理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

求人を探す

カテゴリ


業種


フリーワード

掲載中求人一覧 932
451 - 500 / 932
*インターンシップの検索について 単日開催のプログラムなど「インターンシップ」の定義を満たさないものについては
「説明会・座談会」にもチェックをいれて検索してください。詳細はこちらをご確認ください。
    • 研究開発 ソフトウェア・情報処理 通信
      27卒 2025/04/07 更新

      【27卒/早期選考可能】未経験からソフトウェア研究開発職へ!幅広い分野から専門性を持つ人材を募集

      自らの裁量で業務に携わります。 <受託研究開発> 全国の大学や公的研究機関、企業のお客様からのご依頼に基づき、例えばアルゴリズムの開発・実装・評価検証、ソフトウェア開発、データ解析、論文をもとにした技術調査などの業務を行います。 得意な分野の案件に携わっていただくことも、出身分野に拘らずに幅広い分野の案件にチャレンジしていただくことも可能です。

      募集期間: 2025/03/26 ~ 2027/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/07 更新

      26卒【インフォコム株式会社】

      <インフォコムコース(ITサービス)> 企業、医薬・医療機関や公共、教育研究機関等に対する情報システムの企画・開発・運用・管理等のITサービスの提供 <アムタスコース(ネットビジネス)> スマートフォン向けの電子コミックの配信サービス等の提供

      募集期間: 2024/12/23 ~ 2025/07/30
      シンクタンク 電気・ガス・エネルギー 研究開発
      26卒 2025/04/07 更新

      【調査員/研究開発プロジェクト】未来のエネルギーを創る!風力発電技術で業界をリードするコンサルタントの募集!(26年卒)

      (研究・調査) ・国プロなどの技術研究開発のマネジメントや調査を行います。 ・市場調査、発電コスト評価、技術動向レポートの作成を行います。 ・論文発表や学会参加などを通じて、学術活動への貢献をします。

      募集期間: 2024/06/09 ~ 2026/02/27
      シンクタンク 電気・ガス・エネルギー 研究開発
      中途・ポスドク 2025/04/07 更新

      【即就業・研究員/調査員】未来のエネルギーを創る!風力発電技術で業界をリードするコンサルタントの募集!産官学連携に貢献。

      (風況解析) ・風況観測方法、風況観測地点の選定、風況観測データの解析を行います。 ・風況シミュレーション、風車レイアウト検討、風車ウェイクの評価を行います。 ・発電量予測、極値風速算定を行います。 (荷重解析) ・空力弾性連成解析ソフトを用いて、国際規格の設計荷重条件に基づいた終局荷重や疲労荷重の評価を行います。 (研究・調査) ・国プロなどの技術研究開発のマネジメントや調査を行います。 ・市場調査、発電コスト評価、技術動向レポートの作成を行います。 ・論文発表や学会参加などを通じて、学術活動への貢献をします。 (人材育成) ・顧客の社内向けのセミナーや講習会を行います。 ・風力発電に関する技術的なサポート及びアドバイスをする技術顧問業務をします。

      募集期間: 2025/03/31 ~ 2026/03/29
      シンクタンク 電気・ガス・エネルギー 研究開発
      27卒 2025/04/07 更新

      【調査員/研究開発プロジェクト】未来のエネルギーを創る!風力発電技術で業界をリードするコンサルタントの募集!(27年卒)

      (研究・調査) ・国プロなどの技術研究開発のマネジメントや調査を行います。 ・市場調査、発電コスト評価、技術動向レポートの作成を行います。 ・論文発表や学会参加などを通じて、学術活動への貢献をします。

      募集期間: 2025/03/29 ~ 2027/02/28
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 その他製造業
      インターン 2025/04/07 更新

      【27卒向け/5日以上/研究職】点群、3次元モデル、航空写真、衛星画像の解析・処理、xR(AR/VR/MR)、AIに関する研究を体験

      当社研究職社員の指導の下で、以下のいずれかの業務を体験していただきます。 ① 点群や3次元モデル及び航空写真の解析・データ処理、xR(AR/VR/MR)による3次元空間情報の活用に関する研究開発 ② 地球観測衛星(SAR、光学衛星)の画像データを用いたリモートセンシング技術に関する研究開発 ③ 深層学習を使用した画像認識・点群認識に関する研究開発 ◇募集期間 2025/8/1~2026/02/28 ◇研修スケジュール例 【1日目】 ・インターンシップガイダンス ・会社紹介、研究所紹介、研究室紹介(研究事例含む) ・研修作業の説明後に研修作業※ ・作業レポート作成 【2日目以降】 ・研修作業※ ・作業レポート作成 【最終日】 ・研修作業※ ・インターンシップ実施報告書作成 ※研修作業は受入先の研究室によって異なります。 ◇研修作業の例 例.AI自動分類と点群解析 【2日目】 ・Docker環境構築 ・車載型LiDAR点群データを用いた自動分類 ・Pythonを用いた点群の属性値変更 ・DBSCANによる点群のクラスタリング 【3日目~5日目】 ・スマートフォンアプリを用いたSfMによる点群データの取得とオルソ画像作成 ・スマートフォンアプリを用いたLiDARによる点群データの取得 ・Pythonを用いた点群のノイズ低減処理 ・取得した点群データのAI自動分類 ・Pythonを用いた地形データの可視化 例.衛星データ解析 【2日目~5日目のいずれか2日間程度】 ・衛星データの検索と入手 ・画像解析 ・可視化・Web公開 ◇先端技術研究所について、詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.lab-ajiko.com/

      募集期間: 2025/04/04 ~ 2026/02/28
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 通信
      インターン 2025/04/07 更新

      【選考なし】★★集え!数学に自信のある人!!システムエンジニアの仕事体験<1day>★★

      システムエンジニアの仕事体験<1day> ■1day仕事体験 システムエンジニアの仕事の流れを1日で体験していただきます。 システムエンジニアという仕事は「システムを作成」することですが、具体的にどのようなことをするのかというと イメージが湧きにくいのではないでしょうか。 本コースではシステムエンジニアの仕事の流れを実際に体験していただき、 どのような職業なのか、理解を深めていただこうと考えています。 【一日の流れ】 11:00 開始の挨拶 11:00-11:05 インターンシップについて 11:05-11:20 会社説明 11:20-13:00 お仕事体験(HTML・CSS・DB) 13:00-14:00 昼食 14:00-15:30 お仕事体験(HTML・CSS・DB) 15:30-16:00 振り返り、終了の挨拶、アンケート ※内容は変更となる場合があります。 【募集人数】 ※定員 各回4名(予定) 【資格・対象】 大学、大学院2027卒業予定、2028卒業予定の方 【実施場所詳細】 ◆インタープリズム株式会社 本社 〒104-0045 東京都中央区築地2-1-11 ガリシア銀座イースト 【報酬・交通費】 報酬なし 往復交通費支給 【エントリー方法】 アカリクよりエントリーをお願いします。 後日、担当者より連絡いたします。 【エントリー後のフロー】 エントリーいただ方に詳細が決まり次第ご連絡します。(選考なし) ※内容は変更となる場合があります。

      募集期間: 2025/03/27 ~ 2025/09/25
      シンクタンク 電気・ガス・エネルギー 研究開発
      27卒 2025/04/06 更新

      【研究員/風況解析】未来のエネルギーを創る!風力発電技術で業界をリードするコンサルタントの募集!(27年卒)

