理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

求人を探す

カテゴリ


業種


フリーワード

715
51 - 100 / 715
*インターンシップの検索について 単日開催のプログラムなど「インターンシップ」の定義を満たさないものについては
「説明会・座談会」にもチェックをいれて検索してください。詳細はこちらをご確認ください。
    • ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト 研究開発
      インターン 2025/04/11 更新

      【Cygames】プロのゲームエンジニアとしての第一歩を踏み出す【エンジニアインターンシップ】

      Unity/C#とGit/GitHubを使用し、個人およびチームでゲーム実装を拡張する課題に挑戦していただきます。 ゲーム作りの難しさや楽しさを体験できるプログラムです。 このインターンシップで"面白いゲーム"とは何か、"最高のコンテンツを作る"とはどういうことかを、ぜひ考えてみてください! サイゲームスについて理解を深められるプログラムも用意しています。 ※デザイナーとエンジニアの橋渡しの職種である「テクニカルアーティスト」はデザイナーコースで募集しております。 【このコースで得られる体験、スキル】 <体験> ・プロ目線でフィードバックがもらえる ・サイゲームスクオリティーへのこだわりを体感する ・現在の自分の実力を知ることができる ・実際の開発現場で働いているスタッフから生の声が聞ける <スキル> ・Unity/C#とGit/GitHubに関する基礎知識 ・チーム開発の進め方に関するノウハウ

      募集期間: 2025/03/21 ~ 2025/06/09
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト 研究開発
      インターン 2025/04/11 更新

      【Cygames】有名タイトルのディレクターに学ぶ、「面白いゲームの作り方」【プランナーインターンシップ】

      サイゲームスのディレクターによる企画書制作の講義後、オリジナルゲームの企画を一から行います。 企画プレゼンテーションの場では、ゲーム制作のプロから直接のフィードバックを受けることができます。 ヒット作を生み出すプロの視点を体感してください。 【このコースで得られる体験、スキル】 <体験> ・現役のプランナーの視点 ・ゲームの面白さを考える難しさ、面白さ ・ゲームプランナーを志す同志との交流 <スキル> ・ゲームの面白さを考える企画力、分析力 ・ゲームの面白さを伝えるプレゼンテーション力 ・参考とするべきゲームを見つけ出す調査能力

      募集期間: 2025/03/21 ~ 2025/06/30
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 農林・水産
      27卒 2025/04/11 更新

      27卒・26卒第一回インターンキックオフ1DAYセミナー【 農業DXベンチャー/ AGRI SMILE 】

      〜開催日時・会場〜 ■ 2025年 6/7(土)10:00-18:00 東京 (東京駅近辺) ■ 2025年 6/21(土)10:00-18:00 大阪 (新大阪駅近辺) ご応募いただける方は事前面談ををお願いしております。 平日10時から17時終了の間で15分程度のショートミニッツの面談可能日時を できるだけ複数、アカリクメッセージでご教示いただければ幸いです。 〜スケジュール概要〜 午前:農業理解セッション、会社説明 (ランチは各自お取りください) 午後:グループディスカッション、座談会 産地の課題にAGRI SMILEがどのように取り組もうとしているのか、会社説明、座談会、グループディスカッションなどを通して、1日で理解を深めて頂き、特に優れた方には国内最大規模のAI選果場に訪問する2泊3日のインターンにご招待いたします。 《こんな方におすすめ!》 ・まずは就職活動の雰囲気を知りたい  →多くの候補者と面談してきた人事担当者からのフィードバック付きの面接を実施します   コンサル出身社員や研究職社員からのフィードバック付きのグループワークを実施します ・大手企業とベンチャー企業の違いを知りたい  →大手企業・コンサル・特定助教出身の社員が実体験からアドバイスします ・農業・研究開発に関心がある  →代表セッションで産地の課題とどのように産地と協業しているのかをリアルにお話します 参加決定後、詳細をDMにてお知らせいたします。 コンテンツは変更になる場合もございます。

      募集期間: 2025/02/05 ~ 2025/06/27
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 農林・水産
      27卒 2025/04/11 更新

      27卒・26卒第二回インターンキックオフ1DAYセミナー【 農業DXベンチャー/ AGRI SMILE 】

      〜開催日時・会場〜 ■ 2025年 6/28(土)10:00-18:00 東京 (東京駅近辺) ご応募いただける方は事前面談ををお願いしております。 平日10時から17時終了の間で15分程度のショートミニッツの面談可能日時を できるだけ複数、アカリクメッセージでご提示いただければ幸いです。 〜スケジュール概要〜 午前:農業理解セッション、会社説明 (ランチは各自お取りください) 午後:グループディスカッション、座談会 産地の課題にAGRI SMILEがどのように取り組もうとしているのか、会社説明、座談会、グループディスカッションなどを通して、1日で理解を深めて頂き、特に優れた方には国内最大規模のAI選果場に訪問する2泊3日のインターンにご招待いたします。 《こんな方におすすめ!》 ・まずは就職活動の雰囲気を知りたい  →多くの候補者と面談してきた人事担当者からのフィードバック付きの面接を実施します   コンサル出身社員や研究職社員からのフィードバック付きのグループワークを実施します ・大手企業とベンチャー企業の違いを知りたい  →大手企業・コンサル・特定助教出身の社員が実体験からアドバイスします ・農業・研究開発に関心がある  →代表セッションで産地の課題とどのように産地と協業しているのかをリアルにお話します 参加決定後、詳細をDMにてお知らせいたします。 コンテンツは変更になる場合もございます。

      募集期間: 2025/02/05 ~ 2025/06/27
      人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等) 研究開発 化学
      インターン 2025/04/11 更新

      【27卒】研究開発職への第一歩!あなたの就活とキャリアに新しい視点をもたらす体験プログラム<1dayインターンシップ>

      研究職を目指すみなさま向けに、今後必ず役立つプログラムをご用意! セミナーを通して未来のキャリアを描いてみましょう! ▼こんな人にオススメ▼ #学生時に学んだ専門技術を活かしてはたらきたい方 #ものづくりを通じて社会に貢献したい方 #理系の就職活動について学びたい方 #新しいことに積極的に取り組める方 ★就活力UP!理系学生のためのスタートダッシュセミナー 【1-1】自己分析が就活成功のカギ!あなたの強みと就活軸の見つけ方 なぜ「就活では自己分析が大切」と言われるのでしょうか? 失敗しない就職活動を進めるためにも、正しく自分自身の現在地を把握する=自己分析が大切です。 就職活動が本格化する前にホンモノの自己分析方法を習得し、スタートダッシュを切りましょう! 【1-2】【面接対策】なぜ聞かれる?ガクチカとあなたの強み・弱み~面接官が知りたい本当の理由~ 「ガクチカは何を書くのがいい?」 「面接官ってどんなポイントをみているの?」 そんな就活の不安や疑問を解消するとともに、企業がなぜ『学生時代に頑張った事』や、あなたの長所や短所を尋ねるのか? その本当の理由と、選考において何を伝えるべきかをレクチャー! 理系就活生の面接を担当する現役人事が「面接官視点」で実践アドバイスします。 【1-3】【研究職の業界研究】アウトソーシングではたらくことについて知ろう 研究職と一口に言っても、その業界はさまざまです。 自分がどんな業界に興味があるのか、各業界でどのような研究が行える環境があるのかを学べるプログラムです。 アウトソーシング業界ならではのはたらき方、研究職としてのキャリア例、メーカー研究職との違いについても知ることができます。 幅広い業界の研究職について知り、理想のはたらき方を見つけましょう! 【1-4】【ES対策】人事に響くエントリーシートの書き方講座 あなたのエントリーシート(ES)、採用担当の目を惹くものになっていますか? このセミナーでは「自分らしさが伝わるES」「企業から評価されやすいES」についてをレクチャー! ESに何を書けばいいのか、どこまで書けばいいのか悩んでいる理系学生必見です。 ★研究職の「はたらく」を学ぶ&深めるセミナー 【2-1】先輩社員の事例から研究職でのはたらき方を学ぶ!お仕事体験プログラム 研究職の先輩社員が現場の最前線ではたらいて実際に感じた「社会人研究者にとって必要なもの」とは? ケーススタディを通してリアルなシーンで社会人研究者の視点を疑似体験しましょう! セミナー内では座談会もあるため、先輩社員の声を直接聞きたい方にもおすすめのプログラムです! 【2-2】【会社紹介】理系学生のキャリアを応援!当社のはたらき方とその魅力を大公開 社外常駐ではたらくこと、メーカーとの違いはどんなところ? どのようにキャリアを築いていけるの?具体例とサポート体制を解説 たった30分で当社でのはたらき方とその魅力を余すことなくお伝えします

      募集期間: 2025/03/18 ~ 2025/09/30
      電機・電子・精密機器・OA 研究開発 機械・エンジニアリング・プラント
      26卒 2025/04/11 更新

      26卒 総合職コース(研究開発職/営業職/企画職)

      ■開発職 産業用コーティング装置の機能・性能を向上させるための技術開発や検証をするお仕事です。多様な装置や開発関連の技術や知識を身に付けられます。 技術や知識を活用して当社の独自技術や最新技術に反映して顧客満足を高める装置技術の開発の第一人者を目指しましょう。ものづくりの醍醐味や創造や発想することの楽しさを味わえます! ★具体的なお仕事内容 ・技術研究開発 ・特許取得管理 ・開発企画や実機テスト ・装置実装対応(設計、部品、データ等)   ・装置データ測定 ・各種技術資料作成 ■営業職 国内外の"ものづくり”に貢献する業界トップクラスのメーカーとして、企画し、提案することが営業職のミッションです。扱うのは、オーダーメイド型の最適な産業用コーティング装置。一つとして同じものは存在しないため、研究開発用途の小型製品から生産用途の大型製品まで、提案の幅が広いのも特徴の一つです。 お客様のニーズをスピーディかつ的確につかみ、プラスワンの提案つきの回答をすることが求められます。 海外企業との取引も多数あり、活躍の場を世界に広げていくことが出来ます! ★具体的なお仕事内容 ・塗工装置の販売 ・予備部品、追加部品の販売 ・お客様対応(技術相談、見積提示、提案など) ・展示会やデモ対応 ・販促資料作成 ・輸送、出荷、納品等の対応 ■企画職 会社全体の業務効率化や収益拡大に向けた施策立案や全部署横断の施策実行の推進役をお任せします。経営及び日々の業務から抽出される課題を、データやプロセス可視化、最適化施策の立案や推進、レポーティング等をして事業の最適化を主導します。 経営や売上向上の戦略に直接かかわれるのも、事業企画ならではの面白さです。会社の“これから”をつくっていく楽しさを味わえます! ★具体的なお仕事内容 ・経営企画の実行推進 ・業務プロセスの改善推進 ・社員教育(年間研修立案、研修の手配・実行、事務局など) ・社内プロジェクト管理 ・情報セキュリティ管理 ・全社計数のレポーティング

