fbpx

Acaric Summit Premium 人事・採用EXPO 2025-06

\事前予約で全公演アーカイブ視聴が可能/

参加予約する

特別講演
特別講演

ANAグループの人財戦略
「人の力」と「組織の力」を高める成長支援とキャリア支援

日本を代表する航空会社として、多様な人財が活躍するANAグループ。
グループ/職種合同研修や、約2万名が参加するキャリアイベントなど施策に取り組み、
「チームスピリット」と「挑戦」の文化を基盤とした人財戦略を実践しています。

本講演には、客室乗務員として現場の最前線を経験した後、現在はグループ社員の
キャリア支援をリードする石山 由美香氏と、法政大学 田中教授が登壇。
「ANAグループの人財戦略とキャリア・成長支援」をテーマに、お話しいただきます。

視聴者様からのご質問も大歓迎でございますので、ぜひお気軽にご参加ください。

石山 由美香 氏
石山 由美香

全日本空輸株式会社キャリア支援室 上席マネージャー

田中 研之輔 氏
田中 研之輔

法政大学 教授

一般社団法人プロティアン・キャリア協会代表理事

浅岡 凜
浅岡 凜 / 博士(理学)

株式会社アカリクヒューマンキャピタル事業本部 事業推進部

【200社以上のコンサル経験者が語る】
エンゲージメントを高め成果を上げる人事評価制度の極意

本講演では、三菱UFJリサーチ&コンサルティングでディレクターを務める古川琢郎氏にご登壇いただき、
ディスカッション形式で、エンゲージメントサーベイの人事評価制度の活用方法や特にZ世代を中心とした
若手社員のエンゲージメントや成果を向上するための制度設計・運用方法についてお話していきます。

大企業から中堅中小企業まで幅広く支援してきた、古川氏や弊社森より
具体的な事例も踏まえて、皆様が活用できる情報を提供させていただきます。

古川 琢郎 氏
古川 琢郎

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社組織人事ビジネスユニットHR第3部 ディレクター

森 謙吾 氏
森 謙吾

ハイマネージャー株式会社取締役CEO

【26卒学生登壇】内定辞退の本音を探る!
本命企業とそうでない企業はいつ決まる?

売り手市場で多くの学生が複数内定を得る中、
「第一志望の企業になるには」「内定辞退を防ぐには」と悩んでいる企業様は多いと思います。
本講演では、26卒の学生が「本命企業とそうでない企業の違い」をテーマに座談会を行います。

学生の意思決定や志望度の変化を実体験から語っていただきます。ライブ配信のため学生への質問も可能です。
内定辞退の背景を探り、27卒採用に活かせる示唆を得る絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。

渕脇 和紗 氏
渕脇 和紗

株式会社ワンキャリア新卒紹介事業部

登壇者
26年卒学生(3名)

26卒理系学生がアカリクの採用活動を辛口レビュー
~学生の本音から学ぶ、採用改善のヒント~

多忙な採用活動の中で、選考を受けた学生から
本音でフィードバックを聞く機会は、なかなか無いのではないでしょうか?

本講演ではアカリクの採用を経験した26卒理系学生2名がライブ登壇。
アカリクを知った経緯、インターン/イベントの感想、社員の印象、内定承諾理由など、
採用活動へのリアルな声を公開インタビュー形式でお届けします。

企業のどんな情報が学生に響くか、採用改善につながるヒントをお届けします。

堀田 真央
堀田 真央

株式会社アカリク人事・労務グループ リーダー

登壇者
26年卒理系学生
(2名)

