理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

求人を探す

カテゴリ


業種


フリーワード

掲載中求人一覧 1029
501 - 550 / 1029
*インターンシップの検索について 単日開催のプログラムなど「インターンシップ」の定義を満たさないものについては
「説明会・座談会」にもチェックをいれて検索してください。詳細はこちらをご確認ください。
    • IT・通信・インターネット
      27卒 2025/07/01 更新

      Webエンジニア

      ■概要 広告、検索、OMO、メッセージングプラットフォーム等幅広く事業を展開しています。 事業のバックエンドやフロントエンドの開発、システムのパフォーマンスチューニングやインフラ構築など幅広く担当いただきます。 【具体的には】 ・数千億以上の超大量のリクエストを処理する広告プロダクトの開発 ・超大量のリクエストのアクセスに耐えるためのパフォーマンスチューニング作業 ・国内大手ECサイトに導入している検索エンジン「S4」の開発 ・月間数十億クエリのログデータを処理する検索ログ基盤の開発 ・検索サービスを安定的に提供できるようなSRE(Site Reliability Engineer)業務 等となります ■使用技術(抜粋) 広告:React,Vue,Rails,Go,GraphQL,Node.js,Scala,Akka,Rust,C++,Kubernetes,PostgreSQL,Spark,Hadoop,Terraform,AWS,GCP,Ansible 検索:Ruby,Python,Elasticsearch,AWS,GCP,Lucene, Apache Spark, BigQuery, MySQL OMO:Typescript,Next.js,Nest.js,Go,Gin,Scala,Python,AWS メッセージングプラットフォーム:React,Typescript,Go,AmazonRDS(PostgreSQL)、Redis、AmazonMQ,AWS ■プロダクトについて ・ScaleOut DSPとは 「ScaleOut」は、データとテクノロジーで価値ある広告配信を実現するアドプラットフォームです。 https://supership.jp/magazine/advertisement/922/ ・Ad Generationとは 「Ad Generation」は、媒体社の広告収益最大化と広告運用コスト削減を支援する媒体社向けの広告配信プラットフォームです。 https://supership.jp/magazine/advertisement/866/ ・fortunaとは 「Fortuna」は、確かなデータで顧客の理解促進を支援し、スムーズな施策実現へ導くマーケター向け課題解決ソリューションです。 https://supership.jp/business/fortuna/ ・S4(Supership Search Solution)とは 「S4シリーズ」はサイト内検索エンジンやサイト内商品広告ソリューション、商品レコメンド広告ソリューションなど、SupershipがEC事業者様向けに提供するサービス群です。 https://supership.jp/magazine/product/1184/ ・Supership Touch Giftとは 顧客がNFC搭載什器にスマホタッチすることで自社媒体に誘導し特典付与やデータの活用を支援する店舗型リテールメディアソリューションです。 https://supership.jp/business/touchgift/

      メーカー 電機・電子・精密機器・OA 自動車・輸送機器
      26卒 2025/07/01 更新

      【職種別採用】世界シェアTOPクラス◇最先端技術を活用したディスプレイの【①技術(設計開発)/②品質保証/③技術営業】

      ①技術職(設計開発) 電気系設計・機械系設計・技術開発(本社勤務) 中小型ディスプレイの設計・技術開発に関わる職種です! ・タッチパネル、回路・IC駆動系、  機構・バックライトの技術開発 ・液晶パネルなどの設計、シミュレーション、  試作準備、製品や試作品の評価 など ------------------------- ②品質保証 ・不具合品の調査分析 ・顧客へのフィードバック など ------------------------- ③技術営業 ・新規顧客開拓 ・既存顧客連携強化 など ------------------------- ◆備考(全職種共通) (業務内容/変更の範囲) ※その他、将来的に会社の定める業務に従事 【1年目の仕事】 入社後は、約1か月間の新入社員研修あり! 研修を通して基本的な業務を覚えて頂き、 配属後にはOJTで先輩社員のサポートの下、 お仕事に従事して頂きます。 最初は製品の技術的側面の理解が難しいと感じるかもしれませんが、 先輩と一緒に様々な業務を遂行する中で、 少しずつ覚えていただければOKです!

      募集期間: 2025/06/18 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/07/01 更新

      【インフラエンジニア】大規模の自社Web サービスのクラウドインフラに携わる!

      1,000万人以上のクリエイターが利用している『CLIP STUDIO ASSETS』『CLIP STUDIO TIPS』『CLIP STUDIO SUPPORT』などのクリエイター支援サービスや、全世界で5,000万人以上が利用している「CLIP STUDIO PAINT」など、セルシスが運営している世界規模でスケールしていくサービスのインフラ設計、構築、運用を行います。 ■インフラエンジニアの役割 ・新規サービス向けクラウドインフラ設計・構築(主にAWS) ・保守/運用   -セキュリティ対策   -パフォーマンス改善、スケーリング設定調整   -監視(障害検知・対応・連携、レスポンスタイムやエラーレート等のメトリクス監視)   -各種メンテナンス(AWSマネージドサービスのバージョンアップ対応、SSL証明書更新)   -各種ログの調査・分析 ■やりがい すべてはユーザーの快適なサービス利用のために。 月間アクセス数 85億、月間トラフィック量 314TBにおよぶ大規模 Web サービスのクラウドインフラ設計・構築、運用を通じて、インフラストラクチャのスペシャリストとしての経験ができます。 小規模で裁量のあるこのインフラチームでは、SRE の思想を取り入れています。 チーム内で相談しながら、積極的に便利なツールを導入したり、運用プロセスを工夫した結果、安定的・自律的なシステム運用が軌道に乗った時は、何にも変えがたい大きな達成があります。 この経験を通じて、運用システムの適性コストを見極めるバランス感覚も養われます。 グローバル対応やキャンペーン、イベントなどアクセス状況が日々変化する中で可用性を担保していくのは困難ですが、トラブルなく運用できた時の達成感はあなたの大きな成長につながります。 また、トラブルが発生した際、1秒でも早くサービスを復旧させるために尽力する姿は、ユーザーや同僚から尊敬されること間違いなし!

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/03/31
      化学 電機・電子・精密機器・OA 金属・鉄鋼・鉱業
      説明会 2025/07/01 更新

      27卒【インターンシップ説明会】8月23日(土)14:00~15:00 世の中を変革する付加価値創造企業|太洋工作所

      【新しいスキルで次の世代へ】世の中を変革する付加価値創造企業 ~技術を武器に仕事を楽しむ準備できていますか?~ 「めっき」と聞くと、「金めっき」を想像する方が多いかもしれません。 私たちの事業は「めっき(表面処理加工)」。その事業分野は幅広く、自動車やスマホ、家電、半導体など、皆さんの身の回りのあらゆるものに当社の技術が生きています。 世界的にも今後、需要の伸びが見込まれている安定した業界です。 当日は、当社のことや業界について分かりやすくご説明いたします。 少しでもご興味がある方は、まずお気軽にご参加ください! お会いできることを楽しみにしております!! ■WEB開催:参加方法■ = = = = Zoomにて開催いたします。Wi-Fi環境が整った場所でご参加ください。 【ログイン画面URL】https://zoom.us/join 【ミーティングID】823 4825 7954 ※参加時に必要なパスコードやURLは、ご予約後にメールにてお知らせいたします。 また、参加日が近くなりましたら確認のメールをお送りいたします。 ■準備物 通信端末、WiFi環境、筆記用具 ■服装 自由です。 <WEB開催のURL・詳細について> 参加時に必要なパスコードやURLなど詳細は、ご予約後にメールにて順次お送りいたします。 ※メールは迷惑メールフォルダに分類される場合がございますので、ご注意ください。

      募集期間: 2025/07/01 ~ 2025/08/20
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/07/01 更新

      【26卒】研究成果をロボットに!社会実装に挑む開発エンジニア募集

      4足歩行ロボット、ヒューマノイド、移動車両ロボット、ロボットアーム等、最先端のロボット技術を社会実装するための開発業務を担当します。 ・深層強化学習・模倣学習、画像処理、SLAM、ROSベース開発などの技術を駆使したロボット開発 ・自社製品開発およびロボットの2次開発(クライアントや社会ニーズに合わせたカスタマイズ・最適化) ・研究開発から製品企画、デモ作成、技術講演、など幅広く担当いただきます

      募集期間: 2024/06/28 ~ 2026/03/31
      建設・住宅・インテリア関連 電気・ガス・エネルギー 機械・エンジニアリング・プラント
      27卒 2025/07/01 更新

      【技術職】賞与年2回(約6か月)、完休2日&年休124日、有給付与数20日の働きやすさ!東京電力グループの中核企業として、様々なフィールドで地域と社会の発展に貢献!

      当社は東京電力グループの中核企業として、主に火力発電所、原子力発電所の運用(保守・点検・運転)をメインに、環境事業、土木建築事業など、様々なフィールドで地域と社会の発展に貢献することを目指している総合プラントエンジニアリング会社です。 <事業概要> ・発電関連事業(工事・運転・保守) ・環境・エネルギー関連事業、尾瀬地域事業 ・その他サービス(保険・資機材調達) 上記のように幅広い事業展開を行っているため、様々な業務を担当していただきますので、幅広い知識や生涯役に立つ専門スキルが身に着きます! <社員の声> 「業務ではスペシャリスト気質の方が向いていると思います。大学で学んだことも業務に活かせているので楽しいです!」 「デスクワークと現場仕事のどちらも行うので、両方のスキルが身に付き、やりがいを感じています。実際に物ができあがることや、プロジェクトを完遂したときは大きな喜びになります」 「1年目は資格取得に注力し、手厚い支援制度の恩恵を受けました。受験費用や交通費のほか、合格するとお祝い金の支給もあり、勉強の励みになりました!」

      募集期間: 2025/05/31 ~ 2025/09/29
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル コンピューター・インターネット関連
      27卒 2025/06/30 更新

      【27卒】データアナリスト※経営視点でクライアントの課題解決/フルフレックス・フルリモート(日本全国どこからでも勤務可能)・リアルタイムプロモーション・有給休暇の期限は付与から5年!!