      (風況解析) ・風況観測方法、風況観測地点の選定、風況観測データの解析を行います。 ・風況シミュレーション、風車レイアウト検討、風車ウェイクの評価を行います。 ・発電量予測、極値風速算定を行います。 (荷重解析) ・空力弾性連成解析ソフトを用いて、国際規格の設計荷重条件に基づいた終局荷重や疲労荷重の評価を行います。 (研究・調査) ・国プロなどの技術研究開発のマネジメントや調査を行います。 ・市場調査、発電コスト評価、技術動向レポートの作成を行います。 ・論文発表や学会参加などを通じて、学術活動への貢献をします。

      募集期間: 2025/03/29 ~ 2027/02/28
      シンクタンク 電気・ガス・エネルギー 研究開発
      26卒 2025/04/06 更新

      【研究員/風況解析】未来のエネルギーを創る!風力発電技術で業界をリードするコンサルタントの募集!(26年卒)

      (風況解析) ・風況観測方法、風況観測地点の選定、風況観測データの解析を行います。 ・風況シミュレーション、風車レイアウト検討、風車ウェイクの評価を行います。 ・発電量予測、極値風速算定を行います。 (荷重解析) ・空力弾性連成解析ソフトを用いて、国際規格の設計荷重条件に基づいた終局荷重や疲労荷重の評価を行います。 (研究・調査) ・国プロなどの技術研究開発のマネジメントや調査を行います。 ・市場調査、発電コスト評価、技術動向レポートの作成を行います。 ・論文発表や学会参加などを通じて、学術活動への貢献をします。

      募集期間: 2024/06/09 ~ 2026/02/27
      医薬品 その他サービス
      26卒 2025/04/04 更新

      新卒:臨床開発モニター職(CRA)

      医薬品として各国の規制当局から新薬の承認を受けるためには、 規制当局が定めた関連法規や臨床試験の実施計画書に従って実施された臨床試験データが必要となります。  CRAの役割はそのデータが規制当局が定めた関連法規に従って実施されているか、 データは正確に記録されているかを確認(モニタリング)する、 また被験者の人権・安全が確保されているかを確認することです。 日本国内の臨床試験だけでなく、世界同時開発で実施される、グローバル臨床試験も担当します。  また、CRAは臨床試験における情報交換の主役であり、依頼者である製薬会社や医療機関と臨床試験に関する、 情報の橋渡しをする重要な役割を担っています。臨床試験の依頼、契約からはじまり、 臨床試験全般にかかわるモニタリングを円滑に行い、 症例報告書のチェック・回収、臨床試験の終了に関する諸手続きなど、新薬開発業務全般に携わる仕事です。

      募集期間: 2025/02/12 ~ 2025/08/28
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA その他製造業
      27卒 2025/04/04 更新

      【技術職】ターボ分子ポンプの新規開発・設計、既存製品の改良など(27卒向け)

      真空ポンプの開発・改良を行います。 企画立案をし、設計を行い、試作品で性能評価をします。 標準品、特定の製品、コントローラ、軸受など、開発分野は様々です。 日々の開発・評価業務だけでなく、ターゲットとなる市場やお客様からのニーズなど情報収集することも重要な仕事の一つです。 顧客は幅広く、半導体関連、自動車関連、発電設備関連、宇宙開発関連などがあります。 ・半導体関連:製造メーカーが主な顧客です ・自動車関連:ヘッドライトの製造などに当社の機器が使われます ・宇宙開発関連:ロケットや人工衛星の打ち上げなどの実験を行うため当社の真空技術が使われます(宇宙空間の真空状態を地上で再現する) 70年以上、真空機器のみで培ってきた高い技術力があります。 今後新しく生み出される精密な製品には真空技術は欠かせません。

      募集期間: 2025/04/04 ~ 2025/12/26
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA その他製造業
      26卒 2025/04/04 更新

      【技術職】ターボ分子ポンプの新規開発・設計、既存製品の改良など(26卒向け)

      真空ポンプの開発・改良を行います。 企画立案をし、設計を行い、試作品で性能評価をします。 標準品、特定の製品、コントローラ、軸受など、開発分野は様々です。 日々の開発・評価業務だけでなく、ターゲットとなる市場やお客様からのニーズなど情報収集することも重要な仕事の一つです。 顧客は幅広く、半導体関連、自動車関連、発電設備関連、宇宙開発関連などがあります。 ・半導体関連:製造メーカーが主な顧客です ・自動車関連:ヘッドライトの製造などに当社の機器が使われます ・宇宙開発関連:ロケットや人工衛星の打ち上げなどの実験を行うため当社の真空技術が使われます(宇宙空間の真空状態を地上で再現する) 70年以上、真空機器のみで培ってきた高い技術力があります。 今後新しく生み出される精密な製品には真空技術は欠かせません。

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2025/09/30
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA その他製造業
      26卒 2025/04/04 更新

      【技術職】お客様の求める真空環境を再現する、オーダーメイド真空装置の設計(26卒向け)

      お客様からの要望をもとに製品の仕様を検討します。 必要な機器を選定し原価計算をし、設計を行います。 受注が決まれば製造担当部門へ製作の手配をします。 製品に対応する書類作成や納品後の技術サポートも技術の仕事です。 顧客は幅広く、半導体関連、自動車関連、発電設備関連、宇宙開発関連などがあります。 ・半導体関連:製造メーカーが主な顧客です ・自動車関連:ヘッドライトの製造などに当社の機器が使われます ・宇宙開発関連:ロケットや人工衛星の打ち上げなどの実験を行うため当社の真空技術が使われます(宇宙空間の真空状態を地上で再現する) 70年以上、真空機器のみで培ってきた高い技術力があります。 今後新しく生み出される精密な製品には真空技術は欠かせません。

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2025/09/30
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA その他製造業
      27卒 2025/04/04 更新

      【技術職】お客様の求める真空環境を再現する、オーダーメイド真空装置の設計(27卒向け)

      お客様からの要望をもとに製品の仕様を検討します。 必要な機器を選定し原価計算をし、設計を行います。 受注が決まれば製造担当部門へ製作の手配をします。 製品に対応する書類作成や納品後の技術サポートも技術の仕事です。 顧客は幅広く、半導体関連、自動車関連、発電設備関連、宇宙開発関連などがあります。 ・半導体関連:製造メーカーが主な顧客です ・自動車関連:ヘッドライトの製造などに当社の機器が使われます ・宇宙開発関連:ロケットや人工衛星の打ち上げなどの実験を行うため当社の真空技術が使われます(宇宙空間の真空状態を地上で再現する) 70年以上、真空機器のみで培ってきた高い技術力があります。 今後新しく生み出される精密な製品には真空技術は欠かせません。

      募集期間: 2025/04/04 ~ 2025/12/27
      医薬品 商社 化学
      26卒 2025/04/04 更新

      26卒DMR職(営業職)

      ユーザー様の施設(医療機関・検査センター)を訪問し、臨床検査薬に関する適切な情報提供を行い当社製品の「価値」を提案していただきます。営業活動の約8割が既存のお客様に対する営業活動となります。 直接的なお客様だけではなく、物流を担う医薬品の卸業者の方々とのコミュニケーションを通じて、協働でお客様へご提案することもあり、幅広いコミュニケーションが求められます。 また、当社は「営業」+「技術(自動分析装置の操作)」の二刀流、いわゆる「技術営業」を育成しています。 実際にお客様が使用する「自動分析装置を操作できる営業」=「深層ニーズを理解した営業」の育成を目指し、必要な研修を開催しています。 これによりユーザー様目線での提案を実現しています。

      募集期間: 2025/01/01 ~ 2025/12/30
      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/04/04 更新

      エンジニア職

      AI、ローコード又はクラウドのシステム開発における上流工程から運用保守まで、開発業務全般を担います。 また、特定の分野、工程に偏らずシステム構築全般にかかわる「フルスタックエンジニア」として活躍いただける環境も整っています。 配属予定部署:AI事業部、ローコード事業部又はクラウド事業部を予定

