理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

求人を探す

カテゴリ


業種


フリーワード

738
1 - 50 / 738
*インターンシップの検索について 単日開催のプログラムなど「インターンシップ」の定義を満たさないものについては
「説明会・座談会」にもチェックをいれて検索してください。詳細はこちらをご確認ください。
    • ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/22 更新

      【26卒】旅行観光業界のプラットフォーム開発を推進するディレクション カジュアル面談あり

      ・自社サービス(webコネクト)の導入におけるプロジェクトマネジメント業務 ・自社サービス(webコネクト)の機能拡充におけるプロダクトマネジメント業務(計画策定・進捗管理・品質担保・社内外関係者の調整など)

      募集期間: 2024/10/01 ~ 2025/09/30
      ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/04/22 更新

      【27年入社】ワクワクするけど難しい。そんなソフトウェア開発に挑戦したい方!

      【先端技術・社会公共分野のソフトウェア開発】 6ヶ月間の新入社員研修終了後は、開発プロジェクトの一員として、システム化の検討・分析から設計・プログラミング・テストまで、ソフトウェア開発の全ライフサイクルを一貫して担当します。   チームで一丸となって、ひとつのモノをつくりあげる達成感、お客様に喜んでいただける やりがい、モノづくりの面白さを味わえる仕事です。 是非、動画で会社のイメージを掴んでください。 ■イメージ動画(30秒)  https://youtu.be/3j1kpxd6yEE   ■社員インタビュー動画 ダイジェスト編(2分30秒)  https://youtu.be/mON21XMtcTc (当社の採用HPからも見ることができます)

      募集期間: 2025/03/25 ~ 2026/09/30
      26卒 2025/04/22 更新

      【26年卒 研究職】お客様のニーズを捉え、その課題を解決する製品の研究開発を行います!

      主にチタン、ジルコニウム、アルミニウムの有機金属化合物やケイ素系のコーティング剤。またはモーターなどに使用される含浸樹脂など、ニッチで特徴のある製品の研究開発を担当します。更に自ら開発した製品をお客様へ紹介したり、講演会や展示会で研究成果を発表する機会もあります!!

      募集期間: 2024/09/26 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      説明会 2025/04/22 更新

      【26卒選考直結】エンジニア職 説明会エントリー|自社開発(SaaS・WEBアプリケーション・AI)

      株式会社オロのエンジニア職選考案内付きセミナーです。 ■セミナー概要 ──────── 面接で「キャリアビジョンは?」と聞かれて困った経験はありませんか? 可能性は狭めたくないものの、具体的なイメージを固めたいですよね。 このセミナーでは、 オロのエンジニアのキャリアステップに基づく 「エンジニアの専門性分岐パターン」をご紹介します。 選考直結のセミナーですので、 スピード感を持って選考に進まれたい方にもおすすめです。 ■こんな人におすすめ ─────────── ユーザーの声を聞いて自分で実装するプロダクト開発の力を身に着けたい 要望を聞いて設計から実装まで、1人でSIerみたいな能力を持ちたい 運用性/可用性を担保したプログラミングを大事にしたい 大規模製品を安定的に動かすサーバサイド/インフラの鉄人になりたい ■プログラムの詳細 ────────── ・なぜいま、キャリアビジョンを考えるのか ・専門性分岐の3つのパターン ・実際に働くオロのエンジニア ・企業 / 事業 / エンジニアの働く環境について ・選考案内 ・アンケート記入 所要時間:約60分間 形式:Google meetでご視聴いただきます カメラ/マイク:OFF ■募集職種 ──────── ・WEBアプリケーション開発エンジニア ・バックエンドエンジニア ・フロントエンドエンジニア ・インフラエンジニア / SRE ■どんな仕事? ──────── ・プロダクト開発(SaaS) SaaSプロダクトのソフトウェアエンジニアとして、新機能開発や顧客要望に基づく改善、新規サービスの企画開発など多岐にわたるプロジェクトに関わります。エンジニア目線で機能要件/仕様を作り込み、設計・実装・検証・デプロイまで一気通貫で関わります。実装はフロントエンド・バックエンド両方に携わります。リリース後も反応を見ながらエンハンス開発に携わり、プロダクトの進化や価値向上を目指します。 ・テックリード(バックエンド / フロントエンド / アプリ開発) 自動車・食品・建築など幅広い業界のナショナルブランドのWebサービスやデジタル企画の技術選定〜設計〜実装〜リリースに携わります。案件によってはリリース後のグロース・エンハンス開発にも携わります。保守性や運用性・拡張性を意識し、技術的負債を生まないプログラミングや高品質な実装を行っていきます。

      募集期間: 2024/09/30 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      説明会 2025/04/22 更新

      【26卒選考直結】ビジネス総合職 新卒採用 / 説明会エントリー

      株式会社オロの新卒採用「ビジネス総合職」のオンライン説明会です。 当社が大事にしている理念、事業内容、働く環境などについてお話します。 質疑応答のお時間も設けておりますので、さまざまな疑問点をぶつけてください!一緒に解消していきましょう。 説明会を聞いて少しでも興味を持っていただきましたら、是非選考にご参加ください! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <募集コース> ■クラウドソリューション事業部 ・セールス コース ・導入コンサルタント コース ■マーケティングコミュニケーション事業部 ・アカウント コース ・ディレクターコース ・メディアプランナー / データアナリスト コース ・デザイナーコース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <説明会内容> 約60~90分間のオンライン説明会です 1.会社概要 2.事業内容 3.働く環境 4.採用情報 5.質疑応答 6.アンケート・エントリーシートのご回答

      募集期間: 2024/10/31 ~ 2026/03/30
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル シンクタンク
      26卒 2025/04/22 更新

      【受付中】26卒エントリー

      総合職(研究員): 以下の課題領域での調査研究等業務(調査研究、計画立案、事業推進など) 【1】温暖化対策・エネルギー分野 【2】都市計画・まちづくり分野 【3】資源循環・サーキュラーエコノミー分野 【4】化学物質対策・環境リスク管理分野 【5】国際的な環境政策分野 【6】途上国技術協力分野 総合職(スタッフ): スタッフ部門(管理・企画部門)の部門長を将来担える人材になって頂くため、多岐にわたる業務を経験。入社当初から最低数年間は事業本部に配属、研究員として研究業務に従事。その後、スタッフ部門で複数分野の業務に従事してもらうことを想定。 スタッフ部門での業務例:  ・人事、労務管理  ・採用、能力開発  ・経理、事業計画  ・研究員の業務支援・管理  ・システム管理、DX推進  ・広報、サスティナビリティ推進  ・経営企画

      募集期間: 2023/04/21 ~ 2026/03/30
      人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等) 研究開発 化学
      27卒 2025/04/22 更新

      【27卒 研究開発職・実験職】製薬・化学・化粧品・食品など多様な業種・職種からあなたの理想の「はたらく」を叶える

      当社の各オフィスに配属後、医薬品、食品、飲料、化粧品、化学、その他メーカーの研究開発部門、品質管理部門、学術研究機関研究室、ラボにおける研究開発プロジェクトにて就業。 研究開発・技術開発・品質管理・品質保証における各種実験・分析、評価、細胞培養、理系分野知識が必要とされるのデータ分析などのデスクワーク を行う。 ~業務・プロジェクト例~ 【医薬分野】※動物向けも含む ■バイオ医薬品に関わる開発業務 ■新規タンパク医薬に関わる分析業務 ■再生医療を中心とした動物の先端医療技術の開発 ■新規がん診断方法の研究開発に伴う実験・測定業務 【化学分野】 ■有機化合物の合成業務 ■新規材料開発における試作品の製作・評価・実験・計測業務 ■機能性樹脂製品の開発業務 【食品、化粧品】 ■機能性食品の研究開発業務 ■食品開発に伴う分析、検査業務 ■基礎化粧品の研究開発業務

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/08/30
      ソフトウェア・情報処理 研究開発 その他金融
      26卒 2025/04/22 更新

      【横浜みなとみらい勤務】金融系SIer × 自社プロダクト|業界をリードする次世代エンジニアを募集!教育・AI・開発DX──多彩な自社プロダクトにも挑める環境あり!!

      システム開発の上流工程と呼ばれる要件定義や概要設計、 基本設計、オフショア拠点(中国の大連、長春)のマネジメントを メインに行います! 昨年、2023年1月より、国内だけで上流から下流まで完結する 一気通貫したプロジェクトも請け負っており、 システム開発の全工程に関わっていただくチャンスがあります! みなさんは当社のエンジニアとして顧客の要望に合わせて、 技術的な要件を整理し、設計や開発、運用まで一貫して 担当していただきます。 顧客から「技術の六元素」と言ってもらえる技術力に強みを持っており、 社会インフラである金融領域のプロジェクトが多いため、 大規模開発に携わることが可能ですよ! 【金融システム開発詳細】 会社設立時から展開する事業であり、六元素の事業基盤です。 銀行や年金、証券、資産運用、保険など社会インフラと位置付けられる 大規模なシステムを開発しています。 過去には、Googlehomeを活用したプロジェクトや画面系などの フロントエンドの開発、基幹系のバックエンドにいたるまで開発する システムは豊富にあります! 最近では、大手ネット銀行の新機能開発に当社が大きく貢献しました! ▼案件例 ・公的年金のシステム開発 ・ATMのシステム開発 ・ネット銀行のシステム開発 など ★想定するキャリアパス(平均的なキャリア) ・入社~3年目(学部卒:22歳~25歳) 開発や詳細設計、単体テストを経験してシステム開発の基礎を身に付ける ・4年目~7年目(学部卒:26歳~29歳) 基本設計から結合テストまで一通り経験しシステム開発力を身に付ける 8年目~(学部卒:30歳~) 要件定義フェーズやオフショア管理、チームマネジメント役を引き受け、 リーダーへと昇り詰める ※マネジメントポジションをご希望する方は、 ぜひ金融系システムエンジニア職へご応募ください!

