博士の日常海外でポスドクをしよう―滞在編(6) 病気・ケガ・アクシデントに備えて 日本列島が途轍もない暑さに包まれる中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?どの土地で生活していようと、病気やケガなどのリスクは常に存在しています。特に慣れ親しんでいない土地での病気や...2022.07.09博士の日常研究・大学生活
博士の日常研究者とお酒 暑い日が続いておりますが、こんな季節はビールが美味しいですよね。コロナ禍に伴う飲食面の制限が解除されてきたこともあり、久しぶりにビールを片手に研究談義する研究者の姿を各所で見えてくるかも知れません。 酒飲み研究者の印象 み...2022.07.09博士の日常研究・大学生活
博士の日常続・ポスドクの改姓事情 証明書類の旧姓併記 はじめに 以前、ポスドクの改姓事情<> という記事を書きましたが、以来、大学院に在籍しながら結婚した後輩の話など、改姓した学生やポスドクの方々から話を聞くことが増えました。 なかには、改姓による不便を嘆く人もいま...2022.07.06博士の日常研究・大学生活
博士の日常あのときの一言(9)「うまくいくときは誰かが助けてくれている。ラッキーはない。」 挨拶 こんにちは、みっつです。工学部、化学系の研究室で博士号を取得したのちに、現在は国内の消費財メーカーで働いています。 この連載では、これまで大学院生活や社会人として過ごす中で、出会った方からかけてもらった印象的...2022.06.13博士の日常研究・大学生活
博士の日常海外でポスドクをしよう―滞在編(5) 人間関係や文化 どこでポスドクをするにしても、周囲とのやり取りは避けては通れません。人間関係や社会生活は文化差を感じやすいところですから、初めて海外で生活する方は戸惑うことも多いかもしれません。国・組織・相手の性格など...2022.06.01博士の日常研究・大学生活
博士の日常クラウドソーシングを使ったオンライン調査・実験:手軽さと質のバランス 爆増したオンライン調査 最近の人文社会系の学会発表や論文を見ると、オンライン調査やオンライン実験でデータ収集した研究の数が急速に増えていることがわかります。2020年以前からその傾向は見られていましたが、新型コロナウイルス感染症の流...2022.06.01博士の日常研究・大学生活
博士の日常ポスドクの保活事情…のその後 「小1の壁②」 前回は、子どもが小学校に入学すると、学校生活のサポートという新たな仕事が家庭にも課せられる、という面から「小1の壁」を見てきましたが、「小1の壁」になっているものはほかにもあります。 そのひとつは、放課後や休日をどう...2022.06.01博士の日常研究・大学生活
博士の日常Podcastアカリク テーマディスカッション「大学院生が専門外就職すること」(2) ロジカルかつ、主体性と実行力があるのにビジネスで活きないケース 鬼頭:コンサル業界の中にいる人としてはどうですか? 野村氏:ロジカルな文化はありますよ。基本的に5現主義だったり、ちゃんとファクトを拾ってくるとか。フ...2022.05.18博士の日常研究・大学生活
博士の日常Podcastアカリク テーマディスカッション「大学院生が専門外就職すること」(3) 主体性と実行力の出力バランス 鬼頭:野村さんが挙げられたキーワードである「主体性と実行力」について、そのバランスがアカデミアと民間企業でどう違うのかが測りにくいのが難しい点だと思います。研究している現場の環境や規模にもよ...2022.05.18博士の日常研究・大学生活