理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
\HPLC体験・GMP理解!医薬品分析研修/2日間研修プログラム! 【2日間プログラム内容】 研修体験 × 医薬品開発理解 × キャリア形成を網羅した2日間! ■WIRD事業部のご紹介 ■RD事業部での研究職の働き方を考えるグループワーク ■医薬品ルールから学ぶ研究の基本 (GMP基準/医薬品の種類/データインテグリティ(DI)/医薬品開発の流れ) ■研究に活かせる「ヒヤリ・ハット」事例分析(参加型演習) ■ホールピペット操作体験 ■溶出試験・HPLC操作体験(立ち上げ~結果報告まで) ■キャリアプランシート作成&自己理解ワーク ■先輩社員との少人数制座談会 ■就職活動個別相談会 【これまでのインターン参加者の声】 ■理系大学院・薬学専攻(修士) GMPやデータインテグリティなど、医薬品業界のルールを学びながら、溶出試験やHPLC操作を実際に体験できたのは非常に貴重な経験でした。現場で求められるスキルを具体的にイメージできました。 ■理系大学院・生命科学専攻(博士) 企業研究の進め方や医薬品開発の流れを体系的に学べたのが良かったです。先輩社員との座談会では、アカデミアとの違いや就職後のリアルなキャリアパスについて知ることができ、将来設計に役立ちました。 ■理系大学院・化学専攻(修士) ホールピペット操作からHPLCによる分析、データ報告まで一連の流れを体験でき、実務を意識したスキルアップができました。キャリアプランシートの作成を通して、自己理解も深まり、就職活動への不安が減りました! 【開催日時】 2025年8月29日(金)・8月30日(土)[2日間完結型] ■1日目(8/29) 12:30 集合 / 各プログラム実施後、18:00頃 宿泊先へ移動予定 ■2日目(8/30) 9:00 集合 / 17:00 解散予定 【募集人数】 ■最大6名(少人数制) 【費用負担】 ■宿泊費・昼食代:会社負担 ■交通費補助:3,000円分のクオカードを支給 【宿泊先】 ■参加者決定次第、別途ご案内いたします 【参加条件】 ■理系の大学院(修士・博士課程)を2027年修了見込みの方
『研究職・開発業務職』を希望される方を募集しています ◆製薬業界(探索 / 製剤 / 薬物動態 / 薬理薬効 / 安全性 / 申請 / 品質関連 etc. ) ◆医療機器業界(製品開発における分析・解析評価・装置開発etc.) ◆化学業界 (基礎研究 / 素材開発 / 化成品開発 / 装置開発 etc. ) ◆自動車業界(材料開発 /電池開発 /改良 /分析 /評価 /解析関連etc.) ◆食品業界 (探索 / 開発 / 安全性 / 品質関連 etc. ) ◆化粧品業界 (基礎研究 /原料開発 /製剤 /安全性 /品質関連 etc. ) ◆ベンチャー (医薬品 / 抗体 / 分析技術 etc. ) ◆各種研究機関 (国立機関 / 独立行政法人 / 大学 etc. )
『研究・開発業務』を募集しています。 実験が好き! 研究がしたい!方は是非。 ◆製薬業界(探索 / 製剤 / 薬物動態 / 薬理薬効 / 安全性 / 申請 / 品質関連 etc. ) ◆医療機器業界(製品開発における分析・解析評価・装置開発etc.) ◆化学業界 (基礎研究 / 素材開発 / 化成品開発 / 装置開発/半導体 etc. ) ◆自動車業界(材料開発 /電池開発 /改良 /分析 /評価 /解析関連etc.) ◆食品業界 (探索 / 開発 / 安全性 / 品質関連 etc. ) ◆化粧品業界 (基礎研究 /原料開発 /製剤 /安全性 /品質関連 etc. ) ◆ベンチャー (医薬品 / 抗体 / 分析技術 etc. ) ◆各種研究機関 (国立機関 / 独立行政法人 / 大学 etc. )
【WEB開催】研究職志望者向けセミナー 研究職に興味のある方、就職活動を始めるにあたって知っておくべき研究業界・働き方 <日時> 現在、調整中です ※終了時間は変動する場合がございます <内容> ①研究業界・研究職について~研究市場で活躍・成長するためには~ ②事業部紹介 ③ワークショップ ④研究社員へのQ&A(生回答) <視聴方法> Zoom ※URLはご予約いただいた方へ別途ご案内します 服装:自由(私服可) WEB開催のため自宅からお気軽にご参加頂けます!