      ■担当業務(概要) ・経営視点でクライアントと討議し、企業変革の支援を行っていただきます。 ・顧客の課題を、データおよび数理モデルを用いて解決する方法を考えて頂きます。 ・固定概念や既知のやり方に固執せず、柔軟な思考で課題解決に取り組む事が求められます。 ■担当業務(詳細) ・データ分析、および分析結果を活⽤した各種コンサルティング業務 ・データ活用に向けた独自のアルゴリズムの開発 ・データ活用を推進するプロダクトの基礎研究およびプロトタイピング ■業務の魅力/面白さ ・クライアントの抱える多様な課題に対して、解法を考えるクリエイティブ性 ・現実社会、リアルなビジネスの場で起こっている問題・課題を、データの視点で“解き明かす”という思考アプローチ ・単なる分析に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言するという、“意義あるデータ活用”を推進できる ・常に、新しい技術、新しいツールに、触れ続ける事ができる ・社内外のビジネス領域のプロフェッショナルと関わり続けるため、データ分析に限らない知見の広がりが得られる ■活用テクノロジー/利用サービス(一例) ・言語:SQL,Python など ・BIツール :Tableau など ・開発環境:GCP, Microsoft Azure, AWS ■在席しているメンバーのバックグラウンド例■ 大半のメンバーがデータ分析未経験から入社しています! ・農学研究院卒。モデル昆虫を用いたタンパク質生産に関する研究に取り組む ・工学府専攻卒。集合論に関する研究に取り組む。 ・医学系研究科保健学専攻卒。法医画像診断学についての研究に取り組む。 ■プロジェクト例(JR西日本様プロジェクト、一例) (1)鉄道生産性向上 ・CBM(Condition Based Maintenance)への統計学的/機械学習的アプローチの適用 ・流動データの可視化と、それに基づく施策の検討 (2)マーケティング分野への適用拡大 ・山陽新幹線および近畿圏在来線の収益向上に関する共同プロジェクト ・Club J-WESTメンバーの利便性向上を目的とする共同プロジェクト ・ICOCAデータ分析における共同プロジェクトおよび、共同特許出願 ■研修制度 ご入社後に、新入社員研修を経て、データ分析のスキルを体系的に見つける研修に取り組んで頂きます。研修では1か月半~2か月の期間にて当社独自の分析方法を習得していただくため、分析で使用するSQLというデータベース言語の習得、データ可視化ツール(tableau)の習得を目指し研修を受けていただきます。 研修後は疑似プロジェクトにて経験を積んでいただくか、実際のプロジェクトへのアサインとなります。 ○研修の流れ(一例) データベースを扱うためのSQL/データの取り扱い方法/データの読み解き方/BIツール(Tableau)を活用したデータの可視化 等 ■チーム内コミュニケーションについて 情報交換の場としてチーム内でシェア会を実施しています。直近のプロジェクト内容や、発表者が直近興味がある技術などについて情報交換を行い、相互の業務状況を理解したり、知識を深める場として活用されています。 ■配属組織構成 ディレクター含め合計19名で構成されています。

      募集期間: 2025/06/29 ~ 2026/09/29
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル コンピューター・インターネット関連
      27卒 2025/06/30 更新

      【27卒】組織横断で社内外の事業推進を担う/フルフレックス・フルリモート(日本全国どこからでも勤務可能)・リアルタイムプロモーション・有給休暇の期限は付与から5年!!

      ■担当業務(概要) 当社の今後のスケールの為に、経営陣とスタッフ双方とコミュニケーションを取りながら、組織横断で社内外の事業推進に幅広く取り組んで頂きます。 ■担当業務(詳細) ・当社の経営戦略を実現するための、短期/中長期の課題設定および、方針の策定と実行、予実管理、各種経営分析等の付帯業務 ・経営陣及び事業部門の責任者と共に、各事業の企画や開発業務のサポート ・セールス部門における営業企画業務(KPI策定/モニタリング/パイプライン管理やリソース設計) ・各種契約書の作成や契約手続き等 ・社内へのツール導入における運用ルールおよびガイドラインの作成や周知、導入後の管理等 ■業務の魅力/面白さ ・業務の進め方は経営幹部と共に策定~実行できる環境です。 ・どのような実行プランを策定するかの裁量があり、自ら計画~実行までができます。 ・将来的なキャリアパスは、経験を活かして事業推進のリーダーや経営企画など、会社経営の中枢をになって頂きます。 ・当社のスケールにあたり今後必要となる、組織設計等も将来的にはお任せしたいと考えております。

      募集期間: 2025/06/30 ~ 2026/09/29
      金融・保険 サービス・レジャー IT・通信・インターネット
      26卒 2025/06/30 更新

      【26卒】ITコンサルタント

      【具体的な業務】 事業計画〜実行までの全フェーズで、お客様のビジネスをサポートしています。 企画・予算化・サービス立ち上げフェーズから参画するケースが多く、「ブレーン」としてクライアントのビジネスを推進します。 ①プロジェクトの全体推進 ・新規ビジネスのプラン策定 ・ビジネス開始までのマスタスケジュールの作成 ・継続的な動向調査 など ②業務構築 ・個別業務設計や具体化(業務一覧/業務フローなどの策定) ・社内外のプロジェクト関係各所との調整 など ③システム化計画 ・業務/システム要件整理 ・プロジェクト計画の策定 ・ソリューション選定 など ④品質保証(クオリティーマネジメント) ・クライアント体制に応じた品質保証体制の組成 ・テスト計画/シナリオ作成/実打鍵の支援 など 【主なプロジェクト例】 トイウェアは先端ビジネスに必要となる専門的な技術と知見を活かして、 SI事業者やコンサルティングファームでありがちな「御用聞き」ではなく、経営戦略〜実行までの全フェーズで、お客様のビジネスをサポートしています。 ▼ NFT ×トイウェア トイウェアは、アイドルグループのデジタルトレーディングカードを発行するcoinbook社の「NFTトレカ」構築を支援しました。 web3.jsを利用してNFTを管理するウォレット操作やトレカ販売/購入を実現するアプリケーションをお客様の新規事業をスピード感を持って実現するために、わずか3ヶ月で構築しました。 ▼ AI ×トイウェア トイウェアは、AI技術を活用したホテルのダイナミックプライスシステムを開発しました。 近隣施設や競合ホテルの情報をもとに、最適な売上シナリオを実現するための予約価格を自動算出することで、 プライシング業務を、従来の「勘と経験」による感覚的なものから「持続的かつ計測可能」な業務への変革を支援しました。 ▼ 暗号資産×トイウェア トイウェアは、暗号資産交換業社を経営計画策定〜FSAライセンス取得〜業務/組織構築〜システム導入・運用に至る全てのフェーズで支援しています。 よくある外部委託先としての「部分的な」支援だけではなく、必要に応じて当社社員がCXOや部課長等の役割を担うことを含めて、 お客様の状況に応じてビジネス推進を「トータル」でサポートしています。 ▼ ロボアド×トイウェア トイウェアは、ロボアド投資サービスを展開するFintech企業のIT戦略を支えています。 お客様の中長期的なIT戦略を当社メンバが立案。実行フェーズにおいても、事業の根幹を支える基幹システム(口座管理/勘定管理/商品管理/資産運用等)の構築・保守を担当しながら、ビジネスの拡大に寄与しています。 【業務のやりがい】 〇プライム案件でビジネス要件から入れているためクライアントとのリレーションが強く、経営レイヤーに対してビジネス / システムの提案をすることができます 〇年功序列ではないため、ご活躍次第でマネージャーへの昇進含め、早いスピードでキャリアアップが実現できます 〇キャリアを通じてプロジェクト(顧客の課題解決)を推進できるプロフェッショナルになれます 〇IT×コンサルティングのみならず、Fintechという専門性を加え、市場価値を更に上げることができます。また、Fintech領域は案件規模が大きいため、規模が非常に大きいプロジェクトを推進できます 〇業績が非常に好調なので、昇給やボーナスは同業他社よりも多くお出しすることができます 〇リモート勤務、フルフレックスなので、自らの裁量で働くことができます 【平均的なチーム構成】 プロジェクトにより異なりますが、基本的にPM1名/PL1名/メンバー3名以上のチームで取り組みます。 ※自社サービス:業務担当4~5名、iOS2~3名、Android2~3名、Webフロント1名 ※受託:3~6名

      金融・保険 サービス・レジャー IT・通信・インターネット
      26卒 2025/06/30 更新

      【26卒】エンジニア(Fintech/エンタメ)

      【具体的な業務】 ▼メイン業務 新規及び既存プロダクトの設計/開発/テスト/運用(メイン業務は設計・開発、サポートでテスト・運用を行うことがあります) ▼スキルとご希望に応じてゆくゆくお任せしたいこと 開発のみならず、上流工程(IT戦略立案 / 要件定義)に携わっていただくことも可能です。 ・基本設計書・詳細設計書、API仕様(Swagger)等の資料作成(アウトプット形式はExcel、Markdown、YMLなど) ・ Java/Kotlin(Springboot)、Goによる実装、開発者同士でのクロスレビュー ・ Junit等でのユニットテストコード作成、CI/CD環境のメンテナンス ・ウォータフォール型の開発手法をとっており、Github IssueやAsanaなどの情報共有ツールで作業や進捗の確認を実施 ・技術検証・技術選定・技術的問題の解決等の開発チームにおけるの技術面でのリード ・チームのメンバーの技術面でのサポート etc... 【おすすめポイント】 ・プライム案件が中心のため、技術提案や仕様提案の自由度が高いです。(トイウェアで技術選定し、Firebaseを採用したり、Flutterを採用した実績があります) ・事業計画から携わることも多いため、ビジネス推進の経験も積めます。 ・案件ごとに新しい言語やフレームワークを取り入れながら開発する文化があるため、幅広い技術を学びつつ、各分野の知見が深いエンジニアを目指すことができます ・Fintech領域は案件規模が大きいため、堅牢性/保守性を意識した大規模システムの開発経験を積むことができます ・ブロックチェーン/NFT/仮想通貨/暗号資産などの案件もあるため、モダンな技術に触れることができます ・サーバサイド~フロントエンド~クラウドまでフルスタックにご経験を積むことが可能です (スペシャリストを目指すことも勿論可能です) ・開発のみならず、プロジェクト管理やチーム育成を若くから経験することができます。 また、PM/コンサルティングにも強みをもっており、ジョブチェンジも可能なため、1社で中長期的にキャリアアップをすることができます ・コードレビュー文化があります 【開発例】 ▼Fintech ・取引システム ・資産管理システム ・決済アプリ ・顧客管理システム ・ウォレットアプリ ・保険申込システム etc... ▼エンタメ ・芸人向けコミュニティアプリ ・スポーツ向けコミュニティアプリ ・施設検索システム ・NFTサービス etc... ▼R&D ・画像認識システム ・VRアプリ etc... 【主なプロジェクト例】 トイウェアは先端ビジネスに必要となる専門的な技術と知見を活かして、 SI事業者やコンサルティングファームでありがちな「御用聞き」ではなく、経営戦略〜実行までの全フェーズで、お客様のビジネスをサポートしています。 ▼ NFT ×トイウェア トイウェアは、アイドルグループのデジタルトレーディングカードを発行するcoinbook社の「NFTトレカ」構築を支援しました。 web3.jsを利用してNFTを管理するウォレット操作やトレカ販売/購入を実現するアプリケーションをお客様の新規事業をスピード感を持って実現するために、わずか3ヶ月で構築しました。 ▼ AI ×トイウェア トイウェアは、AI技術を活用したホテルのダイナミックプライスシステムを開発しました。 近隣施設や競合ホテルの情報をもとに、最適な売上シナリオを実現するための予約価格を自動算出することで、 プライシング業務を、従来の「勘と経験」による感覚的なものから「持続的かつ計測可能」な業務への変革を支援しました。 ▼ 暗号資産×トイウェア トイウェアは、暗号資産交換業社を経営計画策定〜FSAライセンス取得〜業務/組織構築〜システム導入・運用に至る全てのフェーズで支援しています。 よくある外部委託先としての「部分的な」支援だけではなく、必要に応じて当社社員がCXOや部課長等の役割を担うことを含めて、 お客様の状況に応じてビジネス推進を「トータル」でサポートしています。 ▼ ロボアド×トイウェア トイウェアは、ロボアド投資サービスを展開するFintech企業のIT戦略を支えています。 お客様の中長期的なIT戦略を当社メンバが立案。実行フェーズにおいても、事業の根幹を支える基幹システム(口座管理/勘定管理/商品管理/資産運用等)の構築・保守を担当しながら、ビジネスの拡大に寄与しています。

      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/06/30 更新

      【最先端技術に関われる!】AIエンジニアを募集

      スキルに併せていずれかの分野をお任せいたします! ◇生成AI事業 ┗生成AI技術を活用した自社プロダクトの開発・運用を行っております。 ┗生成AIを活用したソリューション提供も行っています。 ◇SI事業 ┗上級エンジニアによるベンチャー企業・大手企業様のシステム開発・研究開発のサポートを行います。 ◇受託開発事業 ┗AI・IoT・Webシステム・クラウドサービスまで幅広い分野でのお客様のシステム構築のお手伝いをさせていただきます。

