理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

求人を探す

カテゴリ


業種


フリーワード

掲載中求人一覧 1029
451 - 500 / 1029
*インターンシップの検索について 単日開催のプログラムなど「インターンシップ」の定義を満たさないものについては
「説明会・座談会」にもチェックをいれて検索してください。詳細はこちらをご確認ください。
    • ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/07/09 更新

      【26卒本採用】計算科学・シミュレーション分野に、私たちといっしょに挑戦しませんか ■企業説明動画(40分)  https://www.youtube.com/watch?v=E9Zj9tJv7FM

      皆さん、こんにちは。計算科学の魅力に触れるためにここに集まった大学生の皆さんに、心から歓迎の意を表します。計算科学という言葉を聞いて、皆さんはどのようなイメージを持っているでしょうか?数学やプログラミング、あるいは難解なアルゴリズムを思い浮かべるかもしれません。しかし、計算科学はそれだけに留まりません。計算科学は、現代社会のさまざまな問題を解決するための強力なツールであり、未来を形作るための鍵となる分野です。 計算科学とは、コンピュータを使って複雑な問題を解決する専門的な技術です。私たちの日常生活に深く関わる様々な分野で応用されており、その影響力は計り知れません。例えば、新しい材料の設計、自動運転車の開発、気候変動の予測、医薬品の開発など、計算科学の技術がなければ達成できない多くの革新的な成果があります。 大学生である皆さんが計算科学に携わることで、これらの問題解決に直接貢献するチャンスが広がります。計算科学の知識と技術を身につけることで、社会に対するインパクトを持つプロジェクトに参加し、自らの手で未来を切り拓くことができるのです。 計算科学は、未来を形作るための重要な分野です。皆さんが計算科学に携わることで、社会に貢献し、新しい価値を創造することができます。その一歩を踏み出すためには、好奇心と挑戦心が不可欠です。未知の領域に飛び込むことを恐れず、常に学び続ける姿勢を持ちましょう。 計算科学の世界には、無限の可能性が広がっています。皆さんの一歩が、世界を変える大きな力となるのです。計算科学の魅力に触れ、その奥深さを探求し、自らの未来を切り拓くために、私たちとともに挑戦しましょう。

      募集期間: 2024/07/15 ~ 2026/06/29
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA 電気・ガス・エネルギー
      27卒 2025/07/09 更新

      【27卒】【修士/博士大歓迎★特別面談★】研究内容やスキルを活かせる複数職種をご用意!!

      ■開発・設計 ■生産技術 ■プラントエンジニア ■品質保証 など

      募集期間: 2024/05/30 ~ 2027/03/30
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      27卒 2025/07/09 更新

      【27卒】バイオインフォマティシャン

      ・遺伝子データの解析業務 ・最新の研究および解析手法の調査業務 ・遺伝子データ解析および研究に関するコンサルティング業務 ・研究者へのバイオインフォマティクストレーニング業務 ・顧客との調整および解析提案 ※従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般

      募集期間: 2025/03/25 ~ 2026/03/30
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      27卒 2025/07/09 更新

      【27卒】システムエンジニア

      生命科学研究/医療/創薬関連のシステムに特化した経験が積めます。 ・データ解析用OSSを組み合わせたシステム開発 ・データベース設計・構築 ・計算処理や解析処理システムの開発 ・自社プロダクト開発 ※従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般

      募集期間: 2025/03/26 ~ 2026/03/30
      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/07/09 更新

      【26卒】【みなとみらい勤務・年間休日125日】技術コンサルタント・エンジニア職(CAE、DX、AI・IoT、3DCADなど)

      技術コンサルタント、エンジニアとして、お客様が抱える課題をCAE解析で解決へ導いたり、シミュレーションの技術開発や計測システムの開発を担当していただきます。 ソフトウェア、ハードウェア両方のスキルを身に付ける事が可能です。 【職種例】 1.計測コンサルティング 2.CAE解析コンサルティング 3.AI・IoTシステムコンサルティング 4.DXシステム開発エンジニア 5.メカトロニクス開発エンジニア 6.3DCADシステム開発エンジニア 7.AI・IoTシステム開発エンジニア 【プロジェクト・業務例】( )内は弊社の自社ソフト&ハード <CAE>  ・自動車の衝突解析、振動解析  ・発電所設備の耐震解析  ・タービン羽根の振動解析  ・風力発電風車の空力解析  ・ギヤボックス内のオイル挙動解析(MPS-Ryujin)  ・車体、エンジン及び金型等の製品設計解析コンサルティング  ・自動車生産設備の設計解析コンサルティング  ・航空機、船舶構造の設計解析コンサルティング  ・タービン機械及び発電設備の設計解析コンサルティング  ・デジタル家電製品及び金型の設計解析コンサルティング  ・計測及びデジタルファクトリーコンサルティング <計測システム>  ・プラント配管の3Dレーザー計測&CAD化(Galaxy-Eye)  ・自動車骨格のひずみ計測&シミュレーション化(FBI-Gauge)  ・熱交換器の温度変化の可視化(FBI-Gauge)  ・自動車アウターパネルの隙・段差計測とデータ編集(GAP-GUN)  ・工場設備のリアルタイム3D計測(MANTIS VISION)  ・波長スペクトルによる品質選別、物質特定(OCI-Analyzer)  ・複合材の超音波探傷検査(dolphicam2) <試作・設備開発>  ・3Dプリンターによるラピッド試作の受託  ・ニーズに合わせた試作工法、設備の提案 <IoT&AI>  ・自動車自動運転AIセンサーシステムの開発

      電気・ガス・エネルギー 機械・エンジニアリング・プラント その他製造業
      インターン 2025/07/09 更新

      インターンシップのご案内

      2025年夏のインターンシップに関するご案内も実施します。

      募集期間: 2025/06/30 ~ 2025/08/30
      ソフトウェア・情報処理 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル シンクタンク
      説明会 2025/07/08 更新

      【27卒 1dayプログラム】論理的思考力を磨く“技術×課題解決”ワークショップ

      ■□■ 1dayプログラムとは...? ■□■ 「論理的思考力をどのように課題解決に役立てられる?」 「技術を駆使して、どのように課題解決を実現できる?」 「構造計画研究所が提供する技術コンサルティングの本質とは...?」 こういった問いに応えるべく、 技術コンサルティングの根幹となる課題解決力と構想力を磨く、1日のプログラムとなっています! 社会課題の解決提案を目的に、グループで議論し、多様な技術でアプローチを構築するプロセスを実践的に体験していただきます。 このプログラムを通して得てほしいのは、「コンサルティングに求められる論理的な思考」「自分の適性や関心における新たな気づき」。 皆さんが「自ら考え構想する面白さ」を実感し、将来の仕事を活かして社会にどう影響したいか、改めて考えられるようにコンテンツを準備しています。 当社の「問いかける・任せる・つなげる」文化や社員の自由で温かい雰囲気を直接確かめられる交流の場も設けています。 【1dayプログラム実施内容】  ▸ 社会課題レクチャー、事例紹介  ▸ ソリューション考案ワーク  ▸ プレゼンテーション/振り返り、ディスカッション  ▸ 座談会 ※一部内容が変更になる可能性があります。予めご了承ください。

      募集期間: 2025/06/30 ~ 2025/09/29
      26卒 2025/07/07 更新

      【26卒】設計開発職(組み込み・ソフトウェア開発、構造・機械設計)

      【1】ソフトウェア開発職(制御・通信系) 配電機器に搭載される制御ソフトウェアや無線通信機能の開発を担当していただきます。 当社製品は、センサーやGPSを内蔵し、無線通信で配電設備の状態をモニタリング・制御可能な最新仕様。 災害対策や事故の予防にも活用されており、人々の生活インフラを支える社会性の高い仕事です。 主な業務内容: ・ソフトウェア、プログラミング、電子回路の開発 ・設計・GPS・センサーを活用したデータ取得システム構築 ・無線通信機能を活用した遠隔監視 ・制御機能の開発・試作・評価 ・実地テスト、仕様検討、顧客との打合せなど 【2】機械設計職(構造・筐体設計/電力機器設計) 配電機器の機構・筐体設計や電力部品の機械設計をお任せします。設置環境(屋外・電柱・スタジアムなど)に合わせて、耐久性・安全性・メンテナンス性に優れた設計が求められます。 また、構想設計から詳細設計、試作・評価、製造部門との連携まで一貫して携わることが可能です。 主な業務内容: ・配電機器の筐体・内部構造設計(3D CAD使用) ・耐水・耐熱・耐候性を考慮した機構設計 ・製造現場との調整や試作・量産検証 ・顧客ニーズに応じた製品カスタマイズ対応 【共通の魅力】 当社は、開発・設計・製造・出荷までを自社で行う「一貫生産体制」を採用しており、設計者も単なる図面作成に留まらず、顧客との仕様打合せやフィールドテスト、試作段階の検証まで広く関わることができます。 多様な工程に関われることが、設計者としての成長にも大きくつながります。 【1年目の仕事】入社後は座学研修や3か月間の工場ライン研修を実施。製造過程を学んだ後、設計など各部門の業務を経験し、皆さんの希望や適性をみて本配属となります。

      医療・福祉・介護関連 電機・電子・精密機器・OA
      27卒 2025/07/07 更新

      【国内業界売上高No.1】世界160以上の国と地域で活躍するエンジニア!!自分の専門を活かして医療現場に貢献しませんか?~2027卒~

      ■製造技術 現行製品の生産体制の拡充をメインに新製品の立ち上げから、より生産性の高い新規設備の設計・制作・導入、さらに効率的なラインレイアウトの設計・構築まで幅広くものづくり行います。 ■設備技術 高速大量高精度生産技術、少量多品種生産技術、ロボット技術、高速自動検査技術、ICTを活用した生産システム監視、PLCによるプロセス制御...。様々な技術を組み合わせ、最適な生産設備を構想、設計、製作します。 ■金型・成形技術 金型・成形関連の新規生産設備のライン構想から生産工程への導入・生産化までの生産技術を担います。成形設備の品質・歩留まり改善を行うことで生産性を向上させ、IoTやデジタル技術を取り入れながら医療現場へ安心をお届けするため、テルモの量産技術のさらなる進化に取り組みます。

      募集期間: 2025/07/06 ~ 2026/03/30
      ソフトウェア・情報処理 研究開発 コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/07/07 更新

      ■ミニCTFを通じて知るサイバーセキュリティ【オープン・カンパニー&キャリア教育】

      ■オープンカンパニー&キャリア教育 ミニCTFを通じて知るサイバーセキュリティ <概要> CTF(Capture The Flag)とは、サイバーセキュリティ技術を駆使して「フラグ(旗)」と呼ばれる、秘密のデータを獲得し、点数を競うイベントです。 ゲーム形式で競争し、セキュリティ技術を磨けることから、世界中でCTF大会が開催されています。 このプログラムでは、サイバーセキュリティに興味はあるもののまだCTFはやったことがないという方から、CTF参加経験のある方にも楽しんでもらえる問題を用意しています。 実際に手を動かしながらセキュリティ課題に挑み、攻撃者視点の思考や脆弱性の探し方を通して、セキュリティ技術の仕組みとその重要性を体感できるプログラムです。 CTFを通じてサイバーセキュリティに触れてみましょう! 以下のような方におすすめ - サイバーセキュリティに興味はあるが、まだ学んだことはない方 - 基本的な知識はあるが、実践する機会が少ない方 - CTF参加経験のある方 ■ このイベントで得られること ・ミニCTFを通じてサイバーセキュリティの技術を体験 ・現役エンジニアとの交流 ・セキュリティ業界の業務理解と職種理解 ・参加者限定の特典(ご希望に応じて早期選考を案内予定) ■想定スケジュール ・会社紹介、注意アナウンス ・ミニCTF ・答え合わせ、Q&A ・エンジニア参加の座談会 ■よくある質問 Q. プログラミングに自信がありません。大丈夫ですか? A. プログラミングのご経験があれば問題ありません。 Q. カメラはオフでも大丈夫ですか? A. 進行中は基本オンでお願いいたします。 Q. 途中参加・早退は可能ですか? A. 全体設計の関係上、基本的に全時間参加をお願いしています。