      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/04/04 更新

      AI開発エンジニア

      自社AIモデルの開発(自然言語処理、時系列データの分析、AI音声分析、AI画像解析等)をご担当いただきます。 開発したモデルは、金融・保険業界、自治体などに向け、様々なソリューションを提供しており、また今後さらに幅を広げていく計画です。 今後も様々なことにチャレンジをしていきますので、最新技術を身につけていきたい、より専門性を深めていきたいとお考えの方はぜひご応募ください! 【当社のAI事業について】 当社は、自然言語処理や画像認識、音声認識などのAI技術に強みを持っており、複数の特許を取得したりメディアでも掲載されるほど注目されています。 例)画像認識した人物の識別/音声による感情を分析 配属予定部署:配属予定部署 AIソリューション事業部を予定

      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/04/04 更新

      営業職

      既存・新規のお客さまへのヒアリング、提案を通じて、案件の獲得を目指します。 業界動向に広くアンテナをはり、新規顧客へのきっかけづくりのほか、担当するお客様とのより深い信頼構築に向けた技術知識の習得やスピーディーな対応を通じて、当社ビジネスの拡大を実現していただきます。 また、エンジニアの人員計画や契約窓口としての業務も担っていただきます。 配属予定部署:営業本部又は各事業部の営業担当

      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/04/04 更新

      企画コンサルティング・マーケティング職

      企画コンサルティング職 エンドユーザー向けにITソリューションを提案します。お客様の経営課題に対してシステム導入のコンサルテーション、ITシステムに関する企画を行い、新規の顧客を獲得します。 マーケティング職 既存・新規のお客さまへのヒアリング、提案を通じて、案件の獲得を目指します。業界動向に広くアンテナをはり、新規顧客へのきっかけづくりのほか、担当するお客様とのより深い信頼構築に向けた技術知識の習得やスピーディーな対応を通じて、当社ビジネスの拡大を実現していただきます。

      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 その他サービス
      公募 2025/04/04 更新

      4-2-残業なし【在宅勤務】学士/学部不問/Visual C++開発プログラマー/自動車の音振動解析研究開発

      ~主要取引先は本田技術研究所、Honda Development &Manufacturing of America, LLC、日産自動車、日産車体、スズキなど。大手自動車メーカーを顧客に持つ、グローバルワイドな音響最先端研究開発会社~ ■業務内容: 自社開発ソフトウェア(SEA(統計的エネルギー解析)に基づく「Hybrid SEA」ソフトウェア)においてプログラマーとして開発業務を担当いただきます。 ■「Hybrid SEA」について 主に大手自動車業界顧客に利用されており、自動車の振動・音響問題の診断・予測・設計に関する解析ソフトウェアです。 同社の完全オリジナルのソフトウェアであり、他社にはない発想で問題解決を導くことができ、解析スピードが他社製品と比較し速いことが評価されています。 ■詳細: ・顧客からの要望に対する現在のソフトウェアバージョンアップや新規開発を行います。 ・顧客との要件定義は主に営業とエンジニアが担当しますが、案件に応じて上流から下流まで幅広く担当いただく場合もございます。 ■組織構成 スキルに応じて担当案件をアサインしております。

      募集期間: 2024/06/27 ~ 2026/06/27
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 その他サービス
      公募 2025/04/04 更新

      3-1【26卒】【名古屋】学歴学部不問/自社ソフト法人向けセールスエンジニア/大手自動車メーカー取引

      ~主要取引先は株式会社本田技術研究所、Honda Development &Manufacturing of America, LLC、日産自動車株式会社、日産車体株式会社、スズキ株式会社。 ■業務内容:*営業経験を活かしたソフトウェアのセールスエンジニアです *主に自社製品である自動車内装の振動・音響用の実験解析系ソフトウェアの販売及び自動車業界の製造メーカー顧客への技術的なサポートを担当して頂きます  ・クライアントからの課題ヒアリング  ・クライアントへのプレゼンテーション、販売  ・プロジェクトの調整 国内外への出張3~6か月可能な方 法人向けセールス経験あり

      募集期間: 2024/06/27 ~ 2026/06/27
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 その他サービス
      公募 2025/04/04 更新

      1-3【26卒】【名古屋】修士・博士/学部不問/自社ソフト音響・振動解析エンジニア/大手自動車メーカー取引

      ■業務内容:同社の技術各部門にて、応募希望者のご経験内容に沿った職種(ポジション)にて選考します。 (1)ソフトウェア開発エンジニア:SEA(統計的エネルギー解析)に基づく「Hybrid SEA(HSEA)」(自社開発ソフトウェア)の研究開発や必要なデータ収集のための実験準備、実施、お客様への技術サポートなどを行います。 (2)解析研究員:HSEAの研究開発を行います。 (3)実験エンジニア:SEAソフトウェアの研究開発や必要なデータ収集のための実験を行います。 ■業務の特徴:一つの業務に対し、解析研究員1~2名、実験エンジニア2~3名で取り組みます。

      募集期間: 2024/06/28 ~ 2025/06/28
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 その他サービス
      公募 2025/04/04 更新

      1-2【26卒】【名古屋】理系/自社ソフト音響・振動解析エンジニア/大手自動車メーカー取引

      ■業務内容:同社の技術各部門にて、応募希望者のご経験内容に沿った職種(ポジション)にて選考します。 (1)ソフトウェア開発エンジニア:SEA(統計的エネルギー解析)に基づく「Hybrid SEA(HSEA)」(自社開発ソフトウェア)の研究開発や必要なデータ収集のための実験準備、実施、お客様への技術サポートなどを行います。 (2)解析研究員:HSEAの研究開発を行います。 (3)実験エンジニア:SEAソフトウェアの研究開発や必要なデータ収集のための実験を行います。 ■業務の特徴:一つの業務に対し、解析研究員1~2名、実験エンジニア2~3名で取り組みます。

      募集期間: 2024/06/28 ~ 2025/06/28
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 その他サービス
      公募 2025/04/04 更新

      1-1【26卒】【名古屋】学部不問/自社ソフト音響・振動解析エンジニア/大手自動車メーカー取引

      ■業務内容:同社の技術各部門にて、応募希望者のご経験内容に沿った職種(ポジション)にて選考します。 (1)ソフトウェア開発エンジニア:SEA(統計的エネルギー解析)に基づく「Hybrid SEA(HSEA)」(自社開発ソフトウェア)の研究開発や必要なデータ収集のための実験準備、実施、お客様への技術サポートなどを行います。 (2)解析研究員:HSEAの研究開発を行います。 (3)実験エンジニア:SEAソフトウェアの研究開発や必要なデータ収集のための実験を行います。 ■業務の特徴:一つの業務に対し、解析研究員1~2名、実験エンジニア2~3名で取り組みます。

      募集期間: 2024/06/28 ~ 2025/06/28
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 その他サービス
      公募 2025/04/04 更新

      2-1【26卒】【名古屋】学歴・学部不問/自動車の音振動実験解析エンジニア※整備士歓迎/大手自動車メーカー取引

      ■業務内容: 同社の自社製品である実験解析系ソフトウェアを用いて、自動車の騒音・振動のシミュレーション実験を行っていただきます。 その実験の結果を実際の車にどう活かされるのかを自動車の部品などの取り付け、取り外しなどしながら検証していきます。 そのため、自動車の整備をしている方などにとっては、非常に活躍できるフィードがあります。 ■詳細: ・振動、騒音の必要なデータ収集の為の実験準備・実施 ・ソフトウェアの操作、エクセルなどを使用した解析のサポート 例えば、販売前の自動車の新しい自動車を開発するにあたり、同社のソフトウェアを用いながら、防音材など、どこの部品を変えたらどの程度騒音を削減できるかを解析し、シミュレーションします。 ・顧客先への出張もありますが、チームでお客様先に行くので、一人だけの業務はございません。