      募集期間: 2024/08/26 ~ 2026/03/30
      金属・鉄鋼・鉱業 機械・エンジニアリング・プラント 電気・ガス・エネルギー
      インターン 2025/04/11 更新

      100年先の将来を築く!鉄塔工場見学会【対面/半日】

      ■プログラム概要 建てたら100年近く私たちの生活を支えてくれる「鉄塔」。 最大規模の鉄塔工場で「鉄塔」という製品の面白さ、インフラメーカーとしてのやりがいをお伝えします。 (1)鉄塔工場見学 ・西日本最大の鉄塔工場&設計現場を間近で見学することができます。 ・一部、CADを使用して製作過程を体験することができます。実際の業務を経験し、働くイメージを掴みましょう! ・鉄塔シェアトップクラスのデンロより、インフラを支えるものづくりの面白さをお伝えします。 (2)社員座談会 ・鉄構事業の技術系社員が登場します! ・若手社員の仕事内容はもちろん、気になるワークライフバランスについてもざっくばらんにお話しできます。 ■参加者の声 ・初めてCADを触ったが、操作方法を丁寧に教えてもらえた ・工場で実物を見て、パンフレットで見た製品に対する解像度が上がった ・実際に手を動かすことで業務に近いことを知ることができ、働くイメージが湧いた

      募集期間: 2025/04/10 ~ 2026/02/28
      金属・鉄鋼・鉱業 機械・エンジニアリング・プラント 電気・ガス・エネルギー
      インターン 2025/04/11 更新

      メーカー志望必見!エンジニアに求められる視点とは?【対面/1day仕事体験】

      ■プログラム概要 (1)仕事体験ワーク ・デンロの社員として、デンロの持つ技術・製品を組み合わせながら、お客様の課題(案件)を解決していくワークです。 ・お客様役はデンロの技術系社員。皆さんの提案に対して、現場で働く社員の視点でフィードバックします。 課題検証力をはじめとする「メーカーのエンジニアに求められる視点」が得られます! ・ワークで取り組む案件には、デンロが実際に取り組んだ案件も含まれています。 「リアルに近い形で事業内容を学ぶことができた!」という満足度の高い声を毎年いただいています◎ ・対面開催なので、オンラインよりも密度の濃いグループワークを体験できます。 (2)社員座談会 ・理系社員の仕事・日常について、リアルな声が聞けるチャンス! ・「どう就活を進めていた?」「研究と就活を両立するコツは?」「若手の仕事内容は?」など、気になることはなんでも聞いてみましょう! ・デンロの社風や働き方など、社員と交流することで働くイメージが掴めるはずです。 ■参加者の声 ・デンロの技術力がわかり、トップシェアの理由を真に実感できた ・見積書の金額を出すのが難しかった。その分リアルな経験ができた ・ゲーム自体も完成度の高いものだったので、熱中して時間を忘れてしまった ・自分の出した提案が通り、新しい技術を生み出せたことはすごく嬉しかった ・社員の話をたくさん聞けて満足した

      募集期間: 2025/04/10 ~ 2025/07/26
      電機・電子・精密機器・OA 建設・住宅・インテリア関連 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/11 更新

      【技術系】メンテナンス/SI/施工管理 ■東京勤務・大阪勤務選択可能■

      ■ メンテナンス 建設中の空調自動制御機器、中央監視装置の作動調整及び、既設の建物の保守点検作業等を行います。 ■ SI【システムインテグレーター】 システムの企画・立案からプログラムの開発、必要なハードウェア・ソフトウェアの選定・導入、また完成したシステムの保守・管理等を行います。 ■ 施工管理 オフィスビル・デパート・病院・半導体工場のクリーンルーム等での空調自動制御、中央監視システムの計装工事について、その作業内容や工程及び原価の管理等を行います。

      募集期間: 2025/04/08 ~ 2025/09/11
      金属・鉄鋼・鉱業 機械・エンジニアリング・プラント 電気・ガス・エネルギー
      インターン 2025/04/11 更新

      【これから就活を始める方必見】就活初期に役立つ情報をお伝えするイベント・面談のご案内

      ◆就活入門イベント◆ ・就活の進め方、対策講座  「失敗しない就活の正しい進め方」「自分に合った企業の見極め方」  など、これから就活を始める方に是非聞いていただきたい内容となっています! ・社員面談   理系社員との面談を予定しています。  実際の働く環境や就活に関する相談など、なんでも聞いて不安を解消させましょう! ・会社説明  インフラ・メーカーの業界の基本の話や、デンロがトップシェアになった理由など、ここでしか聞けない内容をお伝えします! ◆社員面談(web)◆ イベントの日程が合わない…という方向けに、個別面談もご用意しております! 当社の仕事についてだけでなく、就活の相談などニーズに合わせてお話しします。 ご希望の方はオファー承諾後に案内する予約フォームから、希望日程をご連絡ください。 【参加者の声】 ・実際に働いている理系社員の話を聞くことができて、具体的な業務のイメージが湧いた。 ・就活の進め方を親身に教えてくれて、具体的なアドバイスがもらえた。次に自分がすべきことを知ることができた。 ・一緒に就活軸を考えてくれて、納得して就活を進めることができた。

      募集期間: 2025/03/17 ~ 2025/06/29
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル シンクタンク ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/04/11 更新

      【27卒/1day仕事体験】ARISE analyticsの1day仕事体験で、”データ活用を通じたイノベーションを社会に届ける組織”を体験しませんか?

      ≪2025 1day仕事体験開催予定≫ 【開催概要】 ARISE analyticsでは2025年8月・9月に渋谷ヒカリエオフィスにて、 2027年卒の学生を対象とした「1day仕事体験」を開催予定です。 【実施予定プログラム】 ・経営陣とのパネルセッション ・業務体験プログラム ・先輩データサイエンティストとのランチ会(昼食支給) ※過去の開催情報:https://note.ariseanalytics.com/n/nc10097393379 今年の1day仕事体験では経営陣や現場社員と直接話せるイベントを通じて、 データ活用を通じたイノベーションを世の中に届ける会社の事業やお仕事について理解を深めていただきつつ、 組織の雰囲気をリアルに体験できるようなプログラムを実施予定です。 世の中にこれまでなかった価値を生み出したり、 イノベーションを通じて世の中の在り方を変えていくことに興味をお持ちの方は、 刺激的な1日になること間違いなしのイベントですので、是非奮ってご参加ください。 ■日程 8月~9月 ■会場 渋谷ヒカリエ31F(ARISEanalytics 本社オフィス) ■備考 ・当日の服装は自由です。社員もカジュアルな格好です。 ☆昨年参加者の声☆(※アンケートより一部抜粋) ・本当に良い意味で裏切られた仕事体験だった!データサイエンティストの育成環境が整っているという点に魅力を感じ、貴社の仕事体験に参加し、育成に関するイメージにギャップはほとんどなかった。 一方で、データコンサルタントは「受託型」という認識であり、自分のやりたいことがあまりできず、「顧客のため」に働くというイメージであった。しかし、「顧客の課題解決」という制約がある中での、「ワクワク」や「共感」を大切にしていることを社員の方々との会話を通して理解することができた。 初めてのインターンだったが、数えきれないほどの学びがあった。今後は「事業型」の会社でのインターンとの比較をしてみたいと思った。 ・今回のDS業務体験を通して、データ分析を用いた課題解決をすることが自身のやりたいことであることを再確認することができた。 また課題解決のプロセスの過程で、自身の研究で培った知識や技術を用いることができる部分を見つけることができ、研究と社会貢献の繋がりがより鮮明化し、研究に対するやりがいを高めることができた。 反対に足りてない部分もいくつか見つけることができた。そのため、足りてない部分を減らし、スキルを高めることによって社会への貢献度を向上させていきたい。 ____________________________________________ ■データ活用を通じたイノベーションってどのように支援をしているの? データを利活用するための支援は大きく3つのステップに分かれています。 【支援の3ステップ】 ①データ活用の基盤づくり:データを取得/活用できるようにする ②改善に向けた提案:実際に分析し、課題解決にむけた提案を行う ③内製/自動化:お客様自身でデータ活用をできる/自動でできる仕組みを作る ※具体的な支援例はコチラ: マーケティング事例 | 株式会社ARISE analytics(アライズ アナリティクス) https://www.ariseanalytics.com/service-solution/marketing-analytics/marketing-solution/ 〇ARISE analyticsのデータ活用支援を支える職種 上記の3つのステップごとに専門性を有する人がいます。 ①データを安全に保存し、スムーズに使えるようにする仕組みを作る人(データアーキテクト) ②データを分析してお客様の課題解決に向けた、分析やアドバイスする人(データコンサルタント) ③データをもとに自動で最適な出力をしてくれるAIを作る人(AIエンジニア) ③AIを搭載したシステムやアプリを作る人(ソリューションエンジニア) ■データサイエンティストとして大きく成長するには? 「多種多様なデータ」と「大容量分析基盤」、そして「経験豊かなメンバー」、これら3つが備わった環境が、データサイエンティストの成長を加速させます。 ARISE analyticsでは、これら全ての要素を提供します。 1)「多種多様なデータ」の利活用 KDDIの約4,000万名のauお客様データ及び、KDDIグループ企業の月間2.2億PV以上の利用データはもちろん、グループ外企業の保有するデータを掛け合わせ、目的に応じて様々な種類のビッグデータ分析が可能です。 (多くの分析・コンサルティング会社は、顧客よりその案件に関わる範囲内のデータの共有を受けて分析します。) また、データ分析専業に留まるのではなく、ビジネスの観点からデータサイエンスがどう活きるのか、KDDIという膨大なデータを保有する事業会社を通して、またアクセンチュアというコンサルティング企業の視点を持って、経験していく環境が用意されています。 2)「大容量分析基盤」を保有 拡張性とセキュリティを両立させた分析基盤をAWS上に構築しています。AIやデータマイニング・ビッグデータ解析・ディープマイニング等の新たな分析手法を取り込むため、OSSに対応した分析環境を整えています。 3)「経験豊かなメンバー」の存在 KDDI/KDDI総合研究所、アクセンチュアを中心に、様々な会社で、様々な経験を積んだ、国籍・性別も多様なデータサイエンティスト、データアーキテクトが参画しています。 お互いに教え、学びあう環境を提供します。 また、アナリティクス人材として必要なスキルに対する教育プログラムが構築されており、未経験者でも一から学ぶことが出来ます。 プログラムの内容は、情報や考え方も最先端のものを反映させ、更新を重ねています。

      募集期間: 2025/03/30 ~ 2025/08/30
      自動車・輸送機器 電機・電子・精密機器・OA 家電・AV機器・ゲーム機器
      説明会 2025/04/11 更新

      【27卒向け】<<電気系専攻の方対象!!>>開発型メーカー技術者の仕事体験セミナー(低学年の方のご参加も歓迎です!)