【採用競争激化時代を勝ち抜く】
トップ企業が実践する「信頼」を基盤とした採用戦略

売り手市場が進む中、従来の採用手法では優秀な人材確保が難しくなっています。

本セミナーでは、信頼を基盤とした採用戦略に焦点を当て、
急成長企業の成功事例と共に、本質的な採用力強化の方法を解説。

YOUTRUST社 石原氏、ソフトバンク社 源田氏、Hajimari社 山中氏による
実践的なディスカッションも必見です。

源田 泰之 氏
源田 泰之

ソフトバンク株式会社執行役員 / コーポレート統括 / 人事本部 本部長 / 総務本部 本部長 / Well-being 推進室 室長

石原 沙代子 氏
石原 沙代子

株式会社YOUTRUSTヒューマンリソース部 マネージャー

山中 諭 氏
山中 諭

株式会社Hajimari執行役員 兼 HR University 事業本部長

NRIの採用ブランディングを徹底解剖!
-ここでしか聞けない舞台裏とリアルを深堀り-

本セミナーでは、株式会社野村総合研究所が実際に行っている採用ブランディングについて、
同社キャリア採用エキスパートの串間 淳氏にご登壇いただきます。

考え方、具体的なプロセス、効果検証の取り組み、さらには失敗談や社内の巻き込み方など、
ここでしか聞けない貴重な内容となっています。

さらに、採用ブランディングを支援する「TECH PLAYBranding」事業責任者の武藤が深堀りし、
リアルな舞台裏や今後の展望についてもお話いただく予定です。

串間 淳 氏
串間 淳

株式会社野村総合研究所人事部 キャリア採用エキスパート

武藤 竜耶 氏
武藤 竜耶

パーソルイノベーション株式会社TECH PLAY Branding 事業責任者

なぜ今、博士人材が必要なのか?
~現場で活躍する博士人材の特徴と、組織を成長させるチカラとは~

技術革新の加速と企業課題の複雑化が進む中、注目が高まる博士人材。
民間企業へ就職する博士人材の割合は36.1%に留まっている一方で、
97.3%の人事担当者が、「博士人材のパフォーマンスの高さ」を実感しています。

また、今年3月には経産省・文科省が「博⼠採用の手引き」を作成しており、
博士人材の民間企業における活躍促進に向け、産学官連携も活発になっています。

本セミナーでは、「なぜ今、博士人材の力が必要なのか」という問いに対し、
現場で活躍する博士人材の実体験や、年間2,500名の就職支援事例をもとに解説いたします。

山田 諒
山田 諒

株式会社アカリク代表取締役

白井 英登
白井 英登
/ 博士(工学)

株式会社アカリクセールスイネーブルメントチーム リーダー

立花 洸季
立花 洸季
/ 博士(薬科学)

株式会社アカリク中途紹介グループ リーダー

TIME TABLE
タイムテーブル

人と組織の「戦略・仕組み」を考える

11:00 ~ 12:00

ANAグループの人財戦略
「人の力」と「組織の力」を高める成長支援とキャリア支援

石山 由美香 氏
全日本空輸株式会社
キャリア支援室 上席マネージャー
石山 由美香
田中 研之輔 氏
法政大学 教授 一般社団法人プロティアン・キャリア協会
代表理事
田中 研之輔
12:00 ~ 12:30

事業成果を高める人材戦略の描き方
~戦略実現のためのエンゲージメントの重要性~

12:00 ~ 12:30

人的資本経営で企業成長を実現するための人事部門の役割と成功のポイント

12:30 ~ 13:00

生成AIと人材データ活用で実現する人的資本経営

12:30 ~ 13:00

企業成長を支える人事DXの最前線
~データ活用で実現する個を活かす組織開発とは~

13:00 ~ 13:30

生成AIが加速する人的資本経営:
人材評価と最適配置によるタレントマネジメント改革

13:00 ~ 13:30

組織成長のカギを握る!
部下が活躍するプレイングマネージャーと部下が辞めるプレイングマネージャーの決定的な違い

13:30 ~ 14:00

~なぜ社員は自己学習しないのか?~
人事・経営者が知っておきたい『社員が自ら学び始める組織』の作り方

13:30 ~ 14:00

3ヶ月で売上130%向上!
「マネジメント」の最重要部分を日本一やさしく解説します

14:00 ~ 14:30

スキルマップで実現する組織開発
~役員直伝で学ぶ作成の極意~

14:00 ~ 14:30

サーベイ結果を有効活用できてます?
サーベイ✖︎生成AIで早期離職を劇的に改善するコミュニケーションのコツ

14:30 ~ 15:00

若手社員のリアリティショックを解消!
プレゼンティーズムの改善とキャリア支援で組織を強くする

14:30 ~ 15:00

罰ゲーム化する上司だけに依存した1on1は危険!
1on1の効果を高めるメンバーの主体性をどう引き出すか

15:00 ~ 16:00

【200社以上のコンサル経験者が語る】
エンゲージメントを高め成果を上げる人事評価制度の極意

未来を創る「新卒採用」を考える

11:00 ~ 12:00

【26卒学生登壇】内定辞退の本音を探る!
本命企業とそうでない企業はいつ決まる?

