アカリク リポーターズ

研究・大学生活

修士論文の口頭試問までのスケジュール、形式や問われる内容、応答のコツについて解説

修士課程に在籍する大学院生が「修士論文」を執筆したあとに実施されるのが、「口頭試問」です。 大学院入試や就職活動において面接や面談という言葉はよく聞きますが、大学院における「口頭試問」はあまり馴染みのない言葉だと思います。 読...
大学院生活

Ph.D.とは?読み方や正しい表記、Dr.との違いについても解説

大学院生になると、「Ph.D.」という単語を耳にする機会が増えてきます。 しかし、Ph.D.の意味を正確に知っているかとあらためて問われると、意外と知らない方も多いのではないでしょうか。 本記事では、Ph.D.の意味や読み方、...
研究・大学生活

大学院生の休日(長期休暇・土日休み)の過ごし方を紹介!

今回は「大学院生の休日」の過ごし方を知りたい方に向けた記事になります。 大学院生は「長期休暇」や「土日休み」をどのように過ごしているのでしょうか? 「長期休暇」の期間はどれくらいあるのでしょうか? 「土日休み」はあるので...
ES対策

大学院生が研究活動をガクチカとしてアピールするためのポイントを解説!

「ガクチカ」とは、「学生時代に力を入れたこと」を意味する言葉です。 就職活動ではほぼ確実に必要になるエピソードですよね。 部活動やサークル活動、インターンシップやボランティア、就職したい企業にアピールしやすい強みがある一方で、...
研究・大学生活

大学院生は忙しい?大学院生の忙しさを解説

大学院進学を決めた皆さまは、大学院の生活について、どの程度イメージできているでしょうか? 修士課程に入学してもアルバイトは続けられるのか、就職活動はできるのか、プライベートを充実させることはできるのか…このようなことは、些細なことな...
研究・大学生活

大学院試験合格後のTo Doリスト7選

この記事を読んでいる大学院試験を終えた皆さま、お疲れ様でした。 目標としていた試験を終え、ほっとしている方も多いのではないかと思います。 しかしながら、大学院入学までにやることは山積みです。 大学院入学までに何をすればよ...
企業/業界研究

人材不足が叫ばれるバイオインフォマティクスの将来性は?〜市場や応用の観点から徹底解説!〜

バイオインフォマティクスは日本語では「生物情報学」と訳されます。 端的には生命現象を情報学の観点から解き明かす学問と説明できますが、専門にして学んでいる学生であっても、バイオインフォマティクスを詳しく説明できる方は少ないのではないで...
研究・大学生活

研究室における”ウェット”と”ドライ”の概念とは。選ぶならどっち?

理系の学生、特に研究室に所属するようになると、ウェットとドライという言葉を耳にする機会が増えるのではないでしょうか。 言葉から何となくイメージをすることはできますが、正確な意味をご存知でしょうか。 また、まだ研究室選びの段階の...
企業/業界研究

専門社会調査士とは?カリキュラムや難易度も解説!

専門社会調査士という資格を知っていますか。 社会学、人間学、情報学などの大学院に所属し、データを集めて調査を行う大学院生にとっては、自身のリサーチ・サーベイの能力を証明する資格として、魅力的なものではないでしょうか。 大学院の...
タイトルとURLをコピーしました