      今回のインターンシップでは、皆様に設計開発職の中でも「電気専攻」の場合、 どのような活躍をしているのか?という皆様も疑問にお答えするために、 電子回路設計・基板の評価・製品の電気評価を担当する「設計開発職」の技術社員が登壇し、 皆様にその一部を体験していただける内容です! <ポイント> 当社の主力製品でもある『電子リニア制御弁』の理解を深められます。 <内容> ・不二工機の会社紹介 ・技術部員の普段対応している業務内容の紹介 ・電子リニア制御弁の動作について ・【体験】モータを動かしてみよう! ・体験内容のまとめ ・クロージング <体験内容について> モータを動かしてみよう!では、 マイコンメーカーの評価ボードを使用し、不二工機の電動弁に電気を通電させ、実際にモータを動かします。モータがどの様に動いているか、設定によってどの様な違いがあるかなど確認しつつ、電圧波形がどの様になっているのか確認しモータ駆動の原理を理解します。 <こんな方にオススメ> 電子回路設計をしたい、電気評価をしたい方。

      募集期間: 2025/04/10 ~ 2025/10/30
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/11 更新

      【26新卒】KaggleMaster在籍!機械学習エンジニアの新卒募集!

      アスタミューゼには、未来を創るためのデータ情報源として、世界各国の産業における各技術領域ごとの基礎研究段階、応用開発段階、事業化・社会実装段階の技術情報、および研究投資情報など新たなイノベーションを生み出す源泉となるデータを保有しています。 【イノベーションデータリソース(世界193カ国、7億件超のデータベース】 ・イノベーター企業と投資額(VC・M&Aデータ) ・研究テーマと投資額(グラントデータ) ・商品アイディアと投資額(クラウドファンディングデータ・CtoCデータ) ・技術データ(特許・論文) ・3Dプリンターデータ(3Dデータ) 当ポジションの方には、高度な分析から客観性・納得感の高いイノベーション創出のためのプロダクト、アルゴリズムを構築いただきます。 上記のデータは、テキストデータや画像データ、グラフ、表データなど複合的な内容のため、様々な分析手法を検討して実装いただきます。コンピュータサイエンス、統計学、数理科学などを駆使して分析・構造化し、コンサルティング提案や自社サービスに必要なデータ・示唆を導き出します。 そのため、エンジニアもクライアントMTGに同席し、課題やアウトプットイメージを直接ヒアリングして分析手法を考え、高い品質での提案に繋げております。 例えば、官公庁案件は、人的ネットワークの分析など民間企業での分析手法では対応出来ない困難なケースも多く、データドリブンで根拠のあるデータから解析を行える点を評価いただいております。また、脱炭素領域では、GPIFの報告書や日経新聞などにも評価と分析結果が掲載されました。 社内にはアカデミア(大学の助教授、博士号取得者)、研究者出身の社員が多くいることから、エンジニアが分析した結果を根拠のあるデータとして提供することが出来ております。 【業務詳細】 ・お客様の社内外のデータ収集及び統計解析に適した形への集計・加工処理 ・弊社サービスにおける機械学習の応用。多様なフォーマットのコンテンツを適切にクライアントへ届けるためのアルゴリズム(特許・論文・科研費など専門性の高いテキストのキュレーション、翻訳など)の開発、精度検証 ・ビジネス課題に応じた効果的な統計解析手法の選定 【仕事の魅力】 世界中のイノベーションに関する網羅的なデータに加え、特許や論文などの独自性の高いデータを適切に活用していく事で、多くの(他社の)コンサルティング提案を受けてきたお客様が見聞きしたことのない意外性かつ実現性の高い提案をすることができます。 【開発手法】 言語: Python インフラ: Google Cloud Platform (実機はありません) データベース: PostgreSQL DWH: BigQuery ワークフロー: Google Cloud Composer (Apache Airflow) その他ミドルウェア: Dataflow(Apache Beam), Dataproc(Apach Spark) , Cloud Run その他開発環境: GitLab, Slack, Growi 個人環境: Mac/Windows/Linux(選択いただけます), Docker 機械学習ライブラリ:scikit-learn, PyTorch, TensorFlow, transformers, numpy, pandas, RAPIDS など プロジェクト管理: Asana, GitLab, Jenkins 開発手法:プロジェクトごとに選択、スクラム、チケット駆動開発 【開発環境】 ・フルリモート可(入社直後はご出社いただきます) ・本人のご希望に応じたPC環境を手配します(限度額はございます) ・OSはWindowsとMacのどちらも選択可能です ・服装自由、イヤホン可、フリーソフト利用可能です 【技術向上、教育体制】 ・外部の勉強会への参加や発表を奨励しています(Developers Summit、AWSサミットなど1日のものも対象) ・書籍は会社の経費で購入できます ・社内勉強会を週1の持ち回り制で行っています 【その他、働き方】 ・フレックス制を導入しており、コアタイムは10:30~17:30となっています。 ・それぞれが課されたタスクによって、自分にあった仕事の仕方ができるので、みんな出社時間・帰社時間はバラバラです。だからこそ皆気にせず定時に帰れる雰囲気があります。 ・一部リモート/フルリモートのメンバーもおり、Slack・Google Meet・Zoomなどのコミュニケーションツールを活用しています。 ※現在はリモートワークを推奨。チーム開発の生産性などを考慮して、リモート/出社の両形態で柔軟に対応しています。

      募集期間: 2025/04/10 ~ 2026/03/30
      通信 コンピューター・インターネット関連
      インターン 2025/04/11 更新

      【SoftBank】※完全就労型×採用直結※27卒向けインターン本エントリーのご案内

      ソフトバンクのことを通信の会社だと思われている方が多いかもしれません。 実はソフトバンクは非通信分野でも最先端技術を多く有しており、次世代NW・AI・スマートシティ・クラウドなど多方面に事業を展開しております。また、6,000名を超える多種多様なエンジニアが開発や構築、運用などに従事しています。そんな、ソフトバンクでのインターンシップについて本エントリーをご案内させていただきます。

      募集期間: 2025/04/14 ~ 2025/05/15
      建設・住宅・インテリア関連 金属・鉄鋼・鉱業 機械・エンジニアリング・プラント
      27卒 2025/04/11 更新

      【27卒 地方大生大歓迎! 未経験者大歓迎!】プレキャストコンクリート・プレストレストコンクリート構造の建築・土木系施工管理業務 学部・学科問わず

      プレキャストコンクリート造やプレストレストコンクリート造という建設技術をご存じですか。木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造など、一般的な建設技術は耳にしたことがあるかもしれません。プレキャストとは「Pre Cast:あらかじめ製造する」、プレストレスとは「Pre Stress:あらかじめ応力を与える」と言う意味です。  私達はそれを駆使して建物の骨組に特化した建設を行っています。更に産学連携の研究開発や特許技術を多数所有し、国内有数の建設会社にも真似できない技術を駆使して、創業58年をむかえました。  私達の業務は主として、あらかじめ製造したコンクリート製品を大型車両で建設現場まで運び、自重や居室の荷物の重量と想定する大地震の力に抵抗するために、コンクリートやコンクリート同士にあらかじめ力を与えながら架構の組み立てを行います。そのために施工管理者は現場で、各過程における品質管理・出来高管理・工程管理・労務管理、準備や前段取りなど総合的な監督を行います。  これまでに学校・病院・庁舎などの重要度の高い建物の建設、規模の大きい競技場やスポーツ施設の建設、最近では成長著しい物流業界の物流倉庫の建設などを手掛けています。その背景には、大地震が来ても建物が損傷して欲しくない、その建物が持つ機能を失いたくない、変わらずに事業を継続したい、広域的な避難場所として開放したい、などという要望が強い発注者であるほど私達の技術が採用されています。世界でも有数な地震国である日本では、今後もそれらのニーズは絶えないでしょう。

      募集期間: 2025/04/01 ~ 2027/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/11 更新

      1名限定!【人事ポジション】人事領域でキャリアを積みたい方・組織成長を後押ししたい方

      【背景】 新卒採用において、これまでエンジニア職のみの募集をしておりましたが、事業成長および組織拡大に伴い、新たに人事職(教育/研修担当)を1名募集いたします。 【業務内容】 人事部メンバーとして、教育施策の企画、実行、改善全般に携わっていただきます。 今後の当社の発展に必要な多様な人材の活躍を促進する、会社戦略上において重要なポジションです。 ⋄ 教育研修プランの企画/設計/運営/実行 ⋄ 社員のスキル開発支援 ⋄ 教育研修体制の改善/最適化 ⋄ そのほか、人事業務全般

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2025/05/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      説明会 2025/04/11 更新

      【26卒選考直結】IT・SaaS業界志望者向け 業界研究&オロ会社説明会セミナー

      ミッションは「ホワイトカラーの生産性向上」 経営課題の解決や生産性向上に成功した企業を1社でも多く増やしていきましょう。 企業の連続的成長・生産性向上・従業員満足に欠かすことの出来ない「業務効率化」や「経営の見える化」といった課題を抱えるお客様に対して、オロが開発したクラウドERPソリューション(ZAC・Reforma PSA)の提案・活用支援を行う様々な役割を担います。 課題発見・ソリューションの開発・提供・活用支援まで事業部一丸となって取り組む環境の中で、品質の高い価値提供やクライアントサービスに取り組んで頂くことに加えて、事業全体を加速させる中心人物としての活躍を期待しています。

      募集期間: 2024/09/27 ~ 2026/03/31
      建設・住宅・インテリア関連 金属・鉄鋼・鉱業 機械・エンジニアリング・プラント
      26卒 2025/04/11 更新