      募集期間: 2025/06/30 ~ 2026/06/30
      26卒 2025/06/30 更新

      技術営業

      宇宙航空・防衛・防災・セキュリティ・医療・環境技術など、様々な分野の研究開発・製品で使用される、赤外線カメラをはじめとした計測機器や部品の技術営業。 展示会や自社HPなどで集客し、コンサルティングしながら、課題を解決できる製品を選定・提案します。 【製品】 光学測定機器・部品(赤外カメラ、赤外/紫外センサ、レンズ、レーザー、非破壊検査装置等) 【スタイル】 お客様のニーズを丁寧に聞取りながら、目的に合った製品を選定・ご案内します。 既存製品だけでなく、新規取扱い製品の開拓や企画・宣伝なども幅広く経験できます。 ※お問合せを受けてのコンサルティングセールスが主で、新規飛び込み営業などはありません。 【顧客】 防衛関連機関、大手電機メーカー、大学や研究機関の研究者・技術者の方が主なお客様です。 専門知識と技術力、丁寧なサポートにより、リピートのお客様も多いです。

      化学 機械・エンジニアリング・プラント その他製造業
      インターン 2025/06/30 更新

      【27卒】【技術職コース】1DAY仕事体験

      工場見学、社員食堂での美味しいランチや若手社員との座談会だけでなく、 データ分析の実習ができるプログラムとなっております。 ■当社の技術やモノづくりへの理解を深めていただけるような、充実した1日をご用意しています。 ※プログラム内容は一部変更となる場合がございます。 〇オリエンテーション・受入れガイダンス 参加者同士の自己紹介や、当日のスケジュール説明などを行い、緊張をほぐしながらスタートします。 〇会社紹介 木村化工機の歴史、主な事業内容、製品・技術の強みなどを、分かりやすくご紹介します。 仕事のやりがいや、会社の雰囲気もお伝えします。 〇工場見学(尼崎工場) 実際の製造現場を見学していただきます。 大型装置のダイナミックなスケール感や、現場で働く社員の姿を通じて、当社のモノづくりを体感できます。 〇昼食(社員食堂) 社員食堂にて、当社の雰囲気を感じながら昼食をとっていただきます。 先輩社員と交流できる場合もあります。 〇開発部門の紹介 研究・開発の役割や現在進行中のテーマの一例など、開発部門の取り組みを紹介します。 〇実験体験ワーク テーマに沿って簡単な実験やデータの収集・分析を体験していただきます。 「研究・開発の仕事とはどんなものか?」を肌で感じることができます。 〇振り返り・質疑応答 1日の体験を通して感じたことや疑問点などを共有し、理解を深めます。 社員からのフィードバックやアドバイスも予定しています。

      募集期間: 2025/06/26 ~ 2025/08/23
      化学 機械・エンジニアリング・プラント その他製造業
      説明会 2025/06/30 更新

      1時間で木村化工機がわかる!オープン・カンパニー【WEB】

      まずはプラント業界について、木村化工機について知ってみたい! という方向けのセミナーです。 まだ本格的な就職活動前という方でも、企業理解の第一歩として気軽にご参加いただけます! 【こんな方におすすめ】 ・理系の学生(機械・化学工学以外の学科の方も歓迎) ・まずは話だけでも聞いてみたい方 ・自分に合う企業を見極めるために、複数社を比較検討したい方 ・化学・機械・プラント業界に興味があり、業界研究から始めたい方 ・将来的に化学プラント、装置設計、機械系の仕事に興味がある方 ・ものづくりが好きで、スケールの大きな仕事に携わりたい方 ・社会や環境に貢献できる仕事、省エネ・原子力分野に関心がある方 ・地図に残るような大規模プロジェクトで活躍したい方 ・お客様の化学プラント現場で実際に働いてみたい方 〇会社概要 木村化工機がどんなことをしている会社なのか、どんなモノをつくっているのか、他の会社と何が違うのかをわかりやすくお伝えします。 業界での立ち位置や特徴についてもご紹介するので、「初めて聞く会社だけど気になる」という方にもおすすめの内容です。 〇主要事業部について 木村化工機では、社会を支えるものづくりに関わるいくつかの事業部があります。 実際にどんな仕事があるのか、どんな人が活躍しているのかなどのご紹介をします。 ものづくりの面白さや、当社の魅力、仕事のやりがいを感じていただける内容です。 〇働き方について 木村化工機では、誰もが安心して働けるように、給与や昇給、賞与などの待遇面について詳しくご説明します。 また、健康保険や厚生年金、育児・介護休業などの各種福利厚生についてもお話しします。働く時間や休日制度についての説明も行います。 ※所要時間1時間程度 【昨年参加者のお声】 ・短い時間の中でもしっかりと事業内容など分かりやすく説明していただけて非常に良かった。 ・丁寧に説明していただけて理解しやすかったです。 ・伝えたい部分がはっきりしており、とてもよかった。 ・高い技術力で社会へ貢献している会社であると感じ、自分もこのような仕事をしたいと感じることができました。 ※エントリーいただいた方へ  URLを送付いたします。

      募集期間: 2025/06/26 ~ 2026/03/31
      医薬品 食品 化学
      27卒 2025/06/30 更新

      【2027年4月入社対象】生産技術系総合職(品質管理・品質保証・生産技術)

      ◆業界トップクラスの生産能力全国6工場・205億錠の生産能力で国内の医療用医薬品の安定供給を支える 生産技術・品質管理職は、より効率的な製造方法を検討し、高品質な製品を安定して世の中に届けることをミッションとしています。 ◆生産技術職 年2回発売される新製品の製造における技術的支援、既存品の製造方法についての技術改良等を行います。 研究室スケールから実生産スケールへの生産に向けて、工場内の課題を解決していく仕事です。 ◆品質管理職 工場内に入荷する原料(原薬・添加物・包装資材)、製造途中の中間製品、最終製品や医薬品を製造する環境そのものについて、国の基準を満たす品質かどうかの確認を行います。沢井製薬では、国の基準を上回る厳しい基準を設け、ひとつ上の品質を目指しています。 ◆品質保証職 「品質」が求められるあらゆる活動において必要な証拠を提供する活動を指します。 品質管理と密接に関連しており、患者さんや医療関係者のニーズ・期待・要求に製品が適合していることを保証します。また、品質が所定のレベルに到達していることを事前に確認する手続きを効率的に構築するのも重要なミッションです。

      募集期間: 2025/03/11 ~ 2026/06/29
      メーカー ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      27卒 2025/06/30 更新

      ソフト設計エンジニア(2027年新卒採用)

      ■ 業務概要 セキュリティおよび介護向け情報処理システムに関するソフトウェアの設計/開発  (パソコン、スマホ上で動作するアプリケーション開発) ■ 業務概略 セキュリティや介護関連のパッケージ(ソフトウェア)開発における上流(※1)から下流(※2)まで、全ての工程を段階的に担当 ※ 1:要求企画(企画)・要求仕様・要件定義・要素技術検討・概要/詳細設計・仕様決定 ※ 2:プログラミング、デバッグ、試験、システム評価 ■ 業務詳細  ◆ Windowsアプリケーション(警備用通報装置の集中監視パッケージ)開発:C言語、Win32API、C#、.NET Framework、WPF、ソケット通信、暗号化通信(VPN)、画像処理、AI、冗長化構成、クラウドの活用  ◆ Webアプリケーション(上記集中監視パッケージの拡張パッケージ)開発:Java、サーバサイド、フロントエンド、暗号化通信(TLS)、クラウドの活用  ◆ iOS、Androidスマートフォンアプリケーション(警備向け、介護向け)の開発:Swift、Objective-C、Android Java、Flutter、HTTP通信、暗号化通信(TLS)、クラウドの活用  ◆ システム基盤開発:ネットワーク設計、クラウド基盤の構成設計、ルータ、SNMP  ◆ その他アプリケーション(上記パッケージをサポートする小規模ソフトウェア)の開発:VB .NET、C#、WPF、ソケット通信 ■ 開発環境  ◆ OS:iOS、Android、Windows、Windows Server、CentOS(Linux)  ◆ 開発言語:C、C++、C#、Java、JavaScript、Objective-C、.NET、SQL、HTML、Swift、Visual Basic、Qt  ◆ 開発ツール:Visual Studio、Eclipse、Xcode、Android Studio、Qt Creator ■ 特徴、魅力、やりがい  ★ 自社開発   ● 開発範囲が限定される受託請負い型とは異なり、エンジニア自身の技術や創意工夫を反映できる主導開発   ● 顧客の課題をヒアリングした後に解決案(ソフトウェア)を具現化し、納入後は感想を得られる充実感や達成感   ● システム(ソフトウェア)の最終的な完成形の把握と、そのプロジェクトにおける自身の役割を認識した上で設計/開発に臨める  ★ 他の技術セクションとの横断型協働作業   ● 単純なソフトウェア開発の範疇にとどまらず、ファームウェア(組込み制御)やハードウェア(電気/機構設計)など各設計を担当する他部門との連携協力により、多角的な視点や多能工化(マルチタスク)スキル、幅広い業務遂行能力が備わる開発環境(それぞれの視点や考え方に日常的に触れるため適度な刺激や、総合的な知見を得やすい環境下)   ● 設計/開発セクション以外の技術セクションとの関わりも多く、「モノづくり」に必要な要素を複合的に得られる(品質保証、生産管理、情報管理、商品企画、新技術等の調査研究、技術サービス)

      募集期間: 2025/07/01 ~ 2025/12/31
      メーカー ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      27卒 2025/06/30 更新

      ハード(電気回路設計・機構設計)設計エンジニア(2027年新卒採用)

