理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

求人を探す

カテゴリ


業種


フリーワード

掲載中求人一覧 955
201 - 250 / 955
*インターンシップの検索について 単日開催のプログラムなど「インターンシップ」の定義を満たさないものについては
「説明会・座談会」にもチェックをいれて検索してください。詳細はこちらをご確認ください。
    • IT・通信・インターネット
      26卒 2025/10/09 更新

      【特別選考会(10/23開催)】エンジニア職

      AI、ローコード又はクラウドのシステム開発における上流工程から運用保守まで、開発業務全般を担います。 また、特定の分野、工程に偏らずシステム構築全般にかかわる「フルスタックエンジニア」として活躍いただける環境も整っています。 配属予定部署:AI事業部、ローコード事業部又はクラウド事業部を予定

      その他製造業 化学 化粧品・美容
      説明会 2025/10/09 更新

      【人事が解説!】オンライン面接の裏側と必勝ポイント徹底講座~模擬面接で実力アップ&個別フィードバック付き~

      本イベントは、これから本格的に就職活動を始める学生の皆さんに向けて、「オンライン面接」に特化した就活対策講座です。 近年の採用活動では、一次面接やグループ面接がオンラインで行われるケースが増えています。対面とは異なるオンラインならではのポイントに不安を感じている学生は少なくありません。 「画面越しでどこを見られているのか分からない」 「声や表情が伝わりにくい気がする」 「逆質問で何を聞けばよいか迷う」 こうした声に応えるため、当社の採用担当者が、面接官の“リアルな視点”を解説します。 当日のプログラム(予定) ・人事が解説!オンライン面接でチェックしているポイント  - 第一印象を左右する要素  - よくあるNG例 など ・模擬面接体験  参加者数名に実際に自己PRや志望動機を話してもらい、その場でフィードバックを行います。  見学者も面接官の視点を体験できます。 ・質疑応答・キャリア座談会  就活に関する疑問、キャリアや働き方への質問に、本音でお答えします。 ★参加者の皆さま限定で、当社の特別選考ルートや追加イベントのご案内も行います。

      募集期間: 2025/09/24 ~ 2025/11/30
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト 通信
      27卒 2025/10/09 更新

      『メメントモリ』等の【ゲーム開発】開発経験を活かして、最高クオリティのゲームをつくる仕事です! ≪開発エンジニア≫【27卒】

      <具体的な業務> ・iOSやAndroidのSDKによるアプリケーション開発 ・Unity 等を使用したアプリケーション開発 ・モバイルアプリ開発用の周辺ツール開発 ☆適正や希望などから総合的に検討して、入社時の担当業務/配属先を決めていきます。 <キャリアプラン> 先輩社員によるOJTのもと、 開発エンジニアとしてスペシャリストを目指して頂きます。 <開発環境・開発言語> プログラミング言語: C#(一部PHP)、開発環境: Visual Studio、データベース: MySQL、キャッシュ: redis、インフラ: AWS、その他: Git(GitLab)、Docker 【変更の範囲】当社業務全般

      募集期間: 2025/07/02 ~ 2027/02/26
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト 通信
      27卒 2025/10/09 更新

      【メメントモリ】開発・運営会社で新卒入社から新規事業にチャレンジ!≪新規事業プランナー職≫【27卒】

      主に以下のような業務を行っていただきます。 ・市場調査 ・マーケティング戦略設計 ・サービス設計 ・マネジメント など 「サービスを作り、世の中に届け、成長させる」という、ビジネス成功のための幅広いスキルセットを身に着けることが出来ます。 また将来的には、自分で考えた新しいサービスを世の中に届ける「新規事業の責任者」や「子会社の立ち上げ」などを目指せるポジションとなります。 ※株式会社バンク・オブ・イノベーションから 子会社(株式会社バンク・オブ・インキュベーション)への在籍出向となります。 【変更の範囲】当社業務全般

      募集期間: 2025/07/02 ~ 2027/02/26
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト 通信
      27卒 2025/10/09 更新

      【経営戦略室 | 上場企業CSO直下】経営戦略にまつわる難題にチャレンジする少数精鋭チーム!【27卒】

      主に以下のような業務を行っていただきます。 ・既存プロダクトのデータ分析 ・既存プロダクトの改善企画提案 ・マーケティング戦略設計 ・新規事業の事業戦略設計 その他経営陣から日々降ってくる経営戦略にまつわる業務もあり、経営陣と一緒に会社の戦略設計やサービス設計を考えるという、ビジネス成功のための幅広いスキルセットを身に着けることが出来ます。 また、上場企業の経営戦略を間近で感じ、一緒に推進することができる貴重な機会を直に感じることもできます。 【変更の範囲】当社業務全般

      募集期間: 2025/07/02 ~ 2027/02/26
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト 通信
      27卒 2025/10/09 更新

      『メメントモリ』等の【ゲーム開発】論理的思考・分析力を活かして、ヒット作を生み出す仕事! ≪総合職(プランナー)≫【27卒】

      主に以下のような業務を行って頂きます。 ・ゲームプランニング ・レベルデザイン ・KPI分析 ・仕様書・制作依頼書作成 ★適性や希望などから総合的に検討して、入社時に担当業務/配属先を決めていきます。 【変更の範囲】当社業務全般

      募集期間: 2025/07/02 ~ 2027/02/26
      自動車・輸送機器 電機・電子・精密機器・OA コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      説明会 2025/10/09 更新

      >>先輩社員座談会付き!オンラインセミナー 11/24(月) 16:00~17:00

      ◆会社説明+先輩社員座談会◆ ◎1時間で田中精密グループがわかる! 事業内容はもちろん、職場の雰囲気や働き方など、、 田中精密グループの理解を深めていただくことができます。 また、先輩社員との座談会では、聞きたいことにどんどんお答えします! \ こんな方におすすめ / ・とにかくいろんな情報を集めて就活の視野を広げたい ・田中精密グループの社風を知りたい ・ざっくばらんに色々な話を聞きたい

      募集期間: 2025/10/09 ~ 2025/11/19
      自動車・輸送機器 電機・電子・精密機器・OA コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      説明会 2025/10/09 更新

      ◆早期選考につながるオンラインセミナー(若手人事とのキャリア相談会あり)11/22(土) 14:00~15:00

      <会社説明+就職相談会> ◎1時間で田中精密グループがわかる! 事業内容はもちろん、職場の雰囲気や働き方など、、 田中精密グループの理解を深めていただくことができます。 また、若手の人事社員と少人数でキャリア相談会も実施します。 \ こんな方におすすめ / ・とにかくいろんな情報を集めて就活の視野を広げたい ・田中精密グループの社風を知りたい ・キャリア相談を歳の近い先輩にしたい

      募集期間: 2025/10/09 ~ 2025/11/19
      電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/10/09 更新

      27卒【WEB*説明会】11/12(水) 10:00~11:30 国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニー

      ◆インフラ×グローバル×技術力◆ 当社は、国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニーです。 熱交換器は、部屋を冷やす・製品を冷やす目的の為に 皆さんの身近な所に、見えないところで黒子の様に活躍しています。 <WEBオープンカンパニー> ◆当日の予定◆ ・説明会 ・先輩社員との座談会 ・質疑応答、アンケート回答 少しでもご興味ございましたらぜひご参加ください。お待ちしております!

      募集期間: 2025/10/09 ~ 2025/11/07
      化学 電機・電子・精密機器・OA 金属・鉄鋼・鉱業
      説明会 2025/10/09 更新

      27卒【WEB説明会】11月27日(木)14:00~15:15 世の中を変革する付加価値創造企業|太洋工作所

      【新しいスキルで次の世代へ】世の中を変革する付加価値創造企業 ~技術を武器に仕事を楽しむ準備できていますか?~ 「めっき」と聞くと、「金めっき」を想像する方が多いかもしれません。 私たちの事業は「めっき(表面処理加工)」。その事業分野は幅広く、自動車やスマホ、家電、半導体など、皆さんの身の回りのあらゆるものに当社の技術が生きています。 世界的にも今後、需要の伸びが見込まれている安定した業界です。 当日は、当社のことや業界について分かりやすくご説明いたします。 また、社員との座談会も予定しております! 少しでもご興味がある方は、まずお気軽にご参加ください! お会いできることを楽しみにしております!! ■WEB開催:参加方法■ = = = = Zoomにて開催いたします。Wi-Fi環境が整った場所でご参加ください。 【ログイン画面URL】https://zoom.us/join 【ミーティングID】823 4825 7954 ※参加時に必要なパスコードやURLは、ご予約後にメールにてお知らせいたします。 また、参加日が近くなりましたら確認のメールをお送りいたします。 ■準備物 通信端末、WiFi環境、筆記用具 ■服装 自由です。 ※当日は希望される方に選考を実施いたします。 <WEB開催のURL・詳細について> 参加時に必要なパスコードやURLなど詳細は、ご予約後にメールにて順次お送りいたします。 ※メールは迷惑メールフォルダに分類される場合がございますので、ご注意ください。