      募集期間: 2025/06/02 ~ 2025/08/25
      化学 電気・ガス・エネルギー 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/07/07 更新

      <26卒生産技術>環境・エネルギー問題解決に貢献!大型で安全な蓄電池量産を支える

      エリーパワーは世界トップクラスの安全性を持つ大型リチウムイオン電池を世の中に普及する事で、 環境問題・エネルギー問題の解決に寄与しています。 蓄電池はエネルギーの効率利用や防災対策として極めて有用であり、 カーボンニュートラル実現のキーデバイスとしても非常に注目を集めています。 国の重要施策としても取り上げられるほど、現代社会に不可欠な存在であり、 今後ますます需要が伸びていく分野です。 リチウムイオン電池は、蓄電池の中でも特に高性能である事で知られていますが、 発煙・発火しやすいという致命的な弱点から大型化は難しいと言われてきました。 しかし、エリーパワーは独自の技術力でその壁を乗り越え、 釘刺し・圧壊を行っても発煙発火しない極めて安全なリチウムイオン電池を生み出しました! エリーパワーの量産工場は高品質な電池の生産を行うべく、 業界では極めて珍しい革新的なフルオートメーション工場を実現しております。 貴方も量産技術の更なる向上に携わり、 より多く・より広く蓄電池を普及させてみませんか? もしご興味お持ちいただければ、ぜひ一度説明会にお越しください! ■生産技術の業務 世界トップクラスの安全な電池を生産する量産技術に関わる幅広い業務をお任せいたします! ・生産設備の選定、生産設備・施設の維持管理 ・生産ラインの企画 ・工場の基本設計、工場関連施設の開発 ・工場内物流、生産設備管理 ■新卒採用の特徴 エリーパワーの新卒採用は、 将来の幹部と見込んでの採用であり、 若い内から幅広い業務と大きい裁量権を担う事となりますので、 早くから成長出来る環境です! 先輩社員や上長からのフォローも手厚く、 直近3年間に入社した新卒社員の離職ゼロです。 ■エリーパワーの技術力 ▽世界トップクラスのリチウムイオン電池―「安全性」「長寿命」「温度特性」の3本柱で業界をリード https://www.eliiypower.co.jp/technical/keytechnology ▽革新的なフルオートメーション工場の特徴 https://www.eliiypower.co.jp/technical/factory ▽フルオートメーション工場の秘密 https://www.eliiypower.co.jp/technical/topic_1 ■エリーパワーのストーリー ▽出会ってしまった「蓄電池」という可能性―69歳から始める創業ストーリー https://www.eliiypower.co.jp/philosophy/oldrookie ▽生まれながらにSDGsに取り組む会社 https://www.eliiypower.co.jp/environmental/sdgs ■最新News スズキ様と業務提携。定置用途で培った独自技術(高安全・⾧寿命・温度特性)を多様なモビリティ領域でさらに発展させてまいります。 https://www.eliiypower.co.jp/pressrelease/20231114 ◆エリーパワーHP https://www.eliiypower.co.jp/ ◆youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCX8kvCg2usPD1rNg2dGjOXQ

      募集期間: 2024/12/31 ~ 2026/03/31
      化学 電気・ガス・エネルギー 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/07/07 更新

      <26卒システム開発>環境・エネルギー問題解決に貢献!世界トップクラスの安全な蓄電システムでエネルギーの効率利用を実現

      エリーパワーは世界トップクラスの安全性を持つ蓄電池及び蓄電システムを世の中に普及する事で、 環境問題・エネルギー問題の解決に寄与しています。 蓄電池はエネルギーの効率利用や防災対策として極めて有用であり、 カーボンニュートラル実現のキーデバイスとしても非常に注目を集めています。 国の重要施策としても取り上げられるほど、現代社会に不可欠な存在であり、 今後ますます需要が伸びていく分野です。 リチウムイオン電池は、蓄電池の中でも特に高性能である事で知られていますが、 発煙・発火しやすいという致命的な弱点から大型化は難しいと言われてきました。 しかし、エリーパワーは独自の技術力でその壁を乗り越え、 釘刺し・圧壊を行っても発煙発火しない極めて安全なリチウムイオン電池を生み出しました! 当社の蓄電システムは、 2006年の創業以来、”電池起因の重大事故ゼロ”という実績を持ち、 その高い安全性・信頼性から、 住宅を中心に、セキュリティ、通信、福祉介護施設、自治体、鉄道駅など、 さまざまな業種・業界に採用いただいております。 貴方も今後の社会(電力・エネルギー)を支えるような蓄電システムを開発してみませんか? ■商品開発の業務 商品の開発に関わる幅広い業務(ハードウェア開発系・ソフトウェア開発系・商品開発プロジェクト全体に関わる業務)をお任せいたします! ・商品の開発、設計、評価及び量産体制の構築 ・アナログ回路、デジタル回路の開発 ・CADを用いた設計、デザイン ・蓄電システム、電池パックの制御系システムの開発 ・組込ソフトウェアのコーディング ・集中管理システムの開発及び運用管理 ・蓄電システムを最適制御するためのAI搭載型サービスやスマホ向けアプリの開発 ・商品戦略、商品企画、コンセプトの取りまとめ及び提案 ・市場調査および各種技術情報、他社開発情報の収集 ・商品開発プロジェクトの運営、管理 ■新卒採用の特徴 エリーパワーの新卒採用は、 将来の幹部と見込んでの採用であり、 若い内から幅広い業務と大きい裁量権を担う事となりますので、 早くから成長出来る環境です! 先輩社員や上長からのフォローも手厚く、 直近3年間に入社した新卒社員の離職ゼロです。 ■エリーパワーの技術力 ▽世界トップクラスのリチウムイオン電池―「安全性」「長寿命」「温度特性」の3本柱で業界をリード https://www.eliiypower.co.jp/technical/keytechnology ▽革新的なフルオートメーション工場の特徴 https://www.eliiypower.co.jp/technical/factory ▽遠隔監視の活用と蓄電社会実現に向けて https://www.eliiypower.co.jp/technical/utilizing_system ■エリーパワーのストーリー ▽出会ってしまった「蓄電池」という可能性―69歳から始める創業ストーリー https://www.eliiypower.co.jp/philosophy/oldrookie ▽生まれながらにSDGsに取り組む会社 https://www.eliiypower.co.jp/environmental/sdgs ■最新News ▽スズキ様と業務提携。定置用途で培った独自技術(高安全・⾧寿命・温度特性)を多様なモビリティ領域でさらに発展させてまいります。 https://www.eliiypower.co.jp/pressrelease/20231114 ▽住宅用蓄電システム「POWER iEシリーズ」にV2H対応モデル「POWER iE Connect」が登場! https://www.eliiypower.co.jp/pressrelease/240304 ◆エリーパワーHP https://www.eliiypower.co.jp/ ◆youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCX8kvCg2usPD1rNg2dGjOXQ

      募集期間: 2025/01/01 ~ 2026/03/30
      化学 電気・ガス・エネルギー 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/07/07 更新

      <26卒研究開発>環境・エネルギー問題解決に貢献!大型で安全なリチウムイオン蓄電池開発へ挑戦し続ける!

      エリーパワーは世界トップクラスの安全性を持つ大型リチウムイオン電池を世の中に普及する事で、 環境問題・エネルギー問題の解決に寄与しています。 蓄電池はエネルギーの効率利用や防災対策として極めて有用であり、 カーボンニュートラル実現のキーデバイスとしても非常に注目を集めています。 国の重要施策としても取り上げられるほど、現代社会に不可欠な存在であり、 今後ますます需要が伸びていく分野です。 リチウムイオン電池は、蓄電池の中でも特に高性能である事で知られていますが、 発煙・発火しやすいという致命的な弱点から大型化は難しいと言われてきました。 しかし、エリーパワーは独自の技術力でその壁を乗り越え、 釘刺し・圧壊を行っても発煙発火しない極めて安全なリチウムイオン電池を生み出しました! 貴方もこの電池の性能をより高め、 世界を驚嘆させる電池を生み出してみませんか? ■技術開発の業務 電池開発に関わる幅広い業務をお任せいたします! ・電池の開発、改良、要素技術開発 ・電池の性能改良、安全性評価、サンプル製造 ・その他電池開発に関すること ■エリーパワーの技術力 ▽世界トップクラスのリチウムイオン電池―「安全性」「長寿命」「温度特性」の3本柱で業界をリード https://www.eliiypower.co.jp/technical/keytechnology ▽革新的なフルオートメーション工場の特徴 https://www.eliiypower.co.jp/technical/factory ▽電池をライフルで射撃!?―銃弾貫通試験 https://www.eliiypower.co.jp/technical/topic_1 ■エリーパワーのストーリー ▽出会ってしまった「蓄電池」という可能性―69歳から始める創業ストーリー https://www.eliiypower.co.jp/philosophy/oldrookie ▽生まれながらにSDGsに取り組む会社 https://www.eliiypower.co.jp/environmental/sdgs ■最新News スズキ様と業務提携。定置用途で培った技術を用いて、蓄電システムにも多様なモビリティにも搭載可能なリチウムイオン電池を開発してまいります。 https://www.eliiypower.co.jp/pressrelease/20231114 ◆エリーパワーHP https://www.eliiypower.co.jp/ ◆youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCX8kvCg2usPD1rNg2dGjOXQ

      募集期間: 2025/01/01 ~ 2026/03/30
      ソフトウェア・情報処理
      インターン 2025/07/07 更新

      【インターシップ*アプリ開発エンジニア】CLIP STUDIO シリーズの開発に参加

      全世界で5,000万人以上が利用しているイラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」や、「CLIP STUDIO MODELER」などの CLIP STUDIO シリーズの開発。 CLIP STUDIOシリーズには画像処理をはじめ3D技術や機械学習を用いた機能など、多種多彩な機能が備わっています。また、あらゆるプラットフォームへ製品展開を可能にするために、フレームワークの開発やビルドシステムの構築にも力を入れています。得意のジャンルの開発にいかんなく力を発揮していただけます。 ■開発言語・開発ツール 開発言語:C++, Objective-C++, Java, Lua フレームワーク:Win32API, Cocoa, Android SDK/NDK, Boost, OpenGL 開発ツール:Visual Studio, Xcode, Android Studio,Premake, Git, Jenkins ハードウェア:Windows, Mac, iPad, iPhone, Android, ChromeBook, ペンタブレット コミュニケーション:Typetalk, Backlog, Zoom アプリストア: AppStore, GooglePlay, GalaxyStore, AppGallery, MicrosoftStore ■ワークフロー 1.開発作業の担当割り当て 社内のあらゆる部署で集められたクリエイターからの要望から、優先度の高い機能追加・改善・不具合修正の作業担当を割り当てます。積極的に自ら名乗りを上げて担当することもあります。 2.仕様作成・設計・実装などの開発作業 担当が割り当てられた開発作業の仕様決定から実装までを一通り行います。いくつかのルールはありますが、基本的には担当者が主体となってすべての開発作業を進めていきます。 仕様作成は開発者だけではなく、UXチームなどのクリエイターに近い立場の方の意見を取り入れながら決定していきます。開発の設計・実装で困ったときには、じっくりと時間をかけて調査や検討をしたり、周りの人と相談しながら作業を進めます。 3.担当作業の検証 実装を完了した後は、担当者が簡単な検証項目を作成して、社内の検証チームによる検証を行います。検証チームよる検証は、単に検証項目のテストをするだけでなく、使い勝手などの仕様についても意見をいただけます。検証をパスすれば一連の開発作業は終了です。 このほか、開発環境のアップデート・社内用開発効率化ツール作成・運用ルール改善などを行い、常に開発の効率化を追求しクリエイターの要望により多く応えられるような体制づくりをします。 ■やりがい 仕様・設計・実装を一通り行うので、自分で開発・コーディングをしている実感が持てます。さらに、自分で開発を担当した箇所について、世界中のクリエイターから反響を得られます。グローバル企業と多数の協業をしており、開発部門で直接コミュニケーションを取りながら、新しいデバイスやサービスに向けて開発をしています。開発スキルを活かして、全世界のクリエイターに貢献できることがやりがいです。

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理
      インターン 2025/07/07 更新

      【インターンシップ*Webエンジニア】世界のクリエイターが待ち望むプロダクトやサービスを実装!

      イラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ『CLIP STUDIO PAINT』に関連するペイメント(決済)機能、アカウント認証機能、クラウド機能、ライセンス認証機能 『CLIP STUDIO ASSETS』『CLIP STUDIO TIPS』『CLIP STUDIO SUPPORT』などのクリエイター支援サービスなどを対象に、サービスの設計~実装まで幅広い業務を行います。 ■WEBエンジニアの役割 ・新規/既存サービスの開発・運用(設計・実装・テスト・調査・データ抽出) ・サービスに対するアイデアや機能の提案 ・社内向けサービスの運用(機能追加など) ■開発言語・開発ツール フロントエンド技術:Vue.js, React, TypeScript, JavaScript, Sass(SCSS) バックエンド技術:PHP(Laravel), Golang, MySQL, BigQuery, AWS, GCP 開発ツールおよびCI:Docker, IntelliJ IDEA, Jenkins, Rollbar コラボレーションツール:Backlog, Typetalk, Google Workspace, Gyazo Teams, Zoom 開発環境:mac OS, Windows ■やりがい ◤グローバルな大規模サービスの企画・開発に携わることができます◢ 『CLIP STUDIO PAINT』は5,000万人以上のクリエイターに利用されています。 WEBサービスとしても1,000万人以上のクリエイターに利用されており、そのうちの大部分は個人のクリエイターであるため、自分が携わったものへの反応をとてもダイレクトに受けることができます。to C向けの大規模サービスに携わりたいという方は、非常に大きなやりがいを感じられる環境です。 また、ユーザーの80%以上は海外のユーザーです。今後、さらに多くの国・地域のクリエイターに利用いただけるようなサービスを企画・開発していきます。グローバルなサービスに携わりたい方にもうってつけの環境です。 ※当社のエンジニアは100%自社サービスの開発に携わっていただきます。受託での開発はありません。 ◤自身の興味関心に合わせてキャリアを形成していくことができます◢ まずはタスクに沿って、設計、実装、テスト、運用ができるようになっていただき、その先は希望や適性に応じて「最新の技術開発に注力するスペシャリスト」「幅広い分野に対応できるゼネラリスト」「プロジェクトを動かすマネジメント」などの道を選んでキャリアアップできます。 また、WEB開発部門には、いくつかチームがあります。 技術面で「フロントエンドorバックエンド」であったり、関わるサービス面で「コミュニティ系or決済系or認証系」など、自身の興味関心に沿った分野にチャレンジすることができます。 ◤発展途上のチームの中で、大きな裁量を持って参画することができます◢ WEB開発部門は、入社年次や年齢、役職を問わずフラットな関係で、自由に発案してチャレンジできる環境です。 また、リモートワーク化も進む中、働き方をよりよくするということに対してチーム全体で取り組んでいます。

      募集期間: 2025/01/14 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理
      インターン 2025/07/07 更新

      【インターンシップ*インフラエンジニア】大規模の自社Web サービスのクラウドインフラに携わる!

      ■仕事内容 1,000万人以上のクリエイターが利用している『CLIP STUDIO ASSETS』『CLIP STUDIO TIPS』『CLIP STUDIO SUPPORT』などのクリエイター支援サービスや、全世界で5,000万人以上が利用している「CLIP STUDIO PAINT」など、セルシスが運営している世界規模でスケールしていくサービスのインフラ設計、構築、運用を行います。 ■インフラエンジニアの役割 ・新規サービス向けクラウドインフラ設計・構築(主にAWS) ・保守/運用   -セキュリティ対策   -パフォーマンス改善、スケーリング設定調整   -監視(障害検知・対応・連携、レスポンスタイムやエラーレート等のメトリクス監視)   -各種メンテナンス(AWSマネージドサービスのバージョンアップ対応、SSL証明書更新)   -各種ログの調査・分析 ■やりがい すべてはユーザーの快適なサービス利用のために。 月間アクセス数 85億、月間トラフィック量 314TBにおよぶ大規模 Web サービスのクラウドインフラ設計・構築、運用を通じて、インフラストラクチャのスペシャリストとしての経験ができます。 小規模で裁量のあるこのインフラチームでは、SRE の思想を取り入れています。 チーム内で相談しながら、積極的に便利なツールを導入したり、運用プロセスを工夫した結果、安定的・自律的なシステム運用が軌道に乗った時は、何にも変えがたい大きな達成があります。 この経験を通じて、運用システムの適性コストを見極めるバランス感覚も養われます。 グローバル対応やキャンペーン、イベントなど、アクセス状況が日々変化する中で可用性を担保していくのは困難ですが、トラブルなく運用できた時の達成感はあなたの大きな成長につながります。 また、トラブルが発生した際、1秒でも早くサービスを復旧させるために尽力する姿は、ユーザーや同僚から尊敬されること間違いなし!

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理
      インターン 2025/07/07 更新

      【インターンシップ*機械学習エンジニア】最先端の技術の習得◎自社サービスでクリエイターを支援!

      ■仕事内容 全世界で5,000万人以上が利用している「CLIP STUDIO PAINT」やその他サービスの機械学習を活用した機能の研究および開発を行う開発チームに所属していただきます。 CLIP STUDIOシリーズには画像処理や機械学習を活用した機能が多種多彩に備わっています。 昨今、機械学習を用いた機能はますます重要性を増してきています。 ぜひあなたの力を当社で発揮してください! ■開発言語・開発ツール 開発言語:Python, C++ フレームワーク/ライブラリ:PyTorch, scikit-learn, OpenCV, numpy, scipy, pandas 開発ツールおよびCI:Docker, Git コラボレーションツール:Typetalk, Backlog, Google Workspace, Gyazo, Zoom ■ワークフロー 1.要件定義 ユーザー要望をもとに開発者が主体となって要件定義を行います。 2.プロトタイプ開発 その際に機械学習を利用したアルゴリズムが適していると判断した場合には、機械学習エンジニアがアルゴリズムのプロトタイプ開発を行います。 3.検討 プロトタイプをユーザー視点での評価に基づいて検討します。 4.開発 開発ロードマップに組み込んだ上で、機能をアプリ開発者と協力してアプリ・サービスの開発します。 ■やりがい 最先端の技術を自身で習得し、サービスに落とし込むことができます。 調査・研究・設計・実装を一通り行うので、自分で研究開発をしている実感が持てます。さらに、自分で開発を担当した箇所について、世界中のクリエイターから反響を得られます。グローバル企業と多数の協業をしており、開発部門で直接コミュニケーションを取りながら、新しいデバイスやサービスに向けて開発をしています。開発スキルを活かして、全世界のクリエイターに貢献できることがやりがいです。

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/03/31
      マスコミ・広告・デザイン
      26卒 2025/07/07 更新

      専門職(デザイナー)

      ご本⼈の希望や新卒研修などを通して適性を鑑みて、 5月中に配属先および職種が決定し、6月1日からの配属を予定。 (専門職のみ、デザイナー採用となり、配属先だけが決まります。) 配属職種は主に下記職種からの決定を予定しております。 【総合職】 ・マーケター 様々な業界のクライアント様が抱える課題を解決すべく、幅広い業務をお任せする予定です。 配属後、すぐに案件と携わることができ、圧倒的な成長を遂げている先輩メンバーも多数! (業務例)データ分析、広告運用、SEO / SNS / MA・CRM施策の企画や運用 など ・セールス(営業) クライアント様の売上拡大や求めているる結果を最大限に出してもらうため、 本当に良い提案とは何か?を思考し続け、共に成長を目指す伴奏者となり、業務を行なっていただきます。 (業務例)インサイドセールス、フィールドセールス、セミナーの企画や運営など ・WEBディレクター 多様な案件での、クライアント様がお持ちの課題を解決するサイト制作やサービスの実現に向けて、 チーム全体をコントロールし、チームの成果を最大限に引き出すための業務をお任せ予定! (業務例)企画、ディレクトリマップの作成、ワイヤー作成、ディレクションなど 【専門職採用】 ・デザイナー クライアント様の抱えるマーケティング課題の解決に向けたクリエイティブ制作を行なっていただきます。 (業務例)WEBデザイン、広告クリエイティブデザイン、コーディングなど ※選考フローは総合職と同じです。

      マスコミ・広告・デザイン
      26卒 2025/07/07 更新

      総合職(マーケター、セールス、ディレクター)

      ご本⼈の希望や新卒研修などを通して適性を鑑みて、 5月中に配属先および職種が決定し、6月1日からの配属を予定。 (専門職のみ、デザイナー採用となり、配属先だけが決まります。) 配属職種は主に下記職種からの決定を予定しております。 【総合職】 ・マーケター 様々な業界のクライアント様が抱える課題を解決すべく、幅広い業務をお任せする予定です。 配属後、すぐに案件と携わることができ、圧倒的な成長を遂げている先輩メンバーも多数! (業務例)データ分析、広告運用、SEO / SNS / MA・CRM施策の企画や運用 など ・セールス(営業) クライアント様の売上拡大や求めているる結果を最大限に出してもらうため、 本当に良い提案とは何か?を思考し続け、共に成長を目指す伴奏者となり、業務を行なっていただきます。 (業務例)インサイドセールス、フィールドセールス、セミナーの企画や運営など ・WEBディレクター 多様な案件での、クライアント様がお持ちの課題を解決するサイト制作やサービスの実現に向けて、 チーム全体をコントロールし、チームの成果を最大限に引き出すための業務をお任せ予定! (業務例)企画、ディレクトリマップの作成、ワイヤー作成、ディレクションなど 【専門職採用】 ・デザイナー クライアント様の抱えるマーケティング課題の解決に向けたクリエイティブ制作を行なっていただきます。 (業務例)WEBデザイン、広告クリエイティブデザイン、コーディングなど ※選考フローは総合職と同じです。

      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル コンピューター・インターネット関連
      27卒 2025/07/07 更新

      【27卒本選考/書類選考免除!Webマーケコンサルタント職確定】 新卒3年目でトップコンサル!

      採用サイトはこちらから↓ https://recruit.pignus.co.jp/ 大手クライアントに対して、マーケティング全体の戦略構築から実行まで一気通貫して行う、Webマーケティングコンサルティング業務です。 ■具体的な仕事内容 ・Webマーケティング全体の戦略及び戦術立案 ・Web広告運用の実行&管理 ・クライアントのマーケティング会議や経営会議への参加 利用媒体:Google、Yahoo!、Facebook、X(旧Twitter)、LINE、Criteo、Smart News、TikTok、Microsoft、求人ボックスGunosyなどを扱って頂きます。 PIGNUSは働く全員が能力を高められる仕組みと環境を整えています。 そのため、未経験から始めて2~3年で、難易度の高い案件もこなせるトップコンサルに成長できます! 現在21名で構成されているメンバーのうち、15名は未経験からスタートしていますが、1人1人が大きく自己成長を遂げています。

      募集期間: 2025/06/09 ~ 2026/10/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 その他サービス
      公募 2025/07/07 更新

      2-1【26卒】【名古屋】学歴・学部不問/自動車の音振動実験解析エンジニア/大手自動車メーカー取引

      ■業務内容: 同社の自社製品である実験解析系ソフトウェアを用いて、自動車の騒音・振動のシミュレーション実験を行っていただきます。 その実験の結果を実際の車にどう活かされるのかを自動車の部品などの取り付け、取り外しなどしながら検証していきます。 そのため、自動車の整備をしている方などにとっては、非常に活躍できるフィードがあります。 ■詳細: ・振動、騒音の必要なデータ収集の為の実験準備・実施 ・ソフトウェアの操作、エクセルなどを使用した解析のサポート 例えば、販売前の自動車の新しい自動車を開発するにあたり、同社のソフトウェアを用いながら、防音材など、どこの部品を変えたらどの程度騒音を削減できるかを解析し、シミュレーションします。 ・顧客先への出張もありますが、チームでお客様先に行くので、一人だけの業務はございません。

      募集期間: 2024/06/27 ~ 2026/06/27
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA 化学
      26卒 2025/07/07 更新

      【博士卒の方大歓迎】世界トップシェアの半導体洗浄装置メーカー!業界を牽引していく博士人材を求めています!!