      募集期間: 2024/06/27 ~ 2026/06/27
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 その他サービス
      中途・ポスドク 2025/04/04 更新

      3-1-残業なし【名古屋】学歴学部不問/自社ソフト法人向けセールスエンジニア/大手自動車メーカー取引

      ~主要取引先は株式会社本田技術研究所、Honda Development &Manufacturing of America, LLC、日産自動車株式会社、日産車体株式会社、スズキ株式会社。 ■業務内容:*営業経験を活かしたソフトウェアのセールスエンジニアです *主に自社製品である自動車内装の振動・音響用の実験解析系ソフトウェアの販売及び自動車業界の製造メーカー顧客への技術的なサポートを担当して頂きます  ・クライアントからの課題ヒアリング  ・クライアントへのプレゼンテーション、販売  ・プロジェクトの調整 国内外への出張3~6か月可能な方 法人向けセールス経験あり

      募集期間: 2024/06/27 ~ 2026/06/27
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 その他サービス
      中途・ポスドク 2025/04/04 更新

      4-1【中途・ポスドク】【在宅勤務】学歴学部不問/Visual C++開発プログラマー/自動車の音振動解析研究開発

      4-1【在宅勤務】学歴学部不問/Visual C++開発プログラマー/自動車の音振動解析研究開発 ~主要取引先は本田技術研究所、Honda Development &Manufacturing of America, LLC、日産自動車、日産車体、スズキなど。大手自動車メーカーを顧客に持つ、グローバルワイドな音響最先端研究開発会社~ ■業務内容: 自社開発ソフトウェア(SEA(統計的エネルギー解析)に基づく「Hybrid SEA」ソフトウェア)においてプログラマーとして開発業務を担当いただきます。 ■「Hybrid SEA」について 主に大手自動車業界顧客に利用されており、自動車の振動・音響問題の診断・予測・設計に関する解析ソフトウェアです。 同社の完全オリジナルのソフトウェアであり、他社にはない発想で問題解決を導くことができ、解析スピードが他社製品と比較し速いことが評価されています。 ■詳細: ・顧客からの要望に対する現在のソフトウェアバージョンアップや新規開発を行います。 ・顧客との要件定義は主に営業とエンジニアが担当しますが、案件に応じて上流から下流まで幅広く担当いただく場合もございます。 ■組織構成 スキルに応じて担当案件をアサインしております。

      募集期間: 2024/06/27 ~ 2026/06/27
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 その他サービス
      中途・ポスドク 2025/04/04 更新

      4-2【中途・ポスドク】【在宅勤務】学士/学部不問/Visual C++開発プログラマー/自動車の音振動解析研究開発

      ~主要取引先は本田技術研究所、Honda Development &Manufacturing of America, LLC、日産自動車、日産車体、スズキなど。大手自動車メーカーを顧客に持つ、グローバルワイドな音響最先端研究開発会社~ ■業務内容: 自社開発ソフトウェア(SEA(統計的エネルギー解析)に基づく「Hybrid SEA」ソフトウェア)においてプログラマーとして開発業務を担当いただきます。 ■「Hybrid SEA」について 主に大手自動車業界顧客に利用されており、自動車の振動・音響問題の診断・予測・設計に関する解析ソフトウェアです。 同社の完全オリジナルのソフトウェアであり、他社にはない発想で問題解決を導くことができ、解析スピードが他社製品と比較し速いことが評価されています。 ■詳細: ・顧客からの要望に対する現在のソフトウェアバージョンアップや新規開発を行います。 ・顧客との要件定義は主に営業とエンジニアが担当しますが、案件に応じて上流から下流まで幅広く担当いただく場合もございます。 ■組織構成 スキルに応じて担当案件をアサインしております。

      募集期間: 2024/06/27 ~ 2026/06/27
      コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/04 更新

      【26新卒】★AIエンジニア★大手PJ多数/生成AI×コンサル/最先端の生成AI技術をクライアントへ届けるお仕事

      ※ご希望の方向けに、カジュアル面談も受付中。 【会社紹介】 当社のミッションは、「データ・AIを駆使して分析結果を導き出し、クライアントにとって有効な情報を提供すること」。 平均年齢20代ながら、好奇心が高く最新技術に精通したAIエンジニアが多く所属しており、 最先端AI技術を用いて、企業課題を解決するソリューションの提案や支援、コンサルティングなどを行っています。 当社の特徴は、何よりも“コミュニケーションが盛んで交流が活発”であること。 ニックネーム制度を導入し、メンバー同士の情報共有はもちろん、意見を自由に言い合える風通しの良い社風を築いてきました。 プロとしての技術を身につけるだけでなく、仲間との交流を通じて知見を深めながら成長できる環境です。 【募集背景】 生成AIやAIの活用がビジネスで注目を集めており、OpenAI社のChatGPTなどを含む生成AIがさまざまなシステムで活用されてきています。 当社は、業績好調の中、さらなる事業拡大に向けて「AIエンジニアのプロフェッショナル」を目指す人材を募集します。 <業務内容の一例> ・大規模言語モデル(LLM)の技術調査とAIチャットボットの開発 ・顧客ニーズに合わせたプロンプトエンジニアリングと最適化 ・ビジネスニーズに基づいたPoCの計画・実行・評価 ・LLMモデルの運用に関わる問題の特定と解決策の提案 ・クラウド環境(AWS、GCP、Azure)を活用したシステム構築 など <活用する要素技術等> ・Python ・AWS、Google Cloud、Azure その他 【募集要項】 ・26新卒 ・大学学部卒以上 <入社後の流れ> ①基礎研修(160時間、最長320時間) 課題や実践を通して生成AIエンジニアに必要な知識・スキルを修得します。 ②プロジェクトデビュー 研修の進捗や担当プロジェクトに合わせてカリキュラムをカスタマイズ。 早期活躍に向けて必要な力を身につけられます。 ※実務デビュー後も、チームメンバー同士の情報シェアや福利厚生制度を活用しながら、知識・スキルを高め続けることができます。 <サポート制度・福利厚生> ・オンボーディング制度 先輩社員が研修やメンターを担当し、安心して学べる環境を整えています。 ・コウキシン50 資格取得や外部研修の受講費用など、学びに関する費用を年間50万円/人までサポート! ・マガサポ 学びに関する書籍の購入を、月5,000円/人までサポート! 資格取得のためのテキスト本や自己研鑽に関わる幅広い分野の本の購入をサポートします。 <案件例> 伊藤忠商事株式会社、T&Dフィナンシャル生命保険株式会社など、他にも数多くのクライアント様よりご相談をいただいております。 ・伊藤忠商事株式会社様 生成AI活用推進プロジェクト https://estyle.co.jp/media/interview/2571/ ・T&Dフィナンシャル生命保険株式会社様 生成AIによる業務効率化プロジェクト https://estyle.co.jp/media/interview/2609/ その他多数のPJがございます。

      募集期間: 2025/02/03 ~ 2025/09/30
      コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/04 更新