      募集期間: 2024/11/05 ~ 2025/09/30
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/04/22 更新

      【26卒】トップに会える★先輩と話せる 説明会<4/25(金) 5/15(木)開催!>

      人事のほか、社長、若手エンジニアが登場予定です。 パネルディスカッション形式で当社の業務内容や働き方、 キャリアパスなどをテーマに語り合います。 カジュアルな雰囲気の中、参加者からも自由にご質問いただけます。 どうぞお気軽にご参加ください! 【日 時】   2025年 4月25日(金) 13:00~14:00   2025年 5月15日(木) 15:00~16:00  【場 所】オンライン / 対面 お選びいただけます      オンライン : Microsoft Teams 使用      対面 : アーク情報システム 本社会議室(東京都千代田区)※JR・地下鉄「市ヶ谷」駅 【内 容】(予定)  ○ アーク情報システムについて( 会社概要、事業内容 )  ○ 社長&人事&若手エンジニアによるカジュアル対話会  ○ 質疑応答

      募集期間: 2024/11/04 ~ 2025/05/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/22 更新

      【26卒】ソフトウェアエンジニア(システム開発、コンサル、研究支援)/セールスエンジニア(提案型技術営業)採用情報

      ■ソフトウェアエンジニア(システム開発、コンサルティング、研究支援) 【システム開発部門】 ※全学部全学科対象 自社開発のパッケージソフトウェアのほか、エンジニアリング系のシステム開発、業務システム構築に関するコンサルティング、最新技術にかかわる研究支援等を行います。プロジェクトにもよりますが、要求分析から設計、開発、テスト、運用まで全工程に関わることが一般的です。 【数値解析部門】 ※理系対象 各種高層建築物、橋梁、原子力施設などの構造物や、潮流などの自然現象をモデル化し、有限要素法や差分法といった工学的手法を用いた受託解析、及びコンサルティングを行います。また自社で販売する解析ソフトのバージョンアップ作業や、解析で使用する数値計算プログラムの開発を行います。 ■セールスエンジニア(提案型技術営業) 【営業部門】 ※全学部全学科対象 受託によるソフトウェア開発や解析業務の受注に向けて、提案活動をします。お客様はもちろん、社内の技術者と密なコミュニケーションをとることで、プロジェクト全体が円滑に進むようサポートする業務です。 配属に関しては、ご本人の希望や専門性を踏まえて検討します。ソフトウェアエンジニアに関しては情報工学はもとより、土木や機械などの工学、物理や数学などの理学を学んでいる方々も知識やスキルを生かせる仕事です。

      募集期間: 2024/11/04 ~ 2025/05/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      インターン 2025/04/22 更新

      27卒|【未経験歓迎】QAエンジニアの実務を体験できる!1week有給インターン

      【27卒向けQAエンジニアの1weekサマーインターンシップ・プログラムを開催します】 日本のSaaSビジネスを牽引する急成長メガベンチャーの開発現場でQAエンジニアを体験してみませんか。 QAエンジニアは近年注目されている職種ですが、本格的に学べる大学を含む教育機関はほとんどなく、体系的な知識を身につける絶好のチャンスとなっています。 ITエンジニア全体のなかでも、QAエンジニアの年収アップ率が高いとするデータもあり市場価値が高まっている職種の実務が経験できます。 <QAエンジニアとは> QAとは、Quality Assurance=品質保証を意味します。 QAエンジニアとは、開発チームの一員として、プロダクトマネージャー、開発エンジニア、UXデザイナーなどのメンバーとともに活動し、プロダクトの品質保証をする重要な役割を担っています。 せっかく魅力的なプロダクトであっても、機能に不具合があったり、使い勝手が悪いとユーザーに使ってもらえなくなる可能性があります。ユーザーにしっかりと価値を届けるためにも品質保証は大切なポイントです。 このように大切な役割を担うQAエンジニアは、近年市場価値も高まってきており、注目される職種となっています。また技術・マネジメント・企画など、自分の志向に応じて多彩なキャリアパスを描けます <QAエンジニアを知る、実践できるプログラム>  ・JSTQBが提供する世界標準のソフトウェアテスト知識体系をもとにした希少性の高い知識が習得できます。 ・freeeのQAチームが実際に行っている最新のQAプロセスをつかって実務が経験できます。  テスト方法や自動テストなどの基礎知識から学び、実践的にハンズオンで理解を深められる構成なので、未経験の方でも安心して参加いただけます。 ・freeeの開発現場の最前線でQA業務を担当しているQAエンジニアがメンターとして付きます。 ・QAエンジニアという職種の魅力、将来性を知っていただくため、QAエンジニアとして20年以上のキャリアを築いてきたベテランや学生時代にQAエンジニアという職種を知らなかった若手QAエンジニアの話を聞けるトークセッションを予定しています。 <インターン開催日程> ①9/1㈪-9/5㈮ 10:00-19:00(1H休憩) ②9/8㈪-12㈮ 10:00-19:00(1H休憩) ※どちらかを選択して頂きます。 <募集人数> 32名程度 <開催方法> オンライン/最終日のみ大崎オフィスで実施 ※交通/宿泊費支給(規定あり) 最終日は実際にオフィスにお越しいただき、オフィスツアーや社員との交流を予定しています! <その他> PCは弊社より貸し出し

      募集期間: 2025/04/21 ~ 2025/07/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      26卒 2025/04/22 更新

      ≪26卒受付中! ≫ 世界のものづくりを支えるエンジニア職

      【システムエンジニア職】 国内大手製造業各社に対し、製品・部品の設計及び性能や品質の検証を行う為のコンピュータシミュレーションシステムの構築やお客様がそれらのシステムを効率的・安定的に運用する為に必要な各種テクニカル・サービスを提供します。 具体的な業務フローとしては、お客様現場の現状ヒアリングからプロジェクトチームを結成し、現状の課題確認~要求分析~次期要求システムなどを纏め、提案システム概要~詳細システム提案へと具現化します。 ITインフラシステムの設計、構築では各種IT製品を用いたソリューション提案、サーバー、ストレージの設計から実装、アフターフォローの総合支援を行います。 近年ではクラウドという言葉の浸透と共に、大手製造業や官公庁研究開発向けにサーバー・クライアントの仮想化やサーバー・ストレージ統合化やAI技術・ディープラーニング・データサイエンスの進化に伴うビッグデータ解析を可能にするITインフラなど多岐に渡り先端技術を駆使する技術サービスを提供しています。 世界的に大きな課題である地球温暖化への二酸化炭素排出規制に絡む製造業各社に要求される新製品開発においては、脱石炭・ガソリンから自然エネルギー利用におけるEV・HV化、水素エネルギー化への対応、また近未来のスマートシティに向けた無人運転の機械制御などの開発も活発化しています。 このようにモノづくりの根幹が大きく変革される中で、設計製造のIT基幹システムの変容と重要性がより求められています。

      募集期間: 2024/09/20 ~ 2025/07/31
      家電・AV機器・ゲーム機器 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/04/22 更新

      【本選考直結・内定まで4週間】理工系限定★1時間半でわかるWEB説明会!家電製品やファン部品など様々な製品を作り続けるモノ作り企業

      主に以下の業務からご希望と適性をふまえ配属を決定いたします。 <構造設計担当> 当社家電製品や機器用部品の筐体/構造の設計、試験評価、CR活動を担当いただく予定です。 ・新製品および量産改善にむけた筐体設計や構造設計 ・安全設計基準の理解および評価方法 ・開発の関係上、入社2年以降では場合により、年に1か月~3か月以内の海外出張(中国やタイ)の可能性有り ■キャリアイメージ 1~3年目:先輩技術者と一緒に新製品の筐体や機構設計または新製品開発および量産改善業務を担当しながら、業務全般の流れを取得 <10年目前後>リーダー及びエキスパートとして、プロジェクトのメンバーの進捗管理を行いながら、製品設計を取りまとめ、商品化を推進。他の部署との橋渡や、社内外への報告や情報共有に関しても責任をもって担当 <電子回路設計担当> ・新製品の電子回路設計、電子ユニット評価、電子部品のマルチ化検討、CR活動 ・開発の関係上、入社2年目以降から場合により、年に1か月~3か月以内の海外出張(中国やタイ)の可能性有り ■キャリアイメージ 1~3年目:先輩技術者と一緒に新製品の電子回路設計を担当し、評価方法、要求される安全設計基準について理解を深める。3年目以降は主担当として新製品の電子回路設計、部品のマルチ化対応、評価およびCR活動を主体的に行う 10年目前後:リーダー及びエキスパートとして、メンバーの進捗管理を行いながら、電子回路設計全般を進める。他のグループとの橋渡しや、社内外への報告や情報共有に関して責任をもって担当 <この求人のポイント> ・自身が関わった筐体設計、部品設計が、製品となってユーザーの快適に直結する非常にやりがいのある業務になります。 ・数年先の製品や性能を見据える仕事のため、先見性や発想力が磨かれます ・国内・外の部品メーカーともやり取りがあり、製造工場での試作や部品メーカへの訪問など、グローバルに活躍できます ・関わる製品によっては、海外市場も視野に入れた開発ができるため、先見性や自由な発想により市場拡大が狙えます ・大学や社外の研究機関や業界団体と仕事を一緒に行うこともあり、多くの刺激を得られます。