      当社は洗浄、塗布・現像、熱処理などの幅広い半導体製造装置を提供し、洗浄装置において世界でトップシェアを獲得しています。世界的に注目を集めている半導体業界に高付加価値をもたらす洗浄装置を提供し続けるために、メカトロニクス・流体計測・流体シミュレーション・データアナリティクスなどの知見をお持ちの方々だけでなく、半導体製造装置業界での研究開発にご興味をお持ちの博士の方々をお待ちしております。 【仕事内容】 ◆製品設計(ハード・ソフト) ・機械設計:大型装置の機構をつくる機械設計装置の要となります。周囲と連携しながら装置機構の仕様を検討し、半導体製造装置を設計します。 ・電気設計:装置全体の品質を担う電気設計装置全体の構想設計から各部位ごとの機能設計まで、幅広く担っていただきます。安全かつ安定した装置の稼働を支えます。 ・ソフト設計:ソフト╱ハード両面から装置の中核を担うソフト設計装置に新たな価値を付与します。アルゴリズム等の組み込みソフトだけでなく、ロボット制御等のハード面のシステムについても設計・開発・検証を自社で行います。 ◆プロセス開発職 ・高品質な装置プロセスの実現多方面の専門領域を生かしながら実験や検証、シミュレーションを重ね、装置の性能や生産性を最大限に引き出します。常に先を見据えて最先端技術の開発に取り組みます。 ・他部門と連携し、装置開発装置開発のキーマンとして、お客様のプロセスにおける課題を抽出し、解決を図ります。お客様とのコミュニケーションや、他の技術者との連携など、技術力だけでなく、他者を巻き込む力も必要です。 ・納入後のサポートで、さらなる性能向上納入後も定期的にお客様にヒアリングを実施するなど情報収集を行うことで、新たなニーズをくみ取り、次世代の装置開発につなげます。 ◆要素技術開発職 ・ 未来を見据えた要素技術の開発思考展開の精神をもとに、一歩先の未来を見据えて、新たな要素技術の開発を進めています。 ・コア技術を応用・展開し事業化を目指すSCREENにはさまざまな専攻・背景を持った技術者が多くいます。そのような技術者たちが日々協力し、新たな要素技術の確立を目指します。 ・グリーン・デジタル社会を見据えた研究開発により、半導体洗浄装置の省エネ・環境負荷低減に取り組んでいます。 ・材料メーカー・薬液メーカーなどの同業他社や、開発パートナーとの省エネ・環境負荷低減に関する協業・研究開発を通じ、新たなコア技術を創出する研究開発プロジェクトを推進いただきます。 ・省エネや環境負荷低減に向けたシーズ技術探索と特許権利化 ・研究開発用の実験治具考案とシーズ技術の原理実証と技術見極め ・製品化に向けた装置およびプロセス開発と最終製品見極め ◆制御開発エンジニア職 ・枚葉洗浄装置における電気制御の要素開発と制御システムの確立をミッションとしており、センサフュージョンやエッジAIを実装するための制御開発を担当して頂ける人材を募集します。制御開発チームを牽引する次期リーダーとして、次世代半導体洗浄装置で用いる制御システムの開発業務をご担当いただきます。 ・システム要求の分析や仕様の検討、制御ボード(FPGAなど)を使った制御開発、システム検証を担当頂きます。センサフュージョンやエッジAIの開発に取り組むとともに、MBDでの開発環境の構築と推進活動にも取り組んでいただきます。 ・今後の半導体市場および高度な製品製造の需要拡大に伴い、当社の主力製品である半導体デバイス製造工程で使用されるウェット洗浄装置について、制御の基盤構築のためAIや画像処理技術を活用した組込みシステムを開発するとともに、開発環境の構築をけん引する役を必要としています。 ◆流体解析エンジニア職 ・装置に関わる解析および中長期のシミュレーション技術構築を企画・実行し、半導体洗浄装置を支える各種技術をモデルベースによって開発するために必要な数値解析技術を追求します。 ・シミュレーション技術・制度の追求と各種メカニズム説明への適用、バーチャルチャンバ・バーチャルセンサ向けデータの作成などにより、装置開発の高速化・高精度化の実現を目指します。 ◆計算化学技術者(理論・モデル構築) ・密度汎関数法、分子軌道法、分子動力学、統計熱力学などの理論や計算化学手法を駆使し、ポスト5G世代向けた半導体洗浄プロセスを分子レベルで解明し、プロセス開発を導く理論・モデル構築業務や、計算化学環境の整備・メンテナンス業務をご担当いただきます。 ・配属予定の洗浄技術開発部は当社の洗浄技術開発の屋台骨であり、半導体洗浄装置世界シェアNo.1の維持と、他社の追随を許さない革新的洗浄プロセスを開発することをミッションとしています。 ◆AI・データサイエンティスト ・当社の半導体製造装置の市場競争力を向上させるために不可欠なデータサイエンス領域(統計的データ解析、データマイニング、機械学習、画像認識、センシングなど)の技術を開発します。加えて、社内他部門でのデータサイエンス領域関連の取り組みに対して、部門横断的な支援を提供します。 ・データサイエンス領域の技術開発ロードマップの立案と実行 ・社外との協業による研究開発の加速 ・学会等での情報の収集と発信

      募集期間: 2024/06/24 ~ 2025/09/30
      26卒 2025/07/07 更新

      【26卒】設計開発職

      「計測システム製品」「計測コンポーネント製品」「自動車検査機器」の開発を行います。 お客様のニーズや最新の技術動向に基づき、仕様の検討から部材の選定、コストバランスなどを踏まえた設計を行います。 営業・技術・製造各部門のリーダー、マネージャーが参加する開発会議で承認された後に、 試作品を製作し、動作確認を繰り返し、検証を行いながら実際の製品開発まで幅広く担当することができます。 年齢・社歴は関係なく積極的に業務に向き合えば、大きな仕事を任されるチャンスがあります。 【ハードウェア開発】 計測制御機器の新製品開発、お客さまのニーズに合わせて既存製品のカスタマイズを行います。 回路や基板の設計、筐体設計が仕事の中心です。 モノづくりの分野に携わる仕事として、製品機能を実現するための回路を設計し、基板を組み上げて筐体に組み込んでいくところまでをトータルで担当します。 営業担当と連携しながら要件定義を行い、その情報を開発に落とし込み、設計された製品を工場での生産に移管するところまで、モノづくりに一貫して関わることができる手応えのある仕事です。 自らの考えやアイデアが反映される場面が多く、技術者としてやりがいや面白さを感じられる仕事です。チームで協力し、意見を出し合いながらアイデアをブラッシュアップできる環境が整っています。 配属後3~4ヶ月間ほど個人のレベルやバックグランウドに応じた研修を実施し、電気電子関連の知識や回路設計の基礎知識を学びます。 その後は、まず製品の評価試験を担当することで、計測機器の仕様や大枠を理解していってください。最終的にはOJTで先輩のサポートを受けながら、より具体的な開発業務を担当し、スキルアップを目指していきます。 【ソフトウェア開発】 ソフトウェア開発は大きく3つの分野に分かれます。本人の適性と希望に合わせて担当を決定する予定です。 ◆組み込み開発 計測機器を動作させるためのプログラムを書く仕事です。計測した情報をモニターに表示させたり、機器の操作と動作をつなげるためのプログラムなどを設計します。 ◆WEB開発 計測機器から送信されたデータを処理し、必要な情報を閲覧するためのWEB環境を設計します。 ◆アプリケーション開発 計測機器の詳細設定などを行うためのアプリケーションを作成します。 各分野とも要件定義から業務をスタートし、他のメンバーと協力しながらプログラムを組んでいきます。 開発の全体像を俯瞰しながら、適した動作を考え、プログラムを設計していく視点が求められる仕事です。 ソフトウェアの開発ながら、実際のモノづくりに携わることができます。 研修は本人のスキルに合わせ個別に実施します。 3~4ヶ月かけてプログラムの言語、組み込み開発を行う際に必要な電気電子分野に関する基礎知識も学びます。その後、担当部門へと配属となります。 配属後はOJTで先輩のサポートを受けながら仕事への理解を深めていける環境です。

      レジャー・エンターテインメント その他サービス
      27卒 2025/07/07 更新

      株式会社横浜DeNAベイスターズ 2027年度新卒採用

      【総合職/ジョブローテーションあり】 世代や性別を超え、野球をきっかけにスタジアムへ人が集う。 コミュニケーションが育まれ、誰もが楽しめる横浜に根づいた「ボールパーク」でありたい。 横浜DeNAベイスターズは、そんな理想を描いています。 チームと事業の両輪が健全にかみ合い、成長ドライバーとして相互循環させるために、チームも事業目標と連動し、事業側・チーム側ともに「収益拡大への貢献」を明確な目標の一つとしています。 【社長室】 ◆役割 ・全社VMV実現に向けた施策の企画・推進 ・全社横断のプロジェクトマネジメント 【コーポレート本部】 ◆役割 ・施設やインフラ・お金の側面から、広く組織と事業をサポート ◆主な部門 経理部/総務部/コーポレートソリューション部/経営企画部 【HR室】 ◆役割 ・組織文化の醸成 ・直雇用従業員の採用、教育研修、給与、社会保険、労務、福利厚生企画、制度設計、人事評価など 【野球未来創造室】 ◆役割 ・スクールや地域との連携強化を図りつつ、NPBや連盟、他球団との連携も担う 【ビジネス統括本部】 ◆役割 ・興行やIPを通じて、売上を創出する部門 ◆主な部門 営業部/チケット部/MD部/LVA運営部/飲食部/事業企画部 【コミュニケーション統括部】 ◆役割 ・ベイスターズのブランド価値を高める部門 ◆主な部門 ライブエンターテインメント部/広報部 【チーム統括本部】 ◆役割 ・チームの勝利をサポートする本部 ◆主な部門 育成部/ゲーム戦略部/編成部 詳細については、会社説明会等の採用イベントにてお伝えさせていただきます。 初期配属につきましては、適正を踏まえて決定いたします。 ジョブローテーションに関しては、数年おきに成長や適性を考慮し、配属を決定いたします。

      募集期間: 2025/07/07 ~ 2025/12/30
      機械・エンジニアリング・プラント 自動車・輸送機器 化学
      26卒 2025/07/04 更新

      【新卒採用】未来を支える“技術者集団”と共に挑む。宇宙・研究開発・エネルギーの最前線へ

      【プロジェクトの上流工程で活躍!】 当社のクライエントの多くは、官公庁や公的機関です。取引先の技術パートナーとして発注側の立場で活躍できるのが魅力。プロジェクトの上流工程に関われるので意見や提案が反映されやすく、スケジュールもコントロールしやすい為、働きやすい環境です。また、10年から20年を要するプロジェクトが多いので専門性を極めながら長期にキャリア形成可能。 🔷業務内容🔷 宇宙開発技術支援🚀 【プロジェクト例】 ◆国際宇宙ステーションのシステム機器の監視や実験装置の制御 ◆国際宇宙ステーションの運用/管制業務 ◆月探査や火星衛星探査の計画立案 など 設計/生産技術/品質保証📝 ①設計業務 ・航空機の構体や機構部品等の3DCADによる設計、書類管理など ②生産技術…設計と製造のパイプ役 (例) 工程設計・製作手順書の作成、組立用の治工具設計 工程は、部品生産・組立て・保全・修理・改造など ③品質保証…材料試験、部品検査、工程検査、データ纏めと検査書作成 (例) 引張り試験・曲げ試験・塗膜検査、非破壊検査、化学分析など 材料開発…新規に採用する各種材料の検討~実試験などの研究支援 (例) 材料力学や構造などの知識を活用しながら、新規材料を探求 航空機に実際に使用されている部品等に関わりますので 自分が関わった航空機が飛行した際には言葉にならない感動を得る事が出来ます! 研究開発職⚖ 【プロジェクト例】 ◆航空機の機体の新素材開発 ◆航空機の超伝導モーターの開発 ◆環境分析 ◆工程分析

