理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

求人を探す

カテゴリ


業種


フリーワード

掲載中求人一覧 1029
1 - 50 / 1029
*インターンシップの検索について 単日開催のプログラムなど「インターンシップ」の定義を満たさないものについては
「説明会・座談会」にもチェックをいれて検索してください。詳細はこちらをご確認ください。
    • ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/08/14 更新

      【27年入社】ワクワクするけど難しい。そんなソフトウェア開発に挑戦したい方!

      【先端技術・社会公共分野のソフトウェア開発】 6ヶ月間の新入社員研修終了後は、開発プロジェクトの一員として、システム化の検討・分析から設計・プログラミング・テストまで、ソフトウェア開発の全ライフサイクルを一貫して担当します。   チームで一丸となって、ひとつのモノをつくりあげる達成感、お客様に喜んでいただける やりがい、モノづくりの面白さを味わえる仕事です。 是非、動画で会社のイメージを掴んでください。 ■イメージ動画(30秒)  https://youtu.be/3j1kpxd6yEE   ■社員インタビュー動画 ダイジェスト編(2分30秒)  https://youtu.be/mON21XMtcTc (当社の採用HPからも見ることができます)

      募集期間: 2025/03/25 ~ 2026/09/30
      26卒 2025/08/14 更新

      20代で経営者になれる!価値を語り、仲間を巻き込み、顧客を惹きつける|マーケティング&営業人材を募集!

      ◆ポジション概略 当ポジションは、将来的に経営幹部候補となることを前提に、経営視点で事業成長をリードできる人材を募集しています。優秀な方には、20代からグループ会社のCXOポジションにチャレンジできる機会を提供します。 自社プロダクトの成長を牽引する**BizDev職(マーケティング・営業・事業開発)**として、入社直後から戦略立案や企画推進といった高度かつ裁量の大きい業務を担っていただきます。 現在、複数の新規プロダクトが立ち上がっており、「誰に・どんな価値を・どう届けるか」という視点で、仮説構築から戦略立案、実行、検証まで一貫して関わることができます。 マーケティング / 営業 / アライアンス / プロダクト企画など、得意分野や志向に応じて業務内容を柔軟にアサインします。 「分析力を活かして市場を深掘りたい」「新規事業を創りたい」「クライアントとの協業を推進したい」など、自身の志をもとにキャリアを築いていけるポジションです。 ◆メタップスメンバーについて メタップスは約70名のITベンチャー企業。社員の半数近くがエンジニアで構成されており、テックとビジネスが密に連携していることが特徴です。 若手メンバーが多く活躍しており、新卒入社のBizDev職メンバーも複数在籍。裁量の大きい環境の中で、早い段階から意思決定や戦略立案に関わることができます。 大学院で培った分析力や課題設定力、深い専門性を活かしながら、経営視点を持って活躍したい方には最適な環境です。 ◆BizDev職の主な業務内容例 プロダクトの利用促進に向けたマーケティング戦略の企画立案・運用(SNS運用、広告運用、SEOなど) 市場分析や顧客ヒアリングによるニーズ深掘りと課題抽出、ソリューション提案 インサイドセールス・フィールドセールス活動と戦略策定 他社とのアライアンス企画・交渉、パートナーシップ戦略立案 社内のPdM・エンジニアとの連携によるプロダクト改善提案や新機能企画 セミナーや展示会の企画運営と顧客コミュニケーションの強化 新規事業の企画立案、PoC設計・推進 上記の業務を単なるオペレーションに留まらず、自ら企画・戦略立案し、周囲を巻き込みながらリードしていただくことを期待しています。 ◆勤務条件について ✔ 東京勤務(渋谷駅直結) ✔ リモート勤務と出社勤務のハイブリッド ※週2日出社 ✔ 完全週休2日制(土日祝休) ✔ フレックスタイム制度(コアタイム11時〜16時) ✔ MacBookPro貸与 ✔ 16時以降はオフィスで6種のクラフトビールを無料で提供! ✔ 若手でも裁量大きくチャレンジできる環境 ◆闊達なコミュニケーションのために フリーミール&フリービール 定期的に開催される社内ランチ会で部署を超えて交流できます。 社内LT会・勉強会 エンジニアもBizDevも交えて定期開催。マーケ事例の共有や営業Tipsの共有など、若手も積極的に登壇しています。 ◆若手へのサポート体制 OJTサポーター 同年代の先輩がメンターとしてサポート。マーケや営業のノウハウ、日々の悩みも気軽に相談できます。 チーム外メンター制度 キャリアや働き方に関する相談も気軽にできる環境があります。 人事メンター 定期的な1on1を通じてキャリア形成や仕事の進め方をサポートします。 参考記事  ̄ ̄ ̄ ̄ ・4年生の6月から就活開始!教師志望の学生が新卒で人事になるまで(20年新卒) https://meet.metaps.com/entry/2021/09/21/140005 ・就活生のキニナルを人事に質問! メタップスの通年採用は『誰にでもチャンスがある』 https://meet.metaps.com/entry/2020/10/13/164316 ・未知の領域を学んだ先に掴んだ新たな経験(20年新卒) https://meet.metaps.com/entry/2020/06/17/132514

      募集期間: 2025/07/15 ~ 2025/08/30
      ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/08/14 更新

      技術職コース [理系院生実績あり]

      ソフトウェアエンジニアとして、システム開発に関わる全ての仕事(工程)を対象として、自身の経験や特性に基づいて業務を行っていきます。 まずはプログラマとして基本を身につけていただき、ソフトウェアエンジニアとしての実践力を磨きます。並行してITシステムの基礎知識やシステム開発の知識を習得していきます。その後、ソフトウェア開発の設計力/要求分析力を身につけ顧客とのコミュニケーション(会話)を通じてキャリアアップをはかり、特定分野(顧客側の分野)での専門性を高めていきます。

      募集期間: 2025/08/01 ~ 2026/03/28
      自動車・輸送機器 研究開発
      インターン 2025/08/14 更新

      【院生歓迎!】夏の1DAYイベント JARIをよく知れる!設備見学+JARIミニフォーラム

      27卒向け【研究職】JARIミニフォーラム ・9月2日(火) 10:30~16:00 ※別日程も調整中につき、決まり次第公開いたします。 <実施イベント> 理系学生限定の1Day開催になります! 場所:つくば研究所(茨城県つくば市苅間2530) 詳細: 10:00~ JARI概要説明 10:30~ 設備見学(※1) 12:00~ 昼食(お弁当支給) 13:15~ JARIミニフォーラム(※2) 16:00~ まとめ 16:30  解散 ※1 環境研究部・安全研究部・自動走行研究部と各研究領域で実際に研究や実験に使う施設を解説付きで見学いただけます。 シャシダイナモメータ、衝突実験場、特異環境試験場、ロボット安全試験センターなどです。 日程により見学できる設備は異なりますのでご了承ください。 ※2 環境研究部・安全研究部・自動走行研究部に分かれ、JARIミニフォーラムを開催します。 ご興味のある部署にて仕事体験や座談会などに参加いただきます。 ※当日はミニフォーラムとして、ご興味のある研究分野にて研究内容の紹介や仕事体験を予定しております。 9/2 【環境研究部】自動車の電動化に関する試験研究業務の体験 【安全研究部】事故データを用いた事故分析業務の体験 【自動走行研究部】MBD関連の研究体験 部署により企画は異なりますので、ご了承ください。 また調整中につき、内容が一部変更になる場合がございます。 【交通費、宿泊費について】 交通費は、★全額負担★させていただきます。 宿泊費についても同様です。ホテルの手配が必要な方は、 当法人でご用意いたします。 別途フォームをお送りしますので、ご登録をお願いいたします。 【今後の流れ】 先着順になりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。 ↓ 弊所からの返信を持って申込受付となります。 ↓ 別途フォームをお送りしますので、交通費や宿泊費、ご興味のある分野を入力してください。 ↓ 当日はどうぞお気を付けてお越しください!

      募集期間: 2025/08/14 ~ 2025/08/20
      ソフトウェア・情報処理 建設・住宅・インテリア関連
      26卒 2025/08/14 更新

      ハウスメーカー向けのシステムの開発【システムエンジニア、企画提案】 家づくりをITの力で支える ハウスメーカー向けのアプリケーション開発・メンテナンス及び、カスタマーサポート業務

      住宅事業は、「家づくりをITの力で支える」ことを目的とし、ハウスメーカー向けのアプリケーション開発・メンテナンス及び、カスタマーサポート業務を行っています。近年ではAIをはじめ最新IT技術を活用し、住まいづくりの課題の解決や営業効率化・設計生産性向上を実現するための企画提案に力を入れています。 「家づくり」と一口にいっても、施主へのプレゼンテーション、間取り図面の作成、予算見積り、法令に適合しているかのチェック等、実際の工事以外にも様々な工程が存在します。私たちはお客様の声を直接お聞きして、各工程で適切なソリューションを提供しています。

      募集期間: 2025/03/12 ~ 2025/10/31
      官公庁・公社・公団 研究開発 その他サービス
      説明会 2025/08/14 更新

      ★理系大学院生対象★2027卒&2028卒向け見学会

      都産技研(地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター)本部の研究設備をご覧いただく見学会です。 普段は非公開の施設ですので、この機会にぜひご参加ください。 【場 所】  都産技研本部(江東区青海2-4-10) 【見学内容】  ・製品強度試験関連設備(実証試験技術グループ)  ・音響試験関連設備(光音技術グループ)  ・DX推進センター(ロボット技術グループ) 等    ※見学先は変更なる場合がありますので、ご了承ください。 【定 員】  スペースの都合で定員15名までとなります。   ※応募者多数のため、抽選となります。参加可否は8月15日(金)午前中にご連絡します。

      募集期間: 2025/07/18 ~ 2025/08/15
      26卒 2025/08/14 更新

      【26卒】プラントエンジニア|生産技術|検査

      製品を生み出す心臓部として、責任とやりがいを感じられるポジションです。 -生産設備の監視業務  集中監視室でのパラメーターの監視・調整をして、安定かつ効率的な生産につなげます。 -工程品の品質検査業務  製造中の製品が品質を満たしているかを検査し、結果に応じて製造条件を調整します。高品質な製品の製造に寄与する重要な業務です。 -工程改善のプロジェクト -新規設備導入計画や新規ラインの立ち上げ