      【26新卒】★データサイエンティスト★リモート/ニックネーム制度で働きやすさ◎

      ※ご希望の方向けに、カジュアル面談も受付中。 【会社紹介】 当社のミッションは、「データ・AIを駆使して分析結果を導き出し、クライアントにとって有効な情報を提供すること」。 平均年齢20代の熱意高く実力も兼ね備えたデータサイエンティストが多く所属しており、最先端技術を用いて、企業課題を解決するソリューションの提案や意思決定の支援を行っています。 当社の特徴は、何よりも「コミュニケーションが盛んで交流が活発」であること。 ニックネーム制度を導入し、メンバー同士の情報共有はもちろん、意見を自由に言い合える風通しの良い社風を築いてきました。 プロとしての技術を身につけるだけでなく、仲間との交流を通じて知見を深めながら成長できる環境です。 【募集背景】 データ・AIの活用がますます盛んになる中、当社ではお客様のビジネス課題や業務効率化をサポートするコンサルティングサービスやソリューションの提案事業を展開しています。 業績好調の中、さらなる事業拡大に向けて「データサイエンスのプロフェッショナル」を目指す人材を募集します。 <業務内容の一例> ・データ基盤の設計~構築 ・データの可視化・ビジュアライズ化 ・データ分析、有用な知見の提案・提供 ・統計モデル、機械学習モデルの設計・構築 ・AIチャットの開発・性能向上 ・プロンプトエンジニアリング など 【募集要項】 ・26新卒 ・大学学部卒以上 <入社後の流れ> ①基礎研修(160時間、最長320時間) 課題や実践を通してデータサイエンティストに必要な知識・スキルを修得します。 ②プロジェクトデビュー 研修の進捗や担当プロジェクトに合わせてカリキュラムをカスタマイズ。 早期活躍に向けて必要な力を身につけられます。 ※実務デビュー後も、チームメンバー同士の情報シェアや福利厚生制度を活用しながら、知識・スキルを高め続けることができます。 <サポート制度・福利厚生> ・オンボーディング制度 先輩社員が研修やメンターを担当し、安心して学べる環境を整えています。 ・コウキシン50 資格取得や外部研修の受講費用など、学びに関する費用を年間50万円/人までサポート! ・マガサポ 学びに関する書籍の購入を、月5,000円/人までサポート! 資格取得のためのテキスト本や自己研鑽に関わる幅広い分野の本の購入をサポートします。 <案件例> ・製菓会社:コンビニの売上データから新商品の販売予測を検証 ・大手製薬会社:データ分析業務での仮説立案・検証支援 ・金融系SIer:AIサービス開発のためのR&D業務支援 ・メーカー系:工場ラインの在庫管理や作業メンバーの業務可視化

      募集期間: 2025/02/03 ~ 2025/09/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等)
      インターン 2025/04/04 更新

      自社Webアプリ開発|切磋琢磨できる環境でエンジニアスキルを磨きませんか?

      Techouseの長期インターンでは、自社プロダクトのWeb開発業務を《設計から実装まで》お任せしております。 業務外でも社内で〈週次勉強会〉〈ハッカソン〉〈LT会〉など高頻度で開催、インターンであっても利用できる〈福利厚生 / 学習支援制度〉を整備しており、エンジニアとして学習するための環境を全て整えています。 アルバイトのようにシフト制での勤務となりますので、学業・研究との両立も問題ございません。 現在のエンジニア組織は正社員に加え、50名以上のインターンが在籍しております。 インターン全体の8割が大学院生、全体の7割が情報系専攻の学生という構成になっており、ハイレベルな環境で実務開発に取り組んでいただくことができます。 24卒インターン参加者の就活実績として、AWS Irelandや日本IBM、アクセンチュアなど、大手IT・SIer企業様の内定をほとんどのメンバーがいただいております。 その上で、Techouseに新卒入社予定のメンバーも多数在籍しております。 (参考)エンジニアインターン経験者へのインタビュー記事 ・https://note.com/techouse/n/n4ad1d9e0daf7 ・https://note.com/techouse/n/neaac4154b054 【業務内容】 ▼業務例 ・ソフトウェアエンジニアとしての開発業務全般 ・サービスの要件定義/設計/開発/テスト/運用 ・顧客やメンバーへのヒアリングを通した問題発見 ・メンバーのマネジメント/メンタリング ・技術調査/技術選定 ▼業務スケジュール例 ・1か月目:研修(Railsを用いたWeb開発方法の学習) ・2か月目:事業内容やコードを理解しつつテストの実装 ・3か月目:簡単なバグ修正や新機能の開発・実装 ・4か月目以降:機能開発のPMとして仕様の作成から実装まで実行 ▼研修 約1か月間の研修を実施していただいた後、実務開発開始となります。 プロダクト開発に携わっていただくための研修プログラムをご用意しておりますので、開発未経験の方でもご安心ください。 【開発環境】 ▼開発プロセス スクラム ▼インフラ Terraform で管理 AWS( ECS+ECR+Fargate, EC2, S3, Cloudfront, Aurora MySQL, Aurora PostgreSQL, DynamoDB, Organizations, SSO, KMS, Cloud Map, X-Ray, Service Connect, ACM, GuardDuty 他) ※マイクロサービスアーキテクチャの採用を始めています。 ※ワークロードの ECS への移行を進めています。 ▼言語 Ruby, TypeScript, JavaScript, Slim, SCSS, シェルスクリプト ▼Webフレームワーク Ruby on Rails, React, Vue.js ▼DB MySQL, PostgreSQL, Redis, DynamoDB ▼ミドルウェア、SaaS Sidekiq Enterprise, Auth0, Twilio, Mailgun ▼ツール (順不同) Docker, VSCode, RubyMine, GitHub Organizaiton, Jira, Confluence, Tableau, PagerDuty, NodePing, Twilio, Zapier, OneLogin, Slack, Google Workspace, Microsoft 365, Jamf Now 経済合理性に見合うツールはどんどん導入します! 【採用実績】 ▼過去インターン所属大学(修士含む) 東京大学・京都大学・東北大学・東京工業大学・お茶の水女子大学・筑波大学・早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・立教大学・中央大学・ハーバード大学・ワシントン大学・カリフォルニア大学サンディエゴ校・etc... ▼過去インターン生の内定先 AWS Ireland・NTTデータ・IBM・野村総合研究所・BCG・アクセンチュア・DTC・EY・リクルート・LINE・Yahoo!・楽天・DeNA・ソフトバンク・サイバーエージェント・メルカリ・Sansan・etc... 【新卒選考】 Techouseでは、長期インターン参加者のみに新卒選考のご案内をさせていただいております。 詳細につきましては、インターン参加後に改めてご説明させていただきます。 ※インターンのみの参加を希望される場合もご応募可能です。

      募集期間: 2025/03/26 ~ 2026/04/29
      メーカー 医薬品 医療・福祉・介護関連
      26卒 2025/04/04 更新

      【文理不問】革新的ペースメーカーを扱うセールス職(臨床立ち合い有)

      植込み型ペースメーカーシステムの営業および、臨床支援業務をしていただきます。 ・ドクター、病院スタッフ、代理店及び当社セールスに向けた技術指導 ・製品の導入を目的としたドクターへのプレゼンテーション及びデモンストレーション ・製品手術の立ち会いサポート業務 ・客先での製品トラブルシューティング、新規導入製品の上市プログラムサポート 等 ・学会などのイベント準備および、参加

      募集期間: 2025/03/27 ~ 2025/12/27
      電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント 研究開発
      26卒 2025/04/04 更新

      26卒対象 技術職(研究/エンジニア)、技術営業(セールスエンジニア)

      弊社の主力事業でもある界面科学に関して、お取引様の要望に応じた研究開発をする仕事です!