      募集期間: 2025/03/18 ~ 2026/03/16
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      26卒 2025/04/21 更新

      【ITコンサルタント採用】 アカリク応募特典で追加募集中! / 理系出身者多数活躍 / ITの専門性が身につくキャリア / 4月エントリー締切

      <ITソリューションコンサルタント 職種概要> ITやテクノロジーの専門性を活かし、KPMGのグローバルな知見に基づいた業務改革・DXを実現するソリューションの展開をリードします。 新しいオペレーティングモデルの構築・運用でクライアントの変革を支援する中で、「ビジネス」と「IT」2つの経験・専門性を得ることができ、総合コンサルファームの中でも強い専門性を持ったコンサルタントとして活躍頂けることが特徴です。 <仕事内容>  KPMGのDXメソドロジーを展開するためのテクノロジーの知識・スキルを基に、新しいオペレーティングモデルを構築・運用することでクライアントの変革を支援します。  ITソリューションへを企業の課題解決のツールとして駆使し、IT・テクノロジーに関する知見・経験を有するKPMGのメンバーファームとも密に連携しながら、クライアントへの導入支援を図ります。 <経験できること>  ①システム導入にとどまらない業務改革・DXのコンサルティングが経験できる   扱うシステムのコンセプトは業務改革・DXを実現するためのシステム導入なので、単なるシステム導入コンサルではなく、グローバルの知見を集約したアセットを活用して業務改革・DXのコンサルティング経験が得られます  ②グローバルの先進事例に関する知見を得ることができる   グローバルで定期的にアップデートされるビジネスのオペレーティングモデルや方法論にいつでもアクセスできるため、最新の業務機能やプロセス、先進事例に関する知見を得ることができます  ③グローバルファームの一員として仕事ができる   KPMGグローバル共通のアセットを扱うことが多いため、グロバール・ロールアウト プロジェクトとの相性が良く、他国のメンバーファームやKDNなどグローバルネットワークをフルに活用したプロジェクトに関与する機会が多いです <こんな方は是非> ・企業変革・課題解決の視点でITに関わりたい方 ・ITの専門性を高め、今後のキャリアに通用するスキルを身に着けたい方。 ・ITスキルのみでなくコンサルスキルを得ることで、IT領域での付加価値を獲得したい方 ・コンサルに興味があるが、専門性という武器を持ったコンサルタントになりたい方 ・コンサルファームならではの質の高いソリューション、フレームワークを活かした企業の変革支援がしたい方 ・圧倒的スピードで成長したい方 ・専門性の高いチーム、グローバルで多様性のあるチームで働きたい方 など

      募集期間: 2025/04/20 ~ 2025/04/30
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/21 更新

      〈26卒〉【国内No.1を目指す】デリバリー&テイクアウトアプリ『menu』開発エンジニア

      わたしたちと一緒に【国内No1のフードデリバリーサービス】へと成長させてくださるエンジニアを募集中です!! 【Mission】 期待を超え続けるデリバリーアプリ 【Values】 1.日本発のデリバリーとして、日本で暮らす人々の生活を深く理解し続ける。 2.生活インフラを担う存在として、持続可能性への配慮とともに関わる人々にフェアであり続ける。 3.自分たちへの期待を信じ、満足の先にある感動体験を実現するために、やるべきことをとことん追求し、考え抜く。 【事業内容】 2019年にテイクアウトアプリとしてスタートして、2020年にデリバリーサービスをリリース。 2021年には日本の全アプリでもっとも月間利用者数が伸びた流行アプリとして表彰されました。(※) 現在は日本を代表する通信キャリアのKDDI社とのジョイント・ベンチャーとして、フードだけではないクイックコマース領域も含めた国内No1デリバリーサービスを目指しております。 ※App Ape Award 2021 App of the year 流行アプリ賞受賞 【具体的には】 デリバリー&テイクアウトアプリ『menu』の開発・運用業務を担当していただきます。 ・ユーザさま向け、店舗さま向け、配達員さま向けの主要アプリケーションの開発 ・店舗や商品の検索エンジンにおけるAI開発 ・外部連携用APIの開発 ・共通基盤システムの開発 ・社内運用システムの開発 【面白さ】 ・日本で急成長しているフードテックビジネスにおいて、自社プロダクト開発に携われます ・現在日本国内で3位のマーケットシェアですが、当グループのmenu株式会社はKDDI社と資本業務提携を結び、日本No.1を目指して積極的に挑戦を続けていきます。 【キャリアパスについて】 グループ事業いずれかにプロジェクトアサイン、原則個人の資質と希望に合わせたアサインを検討いたします。 定期的に行われる社内FA制度を利用して別事業・別職種へのキャリアチェンジも可能です。 【活かせるスキル】 培われたご経験やスキルを最大限に発揮していただけます! スキル例:プログラミングスキル、開発スキル、インフラスキル、データベーススキル、データ分析、AI関連の知識、コミュニケーションスキル、問題解決能力 【給与】 ・(想定年収)460万円 〜 【開発環境】 バックエンド  :GO / Python / PHP / MySQL / TiDB フロントエンド :React Native / Flutter / HTML / CSS / JavaScript プラットフォーム:GCP / AWS / k8s / Docker ※主要技術のみピックアップ 【マネジメント・教育体制について】 ■入社後のフォロー 新入社員の方向けには、全体研修約2週間、エンジニア研修約2ヶ月半、部門別研修(OJT)をおこなっています。 上長との定期的な1on1も実施されています。 ■社外研修費補助 会社が承認する外部セミナーや研修を、社内共有を前提に就業時間中でも参加できます。 費用も会社が全額負担するので、インプット・アウトプットに集中できます。 ■定期的なミーティング・勉強会 定期的な1on1や、エンジニアたちが自発的に集まって知見を共有する独自の勉強会などを随時開催しています。 【ぜひご覧ください!】 ◆会社案内:https://vimeo.com/884403931 ◆HP:https://reazon.jp/ ◆テックブログ "Devlog":https://techblog.reazon.jp/ ◆テックブログ (こちらに移行中):https://qiita.com/organizations/reazon-hd ◆オウンドメディア:https://media.reazon.jp/

      募集期間: 2024/10/01 ~ 2025/09/30
      家電・AV機器・ゲーム機器 電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒技術職】白物家電搭載の自社IoT機能の企画・研究開発・設計など

      当社のIoTアプリ「IoLIFE」の開発に関わる業務全般に携わっていただきます。 IoT開発グループ(10名程)のメンバーとして、各製品事業部の企画・開発担当者および親会社であるMidea開発担当者と連携して、業務を進めていきます。 具体的な業務は、アイディア出し/ビジュアル化、バージョン新機能提案をはじめ、要件定義、設計、プログラミング、テスト、リリースまで広く担当いただく予定です。※下記参照 <要件定義> ・商品企画内容に基づいてソフトウェア仕様を決定 ・ソフトウェアを実現するための制御仕様を検討 <設計> ・要件定義に基づいた制御設計 ・制御設計は回路、電装、性能担当者などと連携しながら推進 <開発> ・設計内容に基づきプログラムの実装 <テスト> ・プログラムのコードレビュー ・洗濯機を実際に動かしながらの実機デバッグ <認定・リリース> ・製品性能、ソフトウェアに問題ないことを確認 ・ソフトウェアを認定し量産ソフトをリリース ■この求人のポイント IoT機能はアプリで提供する機能だけでなく、得られたデータの分析など、お客様の生活を快適・便利にすることに直結する、非常にやりがいを感じられる業務になります。

      募集期間: 2024/07/31 ~ 2025/09/30
      家電・AV機器・ゲーム機器 電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒技術職】地球環境対応材料の提案・企画

      ・地球環境企画や行政業務と地球環境対応材料の提案企画 ・グローバル/日本/競合のベンチマーク企業における環境行政を基に、次のような施策を遂行いただきます  ①当社環境対応方針の策定   ②社内外への環境対応の発信  ③材料系メーカーやベンダーの環境対応情報収集と対応提案

      募集期間: 2024/07/31 ~ 2025/09/30
      家電・AV機器・ゲーム機器 電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒技術職】白物家電の電子回路設計、製造技術管理、品質保証業務など(電気電子専攻向け)