      募集期間: 2025/08/01 ~ 2025/09/29
      ソフトウェア・情報処理 研究開発 その他金融
      26卒 2025/08/14 更新

      【AI × 自社開発エンジニア】特許取得済のテスト自動化ツールやモダナイゼーションツールなど自社プロダクト多数!!開発経験大歓迎◎

      ❖ 業務内容 ❖ 【主な担当業務】 ・自社プロダクトの企画・要件定義 ・基本設計・詳細設計 ・フロント/バックエンドの実装 ・単体テスト、結合テストなどの各種テスト業務 ・リリース、リリース後の機能改善・運用保守 ・お客様へのサポート対応(技術的なお問い合わせ対応) ・お問い合わせいただいたお客様への製品デモ・ご説明対応 自社プロダクトの企画から設計、実装、改善に至るまで、 開発の全工程に関わるポジションです。 技術的な観点だけでなく、お客様にとっての利便性や価値を追求しながら、プロダクトの方向性をチームで議論し、設計・開発に落とし込んでいきます。 小数先鋭のチームで開発を行うため、 アプリケーションのフロントエンド(ユーザーインターフェース)からバックエンド(サーバーやデータベース)、インフラ、クラウドまで、すべてを扱うことができるフルスタックエンジニアで構成されています。 特定の技術領域に限定されず、スキルフルスタックエンジニアとして成長できる環境があります。 また、お客様からの声をもとにした改善提案や、新技術の導入に関する技術検証にも積極的に取り組んでいただける環境です。 加えて、自社開発ならではの業務として、プロダクトをお客様に紹介・説明する役割を担っていただくこともあります。 技術的知識のあるエンジニアが直接プロダクトの価値を伝えることで、開発者としての視野を広げる経験が得られます。 ❖ 自社プロダクト ❖ ▼ ATgo(特許取得済) ローコードのテスト自動化ツールです。 人が手動で行っていたテスト作業をソフトウェアが代替することで、 開発工数・時間を大幅に削減できます。 非エンジニアの方でも扱いやすい設計のため、導入のハードルが低く、銀行・証券などの大型システム開発にも多数導入実績があります。最大85%のコスト削減を実現した事例もあり、開発DXを力強く後押ししています。 ▼CopilotGO 基幹系システムで長年使われてきたCOBOLシステムを、現在主流のJavaへ自動変換するモダナイゼーションツールです。 コードの解析・変換・生成に加え、コーディングアシスタント機能や開発プロンプト集も搭載しており、エンジニアの作業負荷を大幅に軽減します。 エンジニア不足やクラウド移行の複雑さなど、レガシーシステム特有の課題に対し、現場で扱いやすい形で支援するソリューションです。 ▼ BrainGo ChatGPTを活用したお問い合わせ業務の効率化ソリューションです。 企業ごとのデータをAIが独自に学習し、チャット形式で質問に24時間365日自動で対応。ヘルプデスク対応や社内ナレッジの検索、開発ドキュメントの参照など、あらゆる調べる業務をスムーズにし業務効率化と生産性向上に貢献しています。 たとえば、開発現場において、新機能の追加を検討する際に過去の実装への影響が懸念される場合でも、BrainGoが関連するドキュメントを自動で検索し、要点を整理して提示してくれます。 ※現在、AIエージェントをはじめとした新たな自社プロダクトの開発も進行中です。企画段階から立ち上げに関わるチャンスもあり、今後もさまざまな業務効率化AIエージェントの開発を予定しています。 ❖ 業務の魅力 ❖ 【技術力+プロダクト視点が自然と身につく】 当社では、自社プロダクトの企画・設計・開発・運用までを一貫して手がけており、開発した機能が実際に利用されて業務効率化や利便性の向上につながるという、エンジニアとしての達成感を日々実感できます。 お客様からのフィードバックをもとに継続的な改善にも取り組んでいるため、技術力だけでなくプロダクト全体を俯瞰する視点も自然と身につきます。 また、実装した内容が直接製品へ反映される機会が多く、開発者としての裁量と責任を持って取り組める環境です。 【技術選定や設計方針の裁量や責任が大きい】 技術スタックやアーキテクチャは、現場のエンジニアが自ら議論し、選定・導入しています。 新しい技術の導入や設計の改善提案も歓迎しており、開発チームの一員としてプロダクトの将来に関わる重要な意思決定にも関わる機会が多いです。 手を動かすだけでなく、技術的な方向性を考える力も求められるため、技術的リーダーシップを培いたい方にとっておすすめの環境です。 【ビジネスやプロダクトなど多角的な視点が培える】 当社プロダクトは、業種・業界を問わず多くの企業にご活用いただいており、開発においても多角的な視点が必要とされます。 このような環境での開発経験を通じて、自然とビジネス的な理解が深まり、プロダクト開発における視野を広げることができます。 技術を軸にしながらも、上流工程やマネジメント領域へのステップアップを目指す方にとっても、大きな成長機会が得られる環境です。 ❖ 成長できる環境 ❖ ■ 先端技術を試せる環境 AI/クラウド/LLMなど、トレンド技術を業務で積極的に取り入れており、研究開発的な姿勢を大切にしています。 ■ 少数精鋭によるスピード感と裁量の大きさ 開発チームは少人数で構成されており、各メンバーがプロダクトの中核に関わることができます。意思決定も速く、スピード感を大切にしています。 ■ フルスタック志向の方に◎ フロントエンド、バックエンド、インフラ、DevOpsまで領域を限定せずにチャレンジできるため、技術力を広く・深く伸ばしたい方にとっておすすめの環境です。 ❖ 働く環境 ❖ ・チーム構成:開発組織全体で11名。プロダクト単位で2~5名程度の体制。 ・平均年齢:32.2歳 ・雰囲気:年齢層が近く、フラットで意見を出しやすい文化があります。プロダクト方針や開発方針もチームで話し合って決定しており、チームで開発していく雰囲気があります。 ❖ 技術スタック ❖ 開発言語:Java、TypeScript、Python、Swift、Kotlin フレームワーク:Spring Boot、Vue.js、React、Angular、Next.js データベース:PostgreSQL、Oracle、MySQL、DB2 ❖ 先輩のキャリアパス ❖ ・Aさん(2022年入社・4年目) 【1年目】先輩とともにプロダクト開発を経験 RakumonのAI機能追加や、BrainGoの技術サポートを担当。設計~実装・テストまでを通じて開発の基礎を学び、インフラ改善などにも携わることで、幅広い技術経験を積みました。 【2年目】新機能の企画・実装を一人で担当 BrainGoの開発や、Rakumonの管理機能追加などを経験。要件定義からリリースまでを一貫して担い、自ら技術選定や提案を行う場面も増加。徐々に開発の主軸を担うように。 【3年目】OJTインストラクターや社内開発も兼務 自社プロダクトの開発と並行して、新卒研修でのOJTインストラクターを担当。社内OAシステムの改善やPoCも手がけ、社内外のニーズに応える提案力を伸ばしました。 【4年目】複数案件をリード、マネジメントにも挑戦 CopilotGOをはじめ自社プロダクトを牽引。3名チームのリーダーとして要件定義からリリースまで主導し、後輩育成・顧客対応などマネジメント領域にも挑戦中。

      募集期間: 2025/07/22 ~ 2025/10/31
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      26卒 2025/08/14 更新

      【エンジニア】 Fintech&エンタメ / 9割以上がプライム案件 / 上流〜下流まで一気通貫 / 増収増益の安定基盤

      ■業務内容 ▼メイン業務 新規及び既存プロダクトの設計/開発/テスト/運用(メイン業務は設計・開発、サポートでテスト・運用を行うことがあります) ▼スキルとご希望に応じてゆくゆくお任せしたいこと 開発のみならず、上流工程(IT戦略立案 / 要件定義)に携わっていただくことも可能です。 ・基本設計書・詳細設計書、API仕様(Swagger)等の資料作成(アウトプット形式はExcel、Markdown、YMLなど) ・ Java/Kotlin(Springboot)、Goによる実装、開発者同士でのクロスレビュー ・ Junit等でのユニットテストコード作成、CI/CD環境のメンテナンス ・ウォータフォール型の開発手法をとっており、Github IssueやAsanaなどの情報共有ツールで作業や進捗の確認を実施 ・技術検証・技術選定・技術的問題の解決等の開発チームにおけるの技術面でのリード ・チームのメンバーの技術面でのサポート etc... ■開発例 ▼Fintech ・取引システム ・資産管理システム ・決済アプリ ・顧客管理システム ・ウォレットアプリ ・保険申込システム etc... ▼エンタメ ・芸人向けコミュニティアプリ ・スポーツ向けコミュニティアプリ ・施設検索システム ・NFTサービス etc... ▽R&D ・画像認識システム ・VRアプリ etc... ■開発環境 ・言語:Java、Kotlin、Go、Swift、JavaScript、TypeScript ・フレームワーク:SpringBoot、Vue.js、Nuxt.js ・クラウド:AWS、GCP ・DB:MySQL、postgres ・その他:Kubernetes、Docker、Fargate、CircleCI、CentOS、Elasticsearch、Firebase、Unity、JUnit

      募集期間: 2025/08/01 ~ 2026/03/31
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      26卒 2025/08/14 更新

      【事業計画〜実行まで一気通貫のコンサルティング!】 増収増益の安定基盤 / Fintech&エンタメtechで業界の新たなスタンダードを創るベンチャー企業

      事業計画〜実行までの全フェーズで、お客様のビジネスをサポートしています。企画・予算化・サービス立ち上げフェーズから参画するケースが多く、「ブレーン」としてクライアントのビジネスを推進します。 ①プロジェクトの全体推進 ・新規ビジネスのプラン策定 ・ビジネス開始までのマスタスケジュールの作成 ・継続的な動向調査 など ②業務構築 ・個別業務設計や具体化(業務一覧/業務フローなどの策定) ・社内外のプロジェクト関係各所との調整 など ③システム化計画 ・業務/システム要件整理 ・プロジェクト計画の策定 ・ソリューション選定 など ④品質保証(クオリティーマネジメント) ・クライアント体制に応じた品質保証体制の組成 ・テスト計画/シナリオ作成/実打鍵の支援 など