      【26卒 地方大生大歓迎! 未経験者大歓迎!】プレキャストコンクリート・プレストレストコンクリート構造の建築・土木系施工管理業務 学部・学科問わず

      プレキャストコンクリート造やプレストレストコンクリート造という建設技術をご存じですか。木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造など、一般的な建設技術は耳にしたことがあるかもしれません。プレキャストとは「Pre Cast:あらかじめ製造する」、プレストレスとは「Pre Stress:あらかじめ応力を与える」と言う意味です。  私達はそれを駆使して建物の骨組に特化した建設を行っています。更に産学連携の研究開発や特許技術を多数所有し、国内有数の建設会社にも真似できない技術を駆使して、創業58年をむかえました。  私達の業務は主として、あらかじめ製造したコンクリート製品を大型車両で建設現場まで運び、自重や居室の荷物の重量と想定する大地震の力に抵抗するために、コンクリートやコンクリート同士にあらかじめ力を与えながら架構の組み立てを行います。そのために施工管理者は現場で、各過程における品質管理・出来高管理・工程管理・労務管理、準備や前段取りなど総合的な監督を行います。  これまでに学校・病院・庁舎などの重要度の高い建物の建設、規模の大きい競技場やスポーツ施設の建設、最近では成長著しい物流業界の物流倉庫の建設などを手掛けています。その背景には、大地震が来ても建物が損傷して欲しくない、その建物が持つ機能を失いたくない、変わらずに事業を継続したい、広域的な避難場所として開放したい、などという要望が強い発注者であるほど私達の技術が採用されています。世界でも有数な地震国である日本では、今後もそれらのニーズは絶えないでしょう。

      募集期間: 2024/12/20 ~ 2026/03/30
      建設・住宅・インテリア関連 金属・鉄鋼・鉱業 機械・エンジニアリング・プラント
      25卒 2025/04/11 更新

      【25卒 未経験者大歓迎!最短2週間で内定!】プレキャストコンクリート・プレストレストコンクリート構造の建築・土木系施工管理業務 学部・学科問わず

      プレキャストコンクリート造やプレストレストコンクリート造という建設技術をご存じですか。木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造など、一般的な建設技術は耳にしたことがあるかもしれません。プレキャストとは「Pre Cast:あらかじめ製造する」、プレストレスとは「Pre Stress:あらかじめ応力を与える」と言う意味です。  私達はそれを駆使して建物の骨組に特化した建設を行っています。更に産学連携の研究開発や特許技術を多数所有し、国内有数の建設会社にも真似できない技術を駆使して、創業58年をむかえました。  私達の業務は主として、あらかじめ製造したコンクリート製品を大型車両で建設現場まで運び、自重や居室の荷物の重量と想定する大地震の力に抵抗するために、コンクリートやコンクリート同士にあらかじめ力を与えながら架構の組み立てを行います。そのために施工管理者は現場で、各過程における品質管理・出来高管理・工程管理・労務管理、準備や前段取りなど総合的な監督を行います。  これまでに学校・病院・庁舎などの重要度の高い建物の建設、規模の大きい競技場やスポーツ施設の建設、最近では成長著しい物流業界の物流倉庫の建設などを手掛けています。その背景には、大地震が来ても建物が損傷して欲しくない、その建物が持つ機能を失いたくない、変わらずに事業を継続したい、広域的な避難場所として開放したい、などという要望が強い発注者であるほど私達の技術が採用されています。世界でも有数な地震国である日本では、今後もそれらのニーズは絶えないでしょう。

      募集期間: 2024/12/26 ~ 2025/04/29
      通信 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/11 更新

      【2026年新卒】特許取得実績あり/国内初のCDN(負荷分散ネットワーク)サービス事業者/IT技術が好きな方歓迎!【2024年10月上場企業】

      入社後研修が終わり次第、下記いずれかの部署に配属となり業務にあたっていただきます。 ※セキュリティ事業部は入社時点で配属となります。 【技術系部署と主な業務内容】 ■プラットフォーム部: 自社サービスの運用(インフラの設計・構築含む) 等 ■開発部: 受託案件の開発、自社サービスの開発、既存サービスの改善、運用の最適化・省力化 等  ■セキュリティ事業部: 産業サイバーセキュリティの教育・啓発 等 ※会社説明会にてより詳しい部署説明を行います。 【やりがい】 同社ではお客様との密なコミュニケーションをもとに営業部を含めたチーム全体でお客様の問題や課題解決に当たります。 そのため技術者でありながらも、自分たちが作ったものがお客様や世の中にどのように貢献したのか、仕事の手ごたえをしっかりと感じられます。 また、使用クラウドや技術スタックの選定に関わる機会もあり、使ってみたいクラウドや技術があれば提案・相談することが可能です。 社風としても新しい技術を取り入れることに抵抗がないので、最新の技術を使って業務を行いたい方には良い環境です。 【入社後の研修制度】 入社後、約半年間は研修の受講がメインとなります。 研修内容は所属部署によって異なりますが、基礎的なマナー研修はもちろんの事、技術系の研修もご用意します。 また、若手・中堅社員が定期的に開催している勉強会に参加することも可能です。 勉強会では技術書の輪読やプログラミングの学習、興味があるものを題材にしたシステム構築などを行っており、業務以外のことも勉強できます。 そのほかにも、社員のスキル習得支援のため書籍購入補助や展示会・セミナー参加費補助、定期的な資格手当の見直しなども行っています。

      募集期間: 2024/11/29 ~ 2025/12/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 商社
      インターン 2025/04/11 更新

      長期インターンシップ実施中! 実践的なソフトウェアサポート業務を体験してみませんか。

      当社の取り扱う商品に関して、実際にクライアントより寄せられるFAQの回答していただきながら、実践的なソフトウェアサポート業務の体験ができます! 同時に、当社の取り扱う宇宙関連システムのCertification も取得できます。 FAQには難易度が分かれており、質問の回答数や回答精度の高い方には、別途インセンティブの支給もございます。 最前線で活躍中のエンジニアや同じインターン生とディスカッションをしながら、自分の知識を深めていきながら、クライアントにとって価値のある回答を見つけていく楽しさがあります。

      募集期間: 2025/02/01 ~ 2025/12/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 商社
      中途・ポスドク 2025/04/11 更新

      スペーステクノロジーセールスエンジニア

      コンサルティング&フィールドエンジニアリング 『JAXA, 大手メーカー、スタートアップ企業等の宇宙事業を展開する企業の問題解決のご支援』にご興味がある方を絶賛募集しております。 宇宙業界でITを通して様々な支援ができる環境が整っております。

      募集期間: 2025/01/01 ~ 2025/08/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 商社
      中途・ポスドク 2025/04/11 更新

      研究開発エンジニア(中途・ポスドク)

      宇宙物体の軌道解析・姿勢解析や宇宙状況の可視化に関する自社製品開発業務

      募集期間: 2025/01/01 ~ 2025/08/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      26卒 2025/04/11 更新

      ≪26卒受付中!≫世界のものづくりを支える企業の管理部門 スタッフ職

      【管理スタッフ職】 全社管理を行う部門として、営業部門、技術部門が業務を円滑に行えるように 職場環境を整え、会社の経営をサポートする役割を担っています。 経営企画、マーケティング、IR、人事、法務等、学校での勉強内容、適性、応募者の意向を 勘案の上、配属を検討させて頂きます。 <配属例> 経営企画 当社における販売戦略および商品戦略など事業戦略、マーケティングのほか、事業活動支援のための 広報活動全般に関する企画・立案を行うとともに、営業部門、技術部門、管理部門と協力して その具体的な推進を行う。 人事 人材の確保・育成・配置・安全衛生等の人事管理及び就業規則・労働法規等に基づく労政に関して、 企画・立案し、全社を統括してこれを実施する。 法務 顧客や競合企業、協力会社等との間に発生する法的リスク等を統括し、また会社関連登記等の手続きを行う。 経理関係 企業会計の中枢として、当社個別の決算・税務及び会社法・金融商品取引法上必要とする計数を 管理するとともに、それらに関する帳簿を作成し、整備する。 広報/IR 投資家向けIR活動を中心とした当社の企業内容や財務情報などの情報発信の統括やM&A、 株主総会の運営及び株式関係事務を行う。

      募集期間: 2024/09/20 ~ 2025/07/31
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/10 更新

      クラウドエンジニア※経営視点でクライアントの課題解決/フルフレックス・フルリモート(日本全国どこからでも勤務可能)・リアルタイムプロモーション・有給休暇の期限は付与から5年!

      【データインフォームド×クラウドテクノロジー】 多くの企業が顧客に対して施策を打つときに要望として出てくる 「もっとこういうデータをみたい」に対して、「欲しいときに欲しいデータ」がいつでも見れる環境をデータ処理機構として提供しています。 ■業務の魅力/面白さ ◎「テクノロジー」×「戦略」×「アナリティクス」のケイパビリティを横断的に身に着けること可能! ⇒大手ファームでは、戦略領域はストラテジーチーム、データ分析はアナリティクスチーム、実際の開発はSIerが担うので身につく専門性がいずれかの軸に偏ってしまうケースが多いです。 本ポジションでは、「テクノロジー」を軸に「戦略」×「アナリティクス」と横断的に関わることができるので、「テクノロジー」×「戦略」×「アナリティクス」のどの領域にも強いエンジニアを目指すことが可能です。 ◎未経験でもOK!中長期的な育成体制 ⇒当社はこれまでの実績に基づく、豊富な知見をナレッジとして抱えており、会社の方針としても育成に注力する方向性を掲げているので、様々なプロジェクトを通じて中長期的に高い専門性を持つエンジニアを目指すことが可能です。 ◎企業としての取り組める範囲の幅が広い ⇒クライアントの種類は様々で豊富なプロジェクトに携われます。 ◎エンジニア組織は現在、少数精鋭であり、データ分析/活用の領域においてプロフェッショナルとして広く業務を経験することができます。 ◎幅広いキャリアパス ⇒エンジニアからプロジェクトマネージャー、アナリティクスチームへ異動など、希望や適正に合わせて幅を広げることが可能です。 ◎課題解決のために慣習や前例にとらわれず、幅広く技術の選定や裁量を持って取り組めます。 ■活用テクノロジー/利用サービス(一例) クラウド環境下での開発をメインにしております。 ・Google Cloud Platform:Kubernetes Engine, BigQuery, Cloud Dataflow, Cloud Composer, Cloud Run など ・Microsoft Azure :Synapse Analytics, Data Factory, Databricks など ・Amazon Web Services:Fargate, Redshift, Batch など ■在席しているメンバーのバックグラウンド例■ 大半のメンバーがエンジニア未経験から入社しています! ・工学系研究科精密工学専攻卒。客室乗務員の機内接客サービスの行動分析に取り組む。 ・理学府化学専攻卒。液体の統計力学理論に関する研究に取り組む。 ・電気・機械工学専攻卒。多素子アレー送受信アンテナ間の無線通信におけるビームフォーミング性能の向上に関する研究に取り組む。 ■取引先企業 ・西日本旅客鉄道株式会社 ・アサヒグループホールディングス など大手クライアント多数 ■研修について: 入社後約2~3か月間は、弊社オリジナルの研修を受講いただきます。 研修完了時には、実際にエンジニアとしてプロジェクトで稼動できるスキルとマインドセットを身に着けることを目的としています。 トレーニングは、知識やマインドセットをインプットする「学習コンテンツ」と、インプットした知識を活かして実践する「習熟度テスト」によって構成しており、各コンテンツを手を動かしながら進めることで実践的なスキルが身に付くようになっています。 研修に用意された課題をこなすだけではなく、研修を経てエンジニアとして会社とクライアントに貢献するために、自発的に考え、学んでいく習慣身につけて実践していただけたらと考えています。 ○ 研修の流れ(一例) 品質や効率を上げるための開発環境の構築/データを処理するためのプログラミング言語(SQL, Python)/組んだプログラムを効率的に管理するコード管理ツール/品質を担保するためのコードテスト/作成したプログラムのデプロイ(IaC含む) 等 ■チーム内コミュニケーションについて チームの定例ミーティングの他、上長やメンバーとの面談を通じて 相互の業務状況を理解したり、キャリアを検討する場として活用されています。また、全社でも年に2回は全社員が対面で交流できる場を設けております。 加えて、メンバーの知識やマインドの平仄を揃え、円滑なプロジェクト進行をするため、毎週「輪読会」を開催しています。対象となる書籍を話し合って決め、輪番制で読んだ内容を資料にまとめて発表し、発表後に討論することで知識レベルと平仄を合わせる活動をしています。 ■配属組織構成 ディレクター含め合計8名で構成されています。

