理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
■CMC部門(原薬、製剤、分析)の研究開発 CMC共通 ・国内外の委託先管理 ・治験申請(IND等)および承認申請資料の作成 ・導入候補パイプラインの評価(抗体、ペプチドなど多様なモダリティが対象) 1)分析研究 ・原薬および製剤の試験法開発、特性解析 2)製剤研究 ・製剤開発、治験薬供給 ・製剤設計(処方、製造方法の検討、設定) ・製剤の製造スケールアップ検討 ・製剤製造技術移管 3)原薬プロセス研究 ・原薬の製造プロセス開発とスケールアップ検討 ・原薬供給 ・原薬製造技術移管 <仕事の魅力・やりがい> 自身が開発・設計した医薬品による医療への貢献を実感することができます。 また、海外の委託先様と協力することも多く、グローバルな活躍が可能です。 CMC研究は、企業ならではの研究分野となりますが、社内勉強会やセミナー受講などの学習支援を行っており、成長できる機会が多くあります。 ------------------------------------------------------------------------------------------ ■医薬品探索研究職 ・創薬プロジェクトの一員として非臨床ステージの薬剤開発を担当 (分子生物学を駆使して高分子の薬剤開発等) ・新規テーマ、創薬基盤技術等の調査・提案 ・創薬プロジェクトに関わる社内外関係者との連携 <仕事の魅力・やりがい> 薬理活性、蛋白質の立体構造、薬物動態、物性など多数の評価データを解析し、 論理的な化合物設計・合成を行うプラットフォームは業界トップクラスです。 各技術力が高いメンバーと密なコミュニケーションが可能な職場環境を有しており、 そのグループの仲間と共に世界に類をみない画期的な医薬品創出を目指すことができます。 ------------------------------------------------------------------------------------------ ■医薬品の薬物動態研究 ・探索段階における薬物動態評価 ・バイオアナリシスの課題解決 ・申請に向けた薬物動態試験の計画 ・薬物動態新規技術開発・導入 ・創薬プロジェクトに関わる社内外関係者との連携 <仕事の魅力・やりがい> 研究開発の課題に対して、非臨床動態面からタイムリーに着手することが可能です。 開発現場から解決策の提案が行え、責任感を持ってテーマを進めることができる環境です。 事業拡大に繋がる新たな開発テーマの提案に挑戦できるチャンスや、薬物動態分野および関連する分野での専門性を高めることができます。 創薬から開発まで一貫して幅広く経験し、研究者としての成長が実感できます。
■化学・化工系 研究・開発、生産技術開発、医療材料・機器開発、技術営業など ■バイオ系 研究・開発、生産技術開発、臨床開発、医療材料・機器開発など ■電気・物理・情報系 研究・開発、回路設計開発、半導体デバイス開発、 技術営業、生産技術開発、 情報システム開発、インフォマティクスなど ■機械系 生産技術開発、プラントエンジニアリング、医療材料・機器開発など ■建築系・土木系 研究・開発、技術営業、プラントエンジニアリングなど
旭化成グループの各事業会社の研究所・製造所で、最先端の研究や現場の課題解決など、実践的な仕事に約3週間取り組んでいただきます!最終日には実習報告会を予定しており、当社の社員よりフィードバックをさせて頂きます! テーマは下記の4つに大別しています。 〇化学・化工系が輝くテーマ 〇機械・土木・建築系が輝くテーマ 〇電気電子・強電・物理・情報系が輝くテーマ 〇バイオ・ライフサイエンス系が輝くテーマ
豊かな明日を支える 創造的ハイブリッド・ケミストリー
『ワクワクしよう、ドキドキしよう、未来を生み出すプロジェクト』
世界へ医薬品を提供する事により、Life forwardの実現を目指すドイツ系先発医薬品メーカーです
好きを武器に、挑み続ける。~技術力と人間力で未来を拓く研究者集団~
【2月インターンシップ受付中!】半導体・エレクトロニクス業界の成長に貢献する研究開発型化学メーカー
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。