2021-06

研究・大学生活

修士や博士は少ない?データから見る大学院生と学部生の違い

学部生と大学院生の数を比較すると、もちろん大学院生の方が少ないのですが、どれくらい少ないのでしょうか?また、専攻する分野によってどの程度異なるのでしょうか?政府が毎年行っている「学校基本調査」の最新データを分析してみました。 ...
研究・大学生活

研究室配属はどうやって決める?希望する研究室に入るためには何をすべき?

研究室配属を控えている方は、希望先へ入るためにどんな準備をしたらいいか悩むこともあるでしょう。今回は研究室配属の決め方やチェックされるポイント、学生が準備するべきことを詳しく紹介します。
博士の日常

ポスドクを、海外で(3)-書類準備のススメ(1)公募書類を読み解く・履歴書の書き方-

公募書類を書き始める前に 前回では、海外ポスドクのポストは大まかに以下の3種類に分けられることをお話しました。 グラントポスドク:グラントを獲得した上で、研究機関に受け入れてもらうポスドク 機関ポスドク:研究機関が設けるポジシ...
博士の日常

今年度の科研費、どんな感じですか?

(この記事は2021年6月7日に更新されました) こんにちは。今日は科研費についてあれこれお話したいと思います。 本題に入る前に、まずはリマインダーがあります:令和3年度では、科研のスケジュールが変わります。 かねてより、科研費の内定...
就活ノウハウ

大学院修了後(修士)の就職は不利?学部卒とどちらが就職しやすいか

当記事では、学部生と院生の就職率や就活の方法の違いなど、大学院(修士)の就職活動について徹底解説します。就職か大学院の進学かで迷っている場合、どちらを選べばいいのかアドバイスをしているので参考にしてください。
タイトルとURLをコピーしました