Kaggleとは?機械学習初心者でもできる?Kaggleの実績があればデータサイエンティストとして就職可能。企業からスカウトされるケースも

IT

大学院在籍中は、就活よりも研究に専念していたい。

将来はデータサイエンティストとして働きたい。

そう考えている学生におすすめなのがKaggleです。

Kaggleの実績があれば、データサイエンティストを欲している企業からスカウトを受けることができる場合もあり、まさに研究に専念しながら、データサイエンティストのキャリアを拓くことができます。

そこで今回は、Kaggleで与えられる称号やその条件、データサイエンティストの具体的な仕事内容や企業からスカウトされる際の流れについて詳しく解説していきます!

Kaggle初心者やKaggleを検討している方だけでなく、Kaggleで既に実績を上げられている方も今後のキャリアの参考になると思うのでぜひご覧ください!

バナーCV-btn

研究で仕事も充実 院生・ポスドクのための就活サイト

Kaggleとは?

Kaggle(カグル)とは、企業などとデータサイエンティストを繋げるプラットフォームで、500万人を超えるユーザーが登録しているサイトで、世界中のデータサイエンティストが参加するデータ分析のコンペティションが日々行われています。そして、Kaggleに参加している人を「カグラー(Kaggler)」と呼ぶこともあります。

このコンペティションでは、企業や政府が競争形式で課題を提示して、最も精度の高い分析モデルを買い取ります。

Kaggleの課題は、クレジットカードの貸し倒れリスクの予測や土地・建物の特性、周辺環境などのデータから土地や建物の販売価格の予測など様々です。

参加者には成績によって金メダル、銀メダル、銅メダルが与えられます。

このメダルの総数は、参加者数によって異なります。

さらに、このメダル獲得数などによってグランドマスター、マスター、エキスパート、コントリビュータと呼ばれる称号が与えられます。

それぞれの称号付与条件は以下の通りです。

1.グランドマスター

・5つの金メダル及び単独での金メダルを獲得

2.マスター

・1つの金メダル及び2つの銀メダルを獲得

3.エキスパート

・2つの銅メダルを獲得

4.コントリビュータ

・プロフィールに自己紹介、居住地、所属団体を追加

・アカウントのSMS認証

・スクリプトを1行書く

・大会を1つ作るもしくはタスクを提出する

・1つコメントを残す

・ディスカッションでの賛成票を投じる

Kaggleでは、このように様々な称号が付与され、グランドマスターから順に企業の評価も高くなっていきます。

Kaggleの登録

Kaggleを使用するためには無料の会員登録を行う必要があります。

これ以降、コンペのルールや条件などはすべて英語で書かれているため、最低限の英語の理解が必要となります。

まず、ウェブサイト(Kaggle)にアクセスして右上のRegisterボタンをクリックします。そしてGoogleアカウントやメールアドレスを入力します。Googleアカウントで登録するとアカウント名を選ぶだけで簡単に登録完了することが出来ます。

Kaggleの機能

Kaggleに登録すると様々なコンテンツを利用することができるようになります。

ここでは代表的なものをいくつか紹介します。

Competitons

Kaggle上で開催されているコンペティションを確認することができます。

Datasets

Kaggle上で共有されているデータセットを確認することができます。

Notebook

クラウド上でプログラミングを実行したり保存したりする開発環境を使用することができます。

この機能を使えば、開発環境に必要な最低限の機能を無料で利用できるため、使いこなすことができれば初心者にとって大きなメリットになるでしょう。

Kaggle初心者はKernelの活用がおすすめ

いざKaggleに登録したとしてもいきなりコンペティションに参加するのは難しいかもしれません。そんな時にはKernel(カーネル)を活用するのがおすすめです。

Kernelとはコンペティションの際に参加者が構築したモデルやデータセット処理のコードのことを指します。このコードを自分の環境で書きながら、コードの意味や処理の意図を理解することで最先端の機械学習エンジニアやデータサイエンティストの知見を身に付けることが出来ます。

Kaggle上では様々なKarnelが公開されているため、それぞれのデータ処理や予測モデルに触れて経験や知識を身に付けることが出来ます。

さらに、Discussionの機能を使えば世界中のデータサイエンティストと交流が出来るため、分からないことを質問したり、最先端の知見に触れたりすることも可能であり、積極的に活用することがおすすめです。

初心者がはじめてコンペティションに参加する際は、入門者向けである「タイタニック」がおすすめです。

Kaggleの実績がデータサイエンティストとしてのキャリアに繋がる

Kaggleは企業や政府から提出された課題に対して、データ分析モデルの精度の高さを競うコンペティションなので、Kaggleで実績を上げることは企業や政府からデータ分析能力を認められることとなり、データサイエンティストとしてのキャリアにつながります。

また、Kaggleを通して自身のデータ分析能力も向上していくため、データサイエンティストを目指す方にKaggleへの参加はおすすめです。

データサイエンティストとは

では、次にデータサイエンティストの具体的な仕事内容について解説していきます。

データサイエンティストとは、ビッグデータを用いて社会に有益な科学的知見を引き出す職業です。

データサイエンスによって人々の動きや需要が見えるようになり、何が世の中で必要とされるかが分かり、世の中をより便利にするための手掛かりを得ることができます。

具体的な事例を一つご紹介します。

人事領域に関するリスク予測を提供するデータサイエンティストは、出退勤時刻や業務量といったデータから、精神的な不調や離職の可能性を算出します。

この知見を元に、企業は社員の健康と人手不足の改善をするために人事制度を改訂していきます。

このようにデータを分析して、その結果を分かりやすくクライアントに提示し、課題の解決に繋げることがデータサイエンティストの仕事です。

また、新型コロナウイルス感染症による急速なオンライン化や、マイナンバーカードの普及などの時代の変化によってビッグデータを扱う領域が増えたことや、収集されるデータが増大して扱い方が分からないままデータを持て余している企業が増えていることなどから、データサイエンティストの需要は高まってきています。