      募集期間: 2025/10/09 ~ 2025/11/21
      ソフトウェア・情報処理 研究開発 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/10/09 更新

      Linuxの知識が活かせる!(2026年新卒)社内ITインフラ担当 ※東京勤務

      当社コーポレート部門において、システムの導入や ITインフラ運用・保守など、社内ITインフラ担当としてご活躍いただきます。 また、当社ではセキュリティと利便性を両立した社内ITシステムを目指しております。 サイバーセキュリティ対策企業として求められるセキュリティ要件を満たしつつ、 社員の利便性を追求した社内ITシステムの構築に取り組んでまいります。 ご入社後は研修を経て社内ITインフラ担当として取り組んでいただきます。 ◆具体的な仕事内容 ・社内ITインフラ(クラウド・NW・サーバー・PC)の構築、運用 ・社内システム選定/導入/セキュリティ対応 ・社内ITセキュリティ確保、向上、運用改善 ・入退職者対応(アカウント管理、ライセンス管理) ・従業員からの社内システムに関わる問い合わせ対応 ・社内ITインフラの障害対応 他にも、日々社内ITインフラの運用や社員からの問合せ対応などチームメンバーと協力し計画的に対応していきます。 【備考】 変更の範囲:会社の定める業務 ■社内の雰囲気 オフィス出社時も服装は自由です。 オフィス環境はとても静かで、業務に集中したいという方には最適な環境です。 労働時間管理は徹底しており、10:00始業、18:30終業で、 残業も22:00以降の勤務は、原則禁止のため、どんなに遅くとも22:00には皆退社します。 全社員、業務中はしっかり集中し、オンとオフをきちんと切り替えるように勤務しております。 年齢の若い社員が多く、お互い「さん」付けで呼び合う等、非常にフラットな組織です

      募集期間: 2025/02/01 ~ 2026/02/27
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/10/09 更新

      【申込は締切ました】NTTデータ数理システムキャリアイベント ~MSIISMコンファレンス2025~

      自社開催イベント内で当社の仕事&社員を知っていただくための特別プログラムです。 採用選考ではございませんので、お気軽にご応募・ご参加ください。 ■イベントページのご案内 https://www.msi.co.jp/information/2025/20250825-1298.html イベント詳細ページが公開されました! https://www.msi.co.jp/event/conference/mc2025/lp/index.html

      募集期間: 2025/09/09 ~ 2025/10/24
      メーカー 流通・小売
      27卒 2025/10/09 更新

      【事業本部 設備保全職】プラント等設備の修理・保全及び設備工事(新設・改造)の計画・設計・施工管理

      ◆八代工場にあるプラント等の設備工事(新設/改造)の計画・設計・施工管理及び修理・保全を担当。 新しいプラントのスタート時から見積もり,発注,工事管理と一連の業務をお任せします。(施工は外部業者へ依頼)  【1年目の仕事】 インストラクターについて動いて回ります!まずは危険物取扱者等、必要な資格取得。 2年目以降は設備保全や更新工事等の担当者として工事の段取りや業者の手配を担当。 10年程経つと将来的にはプロジェクトリーダーとして各関係各所/人に的確な指示を出して取りまとめます! 生産性向上のための改造設計を実施したり、安全を守るために定期整備、計画修繕と予防修繕も行います! 【入社後の研修】 入社後まずはOJTにてしっかり研修を実施して、随時外部セミナーや職務階層別の研修も受講します。 OJT期間は1年間なので、まずは基礎を学んでください!資格取得のための補助も行います。 【仕事の面白み】 10年程経つと、プロジェクトのリーダーとして案件を纏め上げる水準まで成長出来ます。 2年からは少しづつ案件の取りまとめも経験します。

      メーカー 流通・小売
      27卒 2025/10/09 更新

      【研究開発職】化学品(モノマー)の研究開発職

      「既存商品の生産性向上/品種改良」「次世代開発」など複数の分野に分かれて2~3名のチームで研究開発に取り組んでいただきます。 1つの研究開発プロジェクトにかける期間は、テーマにもよりますがモノマー開発であれば3年以上掛かるものもあります。  品種改良やBtoBの案件であれば概ね1~2年です。変更の範囲:少人数での開発ながら、試作品の作成から実機での作成まで一連の流れをお任せしますので、研究員は責任感を持って開発に取り組んでいます。 【1年目の仕事】 1年間は先輩社員のサポートを受けながら働きます。月1回の振り返りレポートでは先輩だけでなく、社長のフィードバックも受けつつ学ぶことができます。

      石油・ゴム・ガラス・セラミック・紙 自動車・輸送機器
      インターン 2025/10/09 更新

      【27卒】技術系データサイエンス 3DAYSインターンシップ

      ブリヂストンでは、次世代モビリティをささえるソリューションカンパニーへの転身を進めています。 原材料から製品開発、生産、販売からアフターサービスまで、自社でグローバルなバリューチェーンを 保有しており、各プロセスにて収集した膨大なデータを活用することで、タイヤ開発における新技術や、 新たな顧客価値を生み出すこれまでになかったサービスの創出に寄与しています。 本インターンシップでは、データサイエンティストとしてブリヂストンが扱う ビッグデータを3日間で解析し、新しい知見を見出すことに挑戦していただきます。 ・メーカーでは、どのように“リアルなデータ”が蓄積し活用しているのか? ・実際のビジネスの中でデータがどう活用されているのか? ・今のスキルが企業でどこまで通用するのか? ・タイヤってそもそも面白いの? など、メーカー企業の現場でリアルなデータを扱う醍醐味を是非体感してください! 【テーマ(予定)】 航空機タイヤの摩耗予測によるタイヤ交換日の通知アルゴリズムの構築 【日程】 第一回:2025年12月3日(水)~5日(金) 対面(※東京・京橋) 第二回:2025年12月15日(月)~17日(水) 対面(※東京・京橋) 第三回:2026年1月19日(月)~21日(水) オンライン ※ご当選後の参加辞退・日程変更、途中欠席については承っておりませんので、 予めご応募いただく3日間全てのスケジュール確保をお願いいたします。

      募集期間: 2024/10/10 ~ 2025/10/31
      人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等) コンピューター・インターネット関連 教育・調査
      公募 2025/10/09 更新

      ☆社会人としてのスキルも身に着けられるお仕事☆就活イベントの事務スタッフ募集!

      当社で運営している就活イベントの運営事務サポ―トに携わっていただきます。 イベント開催までの裏方のお仕事です。 ・イベント会場のアサイン  ∟会場を探すところから社内手続き(ワークフロー申請)まで ・イベント懇親会準備  ∟参加者レイアウト作成、資料発送等 ・LP作成  ∟開催が決定したイベントLP(ランディングページ/特設ページ)の作成、更新 ・イベント案内メールの文面作成、送付  ∟参加が確定している企業、学生に向けたイベント当日までの各種ご案内メールの作成・送付 ・各種資料作成  ∟スライド:テンプレあり、イベント内容・目的に応じて変更/加筆修正をお願いします  ∟イベントタイムテーブル:決定事項を確認しながらタイムスケジュールを可視化するイメージです ・問い合わせ対応  ∟3-4件/日 メールで入る問い合わせに対応  ∟慣れてきたら発生ベースでのTEL問い合わせにもご対応いただく予定です <使用ツール> Slack、Salesforce、Google Workspaceアプリ(ドキュメント/スプレッドシート/スライド)、他社内専用ツール

      募集期間: 2025/10/10 ~ 2026/03/31
      マスコミ(出版・メディア・放送)
      説明会 2025/10/09 更新

      ★【27卒 最重要イベント】読売college「技術総合職コース」★開催! 読売新聞東京本社

      様々な部署の技術総合職(エンジニア)が登場し、講義やワークショップ、フリートークなどを通じて、新聞社で活躍する技術者の仕事をお伝えします。 ここでしか体験できない “特別プログラム” ・読売新聞社の事業展開  新聞だけじゃない!メディアの未来を支える多彩な挑戦 ・ワークショップ     記事が“新聞”になるまでをワークショップでリアル体感 ・若手エンジニアとガチトーク  就活の疑問から働き方まで社員が本音で答えます ・社内見学ツアー        普段は入れない新聞社の舞台裏を大公開

      募集期間: 2025/10/08 ~ 2025/11/20
      マスコミ(出版・メディア・放送)
      説明会 2025/10/08 更新

      【27卒_オンライン個別説明会】技術の力でメディアを支えるエンジニア!

      オンライン個別説明会を、エンジニアが自ら実施します。普段の仕事ぶりをお話しつつ、みなさんの質問にもお答えします。就活を始めたばかりの方も大歓迎です。ぜひお気軽にご参加ください!!