      募集期間: 2025/08/01 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      説明会 2025/08/14 更新

      【26卒選考直結】エンジニア職 説明会エントリー|自社開発(SaaS・WEBアプリケーション・AI)

      株式会社オロのエンジニア職選考案内付きセミナーです。 ■セミナー概要 ──────── 面接で「キャリアビジョンは?」と聞かれて困った経験はありませんか? 可能性は狭めたくないものの、具体的なイメージを固めたいですよね。 このセミナーでは、 オロのエンジニアのキャリアステップに基づく 「エンジニアの専門性分岐パターン」をご紹介します。 選考直結のセミナーですので、 スピード感を持って選考に進まれたい方にもおすすめです。 ■こんな人におすすめ ─────────── ユーザーの声を聞いて自分で実装するプロダクト開発の力を身に着けたい 要望を聞いて設計から実装まで、1人でSIerみたいな能力を持ちたい 運用性/可用性を担保したプログラミングを大事にしたい 大規模製品を安定的に動かすサーバサイド/インフラの鉄人になりたい ■プログラムの詳細 ────────── ・なぜいま、キャリアビジョンを考えるのか ・専門性分岐の3つのパターン ・実際に働くオロのエンジニア ・企業 / 事業 / エンジニアの働く環境について ・選考案内 ・アンケート記入 所要時間:約60分間 形式:Google meetでご視聴いただきます カメラ/マイク:OFF ■募集職種 ──────── ・WEBアプリケーション開発エンジニア ・バックエンドエンジニア ・フロントエンドエンジニア ・インフラエンジニア / SRE ■どんな仕事? ──────── ・プロダクト開発(SaaS) SaaSプロダクトのソフトウェアエンジニアとして、新機能開発や顧客要望に基づく改善、新規サービスの企画開発など多岐にわたるプロジェクトに関わります。エンジニア目線で機能要件/仕様を作り込み、設計・実装・検証・デプロイまで一気通貫で関わります。実装はフロントエンド・バックエンド両方に携わります。リリース後も反応を見ながらエンハンス開発に携わり、プロダクトの進化や価値向上を目指します。 ・テックリード(バックエンド / フロントエンド / アプリ開発) 自動車・食品・建築など幅広い業界のナショナルブランドのWebサービスやデジタル企画の技術選定〜設計〜実装〜リリースに携わります。案件によってはリリース後のグロース・エンハンス開発にも携わります。保守性や運用性・拡張性を意識し、技術的負債を生まないプログラミングや高品質な実装を行っていきます。

      募集期間: 2024/09/30 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      説明会 2025/08/14 更新

      【26卒選考直結】広告業界志望者向け 業界研究&オロ会社説明会セミナー

      この求人では、マーケティングコミュニケーション事業部に配属される広告業界志望者向けの会社説明セミナーをご案内します。 (事業部略称) ・マーケティングコミュニケーション事業 = MC ----------- ■ビジネス総合職[MC事業部] ミッションは「優れた商品・サービスを、本当に必要な人に届ける」 クライアント/ブランドのマーケティング目標の達成を1社でも多くプロデュースしていきましょう。 このコースでは、お客様が何かしたいと思った際に真っ先に相談されるような頼られる存在となり、「ビジネス・ブランドの拡大成長」や「マーケティング目標」のための課題やニーズに対して、戦略的・合理的な観点から適切な施策を提案して、実行をお任せ頂く役割を担います。 広告戦略、デジタルマーケティング、CRM、プロモーション、ブランディング/クリエイティブ、戦略PR、プロダクション/インテグレーションなどのオロが持つ幅広いソリューションを武器に、思慮深いクライアントサービスを提供することでお客様のビジネス成長に伴走する「パートナー」としてのリーダーシップを期待しています。 ----------- <セミナー概要> 広告業界のビジネスモデルや代理店や制作会社の役割など基礎的な内容から始まり、弊社の特色や方向性についてもお話をしていきます。 選考直結のセミナーですので、スピード感を持って選考に進まれたい方にもおすすめです。 〜こんな人におすすめ〜 ❚ 良いものを皆に広めていきたいと考えている方 ❚ クライアントとビジネスをともに進めていきたいと考えている方 ❚広告業界やマーケティングに興味がある方

      募集期間: 2024/09/27 ~ 2026/03/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      説明会 2025/08/14 更新

      【26卒選考直結】ビジネス総合職 新卒採用 / 説明会エントリー

      株式会社オロの新卒採用「ビジネス総合職」のオンライン説明会です。 当社が大事にしている理念、事業内容、働く環境などについてお話します。 質疑応答のお時間も設けておりますので、さまざまな疑問点をぶつけてください!一緒に解消していきましょう。 説明会を聞いて少しでも興味を持っていただきましたら、是非選考にご参加ください! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <募集コース> ■クラウドソリューション事業部 ・セールス コース ・導入コンサルタント コース ■マーケティングコミュニケーション事業部 ・アカウント コース ・ディレクターコース ・メディアプランナー / データアナリスト コース ・デザイナーコース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <説明会内容> 約60~90分間のオンライン説明会です 1.会社概要 2.事業内容 3.働く環境 4.採用情報 5.質疑応答 6.アンケート・エントリーシートのご回答

      募集期間: 2024/10/31 ~ 2026/03/30
      その他サービス 官公庁・公社・公団
      説明会 2025/08/14 更新

      現場で研究職員に会える!KISTECを知る1day仕事体験

      毎年好評の1day仕事体験を本年度も実施します! 【内容】 ■所内見学や業務内容の紹介等のほか、研究職の業務の一環である試験計測の体験などを予定しています。 ■仕事体験後には、先輩職員による仕事紹介および座談会を実施します。  やりがいや仕事内容、職場の雰囲気など、ざっくばらんな質問にもお答えします。 【コース一覧】 ■材料系 ①振動・音響コース 【開催日時:9月8日(月)13:30~】  振動試験・音響管計測(吸音と透過損失)・制振性能評価の体験などを行う予定です。  機械工学や音響工学などを学んでいる、または興味があるという方はぜひご参加ください。 ②非破壊検査(X線CT)コース 【開催日時:9月8日(月)13:30~】  Ⅹ線を用いた非破壊検査技術が日本の産業界にどのように貢献しているかを知っていただくために、実演を踏まえた実習を行います。  希望の参加者には実演に用いるサンプルを持参いただき、実際に内部の3D観察を行っていただきます。(サンプルは掌サイズ程度のもの) ③トライボロジーコース 【開催日時:9月11日(木)13:30~】  摩擦・摩耗・潤滑に関わるトライボロジー技術を活用する業務の紹介・実習を行います。  摩擦摩耗を低減する硬質コーティング膜の性能や潤滑剤の効果等も解説します。本分野にご興味がある方の参加をお待ちしています。 ④強度特性評価コース 【開催日時:9月12日(金)9:00~】  製品や部品や材料の強度特性や疲労特性を実験的に評価します。  破面の観察から破断原因を調査します。  (機械工学・材料力学などにご興味がある方) ■電子系 ・無線通信・電磁環境&磁気測定コース 【開催日時:9月8日(月)13:30~】  ロボット制御におけるWi-Fi、Bluetoothなどの電波測定や電磁環境を改善する電波吸収材の特性評価(リアルタイムスペアナ、ベクトルネットワークアナライザ、電磁界解析など)、磁性材料の特性評価(振動試料型磁力計、ガウスメータなど)を行います。 ■生産工学系 ・設計・加工・形状測定コース 【開催日時:9月5日(金)13:30~/9月9日(火)13:30~】  ものづくり支援を体験して頂くコースです。  シミュレーション(構造解析・弾塑性解析)、機械加工、レーザ加工、形状測定の中から、2箇所をご参加頂く皆様に選択していただきます。 ■化学系 ①熱測定コース 【開催日時:9月11日(木)13:30~】  カーボンニュートラルの取り組みの一つとして、熱(温度、熱流束)を測定することで省エネルギーに寄与する取り組みを紹介します。  熱伝導測定による保温性の評価や、熱分析装置による発熱挙動からの熱物性値の測定や安全性評価手法を体験します。 ②材質分析コース 【開催日時:9月11日(木)13:30~】  身の回りにある製品を対象として材質分析の業務を体験します。  なぜそのような材料が利用されているか,使用時の劣化によって特性がどのように変わっていくかを考えてみましょう。 ■材料・物理系 ・微細構造解析・光機能評価コース 【開催日時:9月10日(水)13:30~】  分析電子顕微鏡を用いた材料の構造解析や光触媒材料、薄膜太陽電池の開発、評価に関わる仕事を体験を含めて紹介します。  材料系、物理系、化学系を専攻し材料観察・分析、新機能材料開発に興味のある方はぜひご参加ください。

      募集期間: 2025/08/14 ~ 2025/09/09
      27卒 2025/08/14 更新

      【27卒】【川崎勤務/年休122日】製品開発エンジニア

      ソフトウェアおよび電子回路の研究・開発 新入社員研修後、比較的小規模な案件から装置の回路設計やファームウェア開発、FPGA開発などの“開発”を担当します。 お客様の要望からシステム仕様・製品仕様の作成から、装置設計、電子回路設計、ソフトウェア設計、機構設計、性能評価を行い、納品、保守サポートを一手に引き受けています。 エンジニアには、ハードウェア開発、ソフトウェア開発を一通り全て担当してもらいますので、一般的な縦割りの一分野の設計者ではない、T型・Π型といった専門性を持ちつつ幅広い設計ノウハウを身に着けていただきます。 エンジニアとしての仕事の範囲を徐々に拡げ新規プロジェクトの検討業務や、将来的にはマネジメントまで、幅広い業務いただく事を期待しています。 皆様が携わるプロジェクトは、長く携わっている防災に関するプロジェクトから、JAXAや国立天文台をはじめとする宇宙・天文に関するプロジェクト、Iotを使用した大型車両の安全化など世界最先端のユニークな技術を開発していきます。 また中小企業では珍しい、JAXAと人工衛星開発を行っている企業の一つでもあります。

