博士の日常あのときの一言(3)「ちゃんと本気でやったの?」 挨拶 こんにちは。みっつです。大学院で過ごしていた頃や社会人生活の中で出会った印象的な言葉について、今月も振り返ります。その時の気持ちを思い出しながら、なぜその言葉が自分にとって重要だったのか、そして今の自分にどう影響しているのか改...2021.12.06博士の日常研究・大学生活
企業/業界研究人材不足が叫ばれるバイオインフォマティクスの将来性は?〜市場や応用の観点から徹底解説!〜 バイオインフォマティクスは日本語では「生物情報学」と訳されます。 端的には生命現象を情報学の観点から解き明かす学問と説明できますが、専門にして学んでいる学生であっても、バイオインフォマティクスを詳しく説明できる方は少ないのではないで...2021.11.29企業/業界研究
博士の日常博士人材像の検討 −博士育成によせる大学の思い・博士人材への企業の期待− はじめに 博士という言葉にはどんな印象があるだろう。「大学の先生」「頭は良い」「社会常識がない」といったあたりだろうか.。映画やドラマ、漫画で描かれるような「変わり者」の姿を思い起こす方もいらっしゃるかもしれない。 もちろん、...2021.11.25博士の日常研究・大学生活
研究・大学生活研究室における”ウェット”と”ドライ”の概念とは。選ぶならどっち? 理系の学生、特に研究室に所属するようになると、ウェットとドライという言葉を耳にする機会が増えるのではないでしょうか。 言葉から何となくイメージをすることはできますが、正確な意味をご存知でしょうか。 また、まだ研究室選びの段階の...2021.11.24研究・大学生活
企業/業界研究専門社会調査士とは?カリキュラムや難易度も解説! 専門社会調査士という資格を知っていますか。 社会学、人間学、情報学などの大学院に所属し、データを集めて調査を行う大学院生にとっては、自身のリサーチ・サーベイの能力を証明する資格として、魅力的なものではないでしょうか。 大学院の...2021.11.24企業/業界研究
研究・大学生活研究デザインとは?研究デザインの分類と方法について解説! これから研究を始める方、あるいは研究中の方、「研究デザイン」という言葉を聞いたことはありますか? 研究デザインは研究計画を立てていく上で重要なものとなります。 今回の記事では、様々な研究デザインの種類を皆さんに紹介します。 ...2021.11.24研究・大学生活
研究・大学生活大学院進学を後悔しないために確認するべきポイントとは? 今回は「大学院進学を考えている方」に向けた記事になります。 この記事では「大学院進学を後悔した理由」と「大学院進学を後悔しないために確認するべきポイント」を紹介します。 すでに大学院進学を決心された方も、この記事で最終確認を行...2021.11.22研究・大学生活
研究・大学生活ストレスが溜まっている?大学院生が研究に疲れる原因と対処法を解説! 今回は大学院生向けの疲れたときの「ストレス・コントロール」に関する記事になります。 研究室で「ストレスが溜まる原因」と「ストレスの対処法」の2つの内容を紹介します。 多くの大学院生が多忙な毎日を送っていますが、よい研究結果を出...2021.11.22研究・大学生活
研究・大学生活大学院進学は内部進学と外部進学のどちらを選ぶべきか?メリット・デメリットを徹底比較! 今回の記事は「大学院進学」を考えている方に向けた記事になります。 みなさんは大学院を選ぶときに「内部進学」にするか「外部進学」にするか、もう決めましたか? この記事では、内部進学と外部進学のメリットとデメリットをまとめて比較し...2021.11.22研究・大学生活