依頼者である製薬会社の一員として配属され、最先端の現場で様々な領域のプロジェクトを通じスキル・キャリアを磨くことが可能です。 領域は、オンコロジーや内分泌系、循環器系、呼吸器系など さまざまなプロジェクトが経験でき、グローバルスタディへの挑戦も可能です。 【具体的な仕事内容】 ・治験依頼予定の治験責任医師及び実施医療機関のGCP適合性調査 ・実施医療機関への治験依頼・契約手続き ・治験薬の交付及び回収 ・症例報告書の回収・点検 ・治験の終了手続 等
『研究・開発業務』を志望する方を募集しています 実験が好き! 研究がしたい!方は是非 ◆製薬業界(探索 / 製剤 / 薬物動態 / 薬理薬効 / 安全性 / 申請 / 品質関連 etc. ) ◆医療機器業界(製品開発における分析・解析評価・装置開発etc.) ◆化学業界 (基礎研究 / 素材開発 / 化成品開発 / 装置開発/半導体 etc. ) ◆自動車業界(材料開発 /電池開発 /改良 /分析 /評価 /解析関連etc.) ◆食品業界 (探索 / 開発 / 安全性 / 品質関連 etc. ) ◆化粧品業界 (基礎研究 /原料開発 /製剤 /安全性 /品質関連 etc. ) ◆ベンチャー (医薬品 / 抗体 / 分析技術 etc. ) ◆各種研究機関 (国立機関 / 独立行政法人 / 大学 etc. )
『研究・開発業務』を志望する方を募集しています 博士課程までに培われた研究者としての素養を下記の業界で発揮してみませんか? 即戦力になる高度専門人材を求めています! ◆製薬業界(探索 / 製剤 / 薬物動態 / 薬理薬効 / 安全性 / 申請 / 品質関連 etc. ) ◆医療機器業界(製品開発における分析・解析評価・装置開発etc.) ◆化学業界 (基礎研究 / 素材開発 / 化成品開発 / 装置開発/半導体 etc. ) ◆自動車業界(材料開発 /電池開発 /改良 /分析 /評価 /解析関連etc.) ◆食品業界 (探索 / 開発 / 安全性 / 品質関連 etc. ) ◆化粧品業界 (基礎研究 /原料開発 /製剤 /安全性 /品質関連 etc. ) ◆ベンチャー (医薬品 / 抗体 / 分析技術 etc. ) ◆各種研究機関 (国立機関 / 独立行政法人 / 大学 etc. )
【WEB開催】インフォマセミナー 第2弾 研究業界でも注目を集める最先端インフォマの基礎とは!? <日時> 2023年9月5日(火)10:00~12:00 ※終了 第3弾11月開催予定 <主なプログラム> ①最先端インフォマとは? ➁インフォマの基礎を学ぶ ③研究職×インフォマ <視聴方法> Zoom ※URLはご予約いただいた方へ別途ご案内します 服装:自由(私服可) WEB開催のため自宅からお気軽にご参加頂けます!
★27卒向け博士:本エントリー受付中★詳細は求人をご覧ください!
【修士/博士/ポスドク活躍中】モビリティの未来を創る研究者集団・ツールクリエイターに加わりませんか?
世界へ!モリタ製品!
最高のコンテンツを作る会社
戦略策定から開発~運用まで!機械学習・ディープラーニングをはじめとするテックイノベーションファーム
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。