      募集期間: 2025/06/25 ~ 2026/03/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 通信
      中途・ポスドク 2025/10/08 更新

      【通年募集!既卒・ポスドク】ソフトウェア研究開発職募集!幅広い分野から専門性を持つ人材を募集

      自らの裁量で業務に携わります。 <受託研究開発> 大学や公的研究機関、企業のお客様からのご依頼に基づき、例えば、アルゴリズムの開発・実装・評価検証、ソフトウェア開発、データ解析、論文をもとにした技術調査などの業務を行います。 得意な分野の案件に携わっていただくことも、出身分野に拘らずに幅広い分野の案件にチャレンジしていただくことも可能です。

      募集期間: 2023/01/01 ~ 2026/06/29
      ソフトウェア・情報処理 建設・住宅・インテリア関連
      27卒 2025/10/08 更新

      ハウスメーカー向けのシステムの開発(システムエンジニア、企画提案) 家づくりをITの力で支える ハウスメーカー向けのアプリケーション開発・メンテナンス及び、カスタマーサポート業務

      住宅事業は、「家づくりをITの力で支える」ことを目的とし、ハウスメーカー向けのアプリケーション開発・メンテナンス及び、カスタマーサポート業務を行っています。近年ではAIをはじめ最新IT技術を活用し、住まいづくりの課題の解決や営業効率化・設計生産性向上を実現するための企画提案に力を入れています。 「家づくり」と一口にいっても、施主へのプレゼンテーション、間取り図面の作成、予算見積り、法令に適合しているかのチェック等、実際の工事以外にも様々な工程が存在します。私たちはお客様の声を直接お聞きして、各工程で適切なソリューションを提供しています。

      募集期間: 2025/03/12 ~ 2026/01/31
      ソフトウェア・情報処理 建設・住宅・インテリア関連
      27卒 2025/10/08 更新

      ITを活用した(橋梁設計コンサルティング・橋梁設計ソフトウェア開発) ITと橋梁設計技術を融合し、「橋」をつくるためのあらゆるソリューションを提供。会社の根幹を支えている事業です。

      ITと橋梁設計技術を融合し、「橋」を作るためのあらゆるソリューションを提供しています。創業当初から全国の高速道路、空港の滑走路連絡橋、新幹線の鉄道橋などに携わり実績を積み重ねており、会社の根幹を支えている事業です。 橋梁設計・製作に関する様々なソフトウェアを提供するとともに、自社開発のソフトウェアを活用した橋梁設計コンサルティングも行っています。近年ではBIM/CIMを活用した3D設計や、設計へのAI利活用、日本で培った精緻な設計ソフトウェアノウハウの海外展開に取り組んでいます。

      募集期間: 2025/03/12 ~ 2026/01/31
      ソフトウェア・情報処理 建設・住宅・インテリア関連
      27卒 2025/10/08 更新

      自治体向け維持管理支援システムの開発(システムエンジニア) 社会インフラという、国土の基盤に関わるシステムを手がけています。 インフラ施設の安全性・老朽化度の点検をサポートするシステム等に携われます。

      橋梁や道路など社会インフラの維持管理に貢献するため、世の中に求められる新たなシステムを企画・開発・販売しています。 インフラ施設の安全性・老朽化度の点検をサポートするシステムや、維持管理計画の策定をサポートするシステムなどを手掛けており、自社製品『長寿郎/BG』は国内で高いシェアを誇っています。 社会インフラという、国土の基盤に関わるシステムを手がけていますので、お客様は官公庁・地方自治体や建設関連の民間企業などが中心です。

      募集期間: 2025/03/12 ~ 2026/01/31
      ソフトウェア・情報処理 建設・住宅・インテリア関連
      27卒 2025/10/08 更新

      数値解析シミュレーション(構造解析技術者) 人々の暮らしを支える社会インフラの安全性を高度な解析技術で評価し、持続可能で強靭な国土作りに関わる意思決定のお手伝いをしています。

      土木・建築構造物の数値解析における総合サービスを展開しています。 地震や豪雨などの自然災害への対策、また経年劣化する社会インフラの管理には精緻な数値解析が要求されます。 人々の暮らしを支える道路構造物、発電施設、上下水道施設などの安全性を高度な解析技術で評価し、持続可能で強靭な国土作りに関わる意思決定のお手伝いをしています。また、構造解析ソフトウェアの販売も行っており、長年培った技術でユーザーをサポートすることも私たちの仕事です。

      募集期間: 2025/03/12 ~ 2026/01/31
      自動車・輸送機器 電機・電子・精密機器・OA コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      説明会 2025/10/08 更新

      ◆早期選考につながるオンラインセミナー(若手人事とのキャリア相談会あり)11/11(火) 16:00~17:00

      <会社説明+就職相談会> ◎1時間で田中精密グループがわかる! 事業内容はもちろん、職場の雰囲気や働き方など、、 田中精密グループの理解を深めていただくことができます。 また、若手の人事社員と少人数でキャリア相談会も実施します。 \ こんな方におすすめ / ・とにかくいろんな情報を集めて就活の視野を広げたい ・田中精密グループの社風を知りたい ・キャリア相談を歳の近い先輩にしたい

      募集期間: 2025/10/08 ~ 2025/11/06
      法律・特許・税務・会計事務所
      中途・ポスドク 2025/10/08 更新

      【バイオ系ポスドク】特許技術者

      特許技術者の中心業務は権利化業務です。権利化業務は、(1)出願業務と(2)審査対応業務に大別できます。その他にも、経験を積めば調査分析業務や知財コンサルティング業務も行いますが、ここではその説明は割愛します。 (1)出願業務では、発明者が成した発明を特許という権利にするための必要な書類である特許明細書を作成し、それを特許庁に提出(出願)するまでが主な仕事になります。  当事務所で特許技術者は、出願前から発明者らと直接打ち合わせを行います。発明者は発明分野に関しては専門家ですが、特許に関しては素人であることがほとんどです。したがって、発明者の研究成果から得た情報に基づいて、権利化の可能な発明を見出し、それを如何にして特許にするか、そのための堅牢な明細書をどう作成するかが特許技術者の主要業務であり、腕の見せどころでもあります。 (2)審査対応業務では、出願した発明の権利化の合否(特許になるか否か)が決定されるまでの対応が主な仕事になります。  この段階では出願した発明が特許庁で審査を受けていることから、対応相手は主に特許庁の審査官となります。審査官は発明の特許性を審査して、拒絶理由が見つかった場合には、その旨を通知してきます。  特許技術者は、審査官の拒絶理由の認定内容の正否を判断し、その認定が妥当な場合には、どのように補正すれば解消できるかを検討します。一方、審査官も時に誤った認定をします。そのような場合は、審査官の誤りを正確に指摘し、発明の特許性を論理的に主張するための反論を構築しなければなりません。それらをまとめ、出願人にわかりやすくコメントし、特許庁に応答するまでが主な業務です。ここで、ミスリードすると権利化できる発明もできなくなってしまいますから、特許技術者の重要な業務であり、出願時以上に頭を使う場面でもあります。 ★しっかりとした指導体制で、指導・フォローを行います。  上記のような仕事をやっていただくにあたっては、経験豊富な弁理士がしっかりと指導をします。仕事の内容や段階によって、1名乃至は複数の指導者が付いて特許技術者としての成長をフォローしていきます。 自身の努力次第では、数年で一人前の特許技術者として活躍することも十分に可能な指導体制が整っています。

      募集期間: 2024/09/06 ~ 2026/03/31
      電機・電子・精密機器・OA コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル その他製造業
      26卒 2025/10/08 更新

      【26卒】【総合職】日本の中小製造業を世界の中核へ!創業50年のものづくり企業で働いてみませんか?

      株式会社サンケイエンジニアリングは、ものづくりの会社です。 ただし、ただものを作って売っているだけではありません。 弊社のミッションは、【日本の中小製造業を世界の中核へ】。 私達自身が中小製造業のモデルケースとなり、またそのノウハウを用いて日本の中小製造業を導く会社になりたいと考えています。 中小製造業のお手本となるために、やることは山積み! なので、サンケイエンジニアリングにはありとあらゆる仕事があります。 例えば… 技術営業(今後は海外に行くことも) コンサルティング 商品企画 金属加工などの製造 製品組み立てや検査 品質管理 生産管理 FA・自動化 IT・ソフトウェア開発 経営管理 採用・人事 広報 経営企画 マーケティング 今回募集する総合職は、このすべてに挑戦できるチャンスがあります。 弊社での採用の考え方は、 【仕事に人を当てはめるのではなく、人に仕事を当てはめる】 あなたが入社することで、サンケイエンジニアリングに新しい可能性が生まれ、新しい仕事が生まれることだってあります。 今までの経験や経歴から飛び出して、様々な可能性に挑戦してみませんか? ご応募お待ちしております!