      ■ 業務概要 セキュリティおよび介護向け製品のハードウェアに関する電気設計および機構設計(※) ※ 回路設計担当と機構設計担当はそれぞれ別セクションになります。   ■ 業務概略 セキュリティ機器(防犯センサ、警戒操作用カードリーダー、通報装置など)や、介護機器(見守りシステムなど)に関する上流(※1)から下流(※2)まで全ての工程を段階的に担当。 ※1:要求仕様確認(企画)、要件定義、要素技術検討、概要/詳細設計、仕様決定 ※2:試作品評価、信頼性試験、システム評価、生産立上げ ■ 業務詳細 《 電気/回路設計 》  ◆ 搭載部品の選定:CPU、メモリ、電源ユニット、モジュール、トランジスタ、フォトカプラ、抵抗、コイル、コンデンサ、液晶、LED、各種IC(※)など  ◆ 回路設計:デジタル/アナログ(マイコン、電源、入/出力)、IP(有線LAN)、無線(モバイル、Wi-Fi、小電力)、DMMやオシロスコープ等の計測器による確認・評価  ◆ 概要設計(技術調査):要求仕様に対する回路構成の評価(機能実現の検討)、最新技術の基礎実験や検討(各搭載部品等)  ◆ 開発業務の見積り:製品原価( 量産ラインにおける製造原価)、開発費/開発期間(新製品開発における人工や必要な計測器等などを加味した工数策定)  ◆ 量産前準備:製造工場における検査方法の取決め(生産過程における不具合要素の防止)、製造資料作成  ◆ 各部門との連携協力(情報共有):企画部門(営業部門からの要望に関する実現可能な範囲検討)、生産管理部門(製造工場への生産立上げ指示)、品質保証部門(新製品発売に際しての品質の最終承認、サービス管理部門(設置先における運用後の保守対応の取決め) 《 機構設計 》  ◆ 製品コンセプトの検討:①製品に採用する材料や部品の調整、評価、選定(樹脂材料、板金材料、ラベル、加飾用の塗装、印刷インキなど)②製品コンセプトに沿ったデザインの考案(※ お客様が使いやすいレイアウト、形状、色、サイズ等の構造アイデア検討)  ◆ 筐体設計:①構造/部品設計(2D/3D CADを用いての製品構造設計)②シミュレーションソフトを用いた検証(熱、強度解析)③協力会社との打合せ(金型・成形・塗装・印刷等)  ◆ 試作品の製作及び評価:設置環境や稼働を想定した各試験(落下、振動、耐久、防水等、信頼性試験室又は外部施設での品質検証)  ◆ 量産前準備:製造工場との打合せ(検査方法や組立て指示)、製造資料作成(部品表、組立、梱包図等)  ◆ 各部門との連携協力(情報共有):企画部門(営業部門からの要望に関する実現可能な範囲検討)、生産管理部門(製造工場への生産立上げ指示、組立て工程における効率性向上を軸とした作業性確認)、品質保証部門(新製品発売に際しての” 高品質 ”の最終承認)、サービス管理部門(設置先における運用後の保守対応の取決め) ■ 特徴、魅力、やりがい  ★「モノづくり」のプロセスを学ぶ   ● 企画から量産立上げまで(上流工程 ~ 下流工程)の様々なシーンに携わることで、多能工化(マルチタスク)スキルを高められる開発環境    ● 設計/開発セクション以外の技術セクションとの関わりも多く、「モノづくり」に必要な要素を複合的に得られる(品質保証、生産管理、情報管理、商品企画、新技術等の調査研究、技術サービス)  ★ 利益に寄与   ● 回路や機構の構成、各搭載部品の選定などを通じてエンジニア個々の製品原価への寄与が高く、利益率への直接貢献を実感  ★ 幅広い製品ラインナップ   ● 警備用通報装置、防犯センサ、ATM制御装置、カードリーダー、電源装置、高齢者見守りセンサ、ホームセキュリティ等、手持ちの小型なものから大型の制御装置といった幅広い製品について、1からモノづくりに携われるやりがいのある環境   ● 今までどこにも存在しなかった新しい製品を目に見える成果物として形成していく充実感(楽しみやワクワク感)

      募集期間: 2025/07/01 ~ 2026/12/31
      メーカー ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      27卒 2025/06/30 更新

      ファーム(組込み)設計エンジニア(2027年新卒採用)

      ■ 業務概要 セキュリティおよび介護向け製品のファームウェア(組込みソフトウェア)に関する設計/開発 (製品内で動作するプログラム開発) ■ 業務概略 セキュリティ機器(防犯センサ、警戒操作用カードリーダー、通報装置など)や介護機器(見守りシステムなど)のファームウェア開発に関する上流(※1)から下流(※2)まで、全ての工程を段階的に担当 ※1:要求仕様確認(企画)、技術調査、計画(見積)、要件定義(システム・機能)、仕様策定(通信・画面・操作)、設計(内部構造・処理)、実装(コーディング) ※2:単体テスト(デバッグ)、結合テスト(機能試験)、実機動作試験(運用試験)、システム試験、性能評価試験、妥当性の確認、製造準備 ■ 業務詳細 《セキュリティ機器向けファームウェア開発》  ◆ プラットフォーム:RXファミリマイコン、RL78ファミリマイコン、C言語、リアルタイムOS(µITRON・µC3)、ミドルウェアを活用した設計  ◆ 各種デバイス:センサ、IC・モジュール・ユニット、ADC、LED、表示デバイス(有機EL、TFT)、タッチパネル、カードリーダー、バッテリ、I2C、UARTを制御するための設計/試験  ◆ 画像・映像処理:ネットワークカメラの映像伝送および録画するための設計/試験  ◆ システム連携:セキュリティー無線、TCP/IP、モバイル回線、クラウド、スマートフォン等の通信を用いたシステムや連携するための開発・試験  ◆ 新技術導入のための技術調査/試験 《介護機器向けファームウェア開発》  ◆ プラットフォーム:i.MXシリーズSoC(マルチコアCPU)、C言語、ARM NEON、組込みLinux(yocto)、ミドルウェア、オープンソースを活用した設計  ◆ 画像・映像処理:ToFカメラの映像取得、映像伝送するための設計/試験  ◆ 介護市場での動向・要求事項の精査と製品開発への反映 ■ 開発環境  ◆ 統合開発環境(IDE):CS+、e2studio、DS-5、GCC等のクロスコンパイル環境  ◆ 開発言語:C言語 ※コード解析の対象としてC++、Python  ◆ デバッカー:ICE、E1/E2エミュレータ、GDB  ◆ 計測器(モニター):オシロスコープ、ラインモニタ、各種プロトコルアナライザを使用した動作確認  ◆ ミドルウェア・プロトコルスタック:TCP/IP通信、無線LAN、Bluetooth、SDカード ■ 特徴、魅力、やりがい  ★「モノづくり」のプロセスを学ぶ   ● 企画から量産立上げまで(上流工程 ~ 下流工程)の様々なシーンに携わることで、多能工化(マルチタスク)が身に付く開発環境   ● 一般的な組込みエンジニアの域を超えて初期段階の最上流工程(要求確認、計画、要件定義)やシステム設計など、幅広い業務遂行が可能なエンジニアになれる。※ システムアーキテクト(SA:情報処理技術者試験)分野への深い関わり   ● 自らの意見や意思発信により自身の技術レベルを実際の製品に反映することができる。(今までにない新しい機能を自分の手で作って実際に触ることが出来る  ★ 能力開発   ● 機能や仕様を自らの手で図示したり、自らの言葉で説明したりすることで、文章力、表現能力が磨かれる(英語のデータシートを読むこともある)   ● センサなどのデバイスに触れることで、そのものの原理、特性、数式などの理解が深まる   ● 世の中の最新技術動向に目を向ける機会が増えることで、自身が持つ知識や知見が増える

      募集期間: 2025/07/01 ~ 2026/12/31
      メーカー ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      27卒 2025/06/30 更新

      営業(2027年新卒採用)

      ■ 業務概要 警備会社を中心としたルートセールス(固定客先訪問)、高齢者施設や介護機器を取り扱う商社への提案営業、また街頭防犯カメラを主管する自治体や町会/商店会等への提案営業を行います。 ■ 業務詳細 ● セキュリティ機器事業(既存顧客を対象) 【業務内容】 ➡警備会社へのセキュリティシステムの提案(紹介) 警備会社からのニーズ(警備物件における要望、困りごと)に対し、最適な製品/システムを提案 ※ 警備物件例:オフィス、銀行、店舗、学校、飲食店、個人宅、官公庁、公共施設、大型ショッピングセンターなど 【目的】 ➡警備会社の ” セキュリティビジネス ” を下支え キング通信工業の提供する技術(製品・システム)により、警備会社の事業を推進、発展 ● 介護機器事業(既存及び新規顧客を対象) 【 業務内容】 ➡高齢者施設や商社への『高齢者見守りシステム』提案 ◆施設における『高齢者見守りセンサ」実機紹介 ◆ネットワーク環境(Wi-Fi)の構築 ◆『高齢者見守りシステム』納品時は、技術サービス部門(当社製品の設置現場における運用サポート担当)と共に介護職員への取扱い説明を実施 【目的】 ➡高齢化社会(施設)における ” 困りごと ” の解決 施設(高齢者施設・障がい者施設・病院など)に各従事者(介護士、看護師)の身体的な負担、精神的な負担の軽減 ● 街頭カメラ事業(新規顧客を対象) 【業務内容】 ➡自治体や町会への街頭防犯カメラ『街かどウォッチ』の提案 ◆通学路や商店街の防犯ニーズの把握 ◆設置位置や台数に関するプラン策定(例:カメラ位置によって得られる防犯力強化のメリットや効果を説明) ◆導入に伴うサポート(補助金申請、資料作成など) 【目的】 ➡地域に対する ” 防犯意識 ” の醸成 町会(商店会)自治体(例:教育委員会/通学路)に対して ” 安全な街づくり ” を提唱 ■ 魅力、やりがい ★ セキュリティ機器や介護機器、街頭防犯カメラといった社会貢献度が高く恒久的に必要とされ続ける商材であるため、高いモチベーションで臨めます。 社会の「安心・安全」や困りごと(ニーズ)に応える製品/システムの販売を通じて、自社製品はもちろん自分自身の社会貢献を直接的に実感できます。 ★個人宅からショッピングセンター、オフィスビル、銀行など、生活のあらゆるシーンで製品が利用されているため、営業活動が変化に富んでいます。 様々な経験が自身の成長に必ず繋がります。 ★ クラウド、モバイル、Wi-Fi、Bluetooth、ICカード、スマホアプリ、3D赤外線測距センサ、AIなど、様々な技術要素を組み入れた製品/システムのほか、PCやサーバ、ネットワーク関連の機材など取扱いの範囲は多種多様に及びます。 様々な知識の習得に繋がることで、ビジネスシーンにおける活躍の幅が広がります。 ★技術的な仕様やお客様からの問合せに対しては、営業部門の隣に構える技術サービス部門や、横浜テクノセンター内に構える開発技術部門と協力することで、お客様の要望に応え信頼関係を構築していきます。

      募集期間: 2025/07/01 ~ 2026/12/31
      メーカー ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      27卒 2025/06/30 更新

      技術サービスエンジニア(2027年新卒採用)

      ■ 業務概要 当社製品/システムの運用サポート ➡ セキュリティや介護といった社会貢献度の高い製品/システムが正常に稼働するため、営業セクションとの連携協力を軸とし、当社製品の設置先において様々な技術支援を担います。 ■ キング通信工業における “ 技術サービス ” ~ 当社製品やシステムをご利用頂くユーザーに “ 安心感 “ を与える ~ 当社が提供する製品/システムは、いっさいのサポートを必要とせず納品後は利用者のみで運用し続けられるものでは決してございません。キング通信工業が全国のお客様から厚い信頼を得ている理由に、テクニカルサポート(技術サービス)の「対応力の高さ」が挙げられ、様々なユーザーに対し丁寧なサポートを心掛け実践していることが、強固な「信頼関係」の構築を生んでおります。 当社製品の納品先における顧客対応が自社の製品/システムの知識習得はもちろん、通信やネットワーク、市場における動向やニーズの把握、また臨機応変に対応する能力(柔軟な姿勢・汲取る力)の向上や現場の生の声を聞く貴重な機会になるなど、技術サービス担当者に確かな自信を生む根源となります。 社内外における揺るぎない信頼や貴重な情報源を担う “ 技術サービス ” は、営業職とも設計/開発職とも性格の異なる、やりがいのある業務であると感じております。 ■ 業務概略 ● 警備会社(管制センター)における『機械警備用集中監視システム(※)』の納品  ➡ サーバー、PC、通信インフラ用受信機、クラウドシステムなどの環境構築及び顧客へのオペレーション ● 警備物件(※ 当社製品の設置先)での運用サポートおよび問合せ対応  ➡ 警備システムの構築相談(対象:警備会社)、機器取扱い説明、保守、工事指導   ※ 大型商業施設、オフィス、官公庁(役所、学校、未就学児童園、金融機関、各店舗、住居(マンション、個人宅)など ● 高齢者施設における「シルエット見守りシステム」の運用サポート  ➡ ネットワーク環境(Wi-Fi)の構築サポートおよび顧客へのオペレーション ● 新製品/システムリリースに伴う仕様把握、技術勉強会の実施  ➡ 技術セクション(開発技術部、品質保証部)との情報共有により新製品およびシステムに関する顧客へのスムーズな浸透を促進 ■ 魅力、やりがい ● 信頼が厚く、代えのきかないサービスエンジニア  ➡ お客様はもちろん社内(営業部門・開発部門)との丁寧なコミュニケーションにより「〇〇さんに聞けば何でも明確な回答を示してくれる(安心感を得られる)」など重宝される存在となり得ます。 ● 様々なジャンルの技術に明るいサービスエンジニア  ➡ クラウド、モバイル、Wi-Fi、Bluetooth、ICカード、スマホアプリ、3D赤外線測距センサ、AIなど、様々な技術を取入れた製品/システムの運用サポートを通じて、幅広い知識を習得できます。(※ PCやサーバー、ネットワークに関する知識も併せて習得) ● お客様目線を意識できるサービスエンジニア  ➡ 顧客やエンドユーザーとのコミュニケーションを通じて、社会の困りごとや、市場のニーズを敏感にキャッチし新商品や新システムなど「企画」にも好影響を及ぼせる存在となり得ます。 ● 常にモチベーションの高いサービスエンジニア  ➡セキュリティ機器や介護機器といった社会貢献度の高い製品/システムの運用サポートなため、自社製品や自身の貢献を直接的に感じることができます。 ■ 学生段階(研究など)における経験や習得が望ましい内容 ● 電気/電子の基礎知識 ● PCやサーバーの取扱い経験 ● 資格取得(志向性)  ・電気系:電気工事士(一種/二種)、電気主任技術者(一種/二種/三種)、工事担任者(総合/アナログ/デジタル)  ・情報系:情報技術者(基本・応用)   ➡資格取得よる知識や用語の理解が設計/開発の実践的シーンで役立つことも多いため積極的なチャレンジを推奨致します。   ※ 福利厚生としまして各資格の取得者には、基本給とは別に資格毎の手当てが毎月の給与に加算されます。

