就活ノウハウ理系院卒での就職と理系学部卒の就職はどう違うか?それぞれの特徴 理系の院卒での就職については実態を掴めていない方は多いのではないでしょうか。 そこで今回は院卒と学部卒の就職の違いやメリットとデメリット、院卒の就職で失敗しないためのポイントをご紹介します。2021.02.10就活ノウハウ
就活ノウハウ第三新卒は即戦力!?正社員になるために大切なこととは 現在大学院に行っている学生は「第三新卒」という言葉を聞いたことがある人もいると思います。今回は第三新卒とは何なのか、就職で有利なのか、それとも不利なのかを詳しく解説していきます。2021.02.09就活ノウハウ
就活ノウハウ理系の修士が就職しやすいのはどんな仕事?就活開始時期やスケジュール 「大学院に進学したのはいいけど、研究が大変でちゃんと就活できるか心配」 「研究内容と近い業種の会社でなければ内定をもらえなさそう」 「いつ頃から就活を始めればいいかわからない」 と悩んでいませんか? 大学院では研究...2021.02.05就活ノウハウ
就活ノウハウ文系は研究職に就ける?文系学生の進路例の種類や年収例 現在、文系の学生の中には「研究職に就きたいけど、可能なのだろうか?」と考えている人もいらっしゃると思います。実際に文系から研究職についた人はいるのか、そのためにはどうしたらいいのか、気になることもあるでしょう。 そこで今回は、 ...2021.02.05就活ノウハウ
就活ノウハウ修士で就職は有利?学部卒・大学院卒での就職の違い 学部卒か院卒、どっちで就職するかお悩みですか?就職のタイミングは、その後のキャリアを左右する大きな選択。本記事では、学部卒と院卒それぞれの違いを詳しく解説します。2021.02.01就活ノウハウ
就活ノウハウ博士課程修了者が実際の仕事で役に立ったと感じる、大学院で得たものの筆頭は「高度な汎用的能力」 日本では、毎年約15000人ほどの大学院博士課程修了者がいます。博士課程では、大学の学部や修士課程の期間では学ぶことの難しい高い専門的スキルや思考力を身に着けることが求められます。また、国内外の学会での発表や論文の投稿などを通して、研究の知見を積極的に発信していくことも求められます。2021.01.02就活ノウハウ自己分析
就活ノウハウ文系大学院生の就職率は?就活で活かせる能力についても解説 文系の専攻で大学院に進学すると、「文系大学院生の就職率は低い」という言葉を聞いたことがある方は多いと思います。実際のところ、文系大学院生の就職率はどうなのでしょうか。 今回の記事では、文系大学院生の就職事情について、理系大学院生と比...2020.12.11就活ノウハウ
就活ノウハウ企業でも活かせる文系院生の研究で培った能力とは? - 専門性を活かせないような職種に就職した場合研究活動は無駄になってしまうのか - 答えは「NO」です。文系院生が研究で培ってきた能力は、理系院生と比べて表面的に見えづらいですが、企業で活かせるものばかりです。この能力をうまくPRすること...2020.12.11就活ノウハウ
就活ノウハウアカリクコラム:天地人 (1/2) 天地人 (1/2) 今回は「天地人」をテーマに書かせていただきます。 以前、戦国時代の武将上杉景勝の重臣である直江兼続を主人公とした同名のNHK大河ドラマがありました。題名の「天地人」は、軍書「北越軍談」にある上杉謙信の言葉か...2020.12.09就活ノウハウ