      官公庁・公社・公団 研究開発 その他サービス
      27卒 2025/08/14 更新

      【2027年4月採用予定】国内最大級の公設試験研究機関で研究員として専門性を活かして、中小企業、さらには東京都の産業発展に貢献!(理系修士課程・理系博士課程対象)

      これまでの研究活動や専門性を活かして、中小企業の製品・技術の競争力向上のために、支援業務(技術相談、機器利用、依頼試験の対応等)や研究業務(研究開発)を行っていただきます。

      募集期間: 2025/03/16 ~ 2027/03/30
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      中途・ポスドク 2025/08/14 更新

      【"光"に関わりたい人集まれ!】光学エンジニア【分野外応募可】

      以下の業務に興味のある方歓迎します。 【技術系】 ・光学設計/解析(結像系および照明系、波動光学アプリケーション) ・(光学機器に関わる)機械設計/構造解析(強度、振動、熱) ・(光学測定器に関わる)制御ソフトウェア/データ解析ソフトウエア開発 ・(光学機器に関わる)システム設計 ・光学機器の組立、調整 ・光学測定、測定データの解析 【その他】 ・光学機器開発のプロジェクトマネジメント ・技術営業

      募集期間: 2025/08/14 ~ 2025/09/30
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/08/14 更新

      【"光"に関わりたい人集まれ!】光学エンジニア【未経験・分野外応募可】

      以下の業務に興味のある方を募集します。 【技術系】 ・光学設計/解析(結像系および照明系、波動光学アプリケーション) ・(光学機器に関わる)機械設計/構造解析(強度、振動、熱) ・(光学測定器に関わる)制御ソフトウェア/データ解析ソフトウエア開発 ・(光学機器に関わる)システム設計 ・光学機器の組立、調整 ・光学測定、測定データの解析 【その他】 ・光学機器開発のプロジェクトマネジメント ・技術営業

      募集期間: 2025/08/14 ~ 2025/09/30
      コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      インターン 2025/08/13 更新

      【27新卒 新卒3期生×限定採用ルート】電子契約サービス圧倒的シェア! 1day完結_AI活用開発体験!クラウドサインAPIでWebアプリ構築インターン

      弁護士ドットコムのエンジニアが実際に利用している開発系AIツールとクラウドサインAPIを駆使し、開発をします。題材として、社内書籍購入申請システムの開発を行います。 実際のAPI環境での開発を通じて、AI活用とAPI連携の基礎を習得。現場エンジニアとの交流で、実践的な開発スキルと知見が得られる、1日完結の実践型インターンシップです。 フィードバック付き!最後には座談会もご用意していますので、ぜひご参加ください。

      募集期間: 2025/06/22 ~ 2025/08/22
      ソフトウェア・情報処理 研究開発 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/08/13 更新

      Linuxの知識が活かせる!(2026年新卒)社内ITインフラ担当 ※東京勤務

      当社コーポレート部門において、システムの導入や ITインフラ運用・保守など、社内ITインフラ担当としてご活躍いただきます。 また、当社ではセキュリティと利便性を両立した社内ITシステムを目指しております。 サイバーセキュリティ対策企業として求められるセキュリティ要件を満たしつつ、 社員の利便性を追求した社内ITシステムの構築に取り組んでまいります。 ご入社後は研修を経て社内ITインフラ担当として取り組んでいただきます。 ◆具体的な仕事内容 ・社内ITインフラ(クラウド・NW・サーバー・PC)の構築、運用 ・社内システム選定/導入/セキュリティ対応 ・社内ITセキュリティ確保、向上、運用改善 ・入退職者対応(アカウント管理、ライセンス管理) ・従業員からの社内システムに関わる問い合わせ対応 ・社内ITインフラの障害対応 他にも、日々社内ITインフラの運用や社員からの問合せ対応などチームメンバーと協力し計画的に対応していきます。 【備考】 変更の範囲:会社の定める業務 ■社内の雰囲気 オフィス出社時も服装は自由です。 オフィス環境はとても静かで、業務に集中したいという方には最適な環境です。 労働時間管理は徹底しており、10:00始業、18:30終業で、 残業も22:00以降の勤務は、原則禁止のため、どんなに遅くとも22:00には皆退社します。 全社員、業務中はしっかり集中し、オンとオフをきちんと切り替えるように勤務しております。 年齢の若い社員が多く、お互い「さん」付けで呼び合う等、非常にフラットな組織です

      募集期間: 2025/02/01 ~ 2026/02/27
      ソフトウェア・情報処理 研究開発 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/08/13 更新

      【26卒通年採用実施中_内定まで最短3週間!】サイバーセキュリティコア技術の研究開発を行う純国産セキュリティ専門企業!※東京勤務

      ◆具体的な仕事内容 1.セキュリティサービス・コンサルティング  (企業や官公庁などのお客様が抱えるセキュリティ課題に関する課題解決)  ・IoT機器・様々なアプリケーションのセキュリティ検査、侵入テスト(ペネトレーションテスト)  ・新技術に関するセキュリティ脅威の調査、対策方法の検討  ・システムの脅威分析や仕様書等のセキュリティ視点でのレビュー  ・バックドア検査  ・マルウェア解析の実施と解析結果からの対策技術の検討 など 2.自社製品開発  ・「FFRI yarai」をはじめとした自社ソフトウェアの研究開発  ・自社製品の中核部分となるマルウェア検出エンジンの研究開発   ※開発、品質保証、テクニカルサポートはそれぞれ専門のチームがあります。 【備考】変更の範囲:会社の定める業務 《会社紹介インタビュー動画》  以下のURLは会社紹介インタビュー動画となります。  当社の事業内容や業務について  より理解を深めていただける内容となっておりますのでぜひご確認下さい!  https://www.youtube.com/watch?v=t0iJOz-dLPI 《新入社員研修》  入社1年目は新人研修とOJTを実施します。  当社が作成した独自のトレーニングプログラムでエンジニアが講師を務めます。  セキュリティ技術や業務で必要となる知識を身に付けていただきます。  詳細はブログでご紹介しておりますので、是非ご確認ください。  ・2023 年度新人研修 ~全体の振り返り~   https://engineers.ffri.jp/entry/2023/10/16/114931  研修終了後から翌3月末にかけてメンターのサポートのもとOJTを行います。  新人研修期間中に、配属先候補の各部署で必要となる研修を行い  実際の業務内容、習得できる専門性等を理解した上で配属先の希望を出すことが可能です。  配属先はセキュリティサービス・コンサルティング、  製品開発、エンジン開発を担当するいずれかの部署を予定しております。  より高度な技術や知識を身に着け セキュリティのスペシャリストとしてご活躍いただきます。

      募集期間: 2023/11/08 ~ 2026/02/27
      説明会 2025/08/13 更新

      8/18【申込受付中】2026年新卒採用オンライン会社説明会。

      【当日のスケジュール】 1.会社概要のご説明  →グループ会社の事業内容についてもお話します。 2.募集要項のご案内  →今後の採用フローや制度についてお伝えさせて頂きます。 3.仕事内容のご説明  →バイオメディカル事業部門の事業内容や仕事内容についてお話します。

      募集期間: 2025/01/29 ~ 2025/08/18
      ソフトウェア・情報処理 研究開発 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/08/13 更新

      【博士採用_通年採用実施中】(2026年新卒エンジニア職)内定まで最短3週間!日本発の「サイバーセキュリティ専門家集団」※東京オフィス勤務

      ◆具体的な仕事内容 1.セキュリティサービス・コンサルティング  (企業や官公庁などのお客様が抱えるセキュリティ課題に関する課題解決)  ・IoT機器・様々なアプリケーションのセキュリティ検査、侵入テスト(ペネトレーションテスト)  ・新技術に関するセキュリティ脅威の調査、対策方法の検討  ・システムの脅威分析や仕様書等のセキュリティ視点でのレビュー  ・バックドア検査  ・マルウェア解析の実施と解析結果からの対策技術の検討 など 2.自社製品開発  ・「FFRI yarai」をはじめとした自社ソフトウェアの研究開発  ・自社製品の中核部分となるマルウェア検出エンジンの研究開発   ※開発、品質保証、テクニカルサポートはそれぞれ専門のチームがあります。 【備考】変更の範囲:会社の定める業務 《会社紹介インタビュー動画》  以下のURLは会社紹介インタビュー動画となります。  当社の事業内容や業務について  より理解を深めていただける内容となっておりますのでぜひご確認下さい!  https://www.youtube.com/watch?v=t0iJOz-dLPI 《新入社員研修》  入社1年目は新人研修とOJTを実施します。  当社が作成した独自のトレーニングプログラムでエンジニアが講師を務めます。  セキュリティ技術や業務で必要となる知識を身に付けていただきます。  詳細はブログでご紹介しておりますので、是非ご確認ください。  ・2023 年度新人研修 ~全体の振り返り~   https://engineers.ffri.jp/entry/2023/10/16/114931  研修終了後から翌3月末にかけてメンターのサポートのもとOJTを行います。  新人研修期間中に、配属先候補の各部署で必要となる研修を行い  実際の業務内容、習得できる専門性等を理解した上で配属先の希望を出すことが可能です。  配属先はセキュリティサービス・コンサルティング、  製品開発、エンジン開発を担当するいずれかの部署を予定しております。  より高度な技術や知識を身に着け セキュリティのスペシャリストとしてご活躍いただきます。

      募集期間: 2023/11/08 ~ 2026/02/27
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル 法律・特許・税務・会計事務所
      27卒 2025/08/13 更新

      ★27卒「9/2(火)、9/11(木)オンライン1Day仕事体験」申込受付中!★【特許技術者】発明に付加価値を与え、強い特許を生み出す。あなたの理系知識を活かせる職場です。