      募集期間: 2025/07/01 ~ 2026/12/31
      メーカー ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/06/27 更新

      営業(2026年新卒採用)

      ■ 業務概要 警備会社を中心としたルートセールス(固定客先訪問)、高齢者施設や介護機器を取り扱う商社への提案営業、また街頭防犯カメラを主管する自治体や町会/商店会等への提案営業を行います。 ■ 業務詳細 ● セキュリティ機器事業(既存顧客を対象) 【業務内容】 ➡警備会社へのセキュリティシステムの提案(紹介) 警備会社からのニーズ(警備物件における要望、困りごと)に対し、最適な製品/システムを提案 ※ 警備物件例:オフィス、銀行、店舗、学校、飲食店、個人宅、官公庁、公共施設、大型ショッピングセンターなど 【目的】 ➡警備会社の ” セキュリティビジネス ” を下支え キング通信工業の提供する技術(製品・システム)により、警備会社の事業を推進、発展 ● 介護機器事業(既存及び新規顧客を対象) 【 業務内容】 ➡高齢者施設や商社への『高齢者見守りシステム』提案 ◆施設における『高齢者見守りセンサ」実機紹介 ◆ネットワーク環境(Wi-Fi)の構築 ◆『高齢者見守りシステム』納品時は、技術サービス部門(当社製品の設置現場における運用サポート担当)と共に介護職員への取扱い説明を実施 【目的】 ➡高齢化社会(施設)における ” 困りごと ” の解決 施設(高齢者施設・障がい者施設・病院など)に各従事者(介護士、看護師)の身体的な負担、精神的な負担の軽減 ● 街頭カメラ事業(新規顧客を対象) 【業務内容】 ➡自治体や町会への街頭防犯カメラ『街かどウォッチ』の提案 ◆通学路や商店街の防犯ニーズの把握 ◆設置位置や台数に関するプラン策定(例:カメラ位置によって得られる防犯力強化のメリットや効果を説明) ◆導入に伴うサポート(補助金申請、資料作成など) 【目的】 ➡地域に対する ” 防犯意識 ” の醸成 町会(商店会)自治体(例:教育委員会/通学路)に対して ” 安全な街づくり ” を提唱 ■ 魅力、やりがい ★ セキュリティ機器や介護機器、街頭防犯カメラといった社会貢献度が高く恒久的に必要とされ続ける商材であるため、高いモチベーションで臨めます。 社会の「安心・安全」や困りごと(ニーズ)に応える製品/システムの販売を通じて、自社製品はもちろん自分自身の社会貢献を直接的に実感できます。 ★個人宅からショッピングセンター、オフィスビル、銀行など、生活のあらゆるシーンで製品が利用されているため、営業活動が変化に富んでいます。 様々な経験が自身の成長に必ず繋がります。 ★ クラウド、モバイル、Wi-Fi、Bluetooth、ICカード、スマホアプリ、3D赤外線測距センサ、AIなど、様々な技術要素を組み入れた製品/システムのほか、PCやサーバ、ネットワーク関連の機材など取扱いの範囲は多種多様に及びます。 様々な知識の習得に繋がることで、ビジネスシーンにおける活躍の幅が広がります。 ★技術的な仕様やお客様からの問合せに対しては、営業部門の隣に構える技術サービス部門や、横浜テクノセンター内に構える開発技術部門と協力することで、お客様の要望に応え信頼関係を構築していきます。

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2025/12/31
      メーカー ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/06/27 更新

      ファーム(組込み)設計エンジニア(2026年新卒採用)

      ■ 業務概要 セキュリティおよび介護向け製品のファームウェア(組込みソフトウェア)に関する設計/開発 (製品内で動作するプログラム開発) ■ 業務概略 セキュリティ機器(防犯センサ、警戒操作用カードリーダー、通報装置など)や介護機器(見守りシステムなど)のファームウェア開発に関する上流(※1)から下流(※2)まで、全ての工程を段階的に担当 ※1:要求仕様確認(企画)、技術調査、計画(見積)、要件定義(システム・機能)、仕様策定(通信・画面・操作)、設計(内部構造・処理)、実装(コーディング) ※2:単体テスト(デバッグ)、結合テスト(機能試験)、実機動作試験(運用試験)、システム試験、性能評価試験、妥当性の確認、製造準備 ■ 業務詳細 《セキュリティ機器向けファームウェア開発》  ◆ プラットフォーム:RXファミリマイコン、RL78ファミリマイコン、C言語、リアルタイムOS(µITRON・µC3)、ミドルウェアを活用した設計  ◆ 各種デバイス:センサ、IC・モジュール・ユニット、ADC、LED、表示デバイス(有機EL、TFT)、タッチパネル、カードリーダー、バッテリ、I2C、UARTを制御するための設計/試験  ◆ 画像・映像処理:ネットワークカメラの映像伝送および録画するための設計/試験  ◆ システム連携:セキュリティー無線、TCP/IP、モバイル回線、クラウド、スマートフォン等の通信を用いたシステムや連携するための開発・試験  ◆ 新技術導入のための技術調査/試験 《介護機器向けファームウェア開発》  ◆ プラットフォーム:i.MXシリーズSoC(マルチコアCPU)、C言語、ARM NEON、組込みLinux(yocto)、ミドルウェア、オープンソースを活用した設計  ◆ 画像・映像処理:ToFカメラの映像取得、映像伝送するための設計/試験  ◆ 介護市場での動向・要求事項の精査と製品開発への反映 ■ 開発環境  ◆ 統合開発環境(IDE):CS+、e2studio、DS-5、GCC等のクロスコンパイル環境  ◆ 開発言語:C言語 ※コード解析の対象としてC++、Python  ◆ デバッカー:ICE、E1/E2エミュレータ、GDB  ◆ 計測器(モニター):オシロスコープ、ラインモニタ、各種プロトコルアナライザを使用した動作確認  ◆ ミドルウェア・プロトコルスタック:TCP/IP通信、無線LAN、Bluetooth、SDカード ■ 特徴、魅力、やりがい  ★「モノづくり」のプロセスを学ぶ   ● 企画から量産立上げまで(上流工程 ~ 下流工程)の様々なシーンに携わることで、多能工化(マルチタスク)が身に付く開発環境   ● 一般的な組込みエンジニアの域を超えて初期段階の最上流工程(要求確認、計画、要件定義)やシステム設計など、幅広い業務遂行が可能なエンジニアになれる。※ システムアーキテクト(SA:情報処理技術者試験)分野への深い関わり   ● 自らの意見や意思発信により自身の技術レベルを実際の製品に反映することができる。(今までにない新しい機能を自分の手で作って実際に触ることが出来る  ★ 能力開発   ● 機能や仕様を自らの手で図示したり、自らの言葉で説明したりすることで、文章力、表現能力が磨かれる(英語のデータシートを読むこともある)   ● センサなどのデバイスに触れることで、そのものの原理、特性、数式などの理解が深まる   ● 世の中の最新技術動向に目を向ける機会が増えることで、自身が持つ知識や知見が増える

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2025/12/31
      メーカー ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/06/27 更新

      ソフト設計エンジニア(2026年新卒採用)

      ■ 業務概要 セキュリティおよび介護向け情報処理システムに関するソフトウェアの設計/開発  (パソコン、スマホ上で動作するアプリケーション開発) ■ 業務概略 セキュリティや介護関連のパッケージ(ソフトウェア)開発における上流(※1)から下流(※2)まで、全ての工程を段階的に担当 ※ 1:要求企画(企画)・要求仕様・要件定義・要素技術検討・概要/詳細設計・仕様決定 ※ 2:プログラミング、デバッグ、試験、システム評価 ■ 業務詳細  ◆ Windowsアプリケーション(警備用通報装置の集中監視パッケージ)開発:C言語、Win32API、C#、.NET Framework、WPF、ソケット通信、暗号化通信(VPN)、画像処理、AI、冗長化構成、クラウドの活用  ◆ Webアプリケーション(上記集中監視パッケージの拡張パッケージ)開発:Java、サーバサイド、フロントエンド、暗号化通信(TLS)、クラウドの活用  ◆ iOS、Androidスマートフォンアプリケーション(警備向け、介護向け)の開発:Swift、Objective-C、Android Java、Flutter、HTTP通信、暗号化通信(TLS)、クラウドの活用  ◆ システム基盤開発:ネットワーク設計、クラウド基盤の構成設計、ルータ、SNMP  ◆ その他アプリケーション(上記パッケージをサポートする小規模ソフトウェア)の開発:VB .NET、C#、WPF、ソケット通信 ■ 開発環境  ◆ OS:iOS、Android、Windows、Windows Server、CentOS(Linux)  ◆ 開発言語:C、C++、C#、Java、JavaScript、Objective-C、.NET、SQL、HTML、Swift、Visual Basic、Qt  ◆ 開発ツール:Visual Studio、Eclipse、Xcode、Android Studio、Qt Creator ■ 特徴、魅力、やりがい  ★ 自社開発   ● 開発範囲が限定される受託請負い型とは異なり、エンジニア自身の技術や創意工夫を反映できる主導開発   ● 顧客の課題をヒアリングした後に解決案(ソフトウェア)を具現化し、納入後は感想を得られる充実感や達成感   ● システム(ソフトウェア)の最終的な完成形の把握と、そのプロジェクトにおける自身の役割を認識した上で設計/開発に臨める  ★ 他の技術セクションとの横断型協働作業   ● 単純なソフトウェア開発の範疇にとどまらず、ファームウェア(組込み制御)やハードウェア(電気/機構設計)など各設計を担当する他部門との連携協力により、多角的な視点や多能工化(マルチタスク)スキル、幅広い業務遂行能力が備わる開発環境(それぞれの視点や考え方に日常的に触れるため適度な刺激や、総合的な知見を得やすい環境下)   ● 設計/開発セクション以外の技術セクションとの関わりも多く、「モノづくり」に必要な要素を複合的に得られる(品質保証、生産管理、情報管理、商品企画、新技術等の調査研究、技術サービス)

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2025/12/31
      メーカー ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/06/27 更新