      募集期間: 2025/08/31 ~ 2026/08/30
      ソフトウェア・情報処理 自動車・輸送機器 研究開発
      説明会 2025/10/08 更新

      【2027年3月卒】〈オンライン〉1day仕事体験・早期選考説明会

      Zoomにて、会社説明・1day仕事体験(インターンシップ)・早期選考についての説明会を行います。 ■会社案内 AZAPAエンジニアリングは自動車の設計開発に携わる会社です。 モデルベース開発においては業界内で随一の技術力を持ち、 メーカーの最先端の自動車開発に貢献しております。 また、モビリティの力で社会貢献をしたいという想いも強い会社です。 ■モデルベース開発とは? システムを構築する制御や制御対象をモデル化して「動く仕様書」を作り、モデルをつかってシミュレーションしながら、設計・開発、検証を進めていく手法となります。 一度作成すると次からは公式のような形で流用できるため、開発を効率的に進める事が出来ます。 最近では自動車業界、航空宇宙分野、医療分野など様々な業界で注目されており、経済産業省も新時代のスキルとして認定している開発手法となります。 ■募集学部・学科について 理系であれば学部不問で募集します。 ソフトウェア・モデルベース開発などに関しては研修+OJTを行います。 工学部系だけでなく、情報・物理や数学などの知見も活かしていただける業務内容です。 ■説明会概要 ●AZAPAエンジニアリングについて  ・グループ全体の事業内容  ・自動車産業の構造と独自のポジション「Tier0.5」  ・モデルベース開発とは…?※実際の画面などもお見せします  ・当社独自の取組みについて ●1day仕事体験(モデルベース開発体験会)について ●早期選考について 質疑応答などでご参加いただく内容です。 ご準備などは必要ありませんので、お気軽にご参加ください。 ご参加お待ちしております!

      募集期間: 2025/03/25 ~ 2025/10/30
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA 化学
      説明会 2025/10/08 更新

      >>就活対策になる!半導体を深く知る【オープンカンパニー】 11/21(金)14:00~15:00 WEB開催

      「1時間で凝縮!半導体業界とArTechX.ingのリアルを知る」 「半導体って?」「メーカーの仕事は?」「ArTechX.ingって?」 そんな疑問に、1時間でまるっとお答えします! 当日は年の近い先輩・若手社員も参加。 仕事や会社の雰囲気など、何でも気軽に質問してください! 【タイムスケジュール(計1時間)】 第1部:アイスブレイク (15分) ➢まずはリラックス!簡単な自己紹介やフリートークをしましょう! 第2部:説明会 (45分) ➢業界説明 (15分) 「そもそも半導体って?」から「なぜ今、世界中で必要とされているの?」まで、 私たちの生活を支える半導体業界の""今""と""未来""を、分かりやすく解説します。 ArTechX.ingがなぜこの業界で重要なのか、その理由が見えてくるはずです。 ➢企業説明 (30分) ArTechX.ingの事業内容、強み、そして「仕事のやりがい」を具体的にお伝えします。 私たちが誇る「地球にやさしい技術」や、設計から製造、 納品まで一貫して携わる「ものづくりの醍醐味」、 そして社員を大切にする「働きやすさの秘密」まで、 ArTechX.ingのリアルをたっぷりご紹介します! ◆プログラムのおすすめポイント◆ 【POINT 1】""0""から""100""まで!ものづくりの醍醐味を体感! 設計から製造、稼働まで一貫して関わる面白さ。 お客様先で装置が動く瞬間の、大きな達成感とやりがいをお伝えします! 【POINT 2】岡山で腰を据えて働ける!健康経営優良法人の働きやすさ! 岡山勤務・転勤なし!年間休日124日、 新社屋、ユニークな健康サポートも充実。社員想いの働きやすい環境です。 【POINT 3】先輩社員と直接話せる!リアルな声が聞ける! 若手・先輩社員が参加! 会社の雰囲気や仕事の実際など、説明会だけでは聞けないリアルな声を直接聞いてみましょう! ◆こんな方におすすめ!◆ ・若いうちから挑戦し、経営視点も学びたい! ・指示待ちではなく、自ら考えアイデアを形にしたい! ・「出る杭」歓迎!高い目標へ努力し、成長したい! ArTechX.ingは、そんな「挑戦」するあなたを全力でサポートします。 あなたの可能性を、ここで形にしませんか?

      募集期間: 2025/10/08 ~ 2025/11/18
      電機・電子・精密機器・OA ソフトウェア・情報処理
      説明会 2025/10/08 更新

      【WEB:オープンカンパニー】11/21(金) 14:00~15:00 ~宇宙から日常まで、日本の「ものづくり」を支え、安心の未来を共に築く~

      ◆安定と挑戦を両立する技術者集団、金陵製作所◆ 当社は、機械の「頭脳」である制御盤をオーダーメイドで製造。 宇宙航空から電力・交通インフラまで、 幅広い分野で日本のものづくりと安全な社会を支える専門メーカーです。 <オープンカンパニー> 金陵製作所の事業内容、社会貢献性、技術力・安定性といった強みを分かりやすく解説。 制御盤の基本もお伝えします。 オンラインでの開催です。少しでもご興味ございましたらぜひご参加ください。 お待ちしております!

      募集期間: 2025/10/08 ~ 2025/11/18
      ソフトウェア・情報処理
      説明会 2025/10/08 更新

      【27卒】✨WEB会社説明会✨ 最先端テクノロジー開発エンジニア職募集★早期選考_1次面接前の適性検査免除あり!!★

      ★組込みソフトウェアとは?から始まり、 システムエンジニアとしてどのように立ち上がり成長できるか エンジニア職の魅力とはどんなところなのか eSOLの強みはどんなところか..などを詳しくお話ししていきます!! ★システムエンジニアのお仕事イメージを明確にしていきながら、キャリアステップについてもお話します。 ※顧客への「ヒアリング」・「要件定義」・「設計・開発」「導入支援」のすべてを手がけるフルスタックエンジニアとして多くの先輩が活躍中! ★会社説明会中でもメッセージ機能を使い皆様からの質問を受け付け、タイムリーにどんどんお答えしていきます! ★早期選考特典として、1次面接前の適性検査が免除となります。 ---詳細--- 【開催方法】WEB 【所要時間・内容】 約60分(質疑応答により若干前後致します) 特に<伝えたいこと3つ!> ■ビジョンと求める人物像 ■技術と強み ■描けるキャリアビジョン

      募集期間: 2025/09/18 ~ 2026/08/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等)
      インターン 2025/10/08 更新

      【実務未経験OK】Webアプリ開発|切磋琢磨できる環境でエンジニアスキルを磨きませんか?

      Techouseの長期インターンでは、自社プロダクトのWeb開発業務を《設計から実装まで》お任せしております。 業務外でも社内で〈週次勉強会〉〈ハッカソン〉〈LT会〉など高頻度で開催、インターンであっても利用できる〈福利厚生 / 学習支援制度〉を整備しており、エンジニアとして学習するための環境を全て整えています。 アルバイトのようにシフト制での勤務となりますので、学業・研究との両立も問題ございません。 現在のエンジニア組織は正社員に加え、50名以上のインターンが在籍しております。 インターン全体の8割が大学院生、全体の7割が情報系専攻の学生という構成になっており、ハイレベルな環境で実務開発に取り組んでいただくことができます。 24卒インターン参加者の就活実績として、AWS Irelandや日本IBM、アクセンチュアなど、大手IT・SIer企業様の内定をほとんどのメンバーがいただいております。 その上で、Techouseに新卒入社予定のメンバーも多数在籍しております。 (参考)エンジニアインターン経験者へのインタビュー記事 ・https://note.com/techouse/n/n4ad1d9e0daf7 ・https://note.com/techouse/n/neaac4154b054 【業務内容】 ▼業務例 ・ソフトウェアエンジニアとしての開発業務全般 ・サービスの要件定義/設計/開発/テスト/運用 ・顧客やメンバーへのヒアリングを通した問題発見 ・メンバーのマネジメント/メンタリング ・技術調査/技術選定 ▼業務スケジュール例 ・1か月目:研修(Railsを用いたWeb開発方法の学習) ・2か月目:事業内容やコードを理解しつつテストの実装 ・3か月目:簡単なバグ修正や新機能の開発・実装 ・4か月目以降:機能開発のPMとして仕様の作成から実装まで実行 ▼研修 約1か月間の研修を実施していただいた後、実務開発開始となります。 プロダクト開発に携わっていただくための研修プログラムをご用意しておりますので、開発未経験の方でもご安心ください。 【開発環境】 ▼開発プロセス スクラム ▼インフラ Terraform で管理 AWS( ECS+ECR+Fargate, EC2, S3, Cloudfront, Aurora MySQL, Aurora PostgreSQL, DynamoDB, Organizations, SSO, KMS, Cloud Map, X-Ray, Service Connect, ACM, GuardDuty 他) ※マイクロサービスアーキテクチャの採用を始めています。 ※ワークロードの ECS への移行を進めています。 ▼言語 Ruby, TypeScript, JavaScript, Slim, SCSS, シェルスクリプト ▼Webフレームワーク Ruby on Rails, React, Vue.js ▼DB MySQL, PostgreSQL, Redis, DynamoDB ▼ミドルウェア、SaaS Sidekiq Enterprise, Auth0, Twilio, Mailgun ▼ツール (順不同) Docker, VSCode, RubyMine, GitHub Organizaiton, Jira, Confluence, Tableau, PagerDuty, NodePing, Twilio, Zapier, OneLogin, Slack, Google Workspace, Microsoft 365, Jamf Now 経済合理性に見合うツールはどんどん導入します! 【採用実績】 ▼過去インターン所属大学(修士含む) 東京大学・京都大学・東北大学・東京工業大学・お茶の水女子大学・筑波大学・早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・立教大学・中央大学・ハーバード大学・ワシントン大学・カリフォルニア大学サンディエゴ校・etc... ▼過去インターン生の内定先 AWS Ireland・NTTデータ・IBM・野村総合研究所・BCG・アクセンチュア・DTC・EY・リクルート・LINE・Yahoo!・楽天・DeNA・ソフトバンク・サイバーエージェント・メルカリ・Sansan・etc... 【新卒選考】 Techouseでは、長期インターン参加者のみに新卒選考のご案内をさせていただいております。 詳細につきましては、インターン参加後に改めてご説明させていただきます。 ※インターンのみの参加を希望される場合もご応募可能です。