      特許出願代理業務に関する補助業務、中間処理業務の補助業務 ■特許権の強さは明細書を書く担当者次第 特許事務所では、クライアントである企業からの依頼を受け、企業等が発明した技術についての特許出願書類を作成し、特許庁に提出する仕事をしています。特許出願書類には、発明の内容や取得したい権利の内容を記載するため、発明技術について理解することが必須になります。そのため、発明の内容について、クライアントにインタビューを行い、その内容を踏まえて特許出願書類を作成します。(特許技術者の場合は、補助業務となります。) しかし、クライアントに言われたことをそのまま書くだけでは、特許事務所に依頼する意味がありません。特許事務所の役割は、幅広い技術の知識や特許の知識を活かし、広く強い権利を取得するためのアドバイスを行うことです。発明に付加価値を与え、世に出る新技術が模倣、盗用されることが無いよう発明を守る非常に重要な仕事です。 どの担当者が特許出願書類を書くかによって、記載内容が変わりますので、特許を取得できるかどうか、どれくらい強い権利を取得できるかは、まさに担当者の腕次第です。 最先端技術を守る仕事を行う特許事務所で、あなたの理系知識を活かしませんか。 ■審査結果を覆すための中間処理対応業務の補助。 出願後、審査請求の後に特許庁の審査官が審査を行います。その結果、特許できない旨の理由が書かれた拒絶理由通知書が届くことがあります。その場合は、拒絶に反論する補正書や意見書等の中間書面を作成して、発明の権利化を目指します。例えば、「既に似たような技術が世の中にある」という拒絶理由であれば、今回の発明は今までの技術とどう違うのかを反論します。また、拒絶の理由を受けて、出願したときの書類の内容を変えることもあります。(特許技術者の場合は、補助業務となります。) ■弁理士資格を取得すれば、さらに活躍の場が広がります! 弁理士資格を取得すると、鑑定業務や特許訴訟対応業務、審査官面談の対応など、活躍の場がさらに広がります。 また、英語が得意な方は経験を積めば、海外の弁理士が集まるイベントに参加したり、外国の代理人とミーティングを行ったりするなど、国際的に活躍することができます。 ★修士・博士等の学位を有する方は、弁理士試験の論文式筆記試験の選択科目免除制度があります。 (必要書類を提出の上、書類審査があります。詳細は特許庁のホームページをご覧ください。) https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/ronbun-menjo-gakui.html ★弁理士資格取得を応援する各種制度があります! ■弁理士試験特別休暇制度 ■弁理士試験合格お祝い金制度 ■有志の弁理士試験対策ゼミ 弁理士試験を目指す所員で、有志の勉強会を実施しています。弁理士からのアドバイスや解説を受けることもできます。

      募集期間: 2025/05/12 ~ 2026/07/31
      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/08/13 更新

      《26卒》アカリク特典 1次面接前の適性検査免除 ✨最先端テクノロジーの【開発エンジニア職】✨ まだ見ぬ未来の製品開発プロジェクトも多数 ★会社説明会開催中★

      3ヶ月間の【新人研修(技術研修・ヒューマンスキル研修…etc)】終了後は、開発プロジェクトの一員として、組込みソフトウェアの設計・開発・運用までの【全行程】に携わって頂きます。 お客様への「ヒアリング」からソフトウェアの「要件定義」「設計・開発」「導入支援」までを手掛ける【マルチタスクエンジニア】として、お客様のニーズを汲み取り、課題解決のために多角的なアプローチからソフトウェア開発を行います。 近年、ITエンジニアが慢性的に不足していることもあり、一人で複数の開発工程を受け持つことができる【マルチタスクエンジニア✨(※通称:フルスタックエンジニア)】に非常に注目が集まっています。 【市場価値の高いITエンジニア】としてマルチに活躍していきたい!という方は、ぜひeSOLへ!! また、現在のメイン事業である「自動車関連分野」では、自動運転の実現に向けて「交通事故の防止」「利便性の向上」「コストダウン」など社会的課題を解決する製品開発や技術を提供しています。 ( ⇒ 自動運転についての詳しい内容は、企業PR【「自動運転」を実現する最先端技術の研究!!】をご覧ください。 社会全体の課題を解決し、誰にとってもよりよい未来を育むために eSOLの【技術】を世の中のあらゆるシーンで役立てていくのがミッションです! 【SDAへの変革を支える新時代のソフトアプローチ】 https://www.youtube.com/watch?v=L6oRBkIYDa8

      募集期間: 2024/04/01 ~ 2025/09/30
      ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/08/13 更新

      【27卒】✨最先端テクノロジーの【開発エンジニア職】✨ ~WEB IT業界セミナー×SEの思考を学ぶワークショップ(1Day) 開催!~

      3ヶ月間の【新人研修(技術研修・ヒューマンスキル研修…etc)】終了後は、開発プロジェクトの一員として、組込みソフトウェアの設計・開発・運用までの【全行程】に携わって頂きます。 お客様への「ヒアリング」からソフトウェアの「要件定義」「設計・開発」「導入支援」までを手掛ける【マルチタスクエンジニア】として、お客様のニーズを汲み取り、課題解決のために多角的なアプローチからソフトウェア開発を行います。 近年、ITエンジニアが慢性的に不足していることもあり、一人で複数の開発工程を受け持つことができる【マルチタスクエンジニア✨(※通称:フルスタックエンジニア)】に非常に注目が集まっています。 【市場価値の高いITエンジニア】としてマルチに活躍していきたい!という方は、ぜひeSOLへ!! また、現在のメイン事業である「自動車関連分野」では、自動運転の実現に向けて「交通事故の防止」「利便性の向上」「コストダウン」など社会的課題を解決する製品開発や技術を提供しています。 社会全体の課題を解決し、誰にとってもよりよい未来を育むために eSOLの【技術】を世の中のあらゆるシーンで役立てていくのがミッションです! 【SDAへの変革を支える新時代のソフトアプローチ】 https://www.youtube.com/watch?v=L6oRBkIYDa8

      募集期間: 2025/05/19 ~ 2026/03/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等)
      インターン 2025/08/13 更新

      【実務未経験OK】自社Webアプリ開発|切磋琢磨できる環境でエンジニアスキルを磨きませんか?

      Techouseの長期インターンでは、自社プロダクトのWeb開発業務を《設計から実装まで》お任せしております。 業務外でも社内で〈週次勉強会〉〈ハッカソン〉〈LT会〉など高頻度で開催、インターンであっても利用できる〈福利厚生 / 学習支援制度〉を整備しており、エンジニアとして学習するための環境を全て整えています。 アルバイトのようにシフト制での勤務となりますので、学業・研究との両立も問題ございません。 現在のエンジニア組織は正社員に加え、50名以上のインターンが在籍しております。 インターン全体の8割が大学院生、全体の7割が情報系専攻の学生という構成になっており、ハイレベルな環境で実務開発に取り組んでいただくことができます。 24卒インターン参加者の就活実績として、AWS Irelandや日本IBM、アクセンチュアなど、大手IT・SIer企業様の内定をほとんどのメンバーがいただいております。 その上で、Techouseに新卒入社予定のメンバーも多数在籍しております。 (参考)エンジニアインターン経験者へのインタビュー記事 ・https://note.com/techouse/n/n4ad1d9e0daf7 ・https://note.com/techouse/n/neaac4154b054 【業務内容】 ▼業務例 ・ソフトウェアエンジニアとしての開発業務全般 ・サービスの要件定義/設計/開発/テスト/運用 ・顧客やメンバーへのヒアリングを通した問題発見 ・メンバーのマネジメント/メンタリング ・技術調査/技術選定 ▼業務スケジュール例 ・1か月目:研修(Railsを用いたWeb開発方法の学習) ・2か月目:事業内容やコードを理解しつつテストの実装 ・3か月目:簡単なバグ修正や新機能の開発・実装 ・4か月目以降:機能開発のPMとして仕様の作成から実装まで実行 ▼研修 約1か月間の研修を実施していただいた後、実務開発開始となります。 プロダクト開発に携わっていただくための研修プログラムをご用意しておりますので、開発未経験の方でもご安心ください。 【開発環境】 ▼開発プロセス スクラム ▼インフラ Terraform で管理 AWS( ECS+ECR+Fargate, EC2, S3, Cloudfront, Aurora MySQL, Aurora PostgreSQL, DynamoDB, Organizations, SSO, KMS, Cloud Map, X-Ray, Service Connect, ACM, GuardDuty 他) ※マイクロサービスアーキテクチャの採用を始めています。 ※ワークロードの ECS への移行を進めています。 ▼言語 Ruby, TypeScript, JavaScript, Slim, SCSS, シェルスクリプト ▼Webフレームワーク Ruby on Rails, React, Vue.js ▼DB MySQL, PostgreSQL, Redis, DynamoDB ▼ミドルウェア、SaaS Sidekiq Enterprise, Auth0, Twilio, Mailgun ▼ツール (順不同) Docker, VSCode, RubyMine, GitHub Organizaiton, Jira, Confluence, Tableau, PagerDuty, NodePing, Twilio, Zapier, OneLogin, Slack, Google Workspace, Microsoft 365, Jamf Now 経済合理性に見合うツールはどんどん導入します! 【採用実績】 ▼過去インターン所属大学(修士含む) 東京大学・京都大学・東北大学・東京工業大学・お茶の水女子大学・筑波大学・早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・立教大学・中央大学・ハーバード大学・ワシントン大学・カリフォルニア大学サンディエゴ校・etc... ▼過去インターン生の内定先 AWS Ireland・NTTデータ・IBM・野村総合研究所・BCG・アクセンチュア・DTC・EY・リクルート・LINE・Yahoo!・楽天・DeNA・ソフトバンク・サイバーエージェント・メルカリ・Sansan・etc... 【新卒選考】 Techouseでは、長期インターン参加者のみに新卒選考のご案内をさせていただいております。 詳細につきましては、インターン参加後に改めてご説明させていただきます。 ※インターンのみの参加を希望される場合もご応募可能です。

      募集期間: 2025/03/26 ~ 2026/04/29
      自動車・輸送機器 機械・エンジニアリング・プラント ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/08/13 更新

      【コンサルティング職】26卒/ コンサルティングコーディネーター

      お客様の課題を的確に把握でき、常に多岐にわたる商品、技術知識を持ちながら、課題解決に関するコンサルティング・コーディネーションを行う提案型営業職

      募集期間: 2024/10/10 ~ 2025/12/30
      電機・電子・精密機器・OA 建設・住宅・インテリア関連 ソフトウェア・情報処理
      説明会 2025/08/13 更新

      【東テクグループ×創業50年以上の安定基盤】オンライン会社説明会受付中!

