論文

研究・大学生活

【大学院生必見!】見てわかる・伝わるプレゼン資料の作り方~パワポの便利機能も紹介~

大学院生の研究の計画、進捗、成果の発表と、研究生活に発表はつきものです。 発表は、聴衆に自分の研究のことについて知ってもらう良い機会です。 研究発表の際に、効果的なスライドを作成することで、より自分の伝えたいことが伝わるように...
研究・大学生活

iPadで論文管理!メリット・管理方法・おすすめのアプリも紹介

研究を進めるにあたり、多くの学術論文や資料を読む必要が出てきます。その際に使用すると便利なのがiPadです。実際に、多くの大学院生や研究者が論文の管理にiPadを使用しています。 では、iPadで論文を管理すると、従来の紙での管理と...
研究・大学生活

修士論文の口頭試問までのスケジュール、形式や問われる内容、応答のコツについて解説

修士課程に在籍する大学院生が「修士論文」を執筆したあとに実施されるのが、「口頭試問」です。 大学院入試や就職活動において面接や面談という言葉はよく聞きますが、大学院における「口頭試問」はあまり馴染みのない言葉だと思います。 読...
研究・大学生活

研究デザインとは?研究デザインの分類と方法について解説!

これから研究を始める方、あるいは研究中の方、「研究デザイン」という言葉を聞いたことはありますか? 研究デザインは研究計画を立てていく上で重要なものとなります。 今回の記事では、様々な研究デザインの種類を皆さんに紹介します。 ...
研究・大学生活

論文の引用や参照文献の書き方とは?分野別の代表的な引用スタイルも解説

修士論文や博士論文、卒業論文等の学位論文を執筆している際に必要不可欠なことの一つに、先行研究などの引用があります。 引用の方法はいくつもあり、さらに、引用スタイルによっても細かな違いがあります。 そのため、引用をどのように記述...
研究・大学生活

修論や卒論の謝辞には何を書けばいい?基本的な書き方や例文を紹介

卒業論文や修士論文、博士論文などの学位論文では、最後に「謝辞」を入れて、指導教官などお世話になった人たちへの感謝を述べることが一般的です。 特に大学院生は、修士課程であれば2年間、博士課程であれば3年以上の研究の集大成として、学部生...
研究・大学生活

英文雑誌への論文投稿:投稿時・査読後の再投稿時のカバーレターの書き方

英語で論文を作成し、投稿する際にカバーレターの提出が求められることがあります。 カバーレターはビジネス文書のやり取りでよく使用され、論文投稿の際にも添え状としての添付が推奨されます。 書き慣れないと難しいかもしれませんが、形式...
研究・大学生活

【実例付き】研究テーマが思いつかない…どうやって考える?研究ことはじめ

「研究テーマを考えてきて」と言われたけれど何も思いつかない、研究テーマを変えることになったけれど何から手を付けてよいかわからない…。 今回のコラムでは、理系大学院生のみなさんに向けて研究テーマの思考法をご紹介します。 研究テー...
研究・大学生活

Google Scholarを使って論文を検索しよう!便利機能や注意点も紹介

関心のある分野の論文を検索する際に、論文検索サイトやデータベースを用いるという人は多いでしょう。 一方で、数ある論文検索サイトの中で何を使ったらいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 「Google Scholar(...
タイトルとURLをコピーしました