      募集期間: 2025/07/01 ~ 2025/12/31
      ソフトウェア・情報処理 建設・住宅・インテリア関連
      27卒 2025/07/04 更新

      ハウスメーカー向けのシステムの開発(システムエンジニア、企画提案) 家づくりをITの力で支える ハウスメーカー向けのアプリケーション開発・メンテナンス及び、カスタマーサポート業務

      住宅事業は、「家づくりをITの力で支える」ことを目的とし、ハウスメーカー向けのアプリケーション開発・メンテナンス及び、カスタマーサポート業務を行っています。近年ではAIをはじめ最新IT技術を活用し、住まいづくりの課題の解決や営業効率化・設計生産性向上を実現するための企画提案に力を入れています。 「家づくり」と一口にいっても、施主へのプレゼンテーション、間取り図面の作成、予算見積り、法令に適合しているかのチェック等、実際の工事以外にも様々な工程が存在します。私たちはお客様の声を直接お聞きして、各工程で適切なソリューションを提供しています。

      募集期間: 2025/03/12 ~ 2025/10/31
      ソフトウェア・情報処理
      インターン 2025/07/04 更新

      【27卒対象/1dayインターン】Webアプリ開発体験×現役SE交流インターン / オンライン&対面ハイブリッド開催 / 服装自由 / 選考なし / カジュアルな雰囲気◎

      2027年卒向け、IT業界志望の学生を対象とした1dayインターンシップです。 当社のローコードWebアプリ開発プラットフォームを使った開発体験や、現役システムエンジニア(SE)との交流を通じて、実際の開発現場を知ることができます。 <具体的なインターン内容> ・当社ローコード開発プラットフォームの操作体験 ・簡易アプリケーションの作成ワーク ・現役エンジニアとの交流会・座談会 <身につくスキル・経験> ・自社開発の業務フローやIT業界の現場感覚 ・ローコード開発の実践スキル 将来、システムエンジニア職やITコンサルタントなどを目指す上で、基礎スキルを身につけることが出来ます。

      募集期間: 2025/07/03 ~ 2025/09/11
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/07/04 更新

      【Webエンジニア(札幌)/26卒】札幌をITで盛り上げましょう! 日本最大級の自社サービス開発のWebエンジニア募集!

      ■主な業務内容 当社主力プロダクトである国内最大級のクラウドERP「ジョブカン」、もしくは1700万ユーザーが利用するライブ配信アプリ「ミクチャ」のエンジニアとして自社サービスの開発に携わってください。 ◆ジョブカン事業部 ジョブカン事業部では様々なフェーズや技術に携われます。ジョブカン9製品はリリース時期が異なり、その時最適な技術を選定しているため、立ち上げ/成長期/成熟期などのフェーズ、PHP/Python、AWS/GCPなどの技術が異なります。これがジョブカン独自の様々な技術や課題解決に触れることのできる2つとない成長環境を創り出しています。 【具体的な業務内容】 ・アプリケーションの企画、設計、開発 ・コードレビュー、テスト ・営業チームやCSチームの業務を支援するツールの設計、開発 【主な開発言語/環境】 ・言語:Ruby, Python, Go, PHP ・フレームワーク:Ruby on Rails, Django, Zend Framework, Angular ・ライブラリ:React ・DBサーバー:MySQL ・クラウド:AWS, GCP 【社員の雰囲気】 多くのお客様のご要望に応えることは簡単ではありません。だからこそ、無数のチャレンジする環境、複雑なパズルを1つ1つ解いてロジックに落とし込んでいく楽しさがあります。この「環境や経験」「何で実現するかより、どう実現するか」を楽しめる方が集まっています。 ◆ミクチャ事業部 これまでの経験を考慮し業務をお任せしますが、基本的には挑戦してみたい人が自ら業務を担当する文化です。入社後にGo言語を習得したエンジニアなど、日々スキルアップをするエンジニアたちが切磋琢磨して業務を進めています。 【具体的な業務内容】 APIサーバー,Webサーバーの設計,開発,運用,保守,コードレビュー,テスト AWS環境のサーバ構築,運用 【主な開発言語/環境】 ・ 言語:Go,Python ・ DBサーバー:Amazon Aurora ・ クラウド:AWS ・ OS:Amazon Linux(プロダクション),macOS(開発環境) 【社員の雰囲気】 タスクを自分で決めていける自主性があるためモチベーションを維持できる環境です。ユーザーの声がすぐに届くのでフィードバックをもらえる機会が多く、やりがいに繋がっています!更に新しい課題も見えてくるので開発もスムーズです。

      募集期間: 2024/10/23 ~ 2025/12/31
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/07/04 更新

      【Webエンジニア(東京)/26卒】自由度の高い自社開発で、技術力向上と未来を変えるプロダクトを創ろう!

      【概要】 クラウドサービス「ジョブカン」や動画・ライブ配信サービス「ミクチャ」を中心に、自社開発プロダクトのエンジニアとして、技術領域全般に携わっていただきます。 Web・AI・iOS・Android、インフラなど、今までのご経験や、バリューを発揮できる領域などを加味し、自身にマッチしたポジションにてご活躍いただきます。 ※内定のタイミングで配属先や職種が確定する訳ではございません。 開発だけを担当するのではなく、企画に対し、ディレクター・プランナー・デザイナーなど、チームのメンバーと納得いくまで意見をすり合わせることが出来ます。 入社後は、イベントやキャンペーンの開発、機能追加・修正などに携わり経験を積んでいただきます。 実績を積んだのち、自分の提案した新規イベント・新規機能を開発することもでき、プログラミングスキルだけでなく、企画やマーケティングの能力も養うことができる環境となっています。 将来的には、専門スキルを磨き上げてスペシャリストを目指すことはもちろん、サービスを企画してディレクションまで行うプロダクトマネージャーになることも可能です。 【開発環境】 ◆ジョブカン ・言語:Ruby, Python,Go ・フレームワーク:Ruby on Rails, Django, Zend Framework, Angular ・ライブラリ:React ・DBサーバー:MySQL ・クラウド:AWS, GCP ◆ミクチャ ・言語:Go,Python(サーバーサイド),Swift(iOS),Kotlin(Android) ・DBサーバー:Amazon Aurora ・クラウド:AWS ◆CLIUS ・言語:Swift,Scala ・DBサーバー:MySQL,PostgeSQL ・IDE : IntelliJ

      募集期間: 2024/10/23 ~ 2025/12/31
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/07/04 更新

      【Webエンジニア(秋田)/26卒】秋田をITで盛り上げよう! 日本最大級の自社サービス開発のWebエンジニア募集!

      【概要】 クラウドサービス「ジョブカン」や動画・ライブ配信サービス「ミクチャ」を中心に、自社開発プロダクトのエンジニアとして、技術領域全般に携わっていただきます。 Web・AI・iOS・Android、インフラなど、今までのご経験や、バリューを発揮できる領域などを加味し、自身にマッチしたポジションにてご活躍いただきます。 ※内定のタイミングで配属先や職種が確定する訳ではございません。 開発だけを担当するのではなく、企画に対し、ディレクター・プランナー・デザイナーなど、チームのメンバーと納得いくまで意見をすり合わせることが出来ます。 入社後は、イベントやキャンペーンの開発、機能追加・修正などに携わり経験を積んでいただきます。 実績を積んだのち、自分の提案した新規イベント・新規機能を開発することもでき、プログラミングスキルだけでなく、企画やマーケティングの能力も養うことができる環境となっています。 将来的には、専門スキルを磨き上げてスペシャリストを目指すことはもちろん、サービスを企画してディレクションまで行うプロダクトマネージャーになることも可能です。 【開発環境】 ◆ジョブカン ・言語:Ruby, Python,Go ・フレームワーク:Ruby on Rails, Django, Zend Framework, Angular ・ライブラリ:React ・DBサーバー:MySQL ・クラウド:AWS, GCP ◆ミクチャ ・言語:Go,Python(サーバーサイド),Swift(iOS),Kotlin(Android) ・DBサーバー:Amazon Aurora ・クラウド:AWS ◆CLIUS ・言語:Swift,Scala ・DBサーバー:MySQL,PostgeSQL ・IDE : IntelliJ

      募集期間: 2024/10/23 ~ 2025/12/31
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/07/04 更新

      【ビジネス職】ともに「PRODUCT FIRST」を追求し、あなたの視点から新しい価値を創出しよう!

      DONUTSは多種多様なプロダクトを展開する事業集団です! 主要事業だけでもバックオフィスSaaS「ジョブカン」、ライブ配信アプリ「ミクチャ」、出版メディア「Ray」、スマホゲーム、電子カルテの5つを手掛けています。この他にもOPENRECやVARRELなど、20を超える新規事業が展開されています。 一見異なる事業が点在していますが、これらを組み合わせることでシナジー効果を生み出し、DONUTS全体の成長を牽引しています。この「事業の組み合わせ」という視点が、新規事業への挑戦を続ける原動力となっているのです。 そんなDONUTSの未来を一緒に創造するビジネス職を募集します。 数あるプロダクトの中から豊かな発想で顧客に課題解決の提案をする営業職、顧客の潜在的なニーズを想像し「ジョブカン」や「ミクチャ」のサービスへと落とし込むプロダクト企画職があります。どちらもDONUTSの成長には欠かせない重要なポジションです。 DONUTSは、既存事業や立ち上げフェーズ、成長フェーズ、成熟フェーズなど様々な事業フェーズが混在する目まぐるしい環境です。新卒の皆さんの配属先は、主要事業だけでなく新規事業にも及び、年次に関係なくチャレンジできる文化が根付いています。これまでも「ジョブカン」や「美少女図鑑」など新卒やインターン生が立ち上がりグロースしてきた事業がいくつもあります。 「幅広い事業領域」「事業間のシナジー」「異なる成長フェーズ」の掛け算で成り立っている環境だからこそ、ただ努力するだけではなく貴方が心から夢中になれるものが見つけられるはずです! 「スピード感のある環境で最短で成長したい」「裁量を持って働きたい」という思いを持つ方、大歓迎です。 困難な課題や目標のため失敗になったとしても、成功の糧としてもう一度挑戦をしていける人を私たちは評価します。 私たちと一緒に、世界にインパクトを与える価値あるプロダクトを創造していきましょう!