      当社は皆さんが知っているような複合施設やオフィスビル等の 中央監視・空調自動制御システムの設計、施工管理、メンテナンスならびに ソフト開発までをワンストップで行う会社です。 当社の事業内容や具体的な仕事内容等、 疑問に思うことを”クリア”にする オンライン説明会を実施いたします。 ■内容 1.業界・会社・グループについて 2.仕事内容について 3.募集要項、給与・福利厚生について 4.質疑応答及び今後の選考フローについて ■所要時間 45分程度

      募集期間: 2025/05/26 ~ 2026/05/30
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA 研究開発
      説明会 2025/08/13 更新

      【27卒受付中】1Dayセミナー兼会社説明会 ~ 最先端半導体設計グローバル企業のレイアウト設計業務の基礎体験イベント ~ エンジニア参加の座談会あり

      【開催日】 ・2025/8/22(金) ・2025/9/26(金) この1 dayセミナーにご参加頂くことで、弊社について、 また弊社の設計業務の基本的な内容を知って頂くことができます! 最先端半導体製造プロセスを使ったシステムLSI設計開発工程において、 物理設計の重要性を理解していただくことを目標に、 実際にEDA(電子設計自動化)ツールを使った物理設計を実演いたします。 設計現場のエンジニアとの座談会の時間もありますので、実際の業務内容だけでなく、 会社の雰囲気などをご覧頂いたり、エンジニア社員との座談会を通して 入社後の皆さんの働く姿をイメージして頂ける内容となっていますので、是非ご参加ください! ご都合が合わない場合は、個別面談も実施しておりますので、お気軽にお問合せください。

      募集期間: 2025/07/29 ~ 2025/09/23
      コンピューター・インターネット関連
      27卒 2025/08/13 更新

      【5days有給インターン|オンライン説明選考会】2800万件超の不動産ビッグデータを保有するメガベンチャーで、大規模サービスの課題解決に挑む!<選抜型/最終選考パス>

      ■インターン実施期間【 9/16~9/22 (平日) 】 5日間のインターンでは、LIFULLの大規模サービスの開発を体感。課題発見から課題解決に至るプロセスにチームで取り組み、解決策をCTOに提案する高難度のプログラムをご用意いたします。 各マーケットのプロダクト責任者であるエンジニアマネージャー陣が、メンターとして各チームをサポート。実際の開発現場に即したアドバイスを行います。 また、最終発表では、日本CTO協会理事も務める弊社CTOが提案内容を直接審査します。 全チームへの詳細なフィードバックやカジュアルな個別相談など、非常に近い距離感でCTOの視座や専門性に触れられるので、新たな気づきや学びが得られます。 素晴らしい成果を上げた方、チーム貢献度が高かった方は、最終選考まで一気に進める「最終選考パス」を進呈。 選抜された同世代の仲間とともに、LIFULLの高難度の課題解決に挑んでみませんか? 皆さんの挑戦を楽しみに、ご応募をお待ちしています!

      募集期間: 2025/08/01 ~ 2025/08/23
      ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/08/13 更新

      27卒《IoT・組込ブラウザ》Web技術の“根幹”から携われる、希少なエンジニアを目指しませんか?#web説明会で先輩社員と直接話せる!

      ◆【エンジニア職の仕事内容】 [1] 基本ソフトから応用ソフトまで、様々な製品の開発。オリジナルの先端技術を開発して、それを製品化。世界市場に提供していく仕事です。 [2] 自社製品ソフトウェア開発において、要件定義から評価まで全工程に携わり、技術検討、開発を担当。自社製品開発では、技術者自ら仕様を企画・提案することができます。 <主な開発内容> ・ブラウザのエンジン開発 (テレビ・車載・ゲーム向けなど) ・スマートフォン向けアプリケーション開発 ・サーバアプリケーション開発(PaaS、SaaS、DaaS) ・各種組込み向けソフトウエア開発 ・サーバインフラ開発 ・独自アルゴリズム開発 ・開発言語:TypeScript, Kotlin, Swift, Elixir, Python, C, C++, Objective-C, Java, JavaScript, Scala, Go, Rust, Ruby等 ・利用フレームワーク:Webフロントエンド系[React / Redux, Next.js]、スマホアプリ[RxJava(RxKotlin), RxSwift, Jetpack Compose, SwiftUI, Xamarin]、サーバーサイド[自社開発(Antikythera Frameworkベース, Elixir), Ruby on Rails]等 ・動作環境(Linux、iOS、Andoid、Windows系、AWS等クラウド環境、iTron、Vx-Works) ★新しい開発言語もエンジニアの裁量で導入できます!その他、自分が興味をもった最新技術を仕事にしてもよい環境です。  Webテクノロジーを“つくる側”になりたい方はぜひ一度お会いしましょう!!

      募集期間: 2025/08/01 ~ 2026/09/30
      27卒 2025/08/13 更新

      研究職(博士採用)

      新規ワクチンの創出に係る基礎研究、ニーズ・シーズ探索など ウィルスや細菌等の微生物の特性を探求し、 感染症に対する人の対抗メカニズムなどを踏まえ、抗体能力を最大限に引き出す ワクチンを研究します。

      募集期間: 2025/04/01 ~ 2026/06/29
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      インターン 2025/08/13 更新

      【2025年秋期ワークショップ】インフラに強みを持つ会社で、SREの技術について学びたい学生募集!!

      オフィスで開催する2日間のワークショップとなっています! 「クラウドネイティブ」をテーマにしたハンズオンを実施いたします。 当社SREエンジニアがメンターとしてサポートしますので、知識に不安をお持ちの方もご安心ください。 また、新卒の選考として進めることも可能です。 インフラ、SREについてこれから学びたい、仕事にしていきたいという方も是非ご応募ください! ※オンライン、オフライン選択可能です ※ワークショップ時に当社事業についても紹介します

      募集期間: 2025/08/06 ~ 2025/09/26
      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/08/13 更新

      【26卒開発エンジニア】超大手企業との直接取引案件多数!上流から全ての開発プロセスに関われる/月平均残業9.2h/フルリモート可

      当社の社会インフラ開発事業では、システムの要件定義から開発、導入、運用・保守まで一貫した開発サービスを提供しています。 現在、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進や、業務効率化を目指すニーズが高まっています。これに伴い、受託開発プロジェクトの需要も拡大しており、新規案件獲得や、既存クライアントへの迅速な対応が求められています。 こうした背景から、開発事業のコアメンバー候補としてご活躍いただける方をお迎えしたく、新卒採用の通年化を決定しました。通年採用の第1期生として、存分に力をご発揮いただける環境をご用意してお待ちしています。 【当社のシステム開発の特徴・ポイント】 ●社員数20名とコンパクトな組織でありながら、通常、大手SIerが工数・人月をかけて対応するレベルの案件を「直接」受注しています。問題の本質をとことん追求し、妥協せずお客様さえ気づかない課題を捉えることを徹底しているため本当に活用されるシステムを開発することが可能です。 ●取引先として、通信業や官公庁など大規模案件を戦略的に厳選して受注した結果、収益性が非常に高くなっています。また取引先からは高い技術的要件を求められており、当方も技術力や思考力のアップデートに尽力しています。その結果、部門全体で新たな知見を獲得することができ、次の大規模案件の受注に繋がる、という好循環を生み出すことができています。 ●AIなどの最新技術も活用し、直請けだからこそ聞くことのできるお客さまが抱える課題に対する新しい解決方法について、技術的好奇心あふれるメンバーで活発に議論しています。 【主な開発実績】 ●某大手通信企業様向けグローバルビジネスのAI見積システム: 通常、数週間かかるグローバル規模の見積をAI予測により瞬時に提示できるシステムを開発。数年間以上の学習期間を経て正式リリースし、クライアントの売り上げ向上に多大な寄与を果たす。 ●某官公庁様向け交通安全管理システムのネットワークシステム・部署間の情報連携システム: ネットワークシステムでは、システム開発のみならずデバイスの調達~設置まで行う。部署間の情報連携システムでは、部署間で必要な情報をローコードに加工して連携を行うことができ、業務効率化を実現した。 ●某大手通信企業様向け映像配信システム(全国規模、地上波): いつ・どのコンテンツを配信するか、という制御を安全かつ高精度に行うことができるシステム。同システムは6000社程度の配信業者が使用中。 【具体的な業務内容】 今回募集するポジションでは、プロジェクトリーダーの指示のもとで業務を進めていただきます。経験を重ねる中で、自主的に業務を進められるような体制へと移行します。 1. 詳細設計・開発 ・仕様に基づいた詳細設計、実装、コードレビューを行う。 ・プログラム開発において品質確保のための手法やベストプラクティスを活用して、機能要件を満たすシステム構築を実施。 2. 成果物となるドキュメント類の作成 ・プロジェクトの成果物となるドキュメント類の作成。(例:システム設計書、マニュアル、技術文書など) 3. 各種テストの実施 ・システムの品質保証のために各種テストの実施。(単体テスト、結合テスト、総合テスト) ・テストプロセス全体改善や自動化も推進。 【成長イメージ】 ●将来的にはフルスタックエンジニアやシステムアーキテクト(基本設計や要件定義など、上流工程の業務に携わり、クライアントの要望に応じた最適なシステムアーキテクチャの構築を行う立場)を目指していただくことが可能です。※個人のご希望を重視します。 ●最初はチームでの業務が中心ですが、経験を積むにつれて受注後の開発フェーズを単独で担当することもあります。(難易度やプロジェクト規模などによって上司やプロジェクトマネージャーがアサインします。) なお、開発言語やツールなどはまず自らがどう使いこなせるかを検討するなど、自走的なスタンスが求められます。もちろん、疑問やご質問については上司や先輩メンバーより丁寧にお答えします。  [入社後1ヶ月程度] ・担当プロジェクトについて理解する:上司や先輩社員より背景知識・用語について説明する中で、疑問点の整理・解消を実施。 ・マニュアルに沿って、または自身で調べながら環境構築を実施。 [~3ヶ月程度] ・OJTを中心に、指示を受けて割り当てられたタスク(プロジェクトの課題解決)を実施 ・都度フィードバックを受け、ベーシックな業務遂行スキルを身につける。 [~1年] ・割り当てられたタスクを自律的に遂行。 ・必要に応じて社内のメンバーやお客様とコミュニケーションを取り、自身で解決できるタスクの範囲を広げる。 [1年~] ・上司と相談のもと、ご自身の適性や志向に合わせて業務遂行に必要なスキルを磨きながら、目標設定と評価のサイクルを通じて、能力向上・キャリアを形成する。 <社内でのステップアップイメージ> ・最短2〜3年でプロジェクトマネージャーとしてメンバーを牽引いただくことも可能です。  例)新卒入社4年目 主任へ昇進し、部長指示のもとPM業務を一部担う他、メンバーへの指示出しも実施。