      募集期間: 2023/06/01 ~ 2026/03/31
      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/04/04 更新

      【26卒】システムエンジニア

      【具体的な業務】 ソフトウェア開発を行っていただきます。 上流から下流まですべてに携わることができます! (要件定義 / 環境設定 / 各種設計 / プログラミング / テスト / システム仕様書作成 / お客様対応 等) 【開発事例】 交通管制システム(道路会社様向け) 運行管理システム(鉄道会社様向け) 託送システム(電力会社様向け) 電力小売ソリューション(ガス会社様向け) 児童相談システム(自治体様向け) 販売管理システム(食品会社様向け) 詳細 https://www.jtsys.co.jp/sp/recruit/business/index.html#outline 【ステップアップ】 企画段階からエンドユーザー先に納品までの全ての工程を担当できます。 1年以上の長期開発期間の案件が多くあり、じっくりと取り組むことができるため、システムエンジニアとして着実にステップアップ出来る環境があります。 詳細 https://www.jtsys.co.jp/sp/recruit/career/index.html 【参考】 先輩社員インタビュー(6年目) https://www.jtsys.co.jp/sp/img/make/obog1.pdf 一日のスケジュール(3年目) https://www.jtsys.co.jp/sp/img/make/life2.pdf 社内ギャラリー・年中行事 https://www.jtsys.co.jp/sp/recruit/office/index.html

      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/04/04 更新

      【プロジェクトマネージャー・ジュニアクラス】自動運転システムの開発・導入支援

      個別の開発プロジェクトに参加し、自動運転システムの開発・現場実験を担当していただきます。 その中で重機自動化プロジェクトの開発に関する知識・経験を積み、将来的には単独で重機自動化プロジェクトをリードできるようになることを目指します。 自動化システム開発のプロジェクトマネージャーとして、重機の自動化システムの現場検証、導入に関する業務を担当いただきます。 また開発もご担当いただく場合もあります。 開発と現場をつなぐ重要な役割で、エンジニアや顧客とコミュニケーションを取りながら協力してプロジェクトを推進していく必要があります。 主な開発環境はLinux、ROS 2、GitHub等で、開発マネジメントはScrumとV-Modelを組み合わせたハイブリッドマネジメントです。 ポジション紹介: https://note.com/deepx/n/n4d2c4a6268ff <主な職務内容> ・建機/重機自動化システムの現場検証・開発業務 ・試験に関するコミュニケーション業務 ・その他、必要に応じた業務 会社説明資料 https://acaric.jp/assets/xrYYfXDXFeQQXOdHFqOV

      ソフトウェア・情報処理 その他サービス
      26卒 2025/04/04 更新

      【26卒採用中】AIコンサルタントになろう!JR東日本グループのデータドリブン・マーケティング企業

      ■仕事の内容と特徴 LLMアプリ開発プラットフォームのDifyを中心として、AIアプリの開発をご担当いただきます。 顧客の事業ドメインの理解、その上で担当部署の業務、ワークフローを理解し、ヒアリングした内容を多角的な視点から分析し、顧客課題の発見、改善施策の立案、生成AIアプリの実装から導入、アフターフォローまで一気通貫で手掛けるやりがいがある仕事です。 (複雑な内容に見えるかもしれませんが、じっくり学びながら進めていく環境ですのでご安心ください^^) ■AIワークフローアプリ開発 ChatGPTなどの生成AIでは、1つのプロンプトで1つの回答を得るという処理になりますが、 生成AIから得た回答を次のフローで再利用するなどのワークフローの構築ができません。 Difyでは、それらをワークフローとして構築が可能なため、たとえばLLMから得られた回答を使って次のLLMの処理を流すことや、ある条件の時だけLLM①を利用し、それ以外はLLM②を利用するといった分岐、配列化された情報などを繰り返し処理を行うなどの実装が可能です。 そのような高度AIアプリの開発をご担当いただきます。 ■Dify以外のAI、LLMでのアプリ開発の研究 多くのメーカーから日々新しいモデルが市場に投入はされていますが、日々これらの最新動向をキャッチアップしつつ、顧客の課題現場に自分のアイデアで実践投入するインプットの姿勢と、顧客向けのプロジェクトでの実装、アウトプットを随時行っていただきます。 ■圧倒的な成長速度を実現する環境! 当社は、JR東日本グループ各社をはじめ、一般企業まで幅広いお客様の事業課題と向き合い、 さまざまなビジネスシーンで成果を追求しています。 多様な業界やニーズに対応するため、比較的短期間で数多くのプロジェクトを経験し、スキルを磨くことが可能です。多様な視点やノウハウを積み重ねることができる環境です! ========================= ■具体的にお任せしたい業務 AIアプリ開発全般に対するコンサルティング 顧客への提案、契約締結 AIアプリの設計、およびプロンプト実装 テストおよび、改修など ■開発環境 Azure、GCP、Dify、Python、ChatGPT Teamプラン ■ミッション 顧客業務改善支援、業務効率化支援 =========================

      募集期間: 2024/11/20 ~ 2025/09/29
      27卒 2025/04/03 更新

      【27新卒】研究職(化学・バイオ系)■25年4月よりセミナー開催■

      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー テクノプロ・R&D社とは ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーPIONEER OF R&D OUTSOURCINGー 化学・バイオの研究開発に特化した、R&Dソリューションカンパニー 国内500社超のメーカー・公的研究機関がわれわれのクライアント 対象とする領域は、化学・バイオに関わるものすべて   医薬品・ライフサイエンス   化学・素材(材料)   環境・エネルギー   情報通信・エレクトロニクス "やりたい"がきっと見つかる! 研究室でのご経験を活かして、分野・エリアなどご希望にマッチする プロジェクトに取り組んでいただきます。 「積み重ねてきた領域をもっと極めたい」 「スキルの幅を広げたい」 「研究だったらなんでもチャレンジしたい」 「まだまだ自分のキャリアに自信が持てない」 さまざまな想いをのせたあなたの研究キャリアをここで、 描く未来をリアルに導け! ーキャリアビジョンをカスタマイズー あなたの”やりたい”がきっとみつかる場所。 研究者の未来を創造する、テクノプロ・R&D社 □□□ 私たちについて □□□ ◆化学・バイオの研究者が集結 ー約1500名の研究者が在籍、うち80%超は修士卒以上ー ◆経験に沿った希望勤務エリアでの活躍 ー国内に12つの事業拠点、6つの受託拠点を展開ー ◆志向と経験に合った働き方の選択肢 ー派遣型(クライアント常駐)と受託型(自社研究施設)の事業展開ー ◆インフォマティクス事業<化学・バイオ×IT分野>の強化と人材育成 ー受託事業の確立と研究者へのIT研修の推進ー □□□ 働く環境 □□□ ◆多様なキャリアパス ー当社の幅広いビジネスモデルを活かしてキャリアビジョンをカスタマイズー  ※就業と就学の両立をサポートする公募制の「社会人博士制度」あり ◆個別のサポート体制 ー当社で研究者として活躍した経験のある先輩社員がキャリアデザインをサポートー  ※ワークライフバランスにも配慮 ◆研究者の成長支援 ーIT研修や分野別の技術研修、外部機関研修やe-learning動画研修など、充実の研修制度ー  ※R&D社独自のスキルマネジメントシステム・人事制度あり ◆充実の福利厚生 ー待遇・資産形成、ワークライフバランス、キャリア形成に配慮したあらゆるプランの提供ー  ※寮・社宅制度、確定拠出型年金、グループ従業員持ち株会制度など

      募集期間: 2025/04/01 ~ 2027/03/31
      研究開発 その他サービス
      公募 2025/04/03 更新

      増員募集!最先端の機械を使用した高レベルの分析業務>未経験からでも電子顕微鏡(FIB/TEM)を使用した半導体や電子材料の解析業務のスペシャリストへ!