      主に以下の業務から、ご希望と適性をふまえ配属を決定いたします。 <電子回路設計担当> ・新製品の電子回路設計、電子ユニット評価、電子部品のマルチ化検討、CR活動 ・開発の関係上入社2年目以降から場合により、年に1か月~3か月以内の海外出張(中国やタイ)の可能性有り ■キャリアイメージ 1~3年目:先輩技術者と一緒に新製品の電子回路設計を担当し、評価方法、要求される安全設計基準について理解を深める。3年目以降は主担当として新製品の電子回路設計、部品のマルチ化対応、評価およびCR活動を主体的に行う 10年目前後:リーダー及びエキスパートとして、メンバーの進捗管理を行いながら、電子回路設計全般を進める。他のグループとの橋渡しや、社内外への報告や情報共有に関して責任をもって担当 <製造技術担当> ・新製品開発及び、製造改善、生産性改善に携わる製造技術の担当者として、新製品開発における関連部品の量産に向けての立上げや、製造技術支援、製造性評価等を担当 ・自身の取組みが製品に反映される重要な仕事であると同時に、家電の基幹技術に携わる重要な仕事です。また、開発製品の上市後には、品質改善のための原因分析や改善指導も実施 ・製造現場は海外(中国やタイ)となるため、現地技術者と一緒に製造拠点での造り込みを推進 ・開発の関係上、入社2年以降から場合により、年に1か月~3か月以内の海外出張(中国やタイ)の可能性有り ■キャリアイメージ 1~3年目:先輩技術者と一緒に新製品開発および量産改善業務を担当。3年目くらいを目途に、軽微な開発機種から担当製品を受け持って頂き、企画から量産までの開発業務を推進 10年目前後:開発製品主担当もしくはリーダーとし、新製品の開発に従事。リーダーとしての役割は担当製品(部品)の取纏めを行ない、量産保証まで担当 <品質保証技術担当> ・品質保証技術担当として、新製品の企画・開発から、量産・アフターサービス含む市場における品質保証関連業務全般。多岐にわたりますが、自身の取り組みが製品に反映され、それがお客様満足に繋がる重要な仕事です。 ・新製品の企画段階における製品リスクの洗い出しと設計改善事項の調整 ・新製品の試作段階における製品評価と問題点の洗い出しおよび改善 ・量産時の品質作り込み ・市場品質分析による問題点の抽出と改善推進 ■キャリアイメージ 1~3年目:先輩技術者と一緒に新製品開発における製品及び部品の評価業務と、担当製品の市場不具合内容の解析等を実施。3年目くらいを目途に、軽微な開発機種から製品を受け持ち、企画から量産までの品質評価業務に従事 10年目前後:開発製品主担当もしくはリーダーとし、新製品の開発に従事。リーダーとしての役割は、担当製品(部品)の取纏めを行ない製品の品質保証まで担当 <この求人のポイント> ・自身が関わった電子回路や担当製品が、家電として店頭やECサイトに並び、ユーザーの快適に直結する非常にやりがいのある業務になります。 ・国内・外の部品メーカーともやり取りがあり、グローバルに活躍できます。 ・年間開発計画に沿い、担当いただく製品を決めているため、開発スケジュールが明確であり繁忙期の時期が事前にわかるので、ワークライフバランスがとりやすいです。

      募集期間: 2024/07/31 ~ 2025/09/30
      家電・AV機器・ゲーム機器 電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒技術職】白物家電の構造設計/性能設計業務(機械専攻向け)

      主に以下の業務からご希望と適性をふまえ配属を決定いたします。 <構造設計担当> 当社家電製品の筐体/構造の設計、試験評価、CR活動を担当いただく予定です。 ・新製品および量産改善にむけた筐体設計や構造設計 ・安全設計基準の理解および評価方法 ・開発の関係上、入社2年以降では場合により、年に1か月~3か月以内の海外出張(中国やタイ)の可能性有り ■キャリアイメージ 1~3年目:先輩技術者と一緒に新製品の筐体や機構設計、または新製品開発および量産改善業務を担当しながら、業務全般の流れを取得 <10年目前後>リーダー及びエキスパートとして、プロジェクトのメンバーの進捗管理を行いながら、製品設計を取りまとめ、商品化を推進。他の部署との橋渡や、社内外への報告や情報共有に関しても責任をもって担当 <性能設計担当> 日本市場向け家電の性能設計開発を担当いただく予定です。 (例:新製品の冷蔵庫に求められる冷却性能の向上や消費電力量の低減、食品鮮度の向上、低騒音化に関わる冷凍サイクル設計およびサイクル部品の制御設計など) ・3Dモデルによる熱解析や流体解析を用いた断熱および流路設計 ・冷却機能のための制御設計や試作性能評価 ・同業他社とIEC規格およびJIS規格の改訂作業への参画 ・特許提案 ■キャリアイメージ 1~3年目:先輩技術者の指導のもと、新製品開発および量産改善開発を担当。またJIS規格および社内規格の試験評価方法および評価判断方法を習得 10年目前後:新規開発機種の性能開発リーダーとして、プロジェクトおよびメンバーの進捗管理を行い、開発業務を推進。場合によっては商品企画部門と新機能仕様の検討にも参画 <この求人のポイント> ・自身が関わった筐体設計、部品設計が、製品となってユーザーの快適に直結する非常にやりがいのある業務になります。 ・数年先の製品や性能を見据える仕事のため、先見性や発想力が磨かれます ・国内・外の部品メーカーともやり取りがあり、製造工場での試作や部品メーカへの訪問など、グローバルに活躍できます ・関わる製品によっては、海外市場も視野に入れた開発ができるため、先見性や自由な発想により、市場拡大が狙えます ・大学や社外の研究機関や業界団体と仕事を一緒に行うこともあり、多くの刺激を得られます。

      募集期間: 2024/07/31 ~ 2025/09/30
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト 研究開発
      インターン 2025/04/21 更新

      【Cygames】コンテンツの魅力をチームで届ける【マーケティングインターンシップ】

      サイゲームスにおけるマーケティング本部の業務理解を深めていただきます。 コンテンツの魅力を届けるためのグループワークに取り組む中でマーケティングのプロの視点を学ぶことができます。 コンテンツの魅力をチームで届けることの醍醐味をぜひ味わってください。 【このコースで得られる体験、スキル】 <体験> ・魅力的な情報をユーザーに届けていくためのこだわり ・現場責任者からのフィードバック ・事業会社と広告代理店でのマーケティングの違い <スキル> ・コンテンツの魅力を届けるプレゼンテーション力 ・分析力や仮説検証する力 ・チームで企画を作り上げる能力

      募集期間: 2025/03/21 ~ 2025/05/30
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト 研究開発
      インターン 2025/04/21 更新

      【Cygames】シナリオ執筆、修正、完成までのリアルなライティングフローを学ぶ【シナリオライターインターンシップ】

      あらかじめ執筆したシナリオ課題について、意図確認やフィードバックを行います。 それに応じた修正稿を作成していただき、シナリオを意図通りに仕上げるとはどういうことかを学んでいただきます。 【このコースで得られる体験、スキル】 <体験> ・現役のシナリオライターの視点 ・ゲームシナリオ制作の過程 ・シナリオ制作の難しさとやりがい <スキル> ・世界観を表現する上での視点や発想力 ・ゲームにおけるシナリオの考え方 ・フレーバーテキストの表現力

      募集期間: 2025/03/21 ~ 2025/06/09
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト 研究開発
      インターン 2025/04/21 更新

      【Cygames】自ら描いた作品で、ユーザーの心を動かす【デザイナーインターンシップ】※テクニカルアーティスト志望者も募集中

      「苦手を克服したい」「得意分野を伸ばしたい」など、話し合いをもとにそれぞれが目標を設定し、個別に作成したカリキュラムの課題に取り組んでいただきます。 (2Dデザイン、アニメーション制作、3DCG制作、制作管理等) 期間中は一人ひとりに専任でトレーナーが付き、現場の第一線で活躍するスタッフとして毎日直接フィードバックやアドバイスをいたします。 自主制作だけでは味わえないサイゲームスのクオリティー追求へのこだわりを体感してください。 ※デザイナーとエンジニアの橋渡しの職種である「テクニカルアーティスト」はデザイナーコースで募集しております。 【このコースで得られる体験、スキル】 <体験> ・専任トレーナーとして第一線のデザイナーが直接アドバイス ・開発現場での制作フローを体験 ・プロ視点でのクオリティーの追求 <スキル> ・デッサン力、デザイン能力などのスキルの向上 ・開発現場で使用するツール・ソフトの習熟度の向上 ・ゲーム制作で必要な視点・考え方

      募集期間: 2025/03/21 ~ 2025/07/09
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト 研究開発
      インターン 2025/04/21 更新