      募集期間: 2024/12/04 ~ 2025/10/31
      電機・電子・精密機器・OA 医療・福祉・介護関連 ソフトウェア・情報処理
      インターン 2025/08/13 更新

      【参加者一次面接免除!】総合職技術系インターンシップ5Days

      ・商品開発工程への参加 ・先輩社員との交流 ・専門知識・スキルの習得 ・企業理解

      募集期間: 2025/08/13 ~ 2025/09/30
      通信 コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/08/13 更新

      2027年卒 新卒採用

      ★詳しい職種紹介や社員インタビュー動画はこちら!  →https://www.iij.ad.jp/recruit/newgrad/jobtype.html 【技術職】 技術者の誇りを持って、お客様、ネットワーク社会の発展に貢献し、技術のイニシアティブを取っていく、それがIIJの技術職。 IIJの事業領域は幅広く業務も様々ですが、担当する業務によって大きく2種類のエンジニアがいます。 ●サービス開発エンジニア 「IIJのサービス開発および運用に携わる技術職」 インターネットを活用したIIJならではの信頼性の高いサービスを立ち上げるため、サーバやネットワークの設計・構築をします。また、サービスリリース後にも安定稼働するよう運用全体の設計を行い、実際に保守・運用していく上で蓄積されたノウハウ、発見したニーズを次のサービス開発へ反映させていきます。 ●システムエンジニア/プロジェクトマネージャー 「お客様の課題を解決するためにシステムを提案・構築する技術職」 営業とともにプロジェクトチームをつくり、IIJが提供するサービスや多種多様なパートナー企業のソリューションを駆使してお客様に最適なシステムを提案・構築していきます。  担当領域は、お客様のIT分野におけるコンサルティングから、設計、構築、運用等多岐に渡り、またシステム全体にとって最適なパーツを選べるように最新機器のリサーチや検証も随時行います。 【営業職】 ●アカウント営業/プロダクトセールス IIJが提供する新しいクラウドサービスを中心として、メール、セキュリティなどお客様のあらゆるニーズに応えるための提案を行います。 また、必要に応じてエンジニアとプロジェクトを組み、お客様とエンジニアとの橋渡し役を担うことで、プロジェクト全体をプロデュースし、お客様の課題を解決していきます。 【スタッフ職】 ●コーポレートスタッフ 財務、経理、経営企画、広報、人事、法務、総務など、様々なフィールドにおいて、IIJの事業を成功へ導くための業務を行っていきます。経営方針の策定や、予算管理、社員の働きやすい環境作りや社員の採用など、専門スキルを活かし、IIJの幅広い事業を支えていきます。  ※職種別選考のため、エントリーシート記入時に「技術職」「営業職」「スタッフ職」いずれかをご選択頂いた上で選考を進めます。   ※内定は職種確約となります。 ※配属については、入社後に決定致します。

      募集期間: 2025/04/01 ~ 2026/08/30
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA
      インターン 2025/08/12 更新

      ※【世界トップクラス製袋機メーカー】業界のコトや就活のコトがわかるセミナー

      当社では27卒対象のインターンシップセミナーを計画中です 詳細は決まり次第アカリクからのスカウトを受諾していただいた方にお知らせします。 ※参考【前年内容】 工場見学会や先輩社員とのフリートーク、また業界のお話しだけではなく、これから就職活動を迎えるにあたっての心構えなど、みなさんの業界研究や仕事研究をサポートする内容を予定しています。 【場所】 トタニ技研工業株式会社 本社 京都市南区久世中久世町5-81 ※JR京都線向日町駅から徒歩7分 阪急京都線東向日駅から徒歩12分 【その他】 持ち物は特に必要ありません 服装自由(私服でかまいません) 《ご注意》 ・内容は変更になる場合もございます。 ・会場については消毒、検温、換気などの感染症対策を講じております。そのうえで学生のみなさんの健康に配慮し、各回とも少人数で実施します。したがって予約の状況により日程の変更をお願いする場合もございますので、何卒ご了承ください。

      募集期間: 2024/11/01 ~ 2025/10/29
      家電・AV機器・ゲーム機器 電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/08/12 更新

      【27卒 技術職】早期選考直結! 白物家電の研究開発・設計職の1Dayワークショップ

      <プログラム概要> ・会社説明 ・社員との座談会 ・仕事体験グループワーク ★さらに愛知事業所開催の日程では簡単な事業所見学ツアーも行います! <グループワークの内容> ・構造面から家電製品の改善案を考えるワーク ・最適な電装品の選定検討ワーク

      募集期間: 2025/07/15 ~ 2025/09/22
      自動車・輸送機器 機械・エンジニアリング・プラント ソフトウェア・情報処理
      説明会 2025/08/12 更新

      【2027年卒】 WEB会社説明会開催中!

      見えないものを見る、この世に存在しないものを創る、危険な事故を再現する、不可能なことをやってみる。 これに真剣に取り組むのが「コンピュータシミュレーション」です。 「CAEてなんだろう?」 「コンサルティング営業は、どんな仕事をするの?」 「技術エンジニアは、どんなこだわりをもって仕事をしてるの?」 「シミュレーションソフトを触ったことがないけど、大丈夫かな?」 世の中でCAEがどのように活用されているか、 現場で働くメンバーから、具体的な事例で紹介します。 こんなところにもあんなところにもIDAJの技術力が役立っています。 ぜひ会社説明会にご参加ください!!

      募集期間: 2024/04/18 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      インターン 2025/08/12 更新

      セキュリティ技術集中コース~実務に近い環境で、脆弱性診断の基礎を学ぶ4日間~

      本コースでは、Webアプリケーション診断およびネットワーク診断の2分野において、理論から実践まで段階的に学びます。現場で活躍するセキュリティエンジニアの指導のもと、実務で使用されるツールや手法を用いた実践的な演習を通じて、脆弱性診断士に必要な技術力と課題解決力を養成します。 エムティーアイグループとセキュリティ専門企業レオンテクノロジーが連携し、実務に限りなく近い演習環境でのハンズオン研修を実施。本格的なセキュリティ技術を体験したい学生にとって、貴重な実践の場です! ■ 実施内容(学習テーマ) Webアプリケーション診断(座学・演習) ネットワーク診断(座学・演習) 振り返りとフィードバックによるスキル定着 ■スケジュール(予定) Webアプリケーション診断 -1日目前半:座学 -1日目後半~2日目前半:診断演習 -2日目後半:振り返り ネットワーク診断 -3日目前半:座学 -3日目後半~4日目前半:診断演習 -4日目後半:振り返り+懇親会 ※内容は一部変更となる可能性がございます。 ※環境構築等は弊社側で準備いたします。 ■ 得られる経験 ・Webアプリケーション/ネットワーク診断の基礎技術の習得 ・実務で使われるツールの体験と活用 ・現場エンジニアからのフィードバック ・脆弱性診断士の業務理解とキャリア展望の明確化 ※インターシップ環境に接続できるノートPCが必要です。

      募集期間: 2025/06/17 ~ 2025/08/18
      自動車・輸送機器 機械・エンジニアリング・プラント ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/08/12 更新

      技術コンサルティング【理系院生実績あり】

      【技術コンサルタント】 お客様の問題点や課題を明確にし、様々な解決案を予算や納期等にあわせてご提案します。 お客様とエンジニア、そして課題と解決技術、をつなぐポジションにあり、お客様の課題解決のために社内に蓄積された知識、経験、技術といったすべてのリソースを活用・調整していくポジションです。 お客様の課題を的確に把握し、常に多岐にわたる商品、技術知識を持ちながら、課題解決に関するコンサルティングコーディネーションを行う提案型営業がIDAJの営業スタイルです。

      募集期間: 2025/02/04 ~ 2026/12/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      説明会 2025/08/12 更新

      【26卒選考直結】IT・SaaS業界志望者向け 業界研究&オロ会社説明会セミナー

      ミッションは「ホワイトカラーの生産性向上」 経営課題の解決や生産性向上に成功した企業を1社でも多く増やしていきましょう。 企業の連続的成長・生産性向上・従業員満足に欠かすことの出来ない「業務効率化」や「経営の見える化」といった課題を抱えるお客様に対して、オロが開発したクラウドERPソリューション(ZAC・Reforma PSA)の提案・活用支援を行う様々な役割を担います。 課題発見・ソリューションの開発・提供・活用支援まで事業部一丸となって取り組む環境の中で、品質の高い価値提供やクライアントサービスに取り組んで頂くことに加えて、事業全体を加速させる中心人物としての活躍を期待しています。

