研究・大学生活ノーベル賞とは?成り立ちや選考方法を紹介! 2022年のノーベル賞は10月3日(月)~10日(月)にかけて受賞者が発表されます。毎年、報道で大々的に取り上げられるノーベル賞を知らない人はいないでしょう。 今回は「ノーベル賞」をあらためて知りたい方に向けた記事になります。 ...2022.02.28研究・大学生活
研究・大学生活電子ジャーナルとは?基本的な内容から分かりやすく解説! 今回は「電子ジャーナル」について知りたい方に向けた記事になります。 電子ジャーナルとは、紙媒体の学術雑誌を電子化したものです。 みなさんは、電子ジャーナルをしっかりと使いこなせていますか? 本記事では、電子ジャーナルにつ...2022.02.28研究・大学生活
ES対策大学院生の履歴書の書き方指南!研究内容欄についても解説 就職活動をはじめると、履歴書を書く機会が増えます。 履歴書は面接の前に自分自身の強みやスキルをアピールできる貴重な機会です。 特に、書き間違いが多い大学院生の場合の「学歴・職歴欄」のルールをしっかりとおさえておくことは非常に大...2022.02.28ES対策就活ノウハウ
研究・大学生活大学院生(修士)の年間スケジュール:講義・研究・就活など、1日の過ごし方の例をご紹介 この記事では、大学院生の年間スケジュールおよび一日の過ごし方について紹介します。 1年目のスタートの時期に行うべきことと、2年目以降の学位論文の執筆等のスケジュールについてまとめています。 また、キャンパスや研究室内における講...2022.02.28研究・大学生活
大学院生活イグノーベル賞とは?面白い研究や日本人の受賞例とともに解説(2023年最新) 「イグノーベル賞」という賞を、一度はテレビなどで見たことがある人は多いと思います。一風変わった研究が受賞している、というイメージが強いかもしれません。 実際はどのような研究が受賞しているのでしょうか? 今回の記事では、イグノー...2022.02.28大学院生活研究・大学生活
研究・大学生活【徹底解説】修士論文の関門、序論の書き方 修士号取得のためには、研究を行って修士論文を書くことが必要である場合がほとんどです。 修士課程の学生にとってはここで初めて本格的な研究論文を書くという人も多いでしょう。 序論は自分の研究を行うに至った背景を説明する重要な部分で...2022.02.28研究・大学生活
研究・大学生活英語論文の執筆に役立つ表現や注意すべき表現を解説! 研究者たるもの、研究を通して得られた成果を学術誌に投稿し、世界に発信する責務があります。 今回の記事では、学術誌に投稿する英語論文の執筆に役立つ表現や注意すべきポイントについて解説していきます。 この記事を読んで皆様の論文執筆...2022.02.28研究・大学生活
研究・大学生活実験ノートを解説!目的や内容、書き方も紹介 研究室に配属され、実験をするようになると実験ノートの記入があります。 研究室で実験ノートを書くように言われたけれど、書き方がよくわからないという人も多いのではないでしょうか。 あるいは、実験ノートのルールや何のために書いている...2022.02.28研究・大学生活
研究・大学生活修論・卒論データのバックアップ、取ってますか?バックアップの方法を解説します 修士論文や卒業論文は1日や2日で仕上げることはできず、完成までに長い期間をかけて完成させます。そのため、論文の原稿はもちろん、論文を執筆するために必要な実験結果のデータや先行研究の論文など、様々な資料のバックアップを取っておく必要がありま...2022.02.28研究・大学生活