      【Cygames】プロのゲームエンジニアとしての第一歩を踏み出す【エンジニアインターンシップ】

      Unity/C#とGit/GitHubを使用し、個人およびチームでゲーム実装を拡張する課題に挑戦していただきます。 ゲーム作りの難しさや楽しさを体験できるプログラムです。 このインターンシップで"面白いゲーム"とは何か、"最高のコンテンツを作る"とはどういうことかを、ぜひ考えてみてください! サイゲームスについて理解を深められるプログラムも用意しています。 ※デザイナーとエンジニアの橋渡しの職種である「テクニカルアーティスト」はデザイナーコースで募集しております。 【このコースで得られる体験、スキル】 <体験> ・プロ目線でフィードバックがもらえる ・サイゲームスクオリティーへのこだわりを体感する ・現在の自分の実力を知ることができる ・実際の開発現場で働いているスタッフから生の声が聞ける <スキル> ・Unity/C#とGit/GitHubに関する基礎知識 ・チーム開発の進め方に関するノウハウ

      募集期間: 2025/03/21 ~ 2025/06/09
      ソフトウェア・情報処理 通信 コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/04/21 更新

      【先端IT企業:AI/機械学習/データ分析】一流のエンジニアに育てる教育と働きがい日本一の社風が分かるオープンカンパニー【早期選考直結】

      アクロクエストは、全社員会議で会社の方針・給与まで決める ユニークな取り組みで、★働きがい日本一を3度受賞したIT企業★です。   日本企業の99.7%は中小企業。私たちのような中小企業を見ずには就活は進みません! ぜひ知見を広めに、オープンカンパニーに参加してください。 参加した学生さんから「業界研究が進んだ」「会社選びの軸が決まった」と大好評です。   オープンカンパニーの雰囲気はコチラ! https://youtu.be/RXsYErg9MpI ●他の就活生と差をつけられる!参加のメリット  1. 最新のIT業界の見方が分かる  2. 日本企業の99.7%を占める、中小企業についての知見を広げることができる  3. あなたに合う会社・キャリアの傾向が明確になる   ※内容は変更になることがあります。 ぜひご参加ください!!

      募集期間: 2025/03/23 ~ 2026/05/29
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト 研究開発
      インターン 2025/04/21 更新

      【Cygames】有名タイトルのディレクターに学ぶ、「面白いゲームの作り方」【プランナーインターンシップ】

      サイゲームスのディレクターによる企画書制作の講義後、オリジナルゲームの企画を一から行います。 企画プレゼンテーションの場では、ゲーム制作のプロから直接のフィードバックを受けることができます。 ヒット作を生み出すプロの視点を体感してください。 【このコースで得られる体験、スキル】 <体験> ・現役のプランナーの視点 ・ゲームの面白さを考える難しさ、面白さ ・ゲームプランナーを志す同志との交流 <スキル> ・ゲームの面白さを考える企画力、分析力 ・ゲームの面白さを伝えるプレゼンテーション力 ・参考とするべきゲームを見つけ出す調査能力

      募集期間: 2025/03/21 ~ 2025/06/30
      人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等) 研究開発 化学
      26卒 2025/04/21 更新

      【26年卒】研究開発職・実験職を志望される方へ。多様な業種・職種からひとりひとりの適性に合わせた「はたらく」を実現

      <専門職> 当社の各オフィスに配属後、医薬品、食品、飲料、化粧品、化学、その他メーカーの研究開発部門、品質管理部門、学術研究機関研究室、ラボにおける研究開発プロジェクトにて就業。 研究開発・技術開発・品質管理・品質保証における各種実験・分析、評価、細胞培養等 または、理系分野知識が必要とされるのデータ分析などのデスクワーク を行う。 ~業務・プロジェクト例~ 【医薬分野】※動物向けも含む ■バイオ医薬品に関わる開発業務 ■新規タンパク医薬に関わる分析業務 ■再生医療を中心とした動物の先端医療技術の開発 ■新規がん診断方法の研究開発に伴う実験・測定業務 【化学分野】 ■有機化合物の合成業務 ■新規材料開発における試作品の製作・評価・実験・計測業務 ■機能性樹脂製品の開発業務 【食品、化粧品】 ■機能性食品の研究開発業務 ■食品開発に伴う分析、検査業務 ■基礎化粧品の研究開発業務

      募集期間: 2024/12/31 ~ 2025/08/30
      人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等) 研究開発 化学
      インターン 2025/04/21 更新

      【27卒】研究開発職への第一歩!あなたの就活とキャリアに新しい視点をもたらす体験プログラム<1dayインターンシップ>

      研究職を目指すみなさま向けに、今後必ず役立つプログラムをご用意! セミナーを通して未来のキャリアを描いてみましょう! ▼こんな人にオススメ▼ #学生時に学んだ専門技術を活かしてはたらきたい方 #ものづくりを通じて社会に貢献したい方 #理系の就職活動について学びたい方 #新しいことに積極的に取り組める方 ★就活力UP!理系学生のためのスタートダッシュセミナー 【1-1】自己分析が就活成功のカギ!あなたの強みと就活軸の見つけ方 なぜ「就活では自己分析が大切」と言われるのでしょうか? 失敗しない就職活動を進めるためにも、正しく自分自身の現在地を把握する=自己分析が大切です。 就職活動が本格化する前にホンモノの自己分析方法を習得し、スタートダッシュを切りましょう! 【1-2】【面接対策】なぜ聞かれる?ガクチカとあなたの強み・弱み~面接官が知りたい本当の理由~ 「ガクチカは何を書くのがいい?」 「面接官ってどんなポイントをみているの?」 そんな就活の不安や疑問を解消するとともに、企業がなぜ『学生時代に頑張った事』や、あなたの長所や短所を尋ねるのか? その本当の理由と、選考において何を伝えるべきかをレクチャー! 理系就活生の面接を担当する現役人事が「面接官視点」で実践アドバイスします。 【1-3】【研究職の業界研究】アウトソーシングではたらくことについて知ろう 研究職と一口に言っても、その業界はさまざまです。 自分がどんな業界に興味があるのか、各業界でどのような研究が行える環境があるのかを学べるプログラムです。 アウトソーシング業界ならではのはたらき方、研究職としてのキャリア例、メーカー研究職との違いについても知ることができます。 幅広い業界の研究職について知り、理想のはたらき方を見つけましょう! 【1-4】【ES対策】人事に響くエントリーシートの書き方講座 あなたのエントリーシート(ES)、採用担当の目を惹くものになっていますか? このセミナーでは「自分らしさが伝わるES」「企業から評価されやすいES」についてをレクチャー! ESに何を書けばいいのか、どこまで書けばいいのか悩んでいる理系学生必見です。 ★研究職の「はたらく」を学ぶ&深めるセミナー 【2-1】先輩社員の事例から研究職でのはたらき方を学ぶ!お仕事体験プログラム 研究職の先輩社員が現場の最前線ではたらいて実際に感じた「社会人研究者にとって必要なもの」とは? ケーススタディを通してリアルなシーンで社会人研究者の視点を疑似体験しましょう! セミナー内では座談会もあるため、先輩社員の声を直接聞きたい方にもおすすめのプログラムです! 【2-2】【会社紹介】理系学生のキャリアを応援!当社のはたらき方とその魅力を大公開 社外常駐ではたらくこと、メーカーとの違いはどんなところ? どのようにキャリアを築いていけるの?具体例とサポート体制を解説 たった30分で当社でのはたらき方とその魅力を余すことなくお伝えします

      募集期間: 2025/03/18 ~ 2025/09/30
      コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      説明会 2025/04/21 更新

      『GMOペパボ博士フェス』就職で迷っている方向け!〈博士号取得者CTO登壇〉

      「研究か、就職か…?進学後のキャリアプランはどうしよう...」 博士課程や修士課程の学生にとって、将来のキャリアパスは大きな決断を伴うものです。 本イベントでは、博士号を取得し企業で活躍するエンジニアが、自身の進路選択や就活経験を振り返りながら、みなさんのキャリア選択に役立つ情報をお届けします。 アカデミアへの進学 or 就職へ迷いを感じているあなたに、研究経験をどのようにビジネスの場で活かせているのか、博士ならではの就活のポイントなどリアルな情報を詳しくお話します。 博士号取得後のキャリアだけでなく、修士卒後に就職しつつ社会人博士を検討している方も大歓迎です! アカデミアへの進学、就職、そして一度就職してから社会人博士として研究を続ける選択肢など、多様なキャリアの可能性を探るヒントをぜひ持ち帰っていただけると嬉しいです。 イベント詳細につきましては下記URLよりご確認ください。 https://connpass.com/event/349290/

      募集期間: 2025/03/25 ~ 2025/04/25
      商社 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/04/21 更新

      営業社員の理系割合6割!三菱電機グループ“最大手”技術商社

      【総合職系統】 ●営業職 国内外の幅広い仕入先メーカーから顧客に最適な商材を選定し、提案します! ●技術職 技術的な知見から営業社員をサポートします。といっても、当社の技術職は社内にこもってパソコンや機械とにらめっこではなく、自ら顧客とコミュニケーションをとるようなアグレッシブな動きです。 当社は、半導体事業・FA事業(工場の自動化等)・冷熱事業(空調設備等)を主軸として、「モノ売りからコト売りへ」を掲げ、多様なメーカーの技術をコーディネートした技術提案も多く行っており、新規ビジネスを生み出す事例も作り出しています。 技術商社の仕事はあまりなじみがないかもしれませんが、RYODENであなたに関わっていただく仕事は「様々なメーカーの最先端の製品技術力、開発パートナーの技術力などを結び付け、お客様にベストな解決方法提供する 」とても深みと面白みの溢れる仕事です。