      募集期間: 2024/10/23 ~ 2025/12/31
      コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理 研究開発
      26卒 2025/07/03 更新

      【KDDIの100%子会社★福利厚生充実(フレックスタイム制、リモートワーク可)/企業安定性あり★】KDDIのテクノロジーを支える技術者集団です。

      KDDIグループの当社にて、BtoB、BtoC向けのアプリ開発や通信・システム開発、組み込み開発等の開発業務や、XR/VRの試作等、先端技術開発のプロジェクト等に携わっていただきます。 ~生まれたばかりの新しい技術を育て、 『キャリアグレードの品質』で社会に実装する~ 大手通信キャリアであるKDDIのグループ会社である当社は、お客様に対して「キャリアグレードの品質」を提供しています。 「キャリアグレードの品質」とは、数千万人に及ぶ加入者様の利用を想定した高い品質基準を表す言葉です。 当社はKDDIグループの技術カンパニーとしての役割も担っているため、さまざまな新しい技術をキャッチアップできる機会に恵まれています。 まだ世の中に出回っていない要素技術や先端技術に関する調査、それらを用いたPoC(技術実証)を担うことが多いため、生まれたばかりの技術を育てながらエンジニアリングを行い、実社会への実装までをリードする醍醐味を実感することができます。 ~会社のカルチャーについて~ ■自由と責任 裁量を委ねることで各自が判断して行動することができますが、その結果には責任が伴います。 責任を持って真剣に向き合うからこそ、自身の成長につながるとの考えのもと、 一人ひとりのチャレンジを後押しする組織作りを行っています。 ■社内の雰囲気 普段仕事で関わることが少ないメンバーとも気軽にコミュニケーションがとれる「Friday Party」や、技術について意見を交わしながら情報交換を行う「テックカンファレンス」などがあり、社員同士のコミュニケーションをとる機会が多数あります。また、社内では上司も同僚も役職名を使わずに「さん」で呼び合う文化があり、全員がフラットな関係でお互いをリスペクトしながら業務に邁進できる風通しの良さがあります。 ■就業環境 自分が選択した場所で働くことができるハイブリッドワーク制度や、コアタイム無しのスーパーフレックス勤務制度など、社員のワークライフバランスを支援し、社員の自律性の発揮と生産性の向上を図るための制度が充実しています。 誰もが安心して長く活躍・成長できる環境が整っています。

      募集期間: 2025/06/30 ~ 2025/09/30
      金属・鉄鋼・鉱業 機械・エンジニアリング・プラント 電気・ガス・エネルギー
      27卒 2025/07/03 更新

      株式会社デンロコーポレーション求人票(2027年卒業・修了予定者対象)

      【技術】 ◎鉄塔・機械設計 コスト、材料、強度などを踏まえ、最適な仕様(構造)を検討します。 その後、CADを使用し、詳細な製造図面を作成します。 適宜、技術営業、製造チームともコミュニケーションを取りながら、良いものづくりをチームで目指すのがポイントです! 実際に自分が設計した鉄塔・機械設備が出来上がっていく姿を見ることができます。 図面上だけでなく、目に見えるモノづくりができるので、やりがいに感じること間違いなし! ◎研究開発 客先のニーズを先取りして研究・開発を行います。 机上でのシミュレーションや大小さまざまな実試験により、製品の能力向上をめざします。 トライ&エラーを繰り返しながら答えを見つけ出していくことが求められる仕事です。 デンロの研究開発は、自分で工夫できる範囲が広いのが特徴。 とことん調べつくして、試して、動かして、改善して・・・ 試行錯誤するからこそ、大きな達成感が生まれます。 【事務】 ◎総務 社内・社外と関係を築き、経営をサポートするとともに、社員の活躍を支えます。 法律や税金、保険、年金等の知識を活かして、社内規程の整備や給与計算、勤怠管理などを行います。 会社にとって欠かせない業務を幅広く担うマルチプレイヤーです。 ◎人事 会社の将来を担う優れた人材を採用するとともに、入社前の面談をはじめ、入社後も継続して新入社員のサポートを行います。 「採用」という会社の一大戦略を自ら考え、企画し、社内外の人々と協力しながら実行に移すプレイングマネージャーです。 ◎経理 企業経営の判断材料となるデータを正確かつタイムリーに提供します。 会社の資金管理、決算・納税を行うことはもちろん、原価計算、日々の支払・入金管理なども行い、経営トップと生産部門を支えます。 他にも購買、経営管理、国際事務、情報システムなど、幅広い知識と専門性が求められる仕事に携わることができます!

      募集期間: 2024/11/18 ~ 2027/03/30
      金属・鉄鋼・鉱業 機械・エンジニアリング・プラント 電気・ガス・エネルギー
      26卒 2025/07/03 更新

      株式会社デンロコーポレーション求人票(2026年卒業・修了予定者対象)

      【技術】 ◎鉄塔・機械設計 コスト、材料、強度などを踏まえ、最適な仕様(構造)を検討します。 その後、CADを使用し、詳細な製造図面を作成します。 適宜、技術営業、製造チームともコミュニケーションを取りながら、良いものづくりをチームで目指すのがポイントです! 実際に自分が設計した鉄塔・機械設備が出来上がっていく姿を見ることができます。 図面上だけでなく、目に見えるモノづくりができるので、やりがいに感じること間違いなし! ◎研究開発 客先のニーズを先取りして研究・開発を行います。 机上でのシミュレーションや大小さまざまな実試験により、製品の能力向上をめざします。 トライ&エラーを繰り返しながら答えを見つけ出していくことが求められる仕事です。 デンロの研究開発は、自分で工夫できる範囲が広いのが特徴。 とことん調べつくして、試して、動かして、改善して・・・ 試行錯誤するからこそ、大きな達成感が生まれます。 【事務】 ◎総務 社内・社外と関係を築き、経営をサポートするとともに、社員の活躍を支えます。 法律や税金、保険、年金等の知識を活かして、社内規程の整備や給与計算、勤怠管理などを行います。 会社にとって欠かせない業務を幅広く担うマルチプレイヤーです。 ◎人事 会社の将来を担う優れた人材を採用するとともに、入社前の面談をはじめ、入社後も継続して新入社員のサポートを行います。 「採用」という会社の一大戦略を自ら考え、企画し、社内外の人々と協力しながら実行に移すプレイングマネージャーです。 ◎経理 企業経営の判断材料となるデータを正確かつタイムリーに提供します。 会社の資金管理、決算・納税を行うことはもちろん、原価計算、日々の支払・入金管理なども行い、経営トップと生産部門を支えます。 他にも購買、経営管理、国際事務、情報システムなど、幅広い知識と専門性が求められる仕事に携わることができます!

      募集期間: 2024/11/18 ~ 2026/03/30
      ソフトウェア・情報処理 その他金融
      27卒 2025/07/03 更新

      【三菱UFJグループ】未経験OKのITエンジニア◆理系出身の若手社員が、学業や経験で培った「数理的思考力」×「コツコツ志向」で活躍中!

      ■業務システム ATMやインターネットバンキング、 年金資金の管理・運用、企業に代わって株主等の管理を行う証券代行、 お客様が資産の運用状況を閲覧するためのディスクローズシステム… など、信託銀行の業務を支えるシステムは、 約300種類にも上ります。 ■DX推進 信託銀行やグループ各社のデジタル化を推進し、 業務の生産性を改善しています。 ■デジタルビジネス推進 AIの活用やUI・UXデザイン、 ブロックチェーン、クラウドなど、 先端技術に関わる実証実験などを通じて、 技術力・ノウハウを蓄積し、 信託銀行のデジタルビジネスに貢献しています。 ■プラットフォーム システムが安定的に稼働できるように、 サーバーやネットワークといったシステム基盤を日々管理し、 障害があれば迅速に復旧活動に取り組みます。

      募集期間: 2025/07/02 ~ 2027/03/31
      通信 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      27卒 2025/07/03 更新

      【27卒向け/インターンシップ】ネットワーク×クラウド×セキュリティを“組み合わせて”提供できる技術集団のインターン募集!

      IIJグローバルソリューションズで、クラウドやネットワーク、セキュリティ、サーバインフラの最前線に立つエンジニアとして活躍しませんか? 弊社では幅広い技術領域にチャレンジできます。 販売前の技術検討から要件定義、基本設計、詳細設計、構築まで一貫して担当し、長期的な視点でお客様のビジネスを支援します。 【システムエンジニア/ネットワークエンジニア】 AWS、Azure、IIJ GIOなどの最新クラウド環境やVMwareを駆使し、 グローバルに顧客のニーズに合わせた革新的なインフラソリューションを提案・設計・構築します。 WindowsやLinuxベースのシステム構築はもちろん、エンドポイントセキュリティやID管理システムなど、幅広い技術領域にチャレンジできます。 【セキュリティエンジニア】 ・クラウドを活用した国内外のインフラ導入におけるセキュリティ領域の要件定義から構築業務 ・長期にわたる大規模案件でのトータルソリューション提供 ・SASE(Secure Access Service Edge)など最新技術を活用したセキュリティサービスの設計/構築 ・Prisma、Zscaler、CATOなどの最新クラウドセキュリティ製品の導入 ・ネットワーク機器(Cisco、Juniper、YAMAHA、HPなど)の設計/構築 ・セキュリティ(FWや認証機器)の設計/構築 社内の検証機器やラボを自由に使用でき、常に最新技術に触れながらスキルアップできる環境が整っています。 IIJグループの充実した研修制度や社員主催の勉強会を通じて、技術力と人間力の両面で成長できるチャンスがあります。

      募集期間: 2025/07/01 ~ 2025/10/30
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/07/03 更新

      【2026卒】機械学習エンジニア

      AIや機械学習が社会に浸透して久しい一方で、実装されないまま終わったり、課題解決につながらないケースも少なくありません。 ブレインパッドの機械学習エンジニアは、実際に作ったAI・機械学習モデルが活用されてこそ初めて価値を発揮できるという「機械学習の社会実装」を念頭に仕事に取り組んでいます。 AI・機械学習モデルの構築にとどまらず、お客様に伴走しながら、本質的な課題を見極め、どのようにモデルを役立てるのかを丁寧に考え抜くこと。 モデルを活用するために、それを支えるシステムやアプリケーションの設計・開発・テスト・運用に至るまで、一連のプロセスに関わること。 こうした実践的な課題解決を重視しています。 【ブレインパッドの機械学習エンジニアの業務内容】 ・お客様の本質的な課題解決に向けた、機械学習や生成AIを活用したシステムの開発・運用 ・ビジネス要件の整理から、技術選定、システム開発・運用まで幅広く関与し、伴走型のパートナーとして一貫して支援 ・ML・深層学習技術に関する調査・検証から、クラウドサービスを活用したプロトタイピング・システム開発・運用保守 ・LLMなど生成AIを含む先端技術の検証・実装 ・顧客折衝から機械学習システムの保守・運用・改善といった一連の開発プロセス全体に関与

      募集期間: 2024/10/30 ~ 2025/08/30
      メーカー 石油・ゴム・ガラス・セラミック・紙 金属・鉄鋼・鉱業
      26卒 2025/07/03 更新

      ★パッケージ業界アジアNo.1!東洋製罐グループ★神奈川県横浜市勤務×機械系研究開発職

      当社は職種別採用を実施しており、機械・物理系の方にご活躍いただける職種をご紹介します。 ◇成形加工研究 包装容器の新たな素材や成形加工技術、製造プロセス、評価方法などの研究開発を担います。また、包装容器開発で培ったコア技術を、医療などの他分野に水平展開していくことも重要なミッションです。 ◇製品設計 飲料・食品メーカーなどのお客さまからの要望を踏まえたうえで、包装容器の形状を検討し、金型を設計・手配。その後、試作から評価、工場での生産立ち上げまで一貫して携わり、担当製品を形にしていきます。 ◇設備・システム設計 高品質な包装容器を効率的に生産するための新規設備の開発や、既存設備の改善・改造などを手がけます。また、そのような生産設備を正確に制御するハード/ソフトウェアの電気設計も併せて担当します。 ◇生産技術 より効率的な生産かつコストダウンを実現するために、工場のエキスパートとして、既存設備の保全および改善業務を実施します。また、国内外からの新規設備の導入や工場のレイアウト設計を行います。

      募集期間: 2024/06/25 ~ 2025/08/31
      コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/07/02 更新

      【26新卒 新卒2期生】「まだないやり方で、世界を前へ。」進めるためのプロダクトを作りませんか?