      募集期間: 2025/03/26 ~ 2026/04/29
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      説明会 2025/10/08 更新

      【本選考直結説明会】選択的週休3日制あり!型にハマらず、本質を突き詰める技術者へ。BtoBなのに"ありがとう"が近い「無くてはならない仕組み」をつくる。その思考と技術で社会を変えて自らも変える成長環

      ◤選考直結型セミナー開催中◢ 就活を早めに進めたい27卒の方へ。 セミナー参加でスピーディに本選考に進めます。 ほぼ毎日開催しているので、ご都合の良い日程をお選びください。 ◆オロのエンジニアがつくるもの ・クラウドERP ZAC...業務効率化・生産性向上を同時実現する大規模な自社製品 ・マーケティングDX…日産・イオンなど有名ブランドのアプリやサービスを支援 ・新規事業...1年で数種類のプロダクトをリリース・拡大中 いずれもすべて自社開発。 「幅広いプロジェクトを次々手がけたい」「一つのサービスを深掘りしたい」どちらのスタイルも実現できます。 ◆モノづくりのカルチャー 東工大出身エンジニアが1999年に創業。 以来、25期連続の黒字・東証プライム上場。 成長の原動力は、エンジニアが“寄ってたかって”モノづくりに挑む文化です。 ◆多様な仲間と挑戦 ・数十万ユーザー向け機能をリードするテックリード ・数千時間を削減する自動化を実現するアーキテクト ・CSSだけで3DCGをつくるクリエイティブなエンジニア 個性豊かな仲間と一緒に、知恵と技術で課題解決に挑めます。 技術が好き・モノづくりが好きな方、まずはセミナーでお会いしましょう! // --------------------------------- ◆セミナー概要   面接で「キャリアビジョンは?」と聞かれて困った経験はありませんか? 可能性は狭めたくないものの、具体的なイメージを固めたいですよね。 このセミナーでは、オロのエンジニアのキャリアステップに基づく「エンジニアの専門性分岐パターン」をご紹介します。   所要時間:約60分間  Google meetで開催 カメラ/マイクはOFFで参加いただけます。   ◆プログラムの詳細(変更可能性あり ・なぜいま、キャリアビジョンを考えるのか ・専門性分岐の3つのパターンとは? ・実際に働くオロのエンジニア ・会社概要/エンジニアの働く環境について ・選考情報のご案内 ・アンケート記入   ◆こんな人におすすめ ・自分に合うキャリアビジョンを探してる人 ・面接でキャリアについて話せる様になりたい人 ・修士/博士出身が多くて安心できる環境が良い人 ・ゴリゴリに計算機科学が好きでブラウザの仕組みとかも大好きな人 ・物理や数学などの専攻からプログラミングが好きで仕事にしたい人 ・将来の選択肢を狭めたくない人 ・技術に対する優先度が高い人が集まる会社がいい人 ・ゆるい雰囲気の会社説明がききたい人 // ---------------------------------   ■募集職種 ──────── ・プロダクト開発(SaaS) SaaSプロダクトのソフトウェアエンジニアとして、新機能開発や顧客要望に基づく改善、新規サービスの企画開発など多岐にわたるプロジェクトに関わります。エンジニア目線で機能要件/仕様を作り込み、設計・実装・検証・デプロイまで一気通貫で関わります。実装はフロントエンド・バックエンド両方に携わります。リリース後も反応を見ながらエンハンス開発に携わり、プロダクトの進化や価値向上を目指します。   ・テックリード(バックエンド / フロントエンド / アプリ開発) 自動車・食品・建築など幅広い業界のナショナルブランドのWebサービスやデジタル企画の技術選定〜設計〜実装〜リリースに携わります。案件によってはリリース後のグロース・エンハンス開発にも携わります。保守性や運用性・拡張性を意識し、技術的負債を生まないプログラミングや高品質な実装を行っていきます。

      募集期間: 2025/08/25 ~ 2027/03/30
      説明会 2025/10/08 更新

      【60分でわかる!オンライン会社説明会】食と工業を支える澱粉のトップメーカー!

      約1時間で、弊社のの中身・魅力を詳しく知ることができるオンラインセミナーです。学部学科問わず受け付けていますので、まずはお気軽にお申込みください。 <内容> ・事業内容の紹介 ・仕事内容 ・社内行事 ・福利厚生 ・先輩社員の声 ・質問コーナー <所要時間> 60分程度 ▼日本コーンスターチ株式会社とは? 清涼飲料、酒類、パン類、 和・洋菓子類などの成分表でよく見かける「スターチ(澱粉)」という文字。時にはビールの切れ味に、時にはバームクーヘンのふんわりとした食感を生み出すのに用いられる魔法の粉です。 澱粉は無限とも言える幅広い使用用途があり、社会にとってもはや必要不可欠とも言える原材料です。その澱粉を創業から155年培ってきた確かな技術力で製造、提供することで、日本コーンスターチは日本の「食」と「工業」を原材料から支える「縁の下の力持ち」として役割を果たしています。

      募集期間: 2025/08/01 ~ 2025/10/31
      26卒 2025/10/08 更新

      【26卒】技術職(生産管理|工程検査)

      製品を生み出す心臓部として、責任とやりがいを感じられるポジションです。 -生産設備の監視業務  集中監視室でのパラメーターの監視・調整をして、安定かつ効率的な生産につなげます。 -工程品の品質検査業務  製造中の製品が品質を満たしているかを検査し、結果に応じて製造条件を調整します。高品質な製品の製造に寄与する重要な業務です。 -工程改善のプロジェクト -新規設備導入計画や新規ラインの立ち上げ

      募集期間: 2025/08/01 ~ 2025/12/31
      自動車・輸送機器 電機・電子・精密機器・OA コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      説明会 2025/10/08 更新

      ◆早期選考につながるオンラインセミナー(若手人事とのキャリア相談会あり)11/07(金) 14:00~15:00

      <会社説明+就職相談会> ◎1時間で田中精密グループがわかる! 事業内容はもちろん、職場の雰囲気や働き方など、、 田中精密グループの理解を深めていただくことができます。 また、若手の人事社員と少人数でキャリア相談会も実施します。 \ こんな方におすすめ / ・とにかくいろんな情報を集めて就活の視野を広げたい ・田中精密グループの社風を知りたい ・キャリア相談を歳の近い先輩にしたい

      募集期間: 2025/10/08 ~ 2025/11/04
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      27卒 2025/10/08 更新

      数理思考をビジネスに活かす[2027年卒]

      ・顧客課題に対するコンサルティング・技術調査・ソリューション開発 ・数理モデルの設計・実装・検証 ・顧客とのコミュニケーションを通じた課題のヒアリング・要件定義 ・プロジェクトの伴走支援(PoC、導入、運用支援) ・商用ソフトウェアの開発・機能拡張・保守  ※変更の範囲 :会社の定める業務 機械学習、統計解析、数理最適化、シミュレーション・生成AIなどの数理科学を背景とした技術を活用し、業種、テーマを問わず幅広く仕事をしています。  例:   ・機械学習:    類似画像の検索サービス    工場における機器の異常検知や衛星画像からの建物の自動検出    EC サイトレコメンデーション機能の精度向上   ・数理最適化:    勤務シフトスケジューリング    荷物の配送計画    軌道の保守計画   ・シミュレーション:    イベント時の人流制御    SNSによる効果測定    渋滞緩和のための信号制御方法検討   ・生成AI:    エージェント同士の議論によるアイディア創出    グラフRAGシステム構築    AIエージェントによるデータ分析指南    機械学習アルゴリズムの結果解釈 最先端の手法から実績に裏打ちされた手法まで、必要に応じていくつもの手法を組み合わせて、お客様の課題を解決するための方法を探ります。 「数理科学とコンピュータサイエンスにより現実世界の問題を解決する」が当社のミッションで、本当に現場で使えるモノをお客様と一緒に作り上げることを心がけています。