      募集期間: 2024/12/31 ~ 2025/09/29
      ソフトウェア・情報処理 通信
      26卒 2025/04/10 更新

      【26卒】エンジニア職~クラウド技術とデータ・AI活用で顧客のビジネス課題から社会変革をリードする~

      <エンジニア職> 主にWebアプリケーションエンジニア、インフラエンジニアと区別されますが、クラウド系プロジェクトの場合はアプリもインフラも共に習得していくことが求められることがあります。要件定義から設計構築、運用まで提案し顧客のシステムをワンストップでサポートしていきます。プロジェクトマネージャで活躍する者、エンジニア一筋で活躍する者もいます。

      募集期間: 2024/08/29 ~ 2025/05/30
      ソフトウェア・情報処理 通信
      26卒 2025/04/10 更新

      【26卒】コンサルタント職~クラウド技術とデータ・AI活用で顧客のビジネス課題から社会変革をリードする~

      <コンサルタント職> 顧客の問題解決策をグランドデザイン、システム企画化を通して実現していく、最上流を担当する職務です。 コンサルタントについては、コンサルだけをやっている会社との違いとして「技術のわかるITコンサルになれる!」が特徴です。ITの実装技術も磨きながら上流工程をしっかり理解したITコンサルタントになってもらうことになります。

      募集期間: 2024/08/29 ~ 2025/05/30
      ソフトウェア・情報処理 通信
      26卒 2025/04/10 更新

      【26卒】AI・データサイエンティスト職~クラウド技術とデータ・AI活用で顧客のビジネス課題から社会変革をリードする~

      <AI・データサイエンティスト職> 研究を含む特化領域では、AIエンジニア(機械学習&自然言語処理)、データサイエンティストで活躍できるポジションまであります。

      募集期間: 2024/08/29 ~ 2025/05/30
      ソフトウェア・情報処理 通信
      26卒 2025/04/10 更新

      【26卒】ソリューション営業・技術営業職~クラウド技術とデータ・AI活用で顧客のビジネス課題から社会変革をリードする~

      <ソリューション営業・技術営業職> 顧客の事業の課題や改善点に対して当社の技術を活用した解決策を提案します。プロジェクトの受注に至るまでの提案、交渉を主に担当し、受注後はエンジニアのアサイン支援から技術PMと共にプロジェクトを成功に導くことを担当します。

      募集期間: 2024/08/29 ~ 2025/05/30
      ソフトウェア・情報処理 通信
      説明会 2025/04/10 更新

      【26卒特別面談!】アカリク登録者限定 特別面談~クラウド技術とデータ・AI活用で顧客のビジネス課題から社会変革をリードする~

      ■アカリク限定の特別面談を行います! ・IT企業とは? ・どんな職種があるのか? ・ARIで働く面白さってなに?? などなど 弊社について詳しく知らなくても問題ございません! お互いの理解度を高める場として是非ディスカッションしましょう!

      募集期間: 2024/08/29 ~ 2025/05/30
      コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      中途・ポスドク 2025/04/10 更新

      【ポスドクの方大歓迎】大企業の課題解決と向き合う、AI研究を行うメンバーを大募集

      弊社はIPOを経験したシリアルチームが立ち上げたAIスタートアップです。 お客様は日本の大企業であり、顧客課題を自社が持つSaaSやAIを用いて解決しております。 生成AIをはじめとしたAIの応用研究を牽引し、エンジニアと協働することで顧客課題を解決していきたい方に是非ご応募いただければと考えております。 業務一覧 ・需要予測モデルの設計と実装 ・OCR技術を用いた画像認識システムの開発と評価 ・大規模言語モデル(LLM)のプロンプトエンジニアリングとチューニング ・データの収集、クリーニング、前処理 ・統計解析とデータ可視化 ・機械学習アルゴリズムの適用と評価 ・実験結果の分析とレポート作成

      募集期間: 2025/02/21 ~ 2026/03/31
      26卒 2025/04/10 更新

      【研究職】お客様のニーズを捉え、その課題を解決する製品の研究開発を行います!

      主にチタン、ジルコニウム、アルミニウムの有機金属化合物やケイ素系のコーティング剤。またはモーターなどに使用される含浸樹脂など、ニッチで特徴のある製品の研究開発を担当します。更に自ら開発した製品をお客様へ紹介したり、講演会や展示会で研究成果を発表する機会もあります!

      募集期間: 2024/09/26 ~ 2026/03/31
      説明会 2025/04/10 更新

      4/15・4/25【申込受付中】2026年新卒採用オンライン会社説明会。

      【当日のスケジュール】 1.会社概要のご説明  →グループ会社の事業内容についてもお話します。 2.募集要項のご案内  →今後の採用フローや制度についてお伝えさせて頂きます。 3.仕事内容のご説明  →バイオメディカル事業部門の事業内容や仕事内容についてお話します。

      募集期間: 2025/01/29 ~ 2025/04/29
      ソフトウェア・情報処理
      インターン 2025/04/10 更新

      【インターンシップ*WEBエンジニア】世界のクリエイターが待ち望むプロダクトやサービスを実装!

      イラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ『CLIP STUDIO PAINT』に関連するペイメント(決済)機能、アカウント認証機能、クラウド機能、ライセンス認証機能 『CLIP STUDIO ASSETS』『CLIP STUDIO TIPS』『CLIP STUDIO SUPPORT』などのクリエイター支援サービスなどを対象に、サービスの設計~実装まで幅広い業務を行います。 ■WEBエンジニアの役割 ・新規/既存サービスの開発・運用(設計・実装・テスト・調査・データ抽出) ・サービスに対するアイデアや機能の提案 ・社内向けサービスの運用(機能追加など) ■開発言語・開発ツール フロントエンド技術:Vue.js, React, TypeScript, JavaScript, Sass(SCSS) バックエンド技術:PHP(Laravel), Golang, MySQL, BigQuery, AWS, GCP 開発ツールおよびCI:Docker, IntelliJ IDEA, Jenkins, Rollbar コラボレーションツール:Backlog, Typetalk, Google Workspace, Gyazo Teams, Zoom 開発環境:mac OS, Windows ■やりがい ◤グローバルな大規模サービスの企画・開発に携わることができます◢ 『CLIP STUDIO PAINT』は5,000万人以上のクリエイターに利用されています。 WEBサービスとしても1,000万人以上のクリエイターに利用されており、そのうちの大部分は個人のクリエイターであるため、自分が携わったものへの反応をとてもダイレクトに受けることができます。to C向けの大規模サービスに携わりたいという方は、非常に大きなやりがいを感じられる環境です。 また、ユーザーの80%以上は海外のユーザーです。今後、さらに多くの国・地域のクリエイターに利用いただけるようなサービスを企画・開発していきます。グローバルなサービスに携わりたい方にもうってつけの環境です。 ※当社のエンジニアは100%自社サービスの開発に携わっていただきます。受託での開発はありません。 ◤自身の興味関心に合わせてキャリアを形成していくことができます◢ まずはタスクに沿って、設計、実装、テスト、運用ができるようになっていただき、その先は希望や適性に応じて「最新の技術開発に注力するスペシャリスト」「幅広い分野に対応できるゼネラリスト」「プロジェクトを動かすマネジメント」などの道を選んでキャリアアップできます。 また、WEB開発部門には、いくつかチームがあります。 技術面で「フロントエンドorバックエンド」であったり、関わるサービス面で「コミュニティ系or決済系or認証系」など、自身の興味関心に沿った分野にチャレンジすることができます。 ◤発展途上のチームの中で、大きな裁量を持って参画することができます◢ WEB開発部門は、入社年次や年齢、役職を問わずフラットな関係で、自由に発案してチャレンジできる環境です。 また、リモートワーク化も進む中、働き方をよりよくするということに対してチーム全体で取り組んでいます。

      募集期間: 2025/01/14 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理
      インターン 2025/04/10 更新

      【インターンシップ*インフラエンジニア】大規模の自社Web サービスのクラウドインフラに携わる!