人々が求めていることや動向を掴むことは、どの企業でも必要とされることであるため、データサイエンティストとしての能力を伸ばすことで、世の中で活躍できる人材になることができ、結果的に就職活動で有利になります。

データサイエンティストについてはこちらの記事でも詳しく解説しています。

企業からスカウトされる

Kaggleでは、企業の課題解決を行うため、Kaggle経験者はどの企業からも必要とされます。

Kaggleで実績がある学生は、課題解決を求めている企業が求めている能力があると認識されるケースが多いです。

とくに、Kaggleで課題を出展した企業が、その課題解決のために優秀な実績を残した学生をスカウトするケースが多いです。

また、TwitterやFacebookなどで自らの実績を発信することで企業の目に留まり、スカウトされるケースもあるので、ぜひSNSでの発信をしていきましょう!

Kaggle枠で積極採用

企業は、学生をスカウトをするだけでなく、採用の際にKaggle枠を確保して積極的にデータサイエンティストを募集するケースもあります。

Kaggle枠とは、一般採用とは別に確保されている、Kaggleでの実績を加味した採用枠です。

Kaggle枠で採用された方は、データサイエンティストとしての活躍が期待されるため、入社後も社内外問わず結果を出すことが求められます。

企業によっては、データサイエンティストの社内ランク制度があり、入社後の活躍により称号が与えられますが、結果を出し続けなければランクが降格する場合もあります。

Kaggle枠を確保している企業として代表的なのがDeNAです。

DeNAは、採用の際にKaggle枠を設けるだけでなく、就業時間の一定の割合をKaggleの活動に充てられる制度を採用しています。

これにより、DeNAは専門性の高いデータサイエンティストを養成してビジネスに活かしています。

また、Kaggleでの実績があるとデータサイエンティストとしての就業経験がなくても、データサイエンティストとして転職できる可能性があります。

つまり、Kaggleは就活だけでなく転職でも有利になります。

データサイエンティストの需要の高まりから、民間スクールなどでデータサイエンティスト養成講座がありますが、働きながらレベルの高いデータサイエンスを学ぶハードルが高いため、転職の際にすでにKaggleの実績を持っている場合、非常に有利になります。

Kaggleの実績を活かした転職についてはこちらの記事をご覧ください。

参考:https://dena.ai/ds/

参考:https://dena.ai/d

まとめ

今回は、Kaggle制度の概要や称号、データサイエンティストの仕事内容、企業がKaggle実績保有者を欲する理由までご紹介しました。

最後に記事の内容をおさらいしましょう。

1.Kaggleは500万人が参加する、企業などとデータサイエンティストを繋げるプラットフォームで、データサイエンスのコンペティションが行われている。

2.Kaggleで実績を残すことでデータサイエンティストとしてのキャリアが開ける。

3.ビッグデータを扱う領域が増えたことや、自社データを持て余している多くの企業がデータサイエンティストを欲している。

4.データサイエンティストを採用するために企業は、Kaggle実績保有者をスカウトしたり特別採用枠を設けることがある。

Kaggleで実績を残すことで、キャリアの選択肢を広げるだけでなく、もしもの時の転職時にも有利になることが分かりましたね。

Kaggleで実績を保有している方は積極的な情報発信をして、Kaggle初心者は実績を出すことに邁進して、企業にアピールしていきましょう!

アカリクではKaggleの実績がスカウトにつながる

就活サイト「アカリク」では、必要項目を入力すれば、企業からスカウトが届くサービスがあります。独自に厳選した大手企業やニッチトップ企業から研究を活かせる専門職のスカウトが届くので、企業探しに時間を割く必要がなくなります。企業の採用担当者があなたのプロフィールを確認し、直接スカウトを送ります。

アカリクなら、プロフィールにKaggleの実績を入力しておけば、それをみた企業からスカウトを受け取れるため就活を有利に進めることができるでしょう。

アカリクではそれ以外にも、オンライン就活イベント、キャリアアドバイザーへの就活相談等、効率の良い就活を実現するサービスが満載です。大学院生や理系学生など研究に忙しい学生の方でも、研究も就職も妥協せずに両立することができます。

アカリクを利用するメリット

17万人以上の大学院生・理系学生の就活をサポート
してきたアカリクならではのサポートが充実!

  • 理系・院生特化のスカウト

    研究内容の登録だけでスカウトが届くため、忙しい研究の中でも効率的に就活を進められます。あなたに魅力を感じた思いがけない企業との出会いも!

  • 分野別の特別イベント

    メーカー、IT、コンサル業界を中心に、大学院生を求める優良企業と出会えるイベントを多数開催!オンライン開催のため、忙しい研究のスキマ時間にも気軽に参加できます。

  • プロに就活相談

    大学院出身のアドバイザーがあなたの就活を徹底サポート!マッチする企業や、推薦応募可能な企業をご紹介。個別のES添削や面接対策も行っており、選考対策もバッチリ!

著者プロフィール

アカリクリポーターズとは、大学院生としての経験や知識を「リポート」するライター集団です。全員大学院在籍経験があり、これまでの研究経験や知識を活かして、大学院生の皆様に役立つ情報をお届けしています。専門分野は工学・化学・生命科学・心理学・社会学等様々です。

【監修】アカリクお役立ちコンテンツ編集部
博士号所持者/博士課程在籍経験のある編集者が監修しています。

アカリク リポーターズをフォローする
IT企業/業界研究
お役立ちコンテンツ|アカリク
タイトルとURLをコピーしました