      ハード(電気回路設計・機構設計)設計エンジニア(2026年新卒採用)

      ■ 業務概要 セキュリティおよび介護向け製品のハードウェアに関する電気設計および機構設計(※) ※ 回路設計担当と機構設計担当はそれぞれ別セクションになります。   ■ 業務概略 セキュリティ機器(防犯センサ、警戒操作用カードリーダー、通報装置など)や、介護機器(見守りシステムなど)に関する上流(※1)から下流(※2)まで全ての工程を段階的に担当。 ※1:要求仕様確認(企画)、要件定義、要素技術検討、概要/詳細設計、仕様決定 ※2:試作品評価、信頼性試験、システム評価、生産立上げ ■ 業務詳細 《 電気/回路設計 》  ◆ 搭載部品の選定:CPU、メモリ、電源ユニット、モジュール、トランジスタ、フォトカプラ、抵抗、コイル、コンデンサ、液晶、LED、各種IC(※)など  ◆ 回路設計:デジタル/アナログ(マイコン、電源、入/出力)、IP(有線LAN)、無線(モバイル、Wi-Fi、小電力)、DMMやオシロスコープ等の計測器による確認・評価  ◆ 概要設計(技術調査):要求仕様に対する回路構成の評価(機能実現の検討)、最新技術の基礎実験や検討(各搭載部品等)  ◆ 開発業務の見積り:製品原価( 量産ラインにおける製造原価)、開発費/開発期間(新製品開発における人工や必要な計測器等などを加味した工数策定)  ◆ 量産前準備:製造工場における検査方法の取決め(生産過程における不具合要素の防止)、製造資料作成  ◆ 各部門との連携協力(情報共有):企画部門(営業部門からの要望に関する実現可能な範囲検討)、生産管理部門(製造工場への生産立上げ指示)、品質保証部門(新製品発売に際しての品質の最終承認、サービス管理部門(設置先における運用後の保守対応の取決め) 《 機構設計 》  ◆ 製品コンセプトの検討:①製品に採用する材料や部品の調整、評価、選定(樹脂材料、板金材料、ラベル、加飾用の塗装、印刷インキなど)②製品コンセプトに沿ったデザインの考案(※ お客様が使いやすいレイアウト、形状、色、サイズ等の構造アイデア検討)  ◆ 筐体設計:①構造/部品設計(2D/3D CADを用いての製品構造設計)②シミュレーションソフトを用いた検証(熱、強度解析)③協力会社との打合せ(金型・成形・塗装・印刷等)  ◆ 試作品の製作及び評価:設置環境や稼働を想定した各試験(落下、振動、耐久、防水等、信頼性試験室又は外部施設での品質検証)  ◆ 量産前準備:製造工場との打合せ(検査方法や組立て指示)、製造資料作成(部品表、組立、梱包図等)  ◆ 各部門との連携協力(情報共有):企画部門(営業部門からの要望に関する実現可能な範囲検討)、生産管理部門(製造工場への生産立上げ指示、組立て工程における効率性向上を軸とした作業性確認)、品質保証部門(新製品発売に際しての” 高品質 ”の最終承認)、サービス管理部門(設置先における運用後の保守対応の取決め) ■ 特徴、魅力、やりがい  ★「モノづくり」のプロセスを学ぶ   ● 企画から量産立上げまで(上流工程 ~ 下流工程)の様々なシーンに携わることで、多能工化(マルチタスク)スキルを高められる開発環境    ● 設計/開発セクション以外の技術セクションとの関わりも多く、「モノづくり」に必要な要素を複合的に得られる(品質保証、生産管理、情報管理、商品企画、新技術等の調査研究、技術サービス)  ★ 利益に寄与   ● 回路や機構の構成、各搭載部品の選定などを通じてエンジニア個々の製品原価への寄与が高く、利益率への直接貢献を実感  ★ 幅広い製品ラインナップ   ● 警備用通報装置、防犯センサ、ATM制御装置、カードリーダー、電源装置、高齢者見守りセンサ、ホームセキュリティ等、手持ちの小型なものから大型の制御装置といった幅広い製品について、1からモノづくりに携われるやりがいのある環境   ● 今までどこにも存在しなかった新しい製品を目に見える成果物として形成していく充実感(楽しみやワクワク感)

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2025/12/31
      メーカー ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/06/27 更新

      技術サービスエンジニア(2026年新卒採用)

      ■ 業務概要 当社製品/システムの運用サポート ➡ セキュリティや介護といった社会貢献度の高い製品/システムが正常に稼働するため、営業セクションとの連携協力を軸とし、当社製品の設置先において様々な技術支援を担います。 ■ キング通信工業における “ 技術サービス ” ~ 当社製品やシステムをご利用頂くユーザーに “ 安心感 “ を与える ~ 当社が提供する製品/システムは、いっさいのサポートを必要とせず納品後は利用者のみで運用し続けられるものでは決してございません。キング通信工業が全国のお客様から厚い信頼を得ている理由に、テクニカルサポート(技術サービス)の「対応力の高さ」が挙げられ、様々なユーザーに対し丁寧なサポートを心掛け実践していることが、強固な「信頼関係」の構築を生んでおります。 当社製品の納品先における顧客対応が自社の製品/システムの知識習得はもちろん、通信やネットワーク、市場における動向やニーズの把握、また臨機応変に対応する能力(柔軟な姿勢・汲取る力)の向上や現場の生の声を聞く貴重な機会になるなど、技術サービス担当者に確かな自信を生む根源となります。 社内外における揺るぎない信頼や貴重な情報源を担う “ 技術サービス ” は、営業職とも設計/開発職とも性格の異なる、やりがいのある業務であると感じております。 ■ 業務概略 ● 警備会社(管制センター)における『機械警備用集中監視システム(※)』の納品  ➡ サーバー、PC、通信インフラ用受信機、クラウドシステムなどの環境構築及び顧客へのオペレーション ● 警備物件(※ 当社製品の設置先)での運用サポートおよび問合せ対応  ➡ 警備システムの構築相談(対象:警備会社)、機器取扱い説明、保守、工事指導   ※ 大型商業施設、オフィス、官公庁(役所、学校、未就学児童園、金融機関、各店舗、住居(マンション、個人宅)など ● 高齢者施設における「シルエット見守りシステム」の運用サポート  ➡ ネットワーク環境(Wi-Fi)の構築サポートおよび顧客へのオペレーション ● 新製品/システムリリースに伴う仕様把握、技術勉強会の実施  ➡ 技術セクション(開発技術部、品質保証部)との情報共有により新製品およびシステムに関する顧客へのスムーズな浸透を促進 ■ 魅力、やりがい ● 信頼が厚く、代えのきかないサービスエンジニア  ➡ お客様はもちろん社内(営業部門・開発部門)との丁寧なコミュニケーションにより「〇〇さんに聞けば何でも明確な回答を示してくれる(安心感を得られる)」など重宝される存在となり得ます。 ● 様々なジャンルの技術に明るいサービスエンジニア  ➡ クラウド、モバイル、Wi-Fi、Bluetooth、ICカード、スマホアプリ、3D赤外線測距センサ、AIなど、様々な技術を取入れた製品/システムの運用サポートを通じて、幅広い知識を習得できます。(※ PCやサーバー、ネットワークに関する知識も併せて習得) ● お客様目線を意識できるサービスエンジニア  ➡ 顧客やエンドユーザーとのコミュニケーションを通じて、社会の困りごとや、市場のニーズを敏感にキャッチし新商品や新システムなど「企画」にも好影響を及ぼせる存在となり得ます。 ● 常にモチベーションの高いサービスエンジニア  ➡セキュリティ機器や介護機器といった社会貢献度の高い製品/システムの運用サポートなため、自社製品や自身の貢献を直接的に感じることができます。 ■ 学生段階(研究など)における経験や習得が望ましい内容 ● 電気/電子の基礎知識 ● PCやサーバーの取扱い経験 ● 資格取得(志向性)  ・電気系:電気工事士(一種/二種)、電気主任技術者(一種/二種/三種)、工事担任者(総合/アナログ/デジタル)  ・情報系:情報技術者(基本・応用)   ➡資格取得よる知識や用語の理解が設計/開発の実践的シーンで役立つことも多いため積極的なチャレンジを推奨致します。   ※ 福利厚生としまして各資格の取得者には、基本給とは別に資格毎の手当てが毎月の給与に加算されます。

      募集期間: 2024/05/31 ~ 2025/12/31
      27卒 2025/06/27 更新

      【MRコース(理系)】ファイザー秋インターンシップ

      医療機関への訪問/オンライン面談を実施することにより、自社の医薬品及びその関連情報を医療関係者(医師、歯科医師、薬剤師、看護師など)に提供し、医薬品の適正な使用と普及を図ります。 使用された医薬品の有効性情報(効き目や効果的な使い方)や安全性情報(副作用など)を医療の現場から収集して報告すること、そして、医療現場から得られた情報を正しい形で医療関係者にフィードバック(伝達)することなどを主な業務としています。

      募集期間: 2025/07/07 ~ 2025/09/01
      ソフトウェア・情報処理 通信 コンピューター・インターネット関連
      27卒 2025/06/27 更新

      プレエントリー【理系院生積極採用中!】技術で社会課題を解決するインフラエンジニア

      数万、数十万規模のお客様が利用するデータセンターやネットワーク、サービスの構築から運用・保守を行うのがテクニカルオペレーションエンジニアです。サービス開発エンジニアやセールスメンバーと協力し、お客様の課題の解決につながる信頼性の高いサービスの提供を行っています。国内最大級の大容量バックボーンやデータセンター事業者ならではの環境でエンジニアとして大きく成長ができます。 ※ご本人の志向やスキルに応じて面談の上、下記職種より配属先を決定させていただきます。 ・サーバーエンジニア(データ運用) データセンターにて勤務し、 サーバーの構築から運用および保守までお客様の成功に貢献する幅広い業務を担当していただくことがサーバーエンジニア(データセンター運用)の仕事です。国内最大級のクラウドサービスのサーバー構築から保守・運用だけでなく、プログラミングのスキルを活かした業務用ツールの開発や業務設計・運用ドキュメントの作成など、幅広く業務に携わることができます。また、日々新しい技術やサービスが登場するIT業界の中で、最新のハードウェアやツールの検証および導入、新規プロジェクトの立ち上げ等さまざまな業務経験を積むことができます。  ・サービス運用エンジニア 提供中のサービスの保守・監視・障害対応から、提供前のサービスの構築、またさくらインターネットのサービスに付随するオプションサービスの提供など、幅広い業務を担当していただくことがサービス運用エンジニアの仕事になります。 国内最大級のクラウドサービスのサーバー構築・運用だけでなく、プログラミングのスキルを活かした業務用ツールの開発や業務設計・運用ドキュメントの作成等、幅広く業務に携わることができます。最新の技術を活用したツールの導入などにもチャレンジでき、ご自身のスキルや志向に応じてさまざまな業務を経験できます。 ・サービスネットワークエンジニア ネットワークの運用業務を中心に、ネットワークの設計および構築業務がサービスネットワークエンジニアの仕事です。 提供中サービスのネットワークの保守・監視・障害対応、提供前サービスのネットワーク構築や業務設計、監視システムや自動化のためのシステム開発等、ご自身の今後のキャリアに繋がるよう幅広い業務に携わることができます。最新のネットワーク機器の検証・導入や、新規プロジェクト立ち上げおよび参画など、 さまざまな業務を経験できます。

      募集期間: 2025/04/27 ~ 2026/04/30
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/06/27 更新