      ■仕事内容 1,000万人以上のクリエイターが利用している『CLIP STUDIO ASSETS』『CLIP STUDIO TIPS』『CLIP STUDIO SUPPORT』などのクリエイター支援サービスや、全世界で5,000万人以上が利用している「CLIP STUDIO PAINT」など、セルシスが運営している世界規模でスケールしていくサービスのインフラ設計、構築、運用を行います。 ■インフラエンジニアの役割 ・新規サービス向けクラウドインフラ設計・構築(主にAWS) ・保守/運用   -セキュリティ対策   -パフォーマンス改善、スケーリング設定調整   -監視(障害検知・対応・連携、レスポンスタイムやエラーレート等のメトリクス監視)   -各種メンテナンス(AWSマネージドサービスのバージョンアップ対応、SSL証明書更新)   -各種ログの調査・分析 ■やりがい すべてはユーザーの快適なサービス利用のために。 月間アクセス数 85億、月間トラフィック量 314TBにおよぶ大規模 Web サービスのクラウドインフラ設計・構築、運用を通じて、インフラストラクチャのスペシャリストとしての経験ができます。 小規模で裁量のあるこのインフラチームでは、SRE の思想を取り入れています。 チーム内で相談しながら、積極的に便利なツールを導入したり、運用プロセスを工夫した結果、安定的・自律的なシステム運用が軌道に乗った時は、何にも変えがたい大きな達成があります。 この経験を通じて、運用システムの適性コストを見極めるバランス感覚も養われます。 グローバル対応やキャンペーン、イベントなど、アクセス状況が日々変化する中で可用性を担保していくのは困難ですが、トラブルなく運用できた時の達成感はあなたの大きな成長につながります。 また、トラブルが発生した際、1秒でも早くサービスを復旧させるために尽力する姿は、ユーザーや同僚から尊敬されること間違いなし!

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/03/31
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA
      説明会 2025/04/10 更新

      【世界トップクラス製袋機メーカー】【オンライン開催もあり】「あえて」中小企業であるトタニを選んだその理由がわかるセミナー

      今回のセミナーでは会社や業界のお話しだけではなく、就職活動での心構えなど、みなさんの業界研究や仕事研究をサポートする内容を予定しています。 【その他】 持ち物は特に必要ありません 服装自由(私服でかまいません) 《ご注意》 ・内容は変更になる場合もございます。 ・会場については消毒、検温、換気などの感染症対策を講じております。そのうえで学生のみなさんの健康に配慮し、各回とも少人数で実施します。したがって予約の状況により日程の変更をお願いする場合もございますので、何卒ご了承ください。

      募集期間: 2024/11/01 ~ 2025/12/31
      ソフトウェア・情報処理
      インターン 2025/04/10 更新

      【インターシップ*グラフィックアプリ開発エンジニア】CLIP STUDIO シリーズの開発に参加

      全世界で5,000万人以上が利用しているイラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」や、「CLIP STUDIO MODELER」などの CLIP STUDIO シリーズの開発。 CLIP STUDIOシリーズには画像処理をはじめ3D技術や機械学習を用いた機能など、多種多彩な機能が備わっています。また、あらゆるプラットフォームへ製品展開を可能にするために、フレームワークの開発やビルドシステムの構築にも力を入れています。得意のジャンルの開発にいかんなく力を発揮していただけます。 ■開発言語・開発ツール 開発言語:C++, Objective-C++, Java, Lua フレームワーク:Win32API, Cocoa, Android SDK/NDK, Boost, OpenGL 開発ツール:Visual Studio, Xcode, Android Studio,Premake, Git, Jenkins ハードウェア:Windows, Mac, iPad, iPhone, Android, ChromeBook, ペンタブレット コミュニケーション:Typetalk, Backlog, Zoom アプリストア: AppStore, GooglePlay, GalaxyStore, AppGallery, MicrosoftStore ■ワークフロー 1.開発作業の担当割り当て 社内のあらゆる部署で集められたクリエイターからの要望から、優先度の高い機能追加・改善・不具合修正の作業担当を割り当てます。積極的に自ら名乗りを上げて担当することもあります。 2.仕様作成・設計・実装などの開発作業 担当が割り当てられた開発作業の仕様決定から実装までを一通り行います。いくつかのルールはありますが、基本的には担当者が主体となってすべての開発作業を進めていきます。 仕様作成は開発者だけではなく、UXチームなどのクリエイターに近い立場の方の意見を取り入れながら決定していきます。開発の設計・実装で困ったときには、じっくりと時間をかけて調査や検討をしたり、周りの人と相談しながら作業を進めます。 3.担当作業の検証 実装を完了した後は、担当者が簡単な検証項目を作成して、社内の検証チームによる検証を行います。検証チームよる検証は、単に検証項目のテストをするだけでなく、使い勝手などの仕様についても意見をいただけます。検証をパスすれば一連の開発作業は終了です。 このほか、開発環境のアップデート・社内用開発効率化ツール作成・運用ルール改善などを行い、常に開発の効率化を追求しクリエイターの要望により多く応えられるような体制づくりをします。 ■やりがい 仕様・設計・実装を一通り行うので、自分で開発・コーディングをしている実感が持てます。さらに、自分で開発を担当した箇所について、世界中のクリエイターから反響を得られます。グローバル企業と多数の協業をしており、開発部門で直接コミュニケーションを取りながら、新しいデバイスやサービスに向けて開発をしています。開発スキルを活かして、全世界のクリエイターに貢献できることがやりがいです。

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理
      インターン 2025/04/10 更新

      【インターンシップ*機械学習エンジニア】最先端の技術の習得◎自社サービスでクリエイターを支援!

      ■仕事内容 全世界で5,000万人以上が利用している「CLIP STUDIO PAINT」やその他サービスの機械学習を活用した機能の研究および開発を行う開発チームに所属していただきます。 CLIP STUDIOシリーズには画像処理や機械学習を活用した機能が多種多彩に備わっています。 昨今、機械学習を用いた機能はますます重要性を増してきています。 ぜひあなたの力を当社で発揮してください! ■開発言語・開発ツール 開発言語:Python, C++ フレームワーク/ライブラリ:PyTorch, scikit-learn, OpenCV, numpy, scipy, pandas 開発ツールおよびCI:Docker, Git コラボレーションツール:Typetalk, Backlog, Google Workspace, Gyazo, Zoom ■ワークフロー 1.要件定義 ユーザー要望をもとに開発者が主体となって要件定義を行います。 2.プロトタイプ開発 その際に機械学習を利用したアルゴリズムが適していると判断した場合には、機械学習エンジニアがアルゴリズムのプロトタイプ開発を行います。 3.検討 プロトタイプをユーザー視点での評価に基づいて検討します。 4.開発 開発ロードマップに組み込んだ上で、機能をアプリ開発者と協力してアプリ・サービスの開発します。 ■やりがい 最先端の技術を自身で習得し、サービスに落とし込むことができます。 調査・研究・設計・実装を一通り行うので、自分で研究開発をしている実感が持てます。さらに、自分で開発を担当した箇所について、世界中のクリエイターから反響を得られます。グローバル企業と多数の協業をしており、開発部門で直接コミュニケーションを取りながら、新しいデバイスやサービスに向けて開発をしています。開発スキルを活かして、全世界のクリエイターに貢献できることがやりがいです。

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/10 更新

      【機械学習エンジニア】最先端の技術の習得◎自社サービスでクリエイターを支援!

      全世界で5,000万人以上が利用している「CLIP STUDIO PAINT」やその他サービスの機械学習を活用した機能の研究および開発を行う開発チームに所属していただきます。 CLIP STUDIOシリーズには画像処理や機械学習を活用した機能が多種多彩に備わっています。 昨今、機械学習を用いた機能はますます重要性を増してきています。 ぜひあなたの力を当社で発揮してください! ■開発言語・開発ツール 開発言語:Python, C++ フレームワーク/ライブラリ:PyTorch, scikit-learn, OpenCV, numpy, scipy, pandas 開発ツールおよびCI:Docker, Git コラボレーションツール:Typetalk, Backlog, Google Workspace, Gyazo, Zoom ■ワークフロー 1.要件定義 ユーザー要望をもとに開発者が主体となって要件定義を行います。 2.プロトタイプ開発 その際に機械学習を利用したアルゴリズムが適していると判断した場合には、機械学習エンジニアがアルゴリズムのプロトタイプ開発を行います。 3.検討 プロトタイプをユーザー視点での評価に基づいて検討します。 4.開発 開発ロードマップに組み込んだ上で、機能をアプリ開発者と協力してアプリ・サービスの開発します。 ■やりがい 最先端の技術を自身で習得し、サービスに落とし込むことができます。 調査・研究・設計・実装を一通り行うので、自分で研究開発をしている実感が持てます。さらに、自分で開発を担当した箇所について、世界中のクリエイターから反響を得られます。グローバル企業と多数の協業をしており、開発部門で直接コミュニケーションを取りながら、新しいデバイスやサービスに向けて開発をしています。開発スキルを活かして、全世界のクリエイターに貢献できることがやりがいです。

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/10 更新

      【グラフィックアプリ開発エンジニア】CLIP STUDIO シリーズの開発に参加

      全世界で5,000万人以上が利用しているイラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」や、「CLIP STUDIO MODELER」などの CLIP STUDIO シリーズの開発。 CLIP STUDIOシリーズには画像処理をはじめ3D技術や機械学習を用いた機能など、多種多彩な機能が備わっています。また、あらゆるプラットフォームへ製品展開を可能にするために、フレームワークの開発やビルドシステムの構築にも力を入れています。得意のジャンルの開発にいかんなく力を発揮していただけます。 ■開発言語・開発ツール 開発言語:C++, Objective-C++, Java, Lua フレームワーク:Win32API, Cocoa, Android SDK/NDK, Boost, OpenGL 開発ツール:Visual Studio, Xcode, Android Studio,Premake, Git, Jenkins ハードウェア:Windows, Mac, iPad, iPhone, Android, ChromeBook, ペンタブレット コミュニケーション:Typetalk, Backlog, Zoom アプリストア: AppStore, GooglePlay, GalaxyStore, AppGallery, MicrosoftStore ■ワークフロー 1.開発作業の担当割り当て 社内のあらゆる部署で集められたクリエイターからの要望から、優先度の高い機能追加・改善・不具合修正の作業担当を割り当てます。積極的に自ら名乗りを上げて担当することもあります。 2.仕様作成・設計・実装などの開発作業 担当が割り当てられた開発作業の仕様決定から実装までを一通り行います。いくつかのルールはありますが、基本的には担当者が主体となってすべての開発作業を進めていきます。 仕様作成は開発者だけではなく、UXチームなどのクリエイターに近い立場の方の意見を取り入れながら決定していきます。開発の設計・実装で困ったときには、じっくりと時間をかけて調査や検討をしたり、周りの人と相談しながら作業を進めます。 3.担当作業の検証 実装を完了した後は、担当者が簡単な検証項目を作成して、社内の検証チームによる検証を行います。検証チームよる検証は、単に検証項目のテストをするだけでなく、使い勝手などの仕様についても意見をいただけます。検証をパスすれば一連の開発作業は終了です。 このほか、開発環境のアップデート・社内用開発効率化ツール作成・運用ルール改善などを行い、常に開発の効率化を追求しクリエイターの要望により多く応えられるような体制づくりをします。 ■やりがい 仕様・設計・実装を一通り行うので、自分で開発・コーディングをしている実感が持てます。さらに、自分で開発を担当した箇所について、世界中のクリエイターから反響を得られます。グローバル企業と多数の協業をしており、開発部門で直接コミュニケーションを取りながら、新しいデバイスやサービスに向けて開発をしています。開発スキルを活かして、全世界のクリエイターに貢献できることがやりがいです。

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/03/30
      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/10 更新

      【WEBエンジニア】世界のクリエイターが待ち望むプロダクトやサービスを実装!