登壇者
26年卒学生(3名)
12:00 ~ 12:30

主席研究員に聞く!キャリアセンター277校の調査から読み解く、
大学連携を考える時に押さえておきたいポイント

村山 和生 氏
まなぶとはたらくをつなぐ研究所
主席研究員
村山 和生
12:00 ~ 12:30

Z世代の傾向から捉える、
27卒の離職防止につながる採用基準の策定と見極め方

12:30 ~ 13:00

“27卒に選ばれる企業”は何が違う?
talentbookが実現した内定承諾率改善の成功事例

12:30 ~ 13:00

27卒難関大生の最新動向。
ハイクラス新卒に選ばれる企業の特徴と取り組み

13:00 ~ 13:30

優秀学生を惹きつけ、離さない!
2年で内定承諾数2→20名超を実現した採用コンテンツ作成術

13:00 ~ 13:30

ビズリーチが語る
新卒ダイレクトリクルーティングの成功法

13:30 ~ 14:00

新卒採用最前線!
Z世代学生に響くインターンシッププログラム設計のコツ

13:30 ~ 14:00

上位校クラスの26・27卒 理系学生に響く"スカウト"の仕掛け方
~最新データから解説!明日から使える実践テクニック~

14:00 ~ 14:30

大企業の採用マーケティング成功例から紐解く、
選ばれる企業の魅力づけのポイントとは

14:00 ~ 14:30

AI面接 本格到来!
AIと面接官はそれぞれ何をみるべきか

14:30 ~ 15:00

早期選考学生の心を「どのように」動かすか?
学生の“興味“を”意志“に変える採用設計

14:30 ~ 15:00

製造・生産・ものづくりインターンの作り方と事例の紹介

15:00 ~ 16:00

26卒理系学生がアカリクの採用活動を辛口レビュー
~学生の本音から学ぶ、採用改善のヒント~

登壇者
26年卒理系学生(2名)
ONLINE オンライン開催

成長を加速する「キャリア採用」を考える

11:00 ~ 12:00

【採用競争激化時代を勝ち抜く】
トップ企業が実践する「信頼」を基盤とした採用戦略

源田 泰之 氏
ソフトバンク株式会社
執行役員/コーポレート統括/人事本部 本部長/総務本部 本部長/Well-being 推進室 室長
源田 泰之
12:00 ~ 12:30

「今すぐ転職しない人が、半年後に内定承諾へ」
タレントプール戦略最前線

12:00 ~ 12:30

中途採用担当者必見!
明日から使える「カジュアル面談」実践の極意

12:30 ~ 13:00

イマドキ転職者の面接攻略術
2億件のデータから見えた、辞めない人材の判断手法

12:30 ~ 13:00

人材マネジメント3.0:
パーソナル化するキャリアとタレントマネジメントの最適化とは

13:00 ~ 14:00

NRIの採用ブランディングを徹底解剖!
- ここでしか聞けない舞台裏とリアルを深堀り-

串間 淳 氏
株式会社野村総合研究所
人事部 キャリア採用エキスパート
串間 淳
14:00 ~ 14:30

DX人材争奪戦に備えるネットワークリクルーティング

14:00 ~ 14:30

AI面接という選択肢
候補者体験を損なわず、面接参加率と選考スピードを上げるには

14:30 ~ 15:00

12万人が登録するFindyが解説!
優秀なITエンジニアの心を動かす発信・訴求ポイントとは

14:30 ~ 15:00

with AIで起こる人事の業務変革
〜事例で学ぶ、AI活用の現在地〜

15:00 ~ 16:00

なぜ今、博士人材が必要なのか?
~現場で活躍する博士人材の特徴と、組織を成長させるチカラとは~

Acaric Summit PREMIUM ロゴ

名称
Acaric Summit Premium 人事・採用EXPO
日時
2025年6月25日(水)、6月26日(木)、6月27日(金) 11:00〜16:00
会場
オンライン
参加費
無料

Acaric Summit
アカリクサミットとは

「日本の人事をアップデートする」
働き方の多様化やテクノロジーの進歩、そしてコロナ禍の到来により、人事の領域もますます正解を導くことが難しいVUCAの世界となってきました。この時代に対応するため、日本の「人・組織・経営」について、より深く知り、理解し、考えを深めていく場が必要であると考えてきました。こうした思いのもと、人事領域のオピニオンリーダーと共に学びあい、最新の知見や企業事例を共有する場としてAcaric Summitを立ち上げました。

PARTNERS
協賛企業