博士の日常Podcastアカリク テーマディスカッション「大学院生が専門外就職すること」(1) 『Podcastアカリク』は『知恵の流通の最適化』を担う株式会社アカリクの「放送部」が課外活動としてお届けするポッドキャストです。会社や大学院生の就職、博士人材採用などについて幅広くお話します。今回は、アカリクを経て現在は日系コンサル企業...2022.05.18博士の日常研究・大学生活
博士の日常あのときの一言(8)「君みたいなやつがおったらおもろいと思うよ」 挨拶 こんにちは、みっつです。工学部化学系の研究室で博士課程を修了したのちに、現在は国内の消費財メーカーで働いている者です。 この連載では、これまで大学院生活や社会人として過ごす中で出会った、印象的だった言葉に...2022.05.10博士の日常研究・大学生活
博士の日常学会発表:どこで発表するか、どのスタイルで発表するか? 新年度開始のバタバタに追われ、気がつけばもうゴールデンウィークに突入してしまいました。日本のアカデミアにとっては、5月から秋末までの間が学会シーズンのピークになるのではないかと思います。 学会発表のイロハや準備の要点については、下...2022.05.09博士の日常研究・大学生活
博士の日常ポスドクの保活事情…のその後 「小1の壁」 小1の壁、という言葉があります。子どもの小学校入学を機に、親の仕事と育児の両立生活に困難をもたらす様々な課題が壁のように立ち上がってくるということを示しています。 子が成長し、またいわゆる「保活」が必要だった保育園と異なり、公立小学校に...2022.04.27博士の日常研究・大学生活
研究・大学生活大学院生、年金どうしてる?学生納付特例制度や追納制度について解説 大学から大学院へ進学するタイミングで、年金を自分で支払い始めようと考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、このような状況で正しい年金の知識を持たずに判断してしまうケースも目立ちます。 そこで今回は、 年金追納が可能 ...2022.04.19研究・大学生活
研究・大学生活社会人が大学院へ進学するために―受験対策について解説― 「人生100年時代」と言われる現在、一度社会に出た後に、必要なタイミングで再び教育を受け、仕事と教育を繰り返す「リカレント教育」が注目されています。リカレント教育の選択肢の1つとして大学院進学があります。 大学院生全体の数は2015...2022.04.19研究・大学生活
研究・大学生活社会人が大学院に行くには? 探し方や注意点を解説 「人生100年時代」と言われる現在、「リカレント教育」が注目されています。リカレント教育とは「学校教育からいったん離れて社会に出た後も、それぞれの人の必要なタイミングで再び教育を受け、仕事と教育を繰り返すこと」です。政府も支援制度を設ける...2022.04.19研究・大学生活
博士の日常あのときの一言(7)「これだけは負けないっていうことは何ですか?」 挨拶 こんにちは。みっつと申します。工学部化学系の研究室で博士課程を修了したのちに、現在は国内の消費財メーカーで仕事をしています。 この連載では、大学院生活や社会人として過ごす中で出会った、印象的だった言葉について...2022.04.12博士の日常研究・大学生活
博士の日常海外でポスドクをしよう―滞在編(4) 先週は研究者としての人生計画や心構えについて少し触れましたが、今回は共同研究の進め方について話したいと思います。 共同研究を行うことが主流な時代で生きる 分野によって多少の雰囲気の違いはありますが、筆者の目に触れる...2022.04.06博士の日常研究・大学生活