      ▶イラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ『CLIP STUDIO PAINT』に関連するペイメント(決済)機能、アカウント認証機能、クラウド機能、ライセンス認証機能 ▶『CLIP STUDIO ASSETS』『CLIP STUDIO TIPS』『CLIP STUDIO SUPPORT』などのクリエイター支援サービスなどを対象に、サービスの設計~実装まで幅広い業務を行います。 ■WEBエンジニアの役割 ・新規/既存サービスの開発・運用(設計・実装・テスト・調査・データ抽出) ・サービスに対するアイデアや機能の提案 ・社内向けサービスの運用(機能追加など) ■開発言語・開発ツール フロントエンド技術:Vue.js, React, TypeScript, JavaScript, Sass(SCSS) バックエンド技術:PHP(Laravel), Golang, MySQL, BigQuery, AWS, GCP 開発ツールおよびCI:Docker, IntelliJ IDEA, Jenkins, Rollbar コラボレーションツール:Backlog, Typetalk, Google Workspace, Gyazo Teams, Zoom 開発環境:mac OS, Windows ■やりがい ◤グローバルな大規模サービスの企画・開発に携わることができます◢ 『CLIP STUDIO PAINT』は5,000万人以上のクリエイターに利用されています。 WEBサービスとしても1,000万人以上のクリエイターに利用されており、そのうちの大部分は個人のクリエイターであるため、自分が携わったものへの反応をとてもダイレクトに受けることができます。to C向けの大規模サービスに携わりたいという方は、非常に大きなやりがいを感じられる環境です。 また、ユーザーの80%以上は海外のユーザーです。今後、さらに多くの国・地域のクリエイターに利用いただけるようなサービスを企画・開発していきます。グローバルなサービスに携わりたい方にもうってつけの環境です。 ※当社のエンジニアは100%自社サービスの開発に携わっていただきます。受託での開発はありません。 ◤自身の興味関心に合わせてキャリアを形成していくことができます◢ まずはタスクに沿って、設計、実装、テスト、運用ができるようになっていただき、その先は希望や適性に応じて「最新の技術開発に注力するスペシャリスト」「幅広い分野に対応できるゼネラリスト」「プロジェクトを動かすマネジメント」などの道を選んでキャリアアップできます。 また、WEB開発部門には、いくつかチームがあります。 技術面で「フロントエンドorバックエンド」であったり、関わるサービス面で「コミュニティ系or決済系or認証系」など、自身の興味関心に沿った分野にチャレンジすることができます。 ◤発展途上のチームの中で、大きな裁量を持って参画することができます◢ WEB開発部門は、入社年次や年齢、役職を問わずフラットな関係で、自由に発案してチャレンジできる環境です。 また、リモートワーク化も進む中、働き方をよりよくするということに対してチーム全体で取り組んでいます。

      募集期間: 2024/12/10 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/10 更新

      【インフラエンジニア】大規模の自社Web サービスのクラウドインフラに携わる!

      1,000万人以上のクリエイターが利用している『CLIP STUDIO ASSETS』『CLIP STUDIO TIPS』『CLIP STUDIO SUPPORT』などのクリエイター支援サービスや、全世界で5,000万人以上が利用している「CLIP STUDIO PAINT」など、セルシスが運営している世界規模でスケールしていくサービスのインフラ設計、構築、運用を行います。 ■インフラエンジニアの役割 ・新規サービス向けクラウドインフラ設計・構築(主にAWS) ・保守/運用   -セキュリティ対策   -パフォーマンス改善、スケーリング設定調整   -監視(障害検知・対応・連携、レスポンスタイムやエラーレート等のメトリクス監視)   -各種メンテナンス(AWSマネージドサービスのバージョンアップ対応、SSL証明書更新)   -各種ログの調査・分析 ■やりがい すべてはユーザーの快適なサービス利用のために。 月間アクセス数 85億、月間トラフィック量 314TBにおよぶ大規模 Web サービスのクラウドインフラ設計・構築、運用を通じて、インフラストラクチャのスペシャリストとしての経験ができます。 小規模で裁量のあるこのインフラチームでは、SRE の思想を取り入れています。 チーム内で相談しながら、積極的に便利なツールを導入したり、運用プロセスを工夫した結果、安定的・自律的なシステム運用が軌道に乗った時は、何にも変えがたい大きな達成があります。 この経験を通じて、運用システムの適性コストを見極めるバランス感覚も養われます。 グローバル対応やキャンペーン、イベントなど、アクセス状況が日々変化する中で可用性を担保していくのは困難ですが、トラブルなく運用できた時の達成感はあなたの大きな成長につながります。 また、トラブルが発生した際、1秒でも早くサービスを復旧させるために尽力する姿は、ユーザーや同僚から尊敬されること間違いなし!

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/03/31
      化学 電気・ガス・エネルギー 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/04/10 更新

      <26卒生産技術>環境・エネルギー問題解決に貢献!大型で安全な蓄電池量産を支える

      エリーパワーは世界トップクラスの安全性を持つ大型リチウムイオン電池を世の中に普及する事で、 環境問題・エネルギー問題の解決に寄与しています。 蓄電池はエネルギーの効率利用や防災対策として極めて有用であり、 カーボンニュートラル実現のキーデバイスとしても非常に注目を集めています。 国の重要施策としても取り上げられるほど、現代社会に不可欠な存在であり、 今後ますます需要が伸びていく分野です。 リチウムイオン電池は、蓄電池の中でも特に高性能である事で知られていますが、 発煙・発火しやすいという致命的な弱点から大型化は難しいと言われてきました。 しかし、エリーパワーは独自の技術力でその壁を乗り越え、 釘刺し・圧壊を行っても発煙発火しない極めて安全なリチウムイオン電池を生み出しました! エリーパワーの量産工場は高品質な電池の生産を行うべく、 業界では極めて珍しい革新的なフルオートメーション工場を実現しております。 貴方も量産技術の更なる向上に携わり、 より多く・より広く蓄電池を普及させてみませんか? もしご興味お持ちいただければ、ぜひ一度説明会にお越しください! ■生産技術の業務 世界トップクラスの安全な電池を生産する量産技術に関わる幅広い業務をお任せいたします! ・生産設備の選定、生産設備・施設の維持管理 ・生産ラインの企画 ・工場の基本設計、工場関連施設の開発 ・工場内物流、生産設備管理 ■新卒採用の特徴 エリーパワーの新卒採用は、 将来の幹部と見込んでの採用であり、 若い内から幅広い業務と大きい裁量権を担う事となりますので、 早くから成長出来る環境です! 先輩社員や上長からのフォローも手厚く、 直近3年間に入社した新卒社員の離職ゼロです。 ■エリーパワーの技術力 ▽世界トップクラスのリチウムイオン電池―「安全性」「長寿命」「温度特性」の3本柱で業界をリード https://www.eliiypower.co.jp/technical/keytechnology ▽革新的なフルオートメーション工場の特徴 https://www.eliiypower.co.jp/technical/factory ▽フルオートメーション工場の秘密 https://www.eliiypower.co.jp/technical/topic_1 ■エリーパワーのストーリー ▽出会ってしまった「蓄電池」という可能性―69歳から始める創業ストーリー https://www.eliiypower.co.jp/philosophy/oldrookie ▽生まれながらにSDGsに取り組む会社 https://www.eliiypower.co.jp/environmental/sdgs ■最新News スズキ様と業務提携。定置用途で培った独自技術(高安全・⾧寿命・温度特性)を多様なモビリティ領域でさらに発展させてまいります。 https://www.eliiypower.co.jp/pressrelease/20231114 ◆エリーパワーHP https://www.eliiypower.co.jp/ ◆youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCX8kvCg2usPD1rNg2dGjOXQ

      募集期間: 2024/12/31 ~ 2026/03/31
      化学 電気・ガス・エネルギー 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/04/10 更新

      <26卒システム開発>環境・エネルギー問題解決に貢献!世界トップクラスの安全な蓄電システムでエネルギーの効率利用を実現

      エリーパワーは世界トップクラスの安全性を持つ蓄電池及び蓄電システムを世の中に普及する事で、 環境問題・エネルギー問題の解決に寄与しています。 蓄電池はエネルギーの効率利用や防災対策として極めて有用であり、 カーボンニュートラル実現のキーデバイスとしても非常に注目を集めています。 国の重要施策としても取り上げられるほど、現代社会に不可欠な存在であり、 今後ますます需要が伸びていく分野です。 リチウムイオン電池は、蓄電池の中でも特に高性能である事で知られていますが、 発煙・発火しやすいという致命的な弱点から大型化は難しいと言われてきました。 しかし、エリーパワーは独自の技術力でその壁を乗り越え、 釘刺し・圧壊を行っても発煙発火しない極めて安全なリチウムイオン電池を生み出しました! 当社の蓄電システムは、 2006年の創業以来、”電池起因の重大事故ゼロ”という実績を持ち、 その高い安全性・信頼性から、 住宅を中心に、セキュリティ、通信、福祉介護施設、自治体、鉄道駅など、 さまざまな業種・業界に採用いただいております。 貴方も今後の社会(電力・エネルギー)を支えるような蓄電システムを開発してみませんか? ■商品開発の業務 商品の開発に関わる幅広い業務(ハードウェア開発系・ソフトウェア開発系・商品開発プロジェクト全体に関わる業務)をお任せいたします! ・商品の開発、設計、評価及び量産体制の構築 ・アナログ回路、デジタル回路の開発 ・CADを用いた設計、デザイン ・蓄電システム、電池パックの制御系システムの開発 ・組込ソフトウェアのコーディング ・集中管理システムの開発及び運用管理 ・蓄電システムを最適制御するためのAI搭載型サービスやスマホ向けアプリの開発 ・商品戦略、商品企画、コンセプトの取りまとめ及び提案 ・市場調査および各種技術情報、他社開発情報の収集 ・商品開発プロジェクトの運営、管理 ■新卒採用の特徴 エリーパワーの新卒採用は、 将来の幹部と見込んでの採用であり、 若い内から幅広い業務と大きい裁量権を担う事となりますので、 早くから成長出来る環境です! 先輩社員や上長からのフォローも手厚く、 直近3年間に入社した新卒社員の離職ゼロです。 ■エリーパワーの技術力 ▽世界トップクラスのリチウムイオン電池―「安全性」「長寿命」「温度特性」の3本柱で業界をリード https://www.eliiypower.co.jp/technical/keytechnology ▽革新的なフルオートメーション工場の特徴 https://www.eliiypower.co.jp/technical/factory ▽遠隔監視の活用と蓄電社会実現に向けて https://www.eliiypower.co.jp/technical/utilizing_system ■エリーパワーのストーリー ▽出会ってしまった「蓄電池」という可能性―69歳から始める創業ストーリー https://www.eliiypower.co.jp/philosophy/oldrookie ▽生まれながらにSDGsに取り組む会社 https://www.eliiypower.co.jp/environmental/sdgs ■最新News ▽スズキ様と業務提携。定置用途で培った独自技術(高安全・⾧寿命・温度特性)を多様なモビリティ領域でさらに発展させてまいります。 https://www.eliiypower.co.jp/pressrelease/20231114 ▽住宅用蓄電システム「POWER iEシリーズ」にV2H対応モデル「POWER iE Connect」が登場! https://www.eliiypower.co.jp/pressrelease/240304 ◆エリーパワーHP https://www.eliiypower.co.jp/ ◆youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCX8kvCg2usPD1rNg2dGjOXQ