      募集期間: 2024/10/02 ~ 2025/12/30
      ソフトウェア・情報処理
      説明会 2025/04/21 更新

      【27卒の皆様】「自己分析できていますか?」都築電気の”本音の自己分析セミナー”オンライン開催

      【インターン実施内容】 就職活動に向けて早めに準備を始めようとしても 正直、何から始めていいのか・・・わかりませんよね。 そんな皆さんのために、自己分析を支援するセミナーを実施いたします!! 就活に絶対必要な「自己PR」って、意外と作るのが難しいんです。 人事から、それぞれ皆さんにFBをお伝えしますので あなたの本当の”PRポイント”をぜひ発見してみてください。 就職活動の全体像と、”自分”を理解することによって スムーズに就活を始めることができます。 【実施日程】 ◆アカリクの皆さま限定日程あり◆ 6月中旬より開始予定 日程はマイページよりご案内いたします。 【実施方法】 WEBにて実施いたします。

      募集期間: 2025/03/31 ~ 2025/05/31
      法律・特許・税務・会計事務所 その他サービス
      26卒 2025/04/21 更新

      知的財産権の権利取得/権利維持に関するコンサルティング業務及び補助業務(弁理士・特許技術者)

      【コンサルティング業務】クライアント企業(開発者/知財担当者)の発明相談、発明発掘等 【国内権利化業務】日本国内にて権利取得の為、特許庁に申請する国内出願用書類の作成、その後の審査官対応(中間処理) 【外国権利化業務】海外での権利取得の為、各国特許庁に申請する出願用書類の作成、その後の審査官対応(中間処理) 【権利維持業務】取得した権利に関する訴訟等の業務 (特許技術者は上記業務の補助業務)

      募集期間: 2025/04/05 ~ 2026/03/20
      商社 ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/04/21 更新

      最先端の画像計測機器、電子機器を用いて基礎研究から防衛・宇宙までの幅広いフィールドで活躍してみませんか?

      JAXA・防衛庁・民間R&D・大学研究機関など、様々なクライアント・幅広い分野で活躍できます。 1)技術営業(セールスエンジニア) 当社の技術営業は、お客様に寄り添いながら取扱商品の中からお客様の研究内容・要望に沿ったデータを取得できる商品を提案します。 研究開発の現場の第一線で活躍されている人に提案する機会もございます。お客様からの「あなたに相談してよかった」という声がやりがいです。 ・顧客の取りたいデータに応じた商品の提案 ・デモンストレーション  (※提案した商品で実際に計測できるか実験) ・納入後のフォロー 2)テクニカルエンジニア 技術営業は、お客様と接する機会が多いのに対し、こちらは自社内での計測データの整理や、技術サポ―ト等、商品の修理・点検について社内のプロとなっていただきます。 ・取り扱い商品を技術的に理解し、営業職と連携 ・デモンストレーションの技術サポート ・納入後のサポート、技術アドバイス ・計測請負での出張勤務あり ・商品開発、新製品の導入

      募集期間: 2025/01/01 ~ 2025/06/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/21 更新

      【内定まで最短3週間★年収420万-840万】豊富な挑戦機会 × ユーザ思考 × モダンな技術で自社プロダクト開発しませんか?

      ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、ユーザーの課題解決となるWebサービスを複数展開している事業会社です。 弊社のいずれかのプロダクトにおける開発エンジニアとして、フロントエンド〜バックエンド、インフラまでのプロダクト開発に関わる全ての領域に携わっていただきます(フルスタック開発) 国内最大級のサービスを基幹事業とした安定と挑戦のバランスが良い環境で、ユーザーファーストな開発を通じて、技術で社会課題解決をしませんか? 【具体的な業務内容】 ・フロントエンドおよびバックエンド開発(設計、実装、効果検証) ・プロダクトマネージャー・デザイナ・マーケター・カスタマーサクセスなどの他職種と連携した施策の検討、開発、効果検証、事業運営 ・新技術の検証、導入 【使用技術】 ・フロントエンド: TypeScript / Angular / SvelteKit ・バックエンド: Scala / Play Framework / Slick / Scala 3 / Cats Effect / http4s / doobie / fs2 / Serverless Framework / NestJS / TypeORM ・インフラ環境: Terraform / Docker / AWS / Azure AD ・開発支援:GitHub Actions / GitHub Enterprise / GitHub Copilot Enterprise / Redash / Slack / JIRA / Confluence 【働く環境】 ・新技術の導入を積極的に行っている環境 ・他職種との密な連携、ユーザーからの声がダイレクトに届く環境 ・裁量が大きく、新卒でもデータのモデリングに0から携われたり、クラウド環境の構築まで携わる機会がある環境 ・ペアプロ、モブプロを行っており、分からない部分でも素早くフィードバックがもらえるメンバー間の距離が近い環境 【研修制度】 新卒社員の皆さん向けには、約3ヶ月のnextbeatエンジニア研修プログラムを用意しています。 新卒社員の方はこの研修を受けた後、実際のプロダクト開発の開始となります。基礎研修(言語基礎)+応用研修(Todoアプリ作成)の構成になっており、スムーズにキャッチアップ頂けます。 【新卒エンジニアに期待していること】 ネクストビートでは人口減少社会への価値貢献をミッションに、「未来のふつう」となるサービスを次々と創り続けていきます。 今後も新規事業が次々と立ち上がっていく中で、プロダクトを技術面・事業面でリードする存在になってほしいと思っています。 ※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

      募集期間: 2024/10/22 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/21 更新

      【内定まで最短3週間★年収420万-840万】【AIエンジニア・サイエンティスト】AI / コンピュータサイエンスを活用し、自社プロダクト開発しませんか?

      ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、ユーザーの課題解決となるWebサービスを複数展開している事業会社です。 弊社のプロダクト開発における機械学習エンジニアあるいはサイエンティストとして、機械学習の導入やシステム開発、サービス改善をリードしていただきます。特定のプロダクト専任ではなく、全プロダクトを横断的に見ながら、機械学習や統計的手法を用い、最適なビジネス課題やプロダクトの課題解決の手段を提案・実行いただきます。CTO直下のポジションのため、技術的な相談や提案をしやすく、大きな意思決定に関わる機会もあります。 国内最大級のサービスを基幹事業とした安定と挑戦のバランスが良い環境で、ユーザーファーストな開発を通じて、技術で社会課題解決をしませんか? 【具体的な業務内容】 ・求人・メディアにおける記事のレコメンドシステムの開発・検証 ・自然言語処理を利用したAIチャットシステムの開発・検証 ・ほか、各プロダクトへ機械学習システムの開発・検証 ・プロダクトマネージャー・デザイナ・マーケター・カスタマーサクセスなどの他職種と連携した施策の検討、開発、効果検証、事業運営 ・最新のML技術の検証・評価・導入 【使用技術】 ・開発言語:Python / TypeScript ・インフラ環境: Terraform / Docker / AWS / GCP (BigQuery) ・開発支援:GitHub Actions / GitHub Enterprise / Slack / JIRA / Confluence 【働く環境】 ・新技術の導入を積極的に行っている環境 ・他職種との密な連携、ユーザーからの声がダイレクトに届く環境 ・裁量が大きく、新卒でもデータのモデリングに0から携われたり、クラウド環境の構築まで携わる機会がある環境 ・ペアプロ、モブプロを行っており、分からない部分でも素早くフィードバックがもらえるメンバー間の距離が近い環境 【研修制度】 新卒社員の皆さん向けには、約3ヶ月のnextbeatエンジニア研修プログラムを用意しています。 新卒社員の方はこの研修を受けた後、実際のプロダクト開発の開始となります。基礎研修(言語基礎)+応用研修(Todoアプリ作成)の構成になっており、スムーズにキャッチアップ頂けます。 【新卒エンジニアに期待していること】 ネクストビートでは人口減少社会への価値貢献をミッションに、「未来のふつう」となるサービスを次々と創り続けていきます。 今後も新規事業が次々と立ち上がっていく中で、プロダクトを技術面・事業面でリードする存在になってほしいと思っています。 【所属組織】 NB-AI Innovation Hub 2023年5月に立ち上がったAI技術活用に関する組織 ※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

      募集期間: 2024/10/23 ~ 2026/03/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理
      説明会 2025/04/21 更新

      【5月21日会社説明会:広島ラボ開催】リーダークラスのエンジニアが語る! 人工知能の研究開発の実際

      【当社の特徴】 ・お客様の研究開発へ貢献する“ソフトウェア研究開発受託会社” ・エンジニアの5割が博士号取得者、8割が博士課程出身 ・プログラミング未経験でも人工知能の研究開発で活躍できる 【開催方式】 ・対面 【参加対象】 ・2025年度途中、2026年4月1日に入社可能な博士後期課程、博士前期課程(修士課程)の学生。  ポスドクも参加可。 ・プログラミング経験の有無、専攻分野は問いません。 【実施内容】 当日は、リーダークラスのエンジニアも参加し、主に以下の内容について、皆さんにお話しします。 ・人工知能とは ・人工知能の研究開発の実際 ・研究を通じて学んだことの当社での活かし方 ・入社後の技術習得、成長 ・研究開発のやりがい ・質疑応答 【開催日時、場所、登壇予定者】 ・5月21日(水)13:00~15:00 ・広島ラボ  ・第一開発部 知識応用G Mエンジニア  ・研究活動などで都合がつかず、他の日程を希望される場合は個別に調整が可能です。  その場合は、メールにてご相談ください。  担当:管理企画センター 人事部(saiyou@tome.jp) ※毎回参加するエンジニアは変わりますが、開催内容は同じものです。 ※2025年6月以降のアカリクでの受付は順次開始いたします。