      ■エンジニア職として、電子顕微鏡(FIB/TEM)を使用した半導体や電子材料の解析業務や顧客との打ち合わせ、顧客との立ち合い観察などの業務をお任せいたします。

      募集期間: 2025/03/31 ~ 2025/06/29
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      インターン 2025/04/03 更新

      【27卒/Web開催】IT業界&自社開発ソフトウェアの強みがわかる!製品体感コース【1day】

      IT業界研究セミナー、BtoBパッケージを体感できるワークショップによって、IT業界のリアルやパッケージソフトメーカーの強みが理解できる半日のコースです。 ワークショップでは現場で働く若手社員が製品をご紹介するほか、仕事についてなどなんでも自由にご質問いただけます。 ITやプログラミングに関する事前知識は不要ですので、専攻問わずお気軽にご参加ください! 【プログラム】 企業紹介(企業概要・事業・仕事内容など) 製品体感ワークショップ(若手社員登壇) IT業界研究セミナー「SIer vs パッケージメーカー」 質疑応答・今後のご案内

      募集期間: 2025/03/17 ~ 2025/09/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      インターン 2025/04/03 更新

      【27卒/東京開催】対戦ゲームでプログラミング体験!【1day/初心者歓迎】

      対戦ゲームの戦闘アルゴリズムの考案を通して、楽しみながらプログラミングの体験ができるコースです。参加者同士で対戦して、より強いプログラムに改良していきます。 北海道事業所で働く技術社員がリモートで参加し、皆様のサポートやフィードバックを行うほか、座談会ではダイテックの技術職の仕事についてもお話しします。 プログラミングやITエンジニアの仕事に興味がある方、自分に向いているのか知りたい方!経験・未経験問わずお気軽にご参加ください! ※一部、交通費の支給がございます。

      募集期間: 2025/03/17 ~ 2025/09/30
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA その他製造業
      説明会 2025/04/03 更新

      26卒向け【選考直結】オンライン企業説明会:"真空"が活躍する業界とは?真空ポンプのことが分かる企業説明会!

      「真空」と聞くと、宇宙空間をイメージされる方も多いのではないでしょうか。 実は、真空はもっと身近な製品の製造工程や、研究で活躍しています。 例えば、フリーズドライの味噌汁やカップラーメン、スマートフォンのレンズやディスプレイなど…普段身の回りにある製品の中に、真空技術が使われています。 それ以外にも、半導体業界、宇宙開発、新しい医療装置などでも真空は利用されており、今やなくてはならない技術となっています。 ・真空のことはよくわかっていない ・どんな知識が求められるのか知りたい ・研究で真空装置を使っていて興味がある などなど、どんな方でも大歓迎です! 少しでも真空にご興味のある方は、ぜひこちらの企業研究会へご参加ください!

      募集期間: 2024/12/14 ~ 2025/06/30
      コンピューター・インターネット関連 通信 ソフトウェア・情報処理
      インターン 2025/04/03 更新

      【5DaysIS】《決済×マーケ×投資》社会課題を解決する新規事業開発

      デジタルガレージは、インターネット黎明期よりIT業界を牽引し、決済、マーケティング、スタートアップ育成・投資の事業を連携させながら、新たなコンテクストを生み出してきました。これらの基盤事業を元にグループ戦略「DGフィンテックシフト」を推進する同社が、デジタルトレンドを意識した新規事業戦略の立案に挑むインターンを開催します。 本インターンでは、Fintech、マーケティング、投資・インキュベーションについて理解を深め、新規事業開発に携わる社員からフィードバックを受けながら、実践的な事業開発ワークに挑戦していただきます。さらには、スタートアップ投資・育成に携わる社員からピッチのレクチャーを受けることもでき、起業や事業創出に関心があり実践的スキルを身につけたい方にとって千載一遇の機会です。 参加者には、早期選考参加と適性検査免除の特典も。IT領域での事業創出を体感し、戦略的思考力を高めたい方、世の中に新たな価値を生み出していきたい方は、奮ってご応募ください。

      募集期間: 2025/03/27 ~ 2025/07/31
      金融・保険 サービス・レジャー IT・通信・インターネット
      26卒 2025/04/03 更新

      【26卒】ITコンサルタント

      【具体的な業務】 事業計画〜実行までの全フェーズで、お客様のビジネスをサポートしています。 企画・予算化・サービス立ち上げフェーズから参画するケースが多く、「ブレーン」としてクライアントのビジネスを推進します。 ①プロジェクトの全体推進 ・新規ビジネスのプラン策定 ・ビジネス開始までのマスタスケジュールの作成 ・継続的な動向調査 など ②業務構築 ・個別業務設計や具体化(業務一覧/業務フローなどの策定) ・社内外のプロジェクト関係各所との調整 など ③システム化計画 ・業務/システム要件整理 ・プロジェクト計画の策定 ・ソリューション選定 など ④品質保証(クオリティーマネジメント) ・クライアント体制に応じた品質保証体制の組成 ・テスト計画/シナリオ作成/実打鍵の支援 など 【主なプロジェクト例】 トイウェアは先端ビジネスに必要となる専門的な技術と知見を活かして、 SI事業者やコンサルティングファームでありがちな「御用聞き」ではなく、経営戦略〜実行までの全フェーズで、お客様のビジネスをサポートしています。 ▼ NFT ×トイウェア トイウェアは、アイドルグループのデジタルトレーディングカードを発行するcoinbook社の「NFTトレカ」構築を支援しました。 web3.jsを利用してNFTを管理するウォレット操作やトレカ販売/購入を実現するアプリケーションをお客様の新規事業をスピード感を持って実現するために、わずか3ヶ月で構築しました。 ▼ AI ×トイウェア トイウェアは、AI技術を活用したホテルのダイナミックプライスシステムを開発しました。 近隣施設や競合ホテルの情報をもとに、最適な売上シナリオを実現するための予約価格を自動算出することで、 プライシング業務を、従来の「勘と経験」による感覚的なものから「持続的かつ計測可能」な業務への変革を支援しました。 ▼ 暗号資産×トイウェア トイウェアは、暗号資産交換業社を経営計画策定〜FSAライセンス取得〜業務/組織構築〜システム導入・運用に至る全てのフェーズで支援しています。 よくある外部委託先としての「部分的な」支援だけではなく、必要に応じて当社社員がCXOや部課長等の役割を担うことを含めて、 お客様の状況に応じてビジネス推進を「トータル」でサポートしています。 ▼ ロボアド×トイウェア トイウェアは、ロボアド投資サービスを展開するFintech企業のIT戦略を支えています。 お客様の中長期的なIT戦略を当社メンバが立案。実行フェーズにおいても、事業の根幹を支える基幹システム(口座管理/勘定管理/商品管理/資産運用等)の構築・保守を担当しながら、ビジネスの拡大に寄与しています。 【業務のやりがい】 〇プライム案件でビジネス要件から入れているためクライアントとのリレーションが強く、経営レイヤーに対してビジネス / システムの提案をすることができます 〇年功序列ではないため、ご活躍次第でマネージャーへの昇進含め、早いスピードでキャリアアップが実現できます 〇キャリアを通じてプロジェクト(顧客の課題解決)を推進できるプロフェッショナルになれます 〇IT×コンサルティングのみならず、Fintechという専門性を加え、市場価値を更に上げることができます。また、Fintech領域は案件規模が大きいため、規模が非常に大きいプロジェクトを推進できます 〇業績が非常に好調なので、昇給やボーナスは同業他社よりも多くお出しすることができます 〇リモート勤務、フルフレックスなので、自らの裁量で働くことができます 【平均的なチーム構成】 プロジェクトにより異なりますが、基本的にPM1名/PL1名/メンバー3名以上のチームで取り組みます。 ※自社サービス:業務担当4~5名、iOS2~3名、Android2~3名、Webフロント1名 ※受託:3~6名