      募集期間: 2025/10/02 ~ 2026/04/30
      人材ビジネス・コールセンター
      26卒 2025/10/08 更新

      自社開発エンジニア

      展開しているサービスはすべて自社開発のため、研修後はいずれかのサービスを中心に開発・運用・改善など上流工程から一連に携わっていきます。 担当するサービスは入社後に決定しますが、どのサービスも開発の流れは変わらないため、アクション項目の設定・要件定義などをエンジニアのチームリーダーやディレクター、マーケティング担当者と協力しながら、開発・運用に落とし込んでいきます。 ■開発言語 Ruby、PHPがメインとなります。 ■主な使用ツール AWS、GitHub、CircleCI Slack、Redmine、Confluence Ruby、Ruby on Rails、PHP、Chef Elasticsearch、Apache Solr、Redshift など 【配属部署】 システム部(部長1名、バックエンド11名、デザイナー兼フロントエンド3名) 【 はたらく魅力 】 ◎知識や技術を高め合う取り組み 約15名のエンジニア組織ですが、お互いに学び合い、切磋琢磨し合う文化が根付いています。 「イノベーションタイム」で週に1時間好きなことを勉強し、その内容をチームで共有する「成果報告会」を実施して知識のインプットを行っています。他にも週1回の勉強会や資格制度を設けており、技術・知識を高める取り組みを実施しています。 ◎サービスごとのチーム編成 メインで携わるサービスごとに、エンジニアやデザイナー、プロデューサー、営業などあらゆる職種のメンバーでチームを構成しています。一人ひとりの日常の中にある疑問や不満、もっとこうしたほうがいいのでは?という気づきから、密に連携を取りつつ素早く新規プロダクト開発に行動を移しております。 ◎個人の志向を尊重したキャリアアップ 決まったキャリアのレールは存在しません。エンジニアとしての専門的な技術を高めていきたい、マネジメントを経験したい、違うプロダクトに携わりたい、事業戦略や企画に挑戦したい、など目指す方向は十人十色だと思います。事業拡大フェーズのためポジションの選択肢が広く、やる気と行動力次第で独自の新しいキャリアパスを描いていけます。 【 研修制度 】 ■人事全体研修 ビジネスマナーやPCスキル、マーケティング知識など基礎的な研修を行います。 社会人としてスタートダッシュできるよう課題解決能力を育成するグループワーク等を4月~6月に渡って学んでいきます。 新卒同期で協力しながら仲を深めることも目的の一つです。 ■OJT研修(On The Job Training) 配属部門における実践的な研修になります。 サービス・プロジェクト配属を意識した実践的なRubyやRuby on Railsを学ぶための研修プログラムが用意しており、スキルの育成を図っています。 希望者にはインターン(時給制)を内定後に実施しているため、入社までの間にスキルや学びを支援しています。

      シンクタンク 教育・調査 官公庁・公社・公団
      27卒 2025/10/08 更新

      【27年卒・経済学に明るい修士号取得や同等以上の方へ】経済予測のエコノミスト・志望者募集 奨学金返還支援制度有り

      当センター研究本部内にある各チーム(マクロ経済予測やデータサイエンスを使った計量分析、あるいはアジア経済予測、金融政策分析など)に所属し、研究・分析の結果を報告書にまとめ、対外発表しています。 また、企業から受け入れる社会人の研究生に対して指導役も一部担っていただきます。

      募集期間: 2025/09/30 ~ 2026/03/30
      26卒 2025/10/07 更新

      手当付きエリア制度導入☆正社員研究者として大手メーカーのコア領域にチーム型配属!スキルに応じたキャリアアップが可能!

      『研究・開発業務』を志望する方を募集しています ◆製薬業界(探索 / 製剤 / 薬物動態 / 薬理薬効 / 安全性 / 申請 / 品質関連 etc. ) ◆医療機器業界(製品開発における分析・解析評価・装置開発etc.) ◆化学業界 (基礎研究 / 素材開発 / 化成品開発 / 装置開発/半導体 etc. ) ◆自動車業界(材料開発 /電池開発 /改良 /分析 /評価 /解析関連etc.) ◆食品業界 (探索 / 開発 / 安全性 / 品質関連 etc. ) ◆化粧品業界 (基礎研究 /原料開発 /製剤 /安全性 /品質関連 etc. ) ◆ベンチャー (医薬品 / 抗体 / 分析技術 etc. ) ◆各種研究機関 (国立機関 / 独立行政法人 / 大学 etc. )

      募集期間: 2024/07/18 ~ 2026/03/11
      27卒 2025/10/07 更新

      研究職確約【2027年4月入社】オンライン型早期選考

      『研究・開発業務』を募集しています。 実験が好き! 研究がしたい!方は是非。 ◆製薬業界(探索 / 製剤 / 薬物動態 / 薬理薬効 / 安全性 / 申請 / 品質関連 etc. ) ◆医療機器業界(製品開発における分析・解析評価・装置開発etc.) ◆化学業界 (基礎研究 / 素材開発 / 化成品開発 / 装置開発/半導体 etc. ) ◆自動車業界(材料開発 /電池開発 /改良 /分析 /評価 /解析関連etc.) ◆食品業界 (探索 / 開発 / 安全性 / 品質関連 etc. ) ◆化粧品業界 (基礎研究 /原料開発 /製剤 /安全性 /品質関連 etc. ) ◆ベンチャー (医薬品 / 抗体 / 分析技術 etc. ) ◆各種研究機関 (国立機関 / 独立行政法人 / 大学 etc. )

      募集期間: 2025/03/31 ~ 2027/03/18
      27卒 2025/10/07 更新

      博士研究職確約【2027年4月入社】即戦力としてメーカーやアカデミア、公的研究機関で活躍

      博士課程までに培われた高度専門知識、技術に加え論理的思考性など研究者として必要な素養を研究業界のコア領域で発揮しませんか? ◆製薬業界(探索 / 製剤 / 薬物動態 / 薬理薬効 / 安全性 / 申請 / 品質関連 etc. ) ◆化学業界 (基礎研究 / 素材開発 / 化成品開発 / 装置開発/半導体 etc. ) ◆自動車業界(材料開発 /電池開発 /改良 /分析 /評価 /解析関連etc.) ◆食品業界 (探索 / 開発 / 安全性 / 品質関連 etc. ) ◆化粧品業界 (基礎研究 /原料開発 /製剤 /安全性 /品質関連 etc. ) ◆医療機器業界(製品開発における分析・解析評価・装置開発etc.) ◆ベンチャー (医薬品 / 抗体 / 分析技術 etc. ) ◆各種研究機関 (国立機関 / 独立行政法人 / 大学 etc. ) 配属先のプロジェクトによっては論文投稿、学会参加、特許研究に関わる機会多数! スペシャリストとして専門性を高めることもプロジェクトとのマネジメント業務に挑戦することも可能です。 2027年には海外進出を予定しており、グローバルに活躍できる人材も積極募集中!!

      募集期間: 2025/03/31 ~ 2027/03/18
      機械・エンジニアリング・プラント 研究開発 商社
      26卒 2025/10/07 更新

      修士/博士歓迎【顧客は博士や研究室がメイン】光技術を通して世界の科学・産業技術の発展に貢献しませんか??

      ・理化学製品の輸出入及び販売 ・理化学関連分野における先端技術の調査及びマーケティング ・理化学関連分野における委託研究開発、測定サービスの仲介

      募集期間: 2024/10/09 ~ 2026/03/30
      自動車・輸送機器 電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      27卒 2025/10/07 更新

      レーザ加工技術とAI技術を融合した、最先端のモノづくりに取組む「研究開発型企業」です!

      1.機械設備の設計・開発 2.電気・制御・ソフトの設計・開発 機械設計、電気設計、制御設計、制御プログラム、AIプログラム作成をする仕事です。レーザ加工システム機や省力機械設備の設計を行います。お客様のニーズに応える上で基礎となる業務であり、自分の設計思想が仕事の成果に反映されます。 3.技術営業 レーザ加工の技術営業です。お客様のお困り事を解決する技術コンサルタントとして、技術提案の営業をします。お客様の要求は水準が高く、又それぞれの内容が異なります。従いまして、自らお客様のご要求を満足させるためには「どうあるべきか」を考え、実現可能な技術提案をしなければなりません。お客様から感謝された時は本当に嬉しく思います。 4.レーザ加工技術 レーザ加工技術の新規開発プロジェクトに参加し、さまざまな開発を行う仕事です。マクロ加工からマイクロ加工まで幅広い種類の加工があります。基礎研究から生産技術開発、試作、小ロット量産、評価などのプロセスで開発に携わります。また、技術コンサルタントとしてお客様のニーズに応え、共同開発やノウハウの提案を行います。

      募集期間: 2025/10/01 ~ 2026/03/31
      メーカー その他製造業 医薬品
      27卒 2025/10/07 更新

      27卒【ニコン100%子会社】技術部門でのお仕事

      ◆総合職:技術部門 製造、品質部門のいずれかに配属予定となり、技術総合職としてキャリアを積んでいただきます。 <主な内容> 製造業務:細胞培養、機器の管理・手順作成、施設の維持管理 等 品質保証:GCTP省及びPIC/s GMP Guidelineに適合した組織体制及び運用規程の構築 等 <1年目の仕事> 研修(社会人マナー・GMP教育・培養技術) 管理部門での勤労・事業所総務担当(OJT指導のもと社会人作法も習得) 半年後、製造部門での実地研修(マニュアル・研修あり) ◆一般職:技術部門 製造、品質部門のいずれかに配属予定となり、一般職としてサポート事務のキャリアを幅広く積んでいただきます。 <主な内容> 請求書作成、伝票チェック、原価計算の処理等の経理サポート事務 経理等のシステム管理に関するサポート事務 勤怠等の人事制度の運用に関するサポート事務 そのほか企画部員の補助、庶務 <1年目の仕事> 研修(社会人マナー・GMP教育・培養技術) OJT指導のもと社会人作法と具体的な業務を習得 <仕事の面白み> 地道な業務も一つ一つ着実にこなしていくことで、会社で働く人の「基盤」を作っていることにやりがいを感じられます。

      募集期間: 2024/09/05 ~ 2027/03/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      27卒 2025/10/07 更新

      【内定まで最短2週間★年収420万-840万】【27卒AIエンジニア・サイエンティスト】AI / コンピュータサイエンスを活用し、プロダクトの自社開発をしませんか?

      ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、ユーザーの課題解決となるWebサービスを複数展開している事業会社です。 機械学習エンジニアあるいはサイエンティストとして、機械学習の導入やシステム開発、サービス改善をリードしていただきます。特定のプロダクト専任ではなく、全プロダクトを横断的に見ながら、AI、機械学習や統計的手法を用い、最適なビジネス課題やプロダクトの課題解決の手段を提案・実行いただきます。エンジニア組織に配属となるため、技術的な相談や提案をしやすく、大きな意思決定に関わる機会もあります。 国内最大級のサービスを基幹事業とした安定と挑戦のバランスが良い環境で、ユーザーファーストな開発を通じて、技術で社会課題解決をしませんか? 【具体的な業務内容】 ・求人・メディアにおける記事のレコメンドシステムの開発・検証 ・自然言語処理を利用したAIチャットシステムの開発・検証 ・ほか、各プロダクトへ機械学習システムの開発・検証 ・プロダクトマネージャー・デザイナ・セールス・マーケター・カスタマーサクセスなどの他職種と連携した施策の検討、開発、効果検証、事業運営 ・最新のML技術の検証・評価・導入 【使用技術】 ・開発言語:Python / TypeScript ・インフラ環境: Terraform / Docker / AWS / GCP (BigQuery) ・AI駆動開発: Claude Code Max / Github Copilot / Gemini Advanced / NotebookLM in Pro ・開発支援:GitHub Actions / GitHub Enterprise / Redash / Looker Studio / Slack / JIRA / Confluence / Gemini Deep Research 【働く環境】 ・ユーザー体験(UX)とビジネス目標を重視 ・PdM(プロダクトマネージャー)やデザイナーなど他職種と密接に協働 ・「価値を生むために」AI駆動開発や新技術の導入に積極的 ・ユーザーからの声がダイレクトに届く環境 ・裁量が大きく、新卒でもデータモデリングに0から携われたり、クラウド環境の構築まで携わる機会あり ・成長のための各種FBループ(コードレビュー、ペアプロ、1on1、開発定例のLT会、四半期毎の面談)があり、上司やメンバー間の距離が近い 【研修制度】 新卒社員の皆さん向けには、nextbeatエンジニア研修プログラム(約1〜2ヶ月)をご用意しています。 この研修を受けた後、実際のプロダクト開発の開始となります。 【新卒AIエンジニア・サイエンティストに期待していること】 ネクストビートでは人口減少社会への価値貢献をミッションに、「未来のふつう」となるサービスを次々と創り続けていきます。 今後もいろいろな課題に向き合った新規事業が次々と立ち上がっていく中で、プロダクトを技術面・事業面でリードする存在になってほしいと思っています。 ※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

      募集期間: 2025/07/16 ~ 2027/03/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      27卒 2025/10/07 更新

      【内定まで最短2週間★年収420万-840万】【27卒エンジニア】豊富な挑戦機会 × ユーザ思考 × モダンな技術で自社プロダクト開発しませんか?

      ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、ユーザーの課題解決となるWebサービスを複数展開している事業会社です。 弊社のいずれかのプロダクトにおけるフルスタックエンジニアとして、フロントエンド〜バックエンド、インフラまでのプロダクト開発に関わる全ての領域に携わっていただきます。 国内最大級のサービスを基幹事業とした安定と挑戦のバランスが良い環境で、ユーザーファーストな開発を通じて、技術で社会課題解決をしませんか? 【具体的な業務内容】 ・フロントエンドおよびバックエンド開発(要件定義、設計、実装、テスト、リリース、効果検証) ・PdM(プロダクトマネージャー)・デザイナ・マーケター・CS(カスタマーサクセス)などの他職種と連携した施策の検討、開発、効果検証、事業運営 ・新技術の検証、導入 【使用技術】 ・フロントエンド: TypeScript / Angular / SvelteKit ・バックエンド: Scala2, 3 / Play Framework / http4s / Serverless Framework / NestJS ・ライブラリ: Slick / Cats Effect / doobie / fs2 / TypeORM ・インフラ環境: Terraform / Docker / AWS / GoogleCloud / Azure AD / Auth0 / Stripe / microCMS ・AI駆動開発: Claude Code Max / Github Copilot / Gemini Advanced / NotebookLM in Pro ・開発支援:GitHub Actions / GitHub Enterprise / Redash / Looker Studio / Slack / JIRA / Confluence / Gemini Deep Research 【働く環境】 ・ユーザー体験(UX)とビジネス目標を重視 ・PdM(プロダクトマネージャー)やデザイナーなど他職種と密接に協働 ・「価値を生むために」AI駆動開発や新技術の導入に積極的 ・ユーザーからの声がダイレクトに届く環境 ・裁量が大きく、新卒でもデータモデリングに0から携われたり、クラウド環境の構築まで携わる機会あり ・成長のための各種FBループ(コードレビュー、ペアプロ、1on1、開発定例のLT会、四半期毎の面談)があり、上司やメンバー間の距離が近い 【研修制度】 新卒社員の皆さん向けには、nextbeatエンジニア研修プログラム(約1〜2ヶ月)をご用意しています。 この研修を受けた後、実際のプロダクト開発の開始となります。 【新卒エンジニアに期待していること】 ネクストビートでは人口減少社会への価値貢献をミッションに、「未来のふつう」となるサービスを次々と創り続けていきます。 今後もいろいろな課題に向き合った新規事業が次々と立ち上がっていく中で、プロダクトを技術面・事業面でリードする存在になってほしいと思っています。 ※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

      募集期間: 2025/07/15 ~ 2027/03/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/10/07 更新

      【内定まで最短2週間★年収420万-840万】【26卒AIエンジニア・サイエンティスト】AI / コンピュータサイエンスを活用し、自社プロダクト開発しませんか?

      ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、ユーザーの課題解決となるWebサービスを複数展開している事業会社です。 弊社のプロダクト開発における機械学習エンジニアあるいはサイエンティストとして、機械学習の導入やシステム開発、サービス改善をリードしていただきます。特定のプロダクト専任ではなく、全プロダクトを横断的に見ながら、機械学習や統計的手法を用い、最適なビジネス課題やプロダクトの課題解決の手段を提案・実行いただきます。CTO直下のポジションのため、技術的な相談や提案をしやすく、大きな意思決定に関わる機会もあります。 国内最大級のサービスを基幹事業とした安定と挑戦のバランスが良い環境で、ユーザーファーストな開発を通じて、技術で社会課題解決をしませんか? 【具体的な業務内容】 ・求人・メディアにおける記事のレコメンドシステムの開発・検証 ・自然言語処理を利用したAIチャットシステムの開発・検証 ・ほか、各プロダクトへ機械学習システムの開発・検証 ・プロダクトマネージャー・デザイナ・マーケター・カスタマーサクセスなどの他職種と連携した施策の検討、開発、効果検証、事業運営 ・最新のML技術の検証・評価・導入 【使用技術】 ・開発言語:Python / TypeScript ・インフラ環境: Terraform / Docker / AWS / GCP (BigQuery) ・開発支援:GitHub Actions / GitHub Enterprise / Slack / JIRA / Confluence 【働く環境】 ・新技術の導入を積極的に行っている環境 ・他職種との密な連携、ユーザーからの声がダイレクトに届く環境 ・裁量が大きく、新卒でもデータのモデリングに0から携われたり、クラウド環境の構築まで携わる機会がある環境 ・ペアプロ、モブプロを行っており、分からない部分でも素早くフィードバックがもらえるメンバー間の距離が近い環境 【研修制度】 新卒社員の皆さん向けには、約3ヶ月のnextbeatエンジニア研修プログラムを用意しています。 新卒社員の方はこの研修を受けた後、実際のプロダクト開発の開始となります。基礎研修(言語基礎)+応用研修(Todoアプリ作成)の構成になっており、スムーズにキャッチアップ頂けます。 【新卒エンジニアに期待していること】 ネクストビートでは人口減少社会への価値貢献をミッションに、「未来のふつう」となるサービスを次々と創り続けていきます。 今後も新規事業が次々と立ち上がっていく中で、プロダクトを技術面・事業面でリードする存在になってほしいと思っています。 【所属組織】 NB-AI Innovation Hub 2023年5月に立ち上がったAI技術活用に関する組織 ※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

      募集期間: 2024/10/23 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/10/07 更新

      【内定まで最短2週間★年収420万-840万】【26卒エンジニア】豊富な挑戦機会 × ユーザ思考 × モダンな技術で自社プロダクト開発しませんか?

      ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、ユーザーの課題解決となるWebサービスを複数展開している事業会社です。 弊社のいずれかのプロダクトにおける開発エンジニアとして、フロントエンド〜バックエンド、インフラまでのプロダクト開発に関わる全ての領域に携わっていただきます(フルスタック開発) 国内最大級のサービスを基幹事業とした安定と挑戦のバランスが良い環境で、ユーザーファーストな開発を通じて、技術で社会課題解決をしませんか? 【具体的な業務内容】 ・フロントエンドおよびバックエンド開発(設計、実装、効果検証) ・プロダクトマネージャー・デザイナ・マーケター・カスタマーサクセスなどの他職種と連携した施策の検討、開発、効果検証、事業運営 ・新技術の検証、導入 【使用技術】 ・フロントエンド: TypeScript / Angular / SvelteKit ・バックエンド: Scala2, 3 / Play Framework / http4s / Serverless Framework / NestJS ・ライブラリ: Slick / Cats Effect / doobie / fs2 / TypeORM ・インフラ環境: Terraform / Docker / AWS / GoogleCloud / Azure AD / Auth0 / Stripe / microCMS ・AI駆動開発: Claude Code Max / Github Copilot / Gemini Advanced / NotebookLM in Pro ・開発支援:GitHub Actions / GitHub Enterprise / Redash / Looker Studio / Slack / JIRA / Confluence / Gemini Deep Research 【働く環境】 ・新技術の導入を積極的に行っている環境 ・他職種との密な連携、ユーザーからの声がダイレクトに届く環境 ・裁量が大きく、新卒でもデータのモデリングに0から携われたり、クラウド環境の構築まで携わる機会がある環境 ・ペアプロ、モブプロを行っており、分からない部分でも素早くフィードバックがもらえるメンバー間の距離が近い環境 【研修制度】 新卒社員の皆さん向けには、約3ヶ月のnextbeatエンジニア研修プログラムを用意しています。 新卒社員の方はこの研修を受けた後、実際のプロダクト開発の開始となります。基礎研修(言語基礎)+応用研修(Todoアプリ作成)の構成になっており、スムーズにキャッチアップ頂けます。 【新卒エンジニアに期待していること】 ネクストビートでは人口減少社会への価値貢献をミッションに、「未来のふつう」となるサービスを次々と創り続けていきます。 今後も新規事業が次々と立ち上がっていく中で、プロダクトを技術面・事業面でリードする存在になってほしいと思っています。 ※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

      募集期間: 2024/10/22 ~ 2026/03/31
      26卒 2025/10/07 更新

      【26卒】ITエンジニア職

      当社サービスのrakusaiの開発(自社開発)をお任せします。要件定義や設計から開発、保守まで全ての工程に携わっていただくことが可能です。Indeedの求人広告運用の社内システムやrakusaiといった業界トップレベルのサービスを支える開発手法、ノウハウを学べます!新規事業に携わる機会も豊富にあり成長できる環境が整っています。 【具体的には】 ■Indeedの求人広告運用システム indeedの求人広告運用をエンジニア主導で進めてきました。 世界のindeed代理店の中で最速の伸長率を記録し、最上位のプラチナムパートナーとなりました。 ■rakusai(採用管理の自動化システム)の開発 お客様が既にお使いの採用管理システムと弊社サービスを連携させ、採用管理の自動化をおこなっています。業界1位を目指しています。 ■ChatGPTを利用したツール開発 最新技術を活用し求人のバナー自動生成や求人の誤字脱字チェックツールなどの開発をしています。 【入社後のフォロー】 ・現状、新入社員には教育担当がつくため慣れない入社間もないころから、円滑に業務を進めやすい環境です。 ・先輩社員同士の得意領域が異なるため、さまざまな技術が身につけられます。 ・メンバー同士の距離が近く、違うプロジェクトにアサインしている先輩社員にも気軽に質問できるのですぐに問題を解決できます。 【仕事のやりがい】 エンジニア主導でプロジェクトを進めることが多く、開発業務だけでなく、企画や要件定義、運用・保守など、幅広い仕事に携わることができます。 【開発部門の特徴・強み】 ・フルスタックな開発を行える環境(フロントエンド、バックエンド、インフラ、設計) ・最新の技術を開発に取り入れる文化 ・AWSやGCPといったクラウドサービスの知見があり、触れる機会が豊富・業界トップレベルのサービスを支える技術を学ぶことができる ・顧客数は業界トップクラスで、幅広い業界の企業様とお取引するため、学びの機会が多い 【主な開発実績】 ◆『rakusai』:面接自動調整ツールRPAとSMSを最大限活用することで、求職者の応募、連絡のやり取り、調整の就活に関するすべての内容を管理できます。今までの採用活動になかった手法で楽々採用することができます。 【チーム構成】 平均年齢25.7歳の若いチームです。チームワークを重視し常に相談し合うことができ、お互いに成長しあえる環境です。 また、年齢に関係なく実力に応じて裁量権をもって働くことができます。若手のうちから自分の「やりたい!」を実現できる環境です。※平均3名~5名で開発をおこなっております。1プロジェクトの単位期間は、およそ3カ月です。 【開発環境】 ・言語:Python/PHP/JavaScript/Google App Script/ ・OS:Linux・クラウド:AWS(EC2/RDS/S3/Lambda/DynamoDB/...etc) ・データベース:MySQL/DynamoDB・フレームワーク:Vue.js/Laravel

      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/10/07 更新

      【まだまだ積極採用中!】世界中のクリエイターを支えるツールを開発するプライム上場企業のエンジニア募集!

      セルシスでは、世界中のクリエイターに使われるイラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」や、クリエイター向けサービス「CLIP STUDIO」を一緒に開発してくれる仲間を募集しています。 入社後は設計・実装・テスト・保守など、ソフトウェア開発の全工程に携わり、自分の手で機能を形にしてユーザーに価値を届けるやりがいを実感できます。 ▼やりがい ・自分が開発に携わった機能が、世界中のクリエイターの創作活動に直結する ・最先端の技術や大規模アプリ開発の経験を積める ・チームでの開発を通じ、他部署との連携やプロジェクト推進力を養える ▼教育・研修 ・新入社員研修や技術勉強会、ワークショップを通じて、基礎から応用まで幅広く学べる ・先輩エンジニアによるサポートで、安心して実務に挑戦できる ・継続的なスキルアップの機会が整っており、自分の成長を実感できる ▼キャリアアップ ・開発経験を通して設計力・実装力・課題解決力を段階的に伸ばせる ・専門領域に特化することも、幅広いプロジェクト経験を積むことも可能 ・将来的にはリーダーやプロジェクトマネージャーとしてチームを牽引するキャリアパスも選択可能 ***************************************************************************************** 【募集職種】 ▶アプリ開発エンジニア セルシスの各種ツール・サービスにおいて、画像処理や3D技術・機械学習を用いた機能開発、フレームワークの開発やビルドシステムの構築などを担当します。得意ジャンルの開発にいかんなく力を発揮していただける環境です。 ▶機械学習エンジニア 「CLIP STUDIO PAINT」やその他サービスにおいて、機械学習を活用した機能の研究・開発を担当します。最先端の技術を自身で習得し、サービスに落とし込むことができるうえ、調査・研究・設計・実装をひと通り行うので、自らの手で研究開発している実感が持てる仕事です。 ▶Webエンジニア 「CLIP STUDIO PAINT」に関連するWEBサービスの開発・運用を担当します。「課金/決済系」「認証/通知系」「コミュニティ系」「クラウド/ライセンス系」の4チームあり、経験やスキル・適正によっていずれかのチームに所属します。 ▶インフラエンジニア セルシスが運営する、世界規模でスケールしていくサービスのインフラ設計、構築、運用を担当します。月間アクセス数 85億、月間トラフィック量 314TBにおよぶ大規模 WEBサービスのクラウドインフラ設計・構築、運用を通じて、インフラストラクチャのスペシャリストとしての経験ができます。 ☆より詳しく知りたい場合はセルシス採用ホームページをご参照ください。 https://www.celsys.com/recruit/id=336

      募集期間: 2025/10/06 ~ 2027/03/31
201 - 250 / 955
TOP