      募集期間: 2025/04/21 ~ 2025/05/21
      研究開発 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒】AIリサーチャー/画像処理・画像認識のアルゴリズム研究開発

      画像処理・画像認識リサーチャーは、最先端の画像処理や画像認識技術を用いた高速・高精度なアルゴリズムの研究開発を行います。また顧客からの要望に応じて研究開発の受託や技術コンサルタント業務を行うこともあります。 【研究開発の対象となるアルゴリズムの例】 ・ノイズ除去、HDR、超解像、コントラスト補正 ・動画手ぶれ補正、カメラキャリブレーション、フォトグラメトリー ・物体の検出、距離推定、画像セグメンテーション ・顔認識、OCR(光学文字認識)、画像解析(製造・セキュリティ分野) ・高速推論

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2026/03/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒】車載事業の事業開発エンジニア

      車載ソフトウェア開発のプロジェクトに参画し、AD/ADAS関連の技術開発を担当していたただきます。また、営業と共にプリセールス活動を行い、案件獲得や製品企画にも関わっていただきます。 事業活動の提供価値を最大化するため、営業・技術・研究開発のメンバーでチームを構成して業務を推進します。 個人の成長をチームでサポートし、技術エキスパート・プロジェクトマネジメント・チームマネジメントなどご希望を踏まえたキャリアビジョンを中長期的に形成いただけます。

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2026/03/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒】スマートフォン、PC向け画像処理開発エンジニア

      スマートフォン、PC向けソフトウェア製品の開発プロジェクトに参画し、画像処理・画像認識関連の技術開発を担当していただきます。製品開発は主要顧客が海外であることから、海外子会社と協力して推進します。 また、営業と共にプリセールス活動を行い、案件獲得や製品企画にも関わっていただくこともあります。 事業活動の提供価値を最大化するため、営業・技術・研究開発のメンバーでチームを構成して業務を推進します。個人の成長をチームでサポートし、技術エキスパート・プロジェクトマネジメント・チームマネジメントなどご希望を踏まえたキャリアビジョンを中長期的に形成いただけます。 【このポジションの魅力】 開発に携わった技術がスマートフォンやPCに搭載され、世界中のエンドユーザーに届くことが仕事のやりがいに繋がります。

      募集期間: 2025/01/09 ~ 2026/03/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒】新規プロダクト開発リサーチャー(Photogrammetry)

      【会社概要】 モルフォは画像処理技術とAIを駆使した画像処理∕画像認識技術を開発‧提供している、組み込みソフトウェアの研究開発企業です。 「動画‧静止画手ブレ補正」「パノラマ」「超解像」等を世界の主要なスマートフォンメーカーへライセンスしています。 また、AD∕ADAS等に応用される車載‧モビリティ向けや、監視システムやインフラ、紙文書のデジタル化等のDX向けにも、画像処理やAI技術を提供しています。 先進のイメージング‧テクノロジーを様々な分野へ応用することにより、利便性‧安心安全‧生産性向上に貢献しています。 ・三次元再構成、三次元認識に関する基本的なアルゴリズム及びハードウェアの研究開発 ・実際に使われる状況、特定の実験装置に特化したアルゴリズムの改良、高速化 ・最終的にユーザーが使うアプリケーションのプロトタイピング

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/03/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒】新規プロダクト開発リサーチャー(軽量マルチモーダル言語モデル開発)

      新規プロダクトの開発に関わる研究開発を行います。主に軽量なマルチモーダルな大規模言語モデル(LLM/VLM)の研究開発を担当します。 また、それに加え、Deep Learningを用いた物体検出、OCR、三次元解析に関する研究開発に携わることもあります。 【具体的な業務内容の例】 ・軽量なマルチモーダルLLM/VLMに関する研究開発 ・物体検出、OCR、三次元解析アルゴリズムの開発と最適化 ・顧客との技術要件の調整や技術サポート

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/03/31
      自動車・輸送機器 電機・電子・精密機器・OA 家電・AV機器・ゲーム機器
      26卒 2025/04/21 更新

      2026年4月入社対象(理系総合職) 設計開発・製造技術・品質保証など

      応募後、ご希望の説明会日程をご連絡下さい。 理系総合職 【開発・設計職】 製品企画、スペックの検討・設計、試作、解析・評価を担います。 国内外大手メーカーからのご要望に対して、要件を満たす製品を完成させます。 【製造技術職】 工場のライン・設備を設計します。機械・電気・コンピューターなど 総合的なアプローチが求められるお仕事です。 【品質保証職】 自社製品が既定の品質を維持しているかを確認します。 保証の根拠となるデータのチェックや調査を行い、各部門へフィーバックします。

      募集期間: 2024/04/15 ~ 2025/10/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      説明会 2025/04/21 更新

      【26卒選考直結】IT・SaaS業界志望者向け 業界研究&オロ会社説明会セミナー

      ミッションは「ホワイトカラーの生産性向上」 経営課題の解決や生産性向上に成功した企業を1社でも多く増やしていきましょう。 企業の連続的成長・生産性向上・従業員満足に欠かすことの出来ない「業務効率化」や「経営の見える化」といった課題を抱えるお客様に対して、オロが開発したクラウドERPソリューション(ZAC・Reforma PSA)の提案・活用支援を行う様々な役割を担います。 課題発見・ソリューションの開発・提供・活用支援まで事業部一丸となって取り組む環境の中で、品質の高い価値提供やクライアントサービスに取り組んで頂くことに加えて、事業全体を加速させる中心人物としての活躍を期待しています。

      募集期間: 2024/09/27 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      説明会 2025/04/21 更新

      【26卒選考直結】広告業界志望者向け 業界研究&オロ会社説明会セミナー

      この求人では、マーケティングコミュニケーション事業部に配属される広告業界志望者向けの会社説明セミナーをご案内します。 (事業部略称) ・マーケティングコミュニケーション事業 = MC ----------- ■ビジネス総合職[MC事業部] ミッションは「優れた商品・サービスを、本当に必要な人に届ける」 クライアント/ブランドのマーケティング目標の達成を1社でも多くプロデュースしていきましょう。 このコースでは、お客様が何かしたいと思った際に真っ先に相談されるような頼られる存在となり、「ビジネス・ブランドの拡大成長」や「マーケティング目標」のための課題やニーズに対して、戦略的・合理的な観点から適切な施策を提案して、実行をお任せ頂く役割を担います。 広告戦略、デジタルマーケティング、CRM、プロモーション、ブランディング/クリエイティブ、戦略PR、プロダクション/インテグレーションなどのオロが持つ幅広いソリューションを武器に、思慮深いクライアントサービスを提供することでお客様のビジネス成長に伴走する「パートナー」としてのリーダーシップを期待しています。 ----------- <セミナー概要> 広告業界のビジネスモデルや代理店や制作会社の役割など基礎的な内容から始まり、弊社の特色や方向性についてもお話をしていきます。 選考直結のセミナーですので、スピード感を持って選考に進まれたい方にもおすすめです。 〜こんな人におすすめ〜 ❚ 良いものを皆に広めていきたいと考えている方 ❚ クライアントとビジネスをともに進めていきたいと考えている方 ❚広告業界やマーケティングに興味がある方

      募集期間: 2024/09/27 ~ 2026/03/30
      電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/04/21 更新

      【WEB説明会】5/22(木) 14:00~15:30 国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニー

      ◆インフラ×グローバル×技術力◆ 当社は、国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニーです。 熱交換器は、部屋を冷やす・製品を冷やす目的の為に 皆さんの身近な所に、見えないところで黒子の様に活躍しています。 オンラインの説明会では、詳しくご案内させていただきます。 少しでもご興味ございましたらぜひご参加ください。お待ちしております! ※ご希望される方には1次選考を実施予定です。

      募集期間: 2025/04/21 ~ 2025/05/19
      人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等) コンピューター・インターネット関連 マスコミ(出版・メディア・放送)
      インターン 2025/04/21 更新

      【選考直結型】国内最大級のサービスとデータを持つリクルートでデータ分析/データエンジニアリングに挑戦できる約1ヶ月間のインターンシップ に挑戦しませんか?

