大学院生・理系学生の方に向けた自己分析に関するノウハウ記事を掲載しています。

【質問例付き】他己分析のやり方・面接の回答に活かす方法まで徹底解説
自己分析については分かるけれど、他己分析はどうやればいいのでしょうか。自己分析をして就活を進めてはいるもののなかなか結果に結びつかない・・・ ほかに何か方法はないかとお悩みの大学院生にむけて、他己分析とはどうやるのか、だれにお願いす...

【大学院生必見】就活で上手に自己分析をするための3ステップを詳しく解説
大学生同様、大学院生の就職活動でも重要になってくる自己分析。 「そろそろ自己分析をしなければならないけど、研究も忙しいし、どうすれば良いのかわからない…」という方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、上手な自己分析の方法...

博士課程修了者が実際の仕事で役に立ったと感じる、大学院で得たものの筆頭は「高度な汎用的能力」
日本では、毎年約15000人ほどの大学院博士課程修了者がいます。博士課程では、大学の学部や修士課程の期間では学ぶことの難しい高い専門的スキルや思考力を身に着けることが求められます。また、国内外の学会での発表や論文の投稿などを通して、研究の知見を積極的に発信していくことも求められます。