博士の日常

アカデミアor民間企業:博士キャリアの選択肢

「大学や研究機関などにとどまるべきか、民間企業に就職するのか?」 これは、博士課程・ポストドクターの方であれば、誰もが向き合う重要な問いです。多くの方は、アカデミアの道を選びたいと思っているかもしれません。しかし、選択肢の多い民間企業もまた...
就活ノウハウ

「ジョブ型雇用」の導入で新卒大学院生の評価が変わる? #AcaricReport

■「ジョブ型雇用」導入の大きな波が到来 いま日本では「ジョブ型雇用」を本格的に導入していこう、という大きな波がやってきています。予てよりグローバルな競争力を獲得するという観点から、ジョブ型雇用は重要なキーワードの一つとなっていました。そして...
インタビュー

正しく確かな人文知を発信する ―人文系博士の挑戦― #QeS

日本学術振興会特別研究員PDを経て、早稲田大学や上智大学他で非常勤講師を務める傍ら、人文知を提供するプラットフォーム「クェス(QeS : Quid est Sapientia)」を設立した村上寛氏。「人文学の地位、扱いが大事になれば」と語る...
博士の日常

中世ヨーロッパの思想家の研究人生から「大学」と「PhD」の意味を探る

はじめに この記事は、タイトルにもあるとおり、大学やPhDについて解説することが目的です。この目的を達成するためにはいろいろなやり方が考えられます。大学やPhDをめぐる現実的な問題から出発するのが一つのやり方ですが、それはむしろ別立てでしっ...
未分類

就活オンライン化に地方学生の70%が満足と回答 #21卒 #AcaricReport

アカリクでは、新型コロナウイルス感染拡大によって急速に進む就職活動のオンライン化が、大学院生(修士・博士)の就職活動に与える影響を把握するため、アカリクに登録している21年卒の大学院生(修士・博士)216名を対象にアンケート調査を実施しまし...
博士の日常

大学生と博士院生の就活はどう違う? 元PD会社員による観察

大学生の就活と、博士課程の大学院生の就職活動(以下、就活)は、どのように異なるのでしょうか? 同じ新卒としての就活のはずですが、扱いや動き方、それに伴いスケジュールも大きく異なってきそうです。本コラムでは、大学生(学部生)と博士課程の大学院...
博士の日常

研究者はどんな生活をしているのか?

研究者、特に大学院生やポスドクは普段どのような生活をしているのでしょうか。忙しいのか、はたまた意外にゆったりとしたスケジュールで過ごしているのでしょうか?このコラムでは、私の大学院生時代(M1)~ポスドク時代を振り返って、どのようなスケジュ...
インタビュー

新種が身近な水族館に?!生物学を支える「分類学」の魅力とは【 #アカデミスト学会 #アカリク賞 受賞者インタビュー】

3月にオンライン開催されたアカデミスト学会にてアカリク賞を受賞した東京大学大学院生(当時)の泉貴人さんにオンラインでインタビューさせていただきました! 学術系YouTuber「Dr.クラゲさん」としての顔も持つ泉さんから、今回受賞した研究の...
博士の日常

研究を一般向けに語る際に気をつけていること

研究について話すということ 研究者と言えども、常々同じ分野の研究者と一緒に暮らしているわけではありません。社会で生きる一人の人間として、家族や親戚、古い友人、あるいは初対面の研究者ではない方々に対して説明する場面があるかと思います。あるいは...
タイトルとURLをコピーしました