      【選考直結型】RECRUIT INTERNSHIP for Data Specialists 2025 に挑戦しませんか? ▼業務概要 SaaS、住まい、結婚、飲食、美容、教育….とあらゆる領域にプロダクトを持つリクルートのデータスペシャリストとして、実際にプロジェクトにジョインし、社員と同じ目線で業務を行っていただきます。プロジェクトの一員として、自ら課題設定を行い、提案や実装を通して、プロダクトの成長に向けた重要な一役を担っていただきます。 ▼選択できる職種について ①データサイエンティスト 担当事業の戦略に基づいて、意思決定支援、売上・利益最大化となるデータ活用プロダクトの企画・モデル設計・実装および改善。また、プロダクトにおけるWebアクセスログ、アンケート、売上、効果などのデータを用いた戦略の立案・推進までを担っていただきます。 #データプランニング #数理科学 #数理最適化 #シミュレーション #データマイニング ②機械学習エンジニア 短期・中期機械学習活用施策の立案・推進から機械学習を用いたアプリケーションの開発・モデル設計・実装。また、担当システムのエンハンス・運用までを担っていただきます。 #MLプロダクト #アルゴリズムデザイン #MLOps #機械学習工学 #非構造化データ ③データエンジニア リクルートの各種サービスのデータを分析、活用した各種施策を実施するデータ分析基盤運営。Google Cloud、Amazon Web Services等に構築された分析基盤のインフラ運用だけでなく、データETL・データパイプラインの設計・開発やTableau等BIツールの開発、新規インフラ・クラウド機能の検証・構築・移行も担っていただきます。 #BigQuery #GoogleCloud #AWS #NoSQL#データ構造#計算量 ④ソフトウェアエンジニア(データアプリケーションエンジニア) ソフトウェア工学、機械学習、数理理論等を活用し、最適化などのデータ関連機能を含むシステム開発を担当。高トラフィックを捌くなどの開発難易度の高いアプリケーション開発・リファクタリングのリーディング、中長期を見据えた言語、開発環境、フレームワーク・ツール等の技術選定等を担っていただきます。 #フルスタックエンジニア #ソフトウェア工学 #アルゴリズム #競プロ #高速化 #Python #Go #React #Vue #GoogleCloud #AWS

      募集期間: 2025/04/21 ~ 2025/05/08
      機械・エンジニアリング・プラント 自動車・輸送機器 メーカー
      説明会 2025/04/21 更新

      【理系限定・技術系】造船業界のダイナミックなものづくりを知るオープン・カンパニー(WEB開催)

      \ 造船メーカーを気軽に知ろう!/ 新造船の設計や建造、地域のインフラ整備を支える橋梁事業について 「ダイナミックなものづくり」の面白さ・魅力をお伝えします! 造船会社ってどんな仕事があるの? 船づくりのやりがいを聞いてみたい! 業界・会社研究をしている皆さんの疑問にお答えします。 さらに若手社員との座談会も用意していますので、 よりリアルな仕事の魅力を実感できます! また、革新的な新技術へも果敢に挑戦していますので、 大島造船所の取り組みを、 ぜひご覧ください! ◆内容  〇10時開始の場合  ・ 10:00~10:50 会社紹介  ・ 10:50~11:00 休憩  ・ 11:00~11:30 座談会・質疑応答・今後についてのご説明  〇15時開始の場合  ・ 15:00~15:50 会社紹介  ・ 15:50~16:00 休憩  ・ 16:00~16:30 座談会・質疑応答・今後についてのご説明  ※スケジュールは都合により変更する可能性があります。

      募集期間: 2025/04/19 ~ 2025/09/30
      電機・電子・精密機器・OA 研究開発 機械・エンジニアリング・プラント
      26卒 2025/04/21 更新

      26卒 総合職コース(研究開発職/営業職/企画職)

      ■開発職 産業用コーティング装置の機能・性能を向上させるための技術開発や検証をするお仕事です。多様な装置や開発関連の技術や知識を身に付けられます。 技術や知識を活用して当社の独自技術や最新技術に反映して顧客満足を高める装置技術の開発の第一人者を目指しましょう。ものづくりの醍醐味や創造や発想することの楽しさを味わえます! ★具体的なお仕事内容 ・技術研究開発 ・特許取得管理 ・開発企画や実機テスト ・装置実装対応(設計、部品、データ等)   ・装置データ測定 ・各種技術資料作成 ■営業職 国内外の"ものづくり”に貢献する業界トップクラスのメーカーとして、企画し、提案することが営業職のミッションです。扱うのは、オーダーメイド型の最適な産業用コーティング装置。一つとして同じものは存在しないため、研究開発用途の小型製品から生産用途の大型製品まで、提案の幅が広いのも特徴の一つです。 お客様のニーズをスピーディかつ的確につかみ、プラスワンの提案つきの回答をすることが求められます。 海外企業との取引も多数あり、活躍の場を世界に広げていくことが出来ます! ★具体的なお仕事内容 ・塗工装置の販売 ・予備部品、追加部品の販売 ・お客様対応(技術相談、見積提示、提案など) ・展示会やデモ対応 ・販促資料作成 ・輸送、出荷、納品等の対応 ■企画職 会社全体の業務効率化や収益拡大に向けた施策立案や全部署横断の施策実行の推進役をお任せします。経営及び日々の業務から抽出される課題を、データやプロセス可視化、最適化施策の立案や推進、レポーティング等をして事業の最適化を主導します。 経営や売上向上の戦略に直接かかわれるのも、事業企画ならではの面白さです。会社の“これから”をつくっていく楽しさを味わえます! ★具体的なお仕事内容 ・経営企画の実行推進 ・業務プロセスの改善推進 ・社員教育(年間研修立案、研修の手配・実行、事務局など) ・社内プロジェクト管理 ・情報セキュリティ管理 ・全社計数のレポーティング

      募集期間: 2024/08/26 ~ 2026/03/30
      化粧品・美容 食品 メーカー
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒募集中!】インフルエンサーと一緒に本質的価値を届けるブランドづくりに挑戦しませんか?

      - おまかせしたいこと - ・インフルエンサー発掘 ・インサイト分析・競合分析・市場調査 ・ブランディング戦略策定 ・製造会社(OEM)の選定・委託 私たちは「自分たちがつくりたいもの」ではなく、「社会に本当に必要とされる製品」を開発しています。 そのために大切なのは、主観ではなく市場のニーズを正しく捉えることです。 その実現のために、これまでのやり方を踏襲するだけではなく、 固定観念にとらわれず、自ら考え、新たな手段を切り拓ける方を求めています!

      募集期間: 2025/04/22 ~ 2026/03/31
      研究開発 運輸・物流・ロジスティック 建設・住宅・インテリア関連
      26卒 2025/04/21 更新

      【交通シミュレーションの専門家集団】交通分野の研究開発・コンサルティングを行う技術職を募集しています!

      【交通シミュレーターの開発・販売】  東京大学生産技術研究所での研究をもとに、入力データ作成機能やアニメーション機能、結果表示機能などをパッケージ化した商用ソフトウェアを開発・販売しています。現在、人流シミュレーションモデルについても、豪メルボルン大学と実用化に向けた研究開発を行っています。お客様に応じて交通シミュレータの新規開発・カスタマイズも行っています。 【交通分野に関するコンサルティング】  新規道路開通による所要時間短縮効果やITS・新規システムの導入効果、自動運転車の普及による渋滞削減・環境低減効果など、交通シミュレータを利用した施策評価や技術提案を行っています。 【交通データの分析・新規技術開発】  プローブデータやトラカンデータ、ETCログなどの交通データの集計・解析業務、ビデオカメラの画像解析から車両挙動分析業務などを行っています。また、新サービスを見据えた研究開発のお手伝いなども行っています。 【自社開発・研究活動】  大学や関連企業をはじめ、様々な分野の研究者と共に、交通シミュレーション技術を活用したリアルタイム予測手法や人流把握手法、交通データを利用した新しい交通情報生成技術の開発・提案などを行っています。

      募集期間: 2025/01/15 ~ 2026/03/31
      研究開発 運輸・物流・ロジスティック 建設・住宅・インテリア関連
      27卒 2025/04/21 更新

      交通シミュレーション技術の専門家集団、交通分野の研究開発・コンサルティングを行う技術職を募集:これからのアイ・トランスポート・ラボを担う人材を募集しています!

      【交通シミュレーターの開発・販売】  東京大学生産技術研究所での研究をもとに、入力データ作成機能やアニメーション機能、結果表示機能などをパッケージ化した商用ソフトウェアを開発・販売しています。現在、人流シミュレーションモデルについても、豪メルボルン大学と実用化に向けた研究開発を行っています。お客様に応じて交通シミュレータの新規開発・カスタマイズも行っています。 【交通分野に関するコンサルティング】  新規道路開通による所要時間短縮効果やITS・新規システムの導入効果、自動運転車の普及による渋滞削減・環境低減効果など、交通シミュレータを利用した施策評価や技術提案を行っています。 【交通データの分析・新規技術開発】  プローブデータやトラカンデータ、ETCログなどの交通データの集計・解析業務、ビデオカメラの画像解析から車両挙動分析業務などを行っています。また、新サービスを見据えた研究開発のお手伝いなども行っています。 【自社開発・研究活動】  大学や関連企業をはじめ、様々な分野の研究者と共に、交通シミュレーション技術を活用したリアルタイム予測手法や人流把握手法、交通データを利用した新しい交通情報生成技術の開発・提案などを行っています。

      募集期間: 2025/01/15 ~ 2027/03/30
1 - 50 / 738
TOP