      【26卒】ソフトウェアエンジニア(システム開発、コンサル、研究支援)/セールスエンジニア(提案型技術営業)採用情報

      ■ソフトウェアエンジニア(システム開発、コンサルティング、研究支援) 【システム開発部門】 ※全学部全学科対象 自社開発のパッケージソフトウェアのほか、エンジニアリング系のシステム開発、業務システム構築に関するコンサルティング、最新技術にかかわる研究支援等を行います。プロジェクトにもよりますが、要求分析から設計、開発、テスト、運用まで全工程に関わることが一般的です。 【数値解析部門】 ※理系対象 各種高層建築物、橋梁、原子力施設などの構造物や、潮流などの自然現象をモデル化し、有限要素法や差分法といった工学的手法を用いた受託解析、及びコンサルティングを行います。また自社で販売する解析ソフトのバージョンアップ作業や、解析で使用する数値計算プログラムの開発を行います。 ■セールスエンジニア(提案型技術営業) 【営業部門】 ※全学部全学科対象 受託によるソフトウェア開発や解析業務の受注に向けて、提案活動をします。お客様はもちろん、社内の技術者と密なコミュニケーションをとることで、プロジェクト全体が円滑に進むようサポートする業務です。 配属に関しては、ご本人の希望や専門性を踏まえて検討します。ソフトウェアエンジニアに関しては情報工学はもとより、土木や機械などの工学、物理や数学などの理学を学んでいる方々も知識やスキルを生かせる仕事です。

      募集期間: 2024/11/04 ~ 2025/09/30
      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/06/27 更新

      【26卒】データサイエンティスト/講師

      <<実践的でハイレベルなAI教育プログラムをつくる!データサイエンティスト・講師>> AI人材の需要拡大に伴い、急成長中の弊社。今後、より事業を拡大させるにあたって、弊社の事業活動の根幹を支えるデータサインティスト兼AI講師を募集しています。 学生時代の研究で身に着けた機械学習の知識、データサイエンティストとしての実務経験などを活かして、日本を代表する大手企業のAI人材育成を支援しませんか? 【事業目的】 AI人材不足を解決すべく、AIに特化した教育プログラムの提供およびプロダクト開発を行っています。累計3000人以上の受講者、400社を超える法人に対して「現場で使える」をモットーに、アクティブ・ラーニングの要素を取り入れた教育プログラムの提供をしています。 【業務内容】 ・AI関連講座の講師(講師として登壇、教材作成、受講者サポートなど) ・新規講座開発(コンテンツ企画、スクリプト作成、動画撮影など) ・AI開発・データ分析案件(大手企業・大学の案件における受託開発など) ・書籍執筆(データサイエンティスト検定・G検定・E資格等の問題集など) ・インターン生・業務委託メンバーマネジメント(講座開発プロジェクトリードなど) ・そのほか希望される業務 ※まずは専門領域の知識や経験を活かせる業務から始め、少しずつフィールドを広げていきましょう! 【学びをサポートする環境】 ・50以上の自社AIコンテンツ受講可能 ・書籍代は会社負担で購入OK ・海外カンファレンス参加制度あり 【得られる経験や能力】 ・データサイエンスの知識を「噛み砕き、正しく伝える」能力 ・Explainable AIや生成モデルを始めとした、最先端 AI 技術の知識・実装経験 ・講座開発の過程で5~6名のチームをリードするマネジメント経験 ・社会におけるAIビジネスの動向の理解 ・「AI関連書籍の著者」「AI教育事業者での講師」という肩書の獲得 【フレキシブルな働き方が可能】 ・同社の講師の大半はリモート勤務されている為、毎日会社に出勤する事無く仕事を行って頂ける環境があります。 ・社会人ドクターを目指し、講師職を行う傍らで論文を執筆中の方もおり、会社としてもそのような働き方を認めています。

      ソフトウェア・情報処理 研究開発 コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/06/26 更新

      ■悪意あるプログラムの仕組みとは?マルウェア解析入門【オープン・カンパニー&キャリア教育】

      ■オープンカンパニー&キャリア教育 悪意あるプログラムの仕組みとは?マルウェア解析入門 <概要> 現代の社会では、私たちが利用している多くのシステムやサービスが、目では見えないプログラムによって動いています。 その「見えない部分」にこっそりと、悪意のある機能が仕込まれ、情報を盗んだり、不正な操作が行われるケースがあります。 その要因となるのが「マルウェア」と呼ばれる存在です。 今回は、実際のマルウェアによる攻撃事例を紹介しながら、マルウェア解析の必要性と、代表的な解析方法、マルウェア特有のテクニックについてご紹介いたします。 <主な内容> ・マルウェア解析の意義 ・静的解析・動的解析など代表的な解析方法について ・マルウェア特有のテクニックについて <こんな人におすすめ> ・セキュリティに興味があるが、何から学べばいいかわからない方 ・将来、ホワイトハッカーやセキュリティエンジニアを目指したい方 ・マルウェアの仕組みに関心があり、基礎から学んでみたい方 ■ このイベントで得られること ・マルウェア解析の意義 ・代表的なマルウェアの解析方法 ・セキュリティエンジニアの業務理解と職種理解 ・現役エンジニアとの交流 ・参加者限定の特典(ご希望に応じて早期選考を案内予定) ■想定スケジュール ・会社紹介、注意アナウンス ・マルウェア解析の基礎 ・エンジニア参加の座談会 ■よくある質問 Q. プログラミングに自信がありません。大丈夫ですか? A. プログラミングのご経験があれば問題ありません。 Q. カメラはオフでも大丈夫ですか? A. 進行中は基本オンでお願いいたします。 Q. 途中参加・早退は可能ですか? A. 全体設計の関係上、基本的に全時間参加をお願いしています。

      募集期間: 2025/06/02 ~ 2025/09/30
      マスコミ(出版・メディア・放送)
      説明会 2025/06/26 更新

      【27卒_オンライン個別説明会】技術の力でメディアを支えるエンジニア!

      オンライン個別説明会を、エンジニアが自ら実施します。普段の仕事ぶりをお話しつつ、みなさんの質問にもお答えします。就活を始めたばかりの方も大歓迎です。ぜひお気軽にご参加ください!!

      募集期間: 2025/06/25 ~ 2025/09/30
      研究開発 ソフトウェア・情報処理
      説明会 2025/06/26 更新

      【最先端AIリサーチエンジニアが語る座談会:9月19日開催】「産業界における人工知能の研究開発~利用例の実際~」

      大学院生(博士後期、博士前期)の方が最先端AIリサーチエンジニアと話ができ、気軽に参加できる座談会を毎月開催します。 トピックスは、大学の研究経験の企業での活かし方、産業界における人工知能の研究開発です。 【開催方式】 ・オンライン 【参加対象】 ・博士後期課程、博士前期課程(修士課程)の学生  (学年、既卒、専攻分野等は問いません。) 【以下のような方にお薦め】 ・自分の専攻の活躍フィールドの幅を拡げる発見をしたい方 ・人工知能の研究開発の実際を知りたい方 ・企業で博士が働くとはどういうことかを知りたい方 ・アカデミアか企業への就職か迷っている方 【実施内容】 最先端AIリサーチエンジニア2名のショートトークと質疑応答。 当日は、リーダークラスの最先端AIエンジニアが参加し、毎月異なるテーマで、皆さんの疑問に答えます。 【開催日時、場所】 ・2025年 9月19日(金)18:00~19:00

      募集期間: 2025/07/01 ~ 2025/09/19
      機械・エンジニアリング・プラント 石油・ゴム・ガラス・セラミック・紙 化学
      説明会 2025/06/26 更新

      【東証プライム上場企業】社員のリアルな声が聞ける!会社説明会

      「プラントの仕事って具体的に何をするの?」「会社の雰囲気は?」「福利厚生は実際どうなの?」――そんな疑問、全部解消しませんか?レイズネクストのイベントでは、プラント業界の基礎知識から、当社の特徴であるメンテナンス技術、そして未来を拓くDX・CNへの取り組みまで、幅広くお伝えします。そして、学生さんから特に好評なのが、社員との座談会。「こんなことまで聞けるんだ!」という驚きの声も。気軽に質問できる雰囲気の中で、レイズネクストの「今」と「これから」を感じてください。きっと、あなたのキャリアの選択肢が広がるはずです。 ~当日の流れ~ Ⅰ.会社説明 Ⅱ.社員座談会 Ⅲ.マイページログイン案内

      募集期間: 2024/08/28 ~ 2025/10/30
      ソフトウェア・情報処理 通信 コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/06/26 更新

      【選考直結・WEB説明会】2020年JASDAQ(現スタンダード市場)上場!日本トップレベルの技術を誇る<組込みソフトウェア開発企業>

      組込みソフト開発企業として、世界トップレベルの技術を誇る日本有数の【モノづくり企業】であるゼネテック。 2020年3月に上場も果たし、ソフトとハードの連携・開発を社内で一貫して行える強みがあります。 モノづくり・開発で日本最先端の技術を身に付けたい! 成長する企業で、開発に関わりつつキャリアアップも目指したい! そんなモノづくり・キャリアアップを両方とも大切にしたい方と、会社説明会でぜひお会いしたいと思っています。(開発事例や体制についても当日詳しくお話しします。) ▼会社説明会の流れ (1)会社説明  説明内で当社の社員インタビューなどの動画も視聴いただきます (2)質疑応答 (3)アンケート回答

      募集期間: 2024/12/03 ~ 2025/10/30
      機械・エンジニアリング・プラント 石油・ゴム・ガラス・セラミック・紙 化学
      26卒 2025/06/26 更新

      【東証プライム上場/未来の社会インフラを支える】技術系総合職

      それぞれの職種により業務内容は異なります。 ①設計(プロセス、機械、配管、電気・計装、土木・建築等の基本・詳細設計) ②施工管理職・スーパーバイザー(工事現場の工程、安全管理を含めた施工管理) ③プロジェクトエンジニア(プラント改造・建設プロジェクト全体の計画立案や設計コーディネート、コスト管理等) ④検査・分析(非破壊検査等による設備診断や損傷箇所の分析・対策の提案) ⑤技術開発(工事の機械化、省力化を目的とした新工法開発やIT技術の応用検討) ⑥技術営業(既存および新規顧客からの工事案件受注業務)

      募集期間: 2024/08/28 ~ 2025/10/30
      27卒 2025/06/26 更新

      QC・QA職

      QC(品質管理): ワクチンの有効性・安全性を確認するため、免疫、動物・病理、化学、微生物試験など、250項目以上の品質管理試験を担当します。 QA(品質保証): 工程、設備、試験方法、製品規格が科学的根拠と妥当性に基づいた設計・機能を有していることを確認/保証する役割を担います。

      募集期間: 2025/04/01 ~ 2026/06/29
      27卒 2025/06/26 更新

      生産技術職

      ワクチン原液の製造から最終製品の充填、包装、出荷まで、BIKENグループの生産に関するすべてを担当します。 工程内での封じ込め、無菌操作、製剤化(充填・検査)、エンジニアリング(施設・設備の設計、導入やメンテナンス)、生産管理など、豊富な経験を幅広く積むことができます。

      募集期間: 2025/04/01 ~ 2026/06/29
      27卒 2025/06/26 更新

      研究職(修士採用)

      新規ワクチンの創出に係る基礎研究、ニーズ・シーズ探索など ウィルスや細菌等の微生物の特性を探求し、 感染症に対する人の対抗メカニズムなどを踏まえ、抗体能力を最大限に引き出す ワクチンを研究します。

      募集期間: 2025/04/01 ~ 2026/06/29
      27卒 2025/06/26 更新

      技術開発職

      新規ワクチン開発から商業生産の立上げ、上市後の効率化、安定供給化など、BIKENグループの技術に関するすべてを担当します。 商業生産を見据えた試作ワクチンや治験薬製造を目的としたパイロット設備、施設の設計~維持管理など、幅広いエンジニアリング領域も担います。