      ■弁護士ドットコムのプロダクト 弁護士ドットコムは、人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「BUSINESS LAWYERS」、 契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」など多岐にわたるサービスを提供しています。 また、日本最大級のリーガル関連データを保有し、そのデータとAIの活用により社会実装を進める「Professional Tech Lab」も展開しています。 このように専門領域とテクノロジーを掛け合わせた「プロフェッショナル・テック」で日本のDXを牽引する急成長中のベンチャー企業です。 ■業務内容 弁護士ドットコムが提供する各プロダクトのフロントエンド・バックエンド・インフラの設計・開発・運用に携わっていただきます。 自社内での一貫した設計・開発・運用を行っているため、フロントエンド、サーバーサイド、SRE、CRE、QAエンジニアなど、専門性の高いエンジニアが活躍しています。 自社サービスのため、開発だけでなく、企画やリリース後の運用改善まで、プロジェクト全般に幅広く関わることができるのが面白いポイントです! ■勤務地 東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル 【アクセス】 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅1番出口から 徒歩6分 都営地下鉄大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木」駅6番出口から 徒歩8分 ■開発環境一例 【クラウドサイン】 ・サーバーサイド:Go / Revel / gorilla / echo / go-chi ・フロントエンド:TypeScript / JavaScript / Vue.js / Nuxt.js / jQuery 【弁護士ドットコム/税理士ドットコム】 ・サーバーサイド:PHP/ Laravel / Yii ・フロントエンド:TypeScript / JavaScript / React.js / Next.js / Vue.js / Nuxt.js / jQuery 【弁護士ドットコムライブラリー / ビジネスロイヤーズライブラリー】 ・サーバーサイド:PHP/ Laravel / Slim ・フロントエンド:TypeScript / JavaScript / React.js / Next.js 【Professional Tech Lab】 ・ML/LLM: Azure OpenAI Service ・サーバーサイド:Python / FastAPI ・フロントエンド:TypeScript / React 【共通】 ・インフラ:Amazon Web Service ( ECS, RDS, Lambda, S3, Redis, SES, SNS, SQS, ELB, etc. ) ・データベース:Amazon Aurora (MySQL) ・ソースコード管理:GitLab ・CI/CD:GitLab CI / AWS CodeDeploy ・情報共有:Slack / Google Workspace / esa.io ーーーーーーーーーーーーーー 変更後の範囲:  仕事の内容:会社のすべての業務  勤務地:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)

      募集期間: 2024/09/16 ~ 2025/08/29
      人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等) コンピューター・インターネット関連 教育・調査
      26卒 2025/07/02 更新

      新卒博士総合職(26卒)

      ■求人概要 大学院生・研究者のキャリア支援、研究支援を行っている株式会社アカリクの新卒博士総合職の求人です。 キャリアアドバイザーや採用コンサルタント、マーケティング等、専門性や適性に合わせて複数ある職種から最適な提案を行います。 【募集コース・想定職種】 次のような職種への配属を想定しております。 ■キャリアアドバイザー(CA) 大学院生や研究者の方のこれまでの経験や研究活動からその方に適した求人をご提案・内定まで導きます 博士課程での研究活動やTA、RA業務で培った研究領域の専門性や学生指導が生かせる職業です。 ■リクルーティングアドバイザー(RA) CAと対になる職種で、クライアント企業の採用活動を支援します。 求職者の推薦や選考フローの提案等を通じてクライアント企業の採用課題をミクロ視点で解決します。 博士学生の強みや他業界・他職種でも活躍しうるトランスファラブルスキルを企業へプレゼンして、博士採用枠の拡大をお願いします。 ■採用コンサルタント クライアント企業の課題をヒアリングし、適切な採用サービスを組み立て、提案します。 RAがミクロ視点で支援するのに対して、採用コンサルタントは企業の採用活動全般をマクロ視点で戦略的に支援します。 博士学生の強みや他業界・他職種でも活躍しうるトランスファラブルスキルを企業へプレゼンして、博士採用枠の拡大をお願いします。 ■イベントディレクター アカリクが運営するイベントの企画から集客、当日運営、事後対応まで一貫して幅広くご活躍。 当事者として、博士学生が研究の合間に参加したいイベントテーマや内容を自身でアレンジしてください。 ■広報・マーケティング職 アカリクの広報PRや事業全体のマーケティング担当としてご活躍。 より民間企業に博士学生を採用してもらうためのプロモーション戦略の立案や、博士学生が研究機関のみならず民間企業へ選択肢を広げるためのアクションに取り組んでもらいます。 ■事業推進職 アカリクや業界全体に変革をもたらすプロジェクトチームのメンバーとしてご活躍。 研究機関や官公庁と共同で進めるプロジェクトにも参画することができ、博士号取得者と仕事に取り組み機会も多いです。 ■業務内容の変更の範囲 会社が定める業務(社内異動等により会社が別の業務を命ずることがある) 【環境・組織】 ■キャリアパス アカリクでは、それぞれのキャリア志向に合わせてキャリア選択やキャリアチェンジを行うことができる制度を用意しています。 社内公募制度(社内公募により職種を転換しキャリアの幅を広げる制度)のほか、上場を目指して組織拡大・採用強化をしており、新規事業や職種の立ち上げマネジメントポジションへの抜擢なども行う予定です。 ■成長環境 1年目から裁量を持ちながらも、完遂まで先輩社員が伴走することで、1人1人が成長できる体制を整えています。 ① メンター制度:新卒の社員1人に対して1名の先輩社員がメンターとしてつき、業務相談や指導を行います。 ② 1on1制度:メンター(毎日)、リーダー・マネージャー(週1~)、事業部長(月1~)など複数回の1on1を定期的に実施します。 ③ 各種研修・ロープレ:入社時研修(新人研修)にはじまり、事業部ごとで研修やロープレを実施。ロープレは試験に合格するまで指導します。 ④ 社長研修:定期的に社長による研修が実施され、全社員がアカリク社員としての能力やノウハウを養います。 ■博士課程出身者の活躍 創業期から新卒博士採用に取り組み、現在は社内の約20%が博士卒(満期退学を含む)です。博士手当や学会休暇等、博士に寄り添った制度も充実しています。 ■組織風土 社長自ら透明性の高い経営を主導し、経営会議や役職者会議など主要な会議の議事録を公開しています。 多様なバックグラウンドをもつ社員が自らの専門分野や経験を生かして意見等を出すことで1人1人が経営に参加できる組織づくりを目指しています。 また、部署間を跨いで感謝を言い合う「サンキューカード」や全社チャットツールにてお客様からいただいたポジティブな声やお褒めの評価を共有しあう「グッドトピックス」等、称賛し合う文化があります。

      募集期間: 2024/11/01 ~ 2026/03/31
      人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等) コンピューター・インターネット関連 教育・調査
      26卒 2025/07/02 更新

      【26新卒】企画職

      【募集コース・想定職種】 企画職で採用された方は次のような職種への配属を想定しております。 ■イベントディレクター  アカリクが運営するイベントの企画から集客、当日運営、事後対応まで一貫して幅広くご活躍。  創業当初から続く採用支援サービスの1つである採用イベントのまとめ役となるポジションです。 ■広報・マーケティング職  アカリクの広報PRや事業全体のマーケティング担当としてご活躍。  お客様やユーザーを増やすため、またアカリクの認知度を高めるために必要不可欠なポジションです。 ■プロジェクト開発職  アカリクや業界全体に変革をもたらすプロジェクトチームのメンバーとしてご活躍。  研究機関や官公庁と共同で進めるプロジェクトにも参画することができます。 【環境・組織】 ■キャリアパス  アカリクでは、それぞれのキャリア志向に合わせてキャリア選択やキャリアチェンジを行うことができる制度を用意しています。  ① キャリアコースの選択:マネジメントコースとプロフェッショナルコースを選択することができます。  ② 社内公募制度:半年に1度程度、社内公募により職種を転換し、キャリアの幅を広げる制度です。  これらのほか、上場を目指して組織拡大・採用強化をしておりますので、新規事業や職種の立ち上げマネジメントポジションへの抜擢なども行う予定です。 ■成長環境  1年目から裁量を持ちながらも、完遂まで先輩社員が伴走することで、1人1人が成長できる体制を整えています。  ① メンター制度:新卒の社員1人に対して1名の先輩社員がメンターとしてつき、業務相談や指導を行います。  ② 1on1制度:メンター(毎日)、リーダー・マネージャー(週1~)、事業部長(月1~)など複数回の1on1を定期的に実施します。  ③ 各種研修・ロープレ:入社時研修(新人研修)にはじまり、事業部ごとで研修やロープレを実施。ロープレは試験に合格するまで指導します。  ④ 社長研修:定期的に社長による研修が実施され、全社員がアカリク社員としての能力やノウハウを養います。 ■組織風土  社長自ら透明性の高い経営を主導し、経営会議や役職者会議など主要な会議の議事録を公開しています。  多様なバックグラウンドをもつ社員が自らの専門分野や経験を生かして意見等を出すことで1人1人が経営に参加できる組織づくりを目指しています。

      募集期間: 2024/11/01 ~ 2026/03/31
      人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等) コンピューター・インターネット関連 教育・調査
      26卒 2025/07/02 更新

      【26新卒】ビジネス職

      ■求人概要 「知恵の流通の最適化」を目指して大学院生・研究者のキャリア支援、研究支援を行っている株式会社アカリクの新卒採用・ビジネス職の求人です。 ビジネス職はアカリクが事業を行う上で先頭に立ってご活躍いただくキャリアアドバイザーやリクルーティングアドバイザー、採用コンサルタントをお任せします。 【募集コース・想定職種】 ビジネス職で採用された方には次のような職種への配属を想定しております。 ■キャリアアドバイザー(CA) 大学院生や研究者の方のこれまでの経験や研究活動からその方に適した求人をご提案・内定まで導きます アカリクの中でも最も求職者に寄り添って支援できる職種の1つです。 ■リクルーティングアドバイザー(RA) CAと対になる職種で、クライアント企業の採用活動を支援します。 求職者の推薦や選考フローの提案等を通じてクライアント企業の採用課題をミクロ視点で解決します。 ■採用コンサルタント クライアント企業の課題をヒアリングし、適切な採用サービスを組み立て、提案します。 RAがミクロ視点で支援するのに対して、採用コンサルタントは企業の採用活動全般をマクロ視点で戦略的に支援します。 ■業務内容の変更の範囲 会社が定める業務(社内異動等により会社が別の業務を命ずることがある) 【環境・組織】 ■キャリアパス アカリクでは、それぞれのキャリア志向に合わせてキャリア選択やキャリアチェンジを行うことができる制度を用意しています。 社内公募制度(社内公募により職種を転換しキャリアの幅を広げる制度)のほか、上場を目指して組織拡大・採用強化をしており、新規事業や職種の立ち上げマネジメントポジションへの抜擢なども行う予定です。 ■成長環境 1年目から裁量を持ちながらも、完遂まで先輩社員が伴走することで、1人1人が成長できる体制を整えています。 ① メンター制度:新卒の社員1人に対して1名の先輩社員がメンターとしてつき、業務相談や指導を行います。 ② 1on1制度:メンター(毎日)、リーダー・マネージャー(週1~)、事業部長(月1~)など複数回の1on1を定期的に実施します。 ③ 各種研修・ロープレ:入社時研修(新人研修)にはじまり、事業部ごとで研修やロープレを実施。ロープレは試験に合格するまで指導します。  ④ 社長研修:定期的に社長による研修が実施され、全社員がアカリク社員としての能力やノウハウを養います。 ■組織風土 社長自ら透明性の高い経営を主導し、経営会議や役職者会議など主要な会議の議事録を公開しています。 多様なバックグラウンドをもつ社員が自らの専門分野や経験を生かして意見等を出すことで1人1人が経営に参加できる組織づくりを目指しています。 また、部署間を跨いで感謝を言い合う「サンキューカード」や全社チャットツールにてお客様からいただいたポジティブな声やお褒めの評価を共有しあう「グッドトピックス」等、称賛し合う文化があります。

      募集期間: 2024/11/01 ~ 2026/03/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 研究開発
      26卒 2025/07/02 更新