      26卒 2025/04/03 更新

      コンサルタント職(アナリスト)

      【コンサルティング業務】 コンサルタントのアナリスト職からキャリアをスタートしていただきます。入社後はコンサルタントになるための専門的な研修を受けていただき、終了後はプロジェクトへアサイン。まずは先輩の下で業務を学びつつ、様々な業務を経験し成長していただきます。業務としては、大手・上場企業を中心としたクライアントが抱える経営課題を解決し、発展を手助けするコンサルティング業務を実施します。ITや業務のコンサルティング領域以外にも、経営全般に関する知識を磨きたい、コンサルティング以外の実業を0から立ち上げたい、あるいは自己成長を追求したい人など、成長できる環境を提供しています。 具体的には:マネージャクラスの社員の下で、クライアント(大手上場企業の経営企画や情報システム部門責任者)のブレインとして、問題発見から解決策の提案、その実行管理まで支援をしていきます。   戦略・経営コンサルティング: 全社改革支援、経営戦略立案、新規事業検討支援、資金調達、M&A   人事組織コンサルティング: 人事組織戦略、組織開発、採用改革、人事制度改革  業務コンサルティング: BPR、DX推進、BPO、新規事業実行支援  ITコンサルティング: IT戦略、IT組織設計・改革、システム化計画立案、PMO、DX導入等 【コンサルティング以外の業務】 自社の戦略構築や全社的な課題解決等の取り組みにも積極的に参画していただき、会社成長及び個人の知見を向上していただきます。(例:新規事業企画、マーケティング、採用業務、人材育成領域の企画立案及び実行、社内業務改革、情報システム管理、等)新規事業や投資事業にも力を入れているため、将来的に経営への参画を視野に入れている方には、コンサルティングでスキルを磨きながら、事業系へステップするキャリアを描くことも可能です。

      26卒 2025/04/03 更新

      航空宇宙分野の機械・電気系エンジニア

      【応募職種・職種内容】 航空宇宙分野における機械構造設計技術者 防音・防振装置設計技術者 航空宇宙分野の試験装置運転・設備技術者 自動制御・計測システム設計技術者 電気・電子装置設計技術者 防音建築物設計

      26卒 2025/04/03 更新

      技術系(研究開発、製品開発、生産技術開発、設備設計、プラントエンジニア、デジタル化推進、技術営業)

      ■研究開発/商品・用途開発 当社の独自商品・独自技術に関する基礎研究、市場ニーズにマッチする高機能材料・部材の商品開発、さらには現有商品へ新しい付加価値を付ける新用途開発などを行ないます。高い技術専門性に加えて広い視野と将来を見通す高い視点、同時に独自性を追求する強い意思が必要とされる仕事です。 ■生産技術開発/設備技術開発 新商品の工業化、現有商品の革新的コストダウンおよび環境負荷低減などを目的として、新規な生産技術開発と設備技術開発を行ないます。また、品質とコストを満足しつつ、現有商品を安定に生産するための生産管理と設備保全も担当します。専門技術力をベースとして、研究開発部署や販売部署と連携してスピード感を持って仕事を達成する能力が必要です。 ■知的財産 事業の競争優位性・高収益性の確保を主目的に、研究開発、生産技術開発を初めとする事業活動を通じて生み出された成果を事業戦略にしたがって出願・権利化を図る他、知的財産に関わる他者との紛争回避、新製品・事業開発の加速のためのライセンスの検討などを行います。当社の事業戦略を支えるため、技術、法務などに関わる専門性に加え、将来的には事業戦略を自ら構築できるセンスが求められます。 ■技術営業 商品・用途開発職に従事した後、豊富な専門技術・知識を活かして、市場調査企画・マーケット開拓などの営業業務を行ないます。技術的能力に加えて、営業業務に必要な能力を持つことが必要です。

      26卒 2025/04/03 更新

      【26卒】原子燃料サイクルに関する技術職

      原子燃料サイクルに関する企画・調査、原子燃料サイクル施設の設計・建設・運転、保守管理ならびに製品等の生産管理、核物質防護、研究開発等 各事業に応じ、以下の業務を担っていただきます。 ◇ウラン濃縮 ・ウラン濃縮事業の事業計画・品質保証 ・ウラン濃縮工場の運転・保守 ・新型遠心機の設計・製造・組立 等 ◇使用済燃料の再処理 ・再処理事業の事業計画・品質保証 ・再処理施設の運転・保守 ・保守・補修技術の開発 ・新増設施設の設計・建設 等 ◇混合酸化物燃料(MOX燃料)の製造 ・MOX燃料製造事業の事業計画・品質保証 ・MOX燃料工場の設計・建設 ・MOX燃料製造技術等の研究 等 ◇高レベル放射性廃棄物の貯蔵管理 ・廃棄体の受入れ・検査 ・高レベル放射性廃棄物の貯蔵 等 ◇低レベル放射性廃棄物の埋設 ・埋設事業の事業計画・品質保証 ・廃棄体の受入れ・検査・埋設 ・廃棄物埋設施設の設計・安全評価、技術開発 等

      26卒 2025/04/03 更新

      【26卒】検査・計測装置の技術開発職

      電気・電子回路の設計、精密機構の設計、光学設計、システム設計、ソフトウェア開発(画像処理、DeepLearning、組込等) 、フィールドサービス、技術営業など、様々な業務に携わっていただきます。 ◇専攻に関係なく、様々な要素技術に携わることができます。 ・光学:光学系の設計・調整、装置の原理検討 ・機構:機構設計 ・電気:欠陥検出アルゴリズム開発、回路設計 ・ソフト:画像処理アプリケーションソフトの開発、制御ソフト開発

      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/04/03 更新

      【26卒】AIエンジニア/データサイエンティスト

      株式会社MiDATA(※)におけるデータ分析専門人材として(リンクバルを含む)お客様企業のAI開発やデータ利活用を実行支援する仕事です。 ※株式会社リンクバル(東証グロース上場)100%子会社 入社当初は明確に教育期間をおき、時間をかけて1人前のデータサイエンティストやAIエンジニアに成長いただきます。 プログラミングや、機械学習にあまり自身がない方でも、数理力に自信があれば活躍できるようになれます。 重視するのは、MiDATAの理念やビジョン・ミッション・バリュー に共感いただくこと、そして、AIやデータ分析を仕事にしていきたいという強い想いです。まだ立ち上がり間もない会社ですので、ともに成長し、高めあえる「仲間」として入社いただきたいです。 【業務例】 ・機械学習モデルを用いた、AIソリューション設計~開発 ・データマートの管理・運用 ・マッチング領域でのデータ活用、AI開発 ゆくゆくは、 ・問題発見、課題発見から、ソリューション設計までを担当 ・AI開発のプロジェクトマネジメント 等 【キャリアパスイメージ】 入社後:ジュニアデータサイエンティスト(データアナリスト) 3年後目安:データサイエンティスト、AIエンジニア、データエンジニアとして独り立ち ※あくまでも目安であり、実績・能力により評価します。 【開発環境】 環境、インフラ管理:Mac OS X、Linux、Google Cloud Platform、GitLab、Dockerなど プログラミング言語:python、SQL、bashなど

      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/04/03 更新

      セールスエンジニア

      製品を知っていただくところから受注後の運用のサポートまで、幅広くお客様の課題解決に貢献することができる仕事です。技術者としてお客様と深いコミュニケーションを取りながら、課題解決に貢献することができる職種です。 ※プログラミングは行いません ※文系・開発経験がない方、大歓迎です! ※総合職としての採用です。配属先の決定は入社後になります。

451 - 500 / 932
TOP