インタビュー研究と就活の両立は、覚悟を持ってスケジュールを組むこと!〜【アカリク卒業生限定!アカリク座談会 in 東京】開催レポート〜 株式会社アカリクは大学院生、大学院出身者のみなさまが納得したキャリアを形成するお手伝いをし、社会に価値を創出していくことを使命としています。 このnoteでは先日2020年1月15日に開催した第1回「アカリク卒業生限定!アカリク座談会 i...2020.02.03インタビュー
アカリクコラム【アカリクゼミ特別回/文系社員座談会】~言葉を学ぶ~前編 株式会社アカリクは大学院生(修士/博士)、院卒社会人、ポストドクター、研究者の採用支援事業を行っている会社です。 アカリクゼミとは? 「アカリクゼミ」は異分野の博士・ポスドクが交流し、意見を交換することによって《博士・ポスドクと社会の相互理...2019.12.19アカリクコラム
アカリクコラム大学院生限定プログラム『アカリクゼミ』@大阪を開催しました! はじめに こんにちは。 「知恵の流通の最適化」を掲げるアカリクの山さんです。 大学院博士を満期退学し、現在は人事として、労務や制度周りの仕事を行っています。 さて、今回は11月24日(日)に関西(大阪)で実施しました『アカリクゼミ』の様...2019.12.06アカリクコラム
アカリクコラムワクワクする道を追いかけ続ける元リクGMの挑戦 -執行役員・川口博久とアカリクの出会い 株式会社アカリクは大学院生(修士/博士)、院卒社会人、ポストドクター、研究者の採用支援事業を行っている会社です。今回、ACARIC BEER & SUSHI BASH と題し、アカリクを外部...2019.07.25アカリクコラム
アカリクコラム文系大学院生の就活は日頃の準備が鍵 この記事は大学院生や研究者の就職支援に特化したサービスを提供しているアカリクが事業活動の中で得た知見をまとめたものです。 よく使われる「文系」「理系」という区分は大きすぎて例外も多々ありますが、ここでは「非技術系」という意味合いを込めて「...2019.06.17アカリクコラム
アカリクコラム産業界から見た物理系人材の特徴 今や大学は研究者の養成機関であるとともに、社会の様々な分野で活躍できる高度な知力を持った人材を輩出する場所となった。理系分野においては大学院への進学率が高い傾向にあることから、産業界に現れる理系人材は大学院生が目立つようになってきている。そ...2019.06.12アカリクコラム
アカリクコラム大学院生はインターンシップに参加するべきか このノートは大学院生や研究者の就職支援に特化したサービスを提供しているアカリクが事業活動の中で得た知見をまとめたものです。インターンシップは主に夏や冬に行われますが、長期の休みこそ研究に専念したい時期でもあるかと思います。 バランスの取り...2019.06.11アカリクコラム
アカリクコラム失敗する!やってはいけない大学院生の就活方法 この記事は大学院生や研究者の就職支援に特化したサービスを提供しているアカリクが事業活動の中で得た知見をまとめたものです。就活に絶対的な正しいやり方はありませんが、ありがちな失敗するパターンというものは存在します。ここではアカリクにご相談いた...2019.03.29アカリクコラム
アカリクコラム研究者を目指す上で知っておきたい数字 大学院まで進学する方の場合、かなりの割合の方が修了後の進路として企業や大学で活躍する研究者を希望していると思います。一方で、企業や大学等の研究者、大学教員となることは、やはり容易ではありません。アカデミアでの活躍を目指すためには、...2019.03.20アカリクコラム