      募集期間: 2024/09/27 ~ 2026/03/31
      家電・AV機器・ゲーム機器 電機・電子・精密機器・OA
      27卒 2025/08/12 更新

      【選考優遇あり】理工系限定★1時間半でわかるWEB説明会!家電製品やファン部品など様々な製品を作り続けるモノ作り企業

      主に以下の業務からご希望と適性をふまえ配属を決定いたします。 <構造設計担当> 当社家電製品や機器用部品の筐体/構造の設計、試験評価、CR活動を担当いただく予定です。 ・新製品および量産改善にむけた筐体設計や構造設計 ・安全設計基準の理解および評価方法 ・開発の関係上、入社2年以降では場合により、年に1か月~3か月以内の海外出張(中国やタイ)の可能性有り ■キャリアイメージ 1~3年目:先輩技術者と一緒に新製品の筐体や機構設計または新製品開発および量産改善業務を担当しながら、業務全般の流れを取得 <10年目前後>リーダー及びエキスパートとして、プロジェクトのメンバーの進捗管理を行いながら、製品設計を取りまとめ、商品化を推進。他の部署との橋渡や、社内外への報告や情報共有に関しても責任をもって担当 <電子回路設計担当> ・新製品の電子回路設計、電子ユニット評価、電子部品のマルチ化検討、CR活動 ・開発の関係上、入社2年目以降から場合により、年に1か月~3か月以内の海外出張(中国やタイ)の可能性有り ■キャリアイメージ 1~3年目:先輩技術者と一緒に新製品の電子回路設計を担当し、評価方法、要求される安全設計基準について理解を深める。3年目以降は主担当として新製品の電子回路設計、部品のマルチ化対応、評価およびCR活動を主体的に行う 10年目前後:リーダー及びエキスパートとして、メンバーの進捗管理を行いながら、電子回路設計全般を進める。他のグループとの橋渡しや、社内外への報告や情報共有に関して責任をもって担当 <この求人のポイント> ・自身が関わった筐体設計、部品設計が、製品となってユーザーの快適に直結する非常にやりがいのある業務になります。 ・数年先の製品や性能を見据える仕事のため、先見性や発想力が磨かれます ・国内・外の部品メーカーともやり取りがあり、製造工場での試作や部品メーカへの訪問など、グローバルに活躍できます ・関わる製品によっては、海外市場も視野に入れた開発ができるため、先見性や自由な発想により市場拡大が狙えます ・大学や社外の研究機関や業界団体と仕事を一緒に行うこともあり、多くの刺激を得られます。

      募集期間: 2025/05/19 ~ 2027/02/28
      ソフトウェア・情報処理 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル 研究開発
      27卒 2025/08/12 更新

      27卒 AIエンジニア

      ・クライアントが抱える課題に対して、統計的・機械学習的手法によるソリューションを調査研究及び考案し、実装・評価する ・クライアントとの打ち合わせにおいて、技術的な面での進捗報告や議論に参加する ・ソリューションアーキテクトと一体になってプロジェクトを推進する

      募集期間: 2025/04/01 ~ 2027/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル 研究開発
      26卒 2025/08/12 更新

      26卒 AIエンジニア

      ・クライアントが抱える課題に対して、統計的・機械学習的手法によるソリューションを調査研究及び考案し、実装・評価する ・クライアントとの打ち合わせにおいて、技術的な面での進捗報告や議論に参加する ・ソリューションアーキテクトと一体になってプロジェクトを推進する

      募集期間: 2024/12/24 ~ 2026/02/28
      ソフトウェア・情報処理 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル 研究開発
      インターン 2025/08/12 更新

      【9/4-5 開催】AI×機械学習_2days体験プログラム|交通費支給あり

      2日間を通して、機械学習の実務を体験できます! Ridge-iは以前から3カ月間の長期インターンを実施していますが、そのエッセンスを、ぎゅっと2日間に凝縮しました。 実務経験豊富な社員のサポートのもと、研究とは異なる“ビジネスの現場”で、DL/MLなどの技術がどのように使われているのかを体感いただけます。 ランチタイムには、社員とお弁当を食べながら、就活の相談やキャリアのことなどを気軽に相談できる時間もご用意しています。 ご興味のある方は、ぜひご応募ください! 【実施日】2日間の対面開催です 1日目:9月4日(木)10:00-18:00 2日目:9月5日(金)10:00-19:00 (懇親会含む)※2日間開催 【主な実施内容】 ・会社紹介、職務や事例に関する説明 ・機械学習プロジェクトの実務体験 ・社員から個別フィードバック ・2日間終了後に懇親会 【持ち物】 ・PC ・服装 カジュアルでOK

      募集期間: 2025/07/24 ~ 2025/08/31
      ソフトウェア・情報処理 通信 コンピューター・インターネット関連
      27卒 2025/08/12 更新

      【2027年3月卒】トヨタコネクティッド「あなたが創る、未来のモビリティサービスの舞台へ!」

      当社技術部門では、未来のモビリティプラットフォームを作り、社会に貢献することをミッションに、以下事業を推進しています。  ・受託したシステムの開発とシステム運用およびサービス提供主体としてのサービス運用  ・自社で企画し提供するサービスに利用するシステムの開発とシステム・サービスの運用  ・24時間/365日サービスを止めないためのシステム開発とシステム運用  ・システム(ソフトウェア)の品質を高く維持するための取り組みの推進 皆さんには、まずはソフトウェアエンジニアとしてプロジェクトに参画いただき、ソフトウェア開発に関する専門技術を向上いただきながら、ソフトウェアの強化や新製品のための高品質で革新的なソフトウェアシステムやアプリケーションの計画、設計、開発、テスト及び保守をお任せします。 さらに将来的には各自の志向に合わせながら、プロジェクトマネジメントや組織マネジメントなどのマネージャー職やITアーキテクトなど高度技術のスペシャリストなどを目指していただきます。 具体的には以下のような職種があります。 1.ITアーキテクト 設計したアーキテクチャの実現性および品質管理に携わるお仕事です。 2.プロジェクトマネジメント 計画された納入物、サービスと、その要求品質、コスト、納期管理に携わるお仕事です。 3.ITスペシャリスト 構築したシステム基盤の非機能要件(性能、回復性、可用性など)に責任を持つお仕事です。 4.サービスエンジニア 開発したアプリケーションの品質管理(機能性、回復性、利便性等)に携わるお仕事です。 5.ソフトウェアエンジニア 開発したアプリケーションの品質管理(機能性、回復性、利便性等)に携わるお仕事です。 6.ITサービスマネジメント 顧客と合意されたサービスレベルアグリーメント(SLA)に基づき、システム運用リスク管理の側面からシステム全体の安定稼動を実現するお仕事です。 7.スクラムマスター スクラムガイドで定義されたスクラムを確立させることの結果に責任を持つお仕事です。 8.プロダクトオーナー アジャイル開発において、開発チームから生み出されるプロダクトの価値の最大化を追求するお仕事です。

      募集期間: 2025/01/01 ~ 2026/03/31
      商社 その他サービス メーカー
      27卒 2025/08/12 更新

      ★技術系コース|新工場立ち上げ|技術開発|研究開発|繊維|リネンサプライ|

      ◆WPS推進室(改善業務) 全拠点、全部署を対象に非効率な作業や問題・課題を抽出し 改善策を考えて実践する部署です。 各支店や営業所、工場へ足を運び、現場と協力しながら ムダを省いて生産効率の向上を目指します。 ◆技術部:生産技術 全国各地の拠点へ足を運び、工場インフラの整備や 新設に伴う計画立案から工事の管理、試運転・本稼働までチェック。 業務サポートを通じて知識や技術を身につけていきます。 ◆技術部:品質技術研究 クリーニング品質の改善に向けて 洗剤性能、生地の耐久性などの分析、検証を行います。 洗濯技術の向上とともに、レンタルする商品そのものの品質に関わる研究も行います!

      募集期間: 2025/05/21 ~ 2026/12/30
      機械・エンジニアリング・プラント 建設・住宅・インテリア関連 電気・ガス・エネルギー
      インターン 2025/08/12 更新

      ■27卒土木・建築系職種『5daysインターンシップ』

      土木・建築系職の設計5daysインターンシップを対面にて開催いたします! プラントエンジニアリング業界における設計(建築)業務について、より詳しく知ることが出来るプログラムになっていますので、是非ご参加ください! 【プログラムの特徴】  ◆実際に設計ツール(BIM)を使用しながら設計業務について体験が出来る。  ◆当社が実際に手掛けた案件を事例に実施するため、より実践に近い学びが得られる。  ◆事例に関連するプラントへの見学も実施。実際のプラントを見ることで机上やPC画面上だけではわからない、よりリアルな体験が可能。  ◆少人数制で実施するため、現場社員から細かい指導、フィードバックが得られる。  ◆先輩社員との交流、座談会も予定。 【実施日程】  1. 2025年9月8日(月)~9月12日(金) ※5日間  2. 2025年9月16日(火)~9月19日(金)、9月24日(水) ※5日間 (プログラム例) 1日目AM: 業界、会社説明(本社) 1日目PM~3日目AM: 設計業務体験(本社) 3日目PM: プラントへ移動 4日目AM: プラント見学 / 4日目PM: 見学のまとめ 5日目PM: 全体まとめ(オンライン)  (設計業務体験の一例)  ◆生産工場の敷地レイアウト計画   建築基準法などの法規やヒト、モノの動線を踏まえながら、工場棟、付属棟、駐車場などを含めた生産工場の配置レイアウトを計画。  ◆BIMを使用した検討   3Dモデルの設計ツールであるBIMを用いた設計、検討を実施(使用経験がない場合でも、当社社員が丁寧に指導しますのでご安心ください)  ◆建屋内のゾーニング計画   顧客要求と生産工程に適したゾーニング計画の体験。 (注)  プログラムの内容は変更の可能性があります  5日目は午後のみの実施予定です まずは知らないこともたくさんあると思いますので、お気軽にエントリーください!お会いできることを楽しみにしております。

      募集期間: 2025/07/21 ~ 2025/10/30
1 - 50 / 1029
TOP