      募集期間: 2025/01/01 ~ 2026/03/30
      化学 電気・ガス・エネルギー 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/04/10 更新

      <26卒研究開発>環境・エネルギー問題解決に貢献!大型で安全なリチウムイオン蓄電池開発へ挑戦し続ける!

      エリーパワーは世界トップクラスの安全性を持つ大型リチウムイオン電池を世の中に普及する事で、 環境問題・エネルギー問題の解決に寄与しています。 蓄電池はエネルギーの効率利用や防災対策として極めて有用であり、 カーボンニュートラル実現のキーデバイスとしても非常に注目を集めています。 国の重要施策としても取り上げられるほど、現代社会に不可欠な存在であり、 今後ますます需要が伸びていく分野です。 リチウムイオン電池は、蓄電池の中でも特に高性能である事で知られていますが、 発煙・発火しやすいという致命的な弱点から大型化は難しいと言われてきました。 しかし、エリーパワーは独自の技術力でその壁を乗り越え、 釘刺し・圧壊を行っても発煙発火しない極めて安全なリチウムイオン電池を生み出しました! 貴方もこの電池の性能をより高め、 世界を驚嘆させる電池を生み出してみませんか? ■技術開発の業務 電池開発に関わる幅広い業務をお任せいたします! ・電池の開発、改良、要素技術開発 ・電池の性能改良、安全性評価、サンプル製造 ・その他電池開発に関すること ■エリーパワーの技術力 ▽世界トップクラスのリチウムイオン電池―「安全性」「長寿命」「温度特性」の3本柱で業界をリード https://www.eliiypower.co.jp/technical/keytechnology ▽革新的なフルオートメーション工場の特徴 https://www.eliiypower.co.jp/technical/factory ▽電池をライフルで射撃!?―銃弾貫通試験 https://www.eliiypower.co.jp/technical/topic_1 ■エリーパワーのストーリー ▽出会ってしまった「蓄電池」という可能性―69歳から始める創業ストーリー https://www.eliiypower.co.jp/philosophy/oldrookie ▽生まれながらにSDGsに取り組む会社 https://www.eliiypower.co.jp/environmental/sdgs ■最新News スズキ様と業務提携。定置用途で培った技術を用いて、蓄電システムにも多様なモビリティにも搭載可能なリチウムイオン電池を開発してまいります。 https://www.eliiypower.co.jp/pressrelease/20231114 ◆エリーパワーHP https://www.eliiypower.co.jp/ ◆youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCX8kvCg2usPD1rNg2dGjOXQ

      募集期間: 2025/01/01 ~ 2026/03/30
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA 研究開発
      26卒 2025/04/10 更新

      JASM 26卒向け 採用案内

      【世界半導体製造No.1のTSMCグループ】選考直結! JASM選考準備セミナー開催中!! はじめまして。 JASM株式会社の採用担当でございます。 ◇◆◇◆◇ 【JASMについて】 私たちJASMは、世界の半導体業界をリードする台湾のTSMCの日本初の製造拠点 としての会社です。JASMは、2024年2月24日についにグランドオープンを迎え、 今年中には生産開始を予定しております。 ☞Let’s check news: https://youtu.be/6SYvD4LdI08?si=7ECTUZJ7rHqZEX4f 日本政府の全面バックアップの元、SONYグループ、㈱DENSO、TOYOTA㈱が資本に入り、 世界最先端であるTSMCの製造技術を用い、半導体の受託製造サービスを提供します。 変化が激しい半導体業界の中でも世界No.1の技術力、 そして日本語・英語・中国語が飛び交うInternationalな環境で働くことは 大変なことも多いかもしれませんが、その分、グローバル人材へ成長することができます! 【JASM選考準備セミナーについて】 弊社は2026年度卒業生に向け、【JASMイベント】の開催を決定しました! JASMイベントは、JASMのことを知るためにぴったりのイベントとなっております。 イベントでは以下のようなコンテンツをご用意しております! ■ JASMのエントリーシート・面接対策 JASMの人事担当が職種や社内システムなどについてご説明します! ■ JASMの採用担当と直接話せるQ&Aセッション 職種やキャリア、熊本での働き方など、色々なことをその場で質問できます! イベントに参加するためには、マイページにご登録をお願いします! https://job.axol.jp/qd/s/jasm_26/entry_2018300063/ エントリーシートの受付も10月1日(火)から開始しております。 ※初回締め切り以降もエントリーシートの受付は継続いたします。 皆さんのご参加とエントリーシートの提出をお待ちしております! マイページの登録はこちら https://job.axol.jp/qd/s/jasm_26/entry_2018300063/ なお親会社となるTSMCの採用関連情報については以下のURLのウェブサイトをご確認ください。 https://reurl.cc/74dXQD ------------------ ご質問等がございましたら、お気軽にメッセージをお送りください。 それでは、みなさんのご応募を心よりお待ちしております。 JASM株式会社 採用チーム

      募集期間: 2024/12/17 ~ 2025/09/29
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/10 更新

      26卒 ビジネススキルも磨ける!新規事業を成功に導くエンジニア職募集! 「想いをカタチに、カタチを事業に、事業を未来に」

      2026年4月入社の新卒エンジニア職採用を実施しています。 Relic は「新規事業」というもの自体を事業ドメインに捉えて、事業家/起業家を支援する自社プラットフォーム事業の開発・運営や新規事業の戦略立案・企画、開発、グロースまでを一気通貫で行っている企業です。その中でも、エンジニアやデザイナーが所属しているプロダクトイノベーション事業本部は「想いをカタチに、カタチを事業に、事業を未来に」というミッションを掲げ、不確実性の高い新規事業を成功に導くためのものづくりを担っています。 業務として、自社サービスの開発はもちろんのこと、大手企業やスタートアップの新規事業立ち上げプロジェクトに参加し、サービスのコンセプト検証を行うためのプロトタイピングから、実際に提供するサービスの立ち上げ、そのグロースまで携わっていただきます。 ▼主な業務領域 【サーバーサイド領域】 ・新規サービスのコンセプト検証期における技術相談、提案 ・プロジェクトで利用するインフラ、サーバーサイド技術の調査、選定、導入 ・サーバーサイドの設計、開発、テスト ・CI / CD 環境の整備 ・インフラ構成管理の整備 ・パブリッククラウドを用いたインフラ設計、構築、運用 【フロントエンド領域】 ・新規サービスのコンセプト検証期における技術相談、提案 ・プロジェクトで利用するフロントエンド技術の調査、選定、導入 ・フロントエンド技術を使ったWebアプリケーション開発(例:React、Typescriptなど) ・フロントエンドの開発環境構築 ・フロントエンド技術のボトムアップ 【モバイルアプリ領域】 ・新規サービスのコンセプト検証期における技術相談、提案 ・プロジェクトで利用するモバイルアプリ開発に関連する技術の調査、選定、導入 ・Flutter / Swift /Kotlinを用いたモバイルアプリ開発 ・モバイルアプリ開発の環境構築 ・モバイルアプリ開発に関する技術ボトムアップ

      募集期間: 2024/09/09 ~ 2025/09/08
      電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/04/10 更新

      【カジュアル面談:WEB】5/9(金)15:00~15:30 国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニー

      ◆インフラ×グローバル×技術力◆ 当社は、国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニーです。 熱交換器は、部屋を冷やす・製品を冷やす目的の為に 皆さんの身近な所に、見えないところで黒子の様に活躍しています。 オンラインのカジュアル面談では、詳しくご案内させていただきます。 少しでもご興味ございましたらぜひご参加ください。お待ちしております! ※ご希望される方には1次選考を実施予定です。

      募集期間: 2025/04/09 ~ 2025/05/09
      電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/04/10 更新

      【カジュアル面談:WEB】4/25(金)15:00~15:30 国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニー

      ◆インフラ×グローバル×技術力◆ 当社は、国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニーです。 熱交換器は、部屋を冷やす・製品を冷やす目的の為に 皆さんの身近な所に、見えないところで黒子の様に活躍しています。 オンラインのカジュアル面談では、詳しくご案内させていただきます。 少しでもご興味ございましたらぜひご参加ください。お待ちしております! ※ご希望される方には1次選考を実施予定です。

      募集期間: 2025/04/09 ~ 2025/04/25
      電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/04/10 更新

      【カジュアル面談:WEB】4/18(金)15:00~15:30 国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニー

      ◆インフラ×グローバル×技術力◆ 当社は、国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニーです。 熱交換器は、部屋を冷やす・製品を冷やす目的の為に 皆さんの身近な所に、見えないところで黒子の様に活躍しています。 オンラインのカジュアル面談では、詳しくご案内させていただきます。 少しでもご興味ございましたらぜひご参加ください。お待ちしております! ※ご希望される方には1次選考を実施予定です。

      募集期間: 2025/04/09 ~ 2025/04/18
51 - 100 / 715
TOP