      【 26新卒フィックスターズグループ:ソフトウェアエンジニア 】AI/IoT時代を支えるソフトウェア高速化技術を、トップレベルのエンジニアとともに学べる環境

      フィックスターズグループでは、産業機器や金融システムの性能向上、最新フラッシュメモリ搭載製品の開発、自動運転や自律走行ロボットの実用化など、様々な課題を持つお客様向けに、ハードウェアの性能を最大限に引き出すソフトウェアの開発を行っています。低レイヤソフトウェア技術、アルゴリズム実装力、各産業・研究分野の知見を活かし、他社にはない高い価値をお客様に提供しています。 【具体例】 ・自動運転を実現するためのソフトウェア開発 ・AGV/AMR向けロボットシステム開発、データ分析環境構築、およびデータ分析ソフトウェア開発 ・数理最適化分野のコンサルティング/開発サービスおよび量子コンピュータ等の次世代アクセラレータ向けソフトウェアの開発 ・データセンター向けNVMe SSDファームウェア開発(組込みソフトウェア開発) ・FPGAをアクセラレータとして活用するシステム開発 ・組込み機器に搭載される画像処理・画像認識ソフトウェア開発(例:4K8K機器・ADAS・医療画像処理・検査装置) ・機械学習アルゴリズムや深層学習技術を利用したソフトウェア及びソリューションの開発 ・金融系システム(デリバティブプライシング)開発 【プロジェクトのやりがい】 ・グローバル製品のコア部分のソフトウェア開発に携わることができる ・続々と発表される最新アーキテクチャに一早く、かつ深くまで接することができる ・限界近くまで高速化をおこなうと、ハードウェアを使い倒した独特の快感を味わえる ・最適化のスペシャリスト達と技術を共有することで、スキルアップできる ・プロジェクトはいずれも最先端分野の研究/開発に関わっている 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める業務全般 【就業場所の変更の範囲】 会社の定める場所(配置転換、出向、転籍の可能性あり)

      募集期間: 2024/07/03 ~ 2026/02/28
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等)
      26卒 2025/07/02 更新

      【新卒エンジニア1期生】SaaS×HRのWebエンジニア

      ▍採用背景 HR市場の成長、SaaSの市場ニーズ、ポーターズのプロダクトの優位性など、創業以来、右肩上がりで成長しています。 人材領域においては、シェアNo1を獲得しているものの、創業20年超のプロダクトになっている中で、今後のスケールを考慮したリプレース/既存プロダクトのマイクロサービス化/新規機能の開発/子会社の新規プロダクト開発など、プロダクトの0→1フェーズ/10→100フェーズなどを連続的に生み出していく第二創業フェーズと捉えています。 本格的な新卒エンジニア採用は1期生になるため、未来のポーターズのコアになっていただける人材の採用です。 ▍業務内容 世界の雇用インフラを進化させることに挑戦いただきます。 雇用は、日本のみならず、世界共通の生活の基盤となるインフラストラクチャーで、時代/国問わず、市場ニーズがある「HR(人)」領域に対し、SaaS/AIなどのTechnologyを用い、人材ビジネス とその先にある働く人たちの豊かな人生により沿っていけるようなプロダクト開発を推進いただきます。 ・既存サービスの機能追加/機能改善のための開発業務 ・新規立ち上げサービスのプロダクト新規開発業務 ※入社2年目移行は、プロダクト/プロジェクトにあわせた開発プロセス最適化/チームリード/技術を軸にしたプロダクト仕様,ビジネス要件,コンセプト等の検証実践や推進など、組織軸/技術軸で様々な業務に関わっていただく想定です。 ▍プロダクト(自社サービス) ・「PORTERS Agent」:人材紹介会社のためのマッチング統合管理システム(https://hrbc.porters.jp/agent/) ・「PORTERS Staffing」:人材派遣会社のためのマッチング統合管理システム(https://hrbc.porters.jp/staffing/) ・「PORTERS-Assist」:AI×ダイレクトスカウティングサービス(https://hrbc.porters.jp/assist/) ・「KIKAN flex」:人材派遣会社のためのバックオフィス効率化システム(24年以降にローンチ予定の新規プロダクト) ▍エンジニア組織について ・エンジニア組織は計35名程度で、4名ほどが新規事業開発、残りが主力プロダクトの開発に従事。 ・日本国籍のみならず、海外在住/外国籍のエンジニアも在籍しているグローバルな環境。 ・平均年齢:33歳/男女比:9:1 ・平均勤続年数:4年4か月 ・残業は月14時間程度で、自己研鑽/プライベートとの両立が図れる環境。 ▍開発環境 ・バックエンド:Java/TypeScript(Node.js)/PHP(Yii(リプレース中)) ・フロントエンド:TypeScript(React)/Java Script(JQuery(リプレース中)) ・クラウド:AWS ・DB:AWS Aurora(MySQL) ・サーバー:Amazon Linux(EC2 instance/Docker) ・バージョン管理:Git ▍資格取得支援制度 ・https://aws.amazon.com/jp/certification/?nc1=h_ls 上記の資格を取得された場合受験料支給。 ▍技術向上 ・技術、ビジネス関連の本は経費で購入できます。 ・外部勉強会参加推奨しています。

      募集期間: 2024/10/26 ~ 2025/12/31
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル ソフトウェア・情報処理 その他サービス
      インターン 2025/07/02 更新

      27卒対象【現地参加型1日仕事体験】 『自動車のサイバーセキュリティを知る』

      この仕事体験プログラムでは、皆さんがよくご存じのITセキュリティとは一味違う「自動車のサイバーセキュリティ」を体験することができます。 自動車電子電装部品の上流開発にワークショップ形式で参加、その工程の中で実際に行う自動車のサイバーセキュリティ活動の一部を実施していただきます。 ▼開催日程 [1] 8/2 (土) 10:00-17:30 [2] 8/23 (土) 10:00-17:30 [3] 9/6 (土) 10:00-17:30 ・詳細 1日完結型の仕事体験プログラムです。 ※開催人数に未達の場合は中止、または日程変更になる場合があります。 ※希望者は企業理解を深めて頂くための座談会をご用意しております。 ▼参加対象 8名程度/回 車に興味のある方 製品セキュリティに興味のある方(文理不問) ▼その他 得られる経験:自動車 電子電装部品の上流開発、および、サイバーセキュリティ活動の模擬体験 ▼開催方法 SOLIZE Ureka Technology 御茶ノ水オフィスで実施します ▼参加申込フロー 1.スカウト承諾&参加希望日程をお選びいただきお申込ください ↓ 2.オープンカンパニー参加にあたり書類選考のため参加志望書のご提出をお願いいたします 以下各開催日程に応じた書類提出の一次締切日です。 [1] 8/2 (土) → 提出締切:7/23 (水) [2] 8/23 (土) → 提出締切:8/6 (水) [3] 9/6 (土) → 提出締切:8/27 (水) ↓ 3.参加確定者に日程等のご案内 ↓ 4.参加 ・SOLIZE Ureka Technology 御茶ノ水オフィス 東京都千代田区神田小川町3-28-5 axle御茶ノ水 3F305 ・実施日数 1日(1day仕事体験) 自動車開発の中でも中々経験ができない上流工程が体験できる貴重な機会ですので、自動車開発に興味がある方、自動車のサイバーセキュリティ対策に興味がある方は奮ってご参加ください。

      募集期間: 2024/05/22 ~ 2025/09/30
      化学 石油・ゴム・ガラス・セラミック・紙
      説明会 2025/07/02 更新

      【工場見学会】 過去10年間、売上成長率200%の秘訣を探る工場見学会! モノづくりにブレイクスルーを体感しよう!

      当社は、ゴム業界をリードする企業として、高機能工業用ゴムの製造・販売しています。最大の強みは、他の企業と一般的な工程とは違う工程設計を始めとした、従来からのブレイクスルー提案が強みとなっております。 <ブレイクスルーとは何か?>具体的に工場見学会でご覧いただきます。 工場見学の後には、社内図書館に併設されたカフェで、 アットホームな雰囲気の中、本音で話し合える場を提供します。 ※選考ご希望の方には、面接を実施します。

      募集期間: 2025/07/01 ~ 2025/09/18
      化学 石油・ゴム・ガラス・セラミック・紙
      27卒 2025/07/02 更新

      【修士/博士】<技術研究開発職>高分子物質(ゴム)の専門性を活かして、高機能ゴム製品の開発につながる試験や研究開発の技術職を目指しませんか?(異なる理系分野の方も大歓迎です!)

      【技術研究開発職】 ・「変化をカタチにするスペシャリスト」 ・「“できない”を、できるに変える力。」 岡安ゴムの技術研究開発職は、単なる設計や試作では終わりませ ん。自ら考え、自ら創り、自ら市場に問う。まさに「開発者=企画者」という発想で、製品そのものの進化に加え、製造方法や材料のブレイクスルーにも挑みます。製品開発、配合設計、自社製品の企画など、技術研究開発職はモノづくりの“本質”を担います。 特に押出成形技術の強化や独自配合の開発など、製品の差別化はここ から始まります。“VUCAの時代”において、あなたの技術力とアイデアが、次の突破口をつくります。【タイアップ戦略】では、異業種企業と手を組み、従来にない発想の提案を生み出します。 【社内ベンチャートライ】材料を用いた新事業開発を起こすことも可能です。「前例がない」ことが、あなたの出番になる職場です。 【業務概要】 ・ゴムの材料・配合設計 ・ゴムの試験業務 ・試作品の立ち上げ ・製品のトラブルシューティング ・金型設計 ・金型の修理修繕業務の実行とマネジメント

      募集期間: 2025/06/30 ~ 2026/12/31
      化学 石油・ゴム・ガラス・セラミック・紙
      27卒 2025/07/02 更新

      【修士/博士】<プロダクトエンジニア職>機械設計やロボティクスの専門性を活かして、ゼロからの仕組みづくりで一緒に製造業の未来を支えませんか?(異なる理系分野の方も大歓迎です!)

      【技術研究開発職】 ・「次世代工場を創るインフラエンジニア」 岡安ゴムのプロダクトエンジニア職は、 “現場と未来の橋渡し役”。既存の生産設備を守るだけでなく、 新たな技術の導入・自動化・デジタル化など、製造全体の進化を支えるエンジニア職です。プロダクトエンジニア職は、生産の止まらない工場を支える 「守り」でありながら、岡安ゴムの“変化の最前線”に立つ「攻め」の職種です。自動化・省人化、ロボティクス、設備のIoT化、SF工場構想など、次世代の生産体制を設計・実行する重要なポジションです。今後さらに進むDXと連携し、工場全体のスマート化や、保全から設計・改善までを横断的に担います。設備設計や設備保全にとどまらず、ゼロからの仕組みづくりにも関われます。モノづくりの常識を疑うこと、その時“革新の起点”があなたから始まります。 【業務概要】 ・生産設備・工程の設計 ・生産設備の保全 ・新規設備の導入 ・既存設備の改善 ・試作品の立ち上げ ・製品のトラブルシューティング

      募集期間: 2025/06/30 ~ 2026/12/31
      不動産・建設・設備
      26卒 2025/07/01 更新

      【26卒】総合職(住宅アドバイザー:営業職)

      人生で一番大きな買い物である家を大切に長く住んでもらうために「パートナー」として様々な相談を受けていきます。ハウスメーカーと業務提携し、そこを通しての受注が大部分なので強引な営業活動する必要がありません(とびこみはありません)。 お客様の悩みにじっくりと耳を傾けて、提案し、最後までフォローすることに集中できます。 特に将来的に会社を引っ張ってくれる方を求めており、今後AIやDX、データ分析を用いた業務なども広げていく予定です。 【研修制度】 内定者研修・新入社員研修 ビジネスマナー研修・資格取得研修・スキルアップセミナーを実施。

      26卒 2025/07/01 更新

      博士研究職確約【2026年4月入社】即戦力としてメーカーやアカデミア、公的研究機関で研究配属

      『研究・開発業務』を志望する方を募集しています 博士課程までに培われた研究者としての素養を下記の業界で発揮してみませんか? 即戦力になる高度専門人材を求めています! ◆製薬業界(探索 / 製剤 / 薬物動態 / 薬理薬効 / 安全性 / 申請 / 品質関連 etc. ) ◆医療機器業界(製品開発における分析・解析評価・装置開発etc.) ◆化学業界 (基礎研究 / 素材開発 / 化成品開発 / 装置開発/半導体 etc. ) ◆自動車業界(材料開発 /電池開発 /改良 /分析 /評価 /解析関連etc.) ◆食品業界 (探索 / 開発 / 安全性 / 品質関連 etc. ) ◆化粧品業界 (基礎研究 /原料開発 /製剤 /安全性 /品質関連 etc. ) ◆ベンチャー (医薬品 / 抗体 / 分析技術 etc. ) ◆各種研究機関 (国立機関 / 独立行政法人 / 大学 etc. )

      募集期間: 2024/07/18 ~ 2026/03/11
451 - 500 / 1029
TOP