      募集期間: 2025/04/01 ~ 2026/06/29
      26卒 2025/06/25 更新

      技術営業【世界最大規模の総合化学メーカー】一年目から裁量を持って活躍

      ドイツに本社を置く世界最大級の総合化学メーカーである当社にて、ディスパージョン&レジン事業における技術営業業務をお任せいたします。 技術営業として、主に六呂見生産品を主に塗料・建築資材・粘接着剤メーカーへの営業、および商社マネージメントをやっていただく想定となります。 ディスパージョンチームでは研究開発・製造を日本に持ちながらローカルの顧客に対して差別化提案をしていく日本における数少ない部署となります。 将来的には営業スペシャリストとして継続、もしくは他部署・海外を含めたステップの検討をしていく想定です。

      通信 コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/06/25 更新

      ITエンジニア職(AI・Webアプリ・クラウド)

      ■AI開発エンジニア/データサイエンス 大手顧客のニーズに対し、AI技術やビッグデータを活用しながら、Webアプリケーション開発を行います。 ビジネス変革の一躍を担う大切な業務です。 またKaggleメダル取得や、社内でのAI活用提案を通して、経営戦略の策定にも関わることができる精鋭部隊です。   ■Webアプリ・モバイルアプリ開発エンジニア 多種多様な顧客ビジネスに貢献するため、UIを特に強く意識したWebアプリケーション開発を行っています。 スピード重視と生産性向上のため、モダンな開発環境及び言語を利用することが多いです。   ■インフラクラウドエンジニア AWSやAzureなどのパブリッククラウド設計構築案件に参画できます。 クラウドインフラシステムやDevOps、CI/CDの設計・構築・運用など幅広く経験することが可能となっています。 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■プロジェクト事例 AI開発エンジニア/データサイエンティスト ・人工知能による需要予測システム開発 ・大規模自然言語モデルに関する研究開発 ・受付ロボットシナリオ開発 ・農作物出荷判定アプリ開発 WEBアプリ開発エンジニア/モバイルアプリ開発エンジニア ・大学の試験管理システムの開発 ・座席の予約管理システムの開発 ・テレビ関連サービスのカスタマー向けポータルアプリ開発  開発環境言語:Java, Python, PHP, JavaScript, C#, C++, Swift, Kotlin, TypeScriptなど  FW:Django, Laravel, React, Angular.js など  DB:MySQL, Oracleなど インフラクラウドエンジニア ・AzureでのWEBサービス基盤設計・構築、運用設計、運用までのDevOPS案件 ・AWSでのECサイト基盤提供サービス設計・構築・保守案件 ・某製造会社のオンプレサーバからAWSへの移行など  ★自動化ソリューション『SkyAuto』をリリースしました!  『SkyAuto』とは・・?   IaCを利用したインフラ・クラウド構築運用の自動化システムです。   当社受託チームが大規模インフラプロジェクトの課題完全解決!

      募集期間: 2025/05/22 ~ 2026/05/31
      研究開発 化学 機械・エンジニアリング・プラント
      27卒 2025/06/25 更新

      化学薬品開発職2Daysインターンシップ

      ■技術開発職(DE/Development Engineer) お客様の声を直接聞き現場をよく知って問題点を十分把握した上で、技術的な課題を分析して抽出し、お客様に認められるソリューションを提供できる商品のコンセプトを構築、そこに向けた開発・改良方針を決定します ・古紙再生工程の汚れ防止剤を対象とした製品設計・開発

      募集期間: 2025/06/24 ~ 2025/08/29
      シンクタンク 電気・ガス・エネルギー 研究開発
      インターン 2025/06/25 更新

      【2025年夏】インターンの募集(2025年8月~12月、5日間以上、就業型)、風力の技術コンサルティングを体験してみませんか?

      (風況解析) ・風況観測方法、風況観測地点の選定、風況観測データの解析を行います。 ・風況シミュレーション、風車レイアウト検討、風車ウェイクの評価を行います。 ・発電量予測、極値風速算定を行います。 (荷重解析) ・空力弾性連成解析ソフトを用いて、国際規格の設計荷重条件に基づいた終局荷重や疲労荷重の評価を行います。 (研究・調査) ・国プロなどの技術研究開発のマネジメントや調査を行います。 ・市場調査、発電コスト評価、技術動向レポートの作成を行います。 ・論文発表や学会参加などを通じて、学術活動への貢献をします。

      募集期間: 2025/06/07 ~ 2026/03/30
      石油・ゴム・ガラス・セラミック・紙 電機・電子・精密機器・OA 化学
      27卒 2025/06/25 更新

      【2027新卒向け&修士/博士歓迎】「HOYA」×「半導体」◆研究の経験や成果を最先端技術領域で活かす!

      【共通】 ◆1年目の仕事 入社後2ヶ月は基礎的知識を習得するための研修期間となり、 その後1ヶ月の仮配属を経て本配属となります。 上司や先輩社員のサポートのもと、 OJTをメインに技術を磨いていきます。 ==================== 【マスクブランクスに関する技術職】 ◆技術開発 半導体は年々微細化・高集積化しています。 そんな半導体製造に必要不可欠な「マスクブランクス」も、 半導体の進化とともに進化していかなければなりません。 マスクブランクスのリーディングカンパニーとして、 その進化を牽引するための研究開発・技術開発を行います。 ------------------------------ ◆生産技術 新たに開発されたものを、 さらに量産できる体制にするのが、 生産技術の仕事です。 それらの開発技術を、 いかに製造工程に落とし込んでいくか、 その上で大量かつ高品質を実現していくための ノウハウを技術的に研究し、実現していきます。 -------------------- ◆顧客技術支援 私たちのお客様である国内外の半導体メーカーや、 半導体用フォトマスクメーカーと日々連携し、 さらなる品質向上や技術向上のために活躍する仕事です。 お客様の声を直接聞き、 それを社内に反映させより良いモノづくりを実現していく、 お客様と社内の技術部門との橋渡し役として、 幅広く社内外と連携した活動を行います。 ==================== 【フォトマスクに関する技術職】 ◆プロセス技術 フォトマスクの製造において、 プロセスを分析・改善するための開発を行います。 マスクブランクスがフォトマスクの原板となるため、 ブランクスSBUと連携し、 要素技術の開発を担当していただきます。 -------------------- ◆生産技術 マスクブランクス領域に同じです。

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/03/31
      機械・エンジニアリング・プラント 自動車・輸送機器 電機・電子・精密機器・OA
      説明会 2025/06/25 更新

      <25分完結>自動車業界を知りたい方必見!大好評イベント「業界研究編」アーカイブ配信!

      6月上旬まで実施していた大好評「業界研究編」の期間限定アーカイブ配信【25分完結】のご案内です! 当日参加できなかった方もぜひ、この機会にご視聴ください! モビリティの未来を一緒に創りませんか?Astemo業界理解イベントのお知らせ 自動車業界の未来にご興味がありますか?本イベントでは、業界の将来や特徴について詳しく解説いたします。 自動車業界は100年に1度の変革期を迎えています。 急速に変化する自動車業界がどのような未来を迎えるのか、一緒に探求しましょう! さらに、Astemoの魅力もたっぷりご紹介いたします。 当社は、パワートレイン、シャシー、先進運転支援システム(ADAS)などの分野で最先端の技術を開発し、グローバルに展開しており、 環境に優しいソリューションの提供を通じて持続可能な社会の実現をめざしています。 幅広い研修制度、福利厚生が整っている当社は、皆さんがご入社後から安心してキャリア形成をしていただける環境です。 本イベントの後半では、今後開催を予定している当社イベントについて先行してご案内いたします! ・オンラインで仕事体験ができるイベント ・先輩社員とオンラインで直接交流できるイベント ・エントリーシートの書き方を学べるイベント などなど、就職活動に役立つ内容から皆さんがAstemoの理解を深められる内容まで様々ございます。 〇イベントの内容 ・自動車業界について ・会社概要、働き方、福利厚生の紹介 ・今後開催予定イベントのご案内 〇こんな人におすすめです ・幅広く色々な業界を見ている ・自動車業界に興味がある ・Astemoについて知りたい 【視聴期間】6月24日より視聴開始 ※視聴期間に制限あり 【予約締切】視聴期間内にお早めにご予約をお願いいたします。 【開催方法】 ご希望の視聴期間でマイページよりお申込ください。 お申込いただき次第、視聴URLをご案内いたします。

      募集期間: 2025/06/22 ~ 2025/10/06
      ソフトウェア・情報処理 研究開発 コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/06/25 更新

      ■ファジング入門:自動で脆弱性を見つける技術とは【オープン・カンパニー&キャリア教育】

      ■オープンカンパニー&キャリア教育 ファジング入門:自動で脆弱性を見つける技術とは 日々、ソフトウェアの脆弱性が発見されています。 脆弱性は、善意のセキュリティ技術者、悪意を持った攻撃者の間で取り合いのような状態になっており、 どちらもいち早く未知の脆弱性を発見し、修正もしくは悪用しようと努力しています。 脆弱性の探し方は、自分の目でソースコードを眺めたり、実際に実験を通して探すだけでなく、 「脆弱性のパターン」を考え、それを自動的に探し出す方法も存在します。 本プログラムでは、そうした脆弱性を自動で発見する技術の一つである「ファジング」を扱います。 ファジングとは、脆弱性を発見したいターゲットプログラムに対してランダムなデータを大量に与え、 プログラムが異常な挙動を起こさないか観測する手法です。 ファジングとは何か?という基礎から始まり、ファジングのデモを通じてファジング技術の仕組みや発展の流れについて 概観をわかりやすく解説します。 <こんな人におすすめ> ・脆弱性の発見に興味のある方 ・ファジングについて知りたい方 ■ このイベントで得られること ・ファジング技術の基礎 ・現役エンジニアとの交流 ・セキュリティ業界の業務理解と職種理解 ・参加者限定の特典(ご希望に応じて早期選考を案内予定) ■想定スケジュール ・会社紹介、注意アナウンス ・ファジング入門:自動で脆弱性を見つける技術とは ・エンジニア参加の座談会 ファジングの技術について紹介した後にデモンストレーションも実施します。 説明だけでなく、実際にどのように行われているかまで体験いただける内容となっています! ■よくある質問 Q. プログラミングに自信がありません。大丈夫ですか? A. プログラミングのご経験があれば問題ありません。 Q. カメラはオフでも大丈夫ですか? A. 進行中は基本オンでお願いいたします。 Q. 途中参加・早退は可能ですか? A. 全体設計の関係上、基本的に全時間参加をお願いしています。

      募集期間: 2025/06/02 ~ 2025/09/30
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/06/24 更新

      【27卒/早期選考直結!】IT×エンタメ志望・Webエンジニア必見! 夏の3days実践型インターン

      \IT×エンタメ志望・Webエンジニア必見!夏の3days実践型インターン/ クラウドERP「ジョブカン」やライブ配信&動画アプリ「ミクチャ」など、SaaSとエンタメの両軸でプロダクトを展開するDONUTS。 この夏、そんな“自社開発”の現場で活きるエンジニアスキルを体感できる、3日間集中プログラムを開催します! ◆個別フィードバックで"自分の強み"を見つけよう!◆ 当社のエンジニアと共に、実際のプロダクト開発に近い形で企画・設計・実装に挑戦。 開発現場ならではのスキルや思考を実践を通して学ぶことができます。 現場社員からのフィードバックも個別にもらえるため、技術力だけでなく“自分の強み”を見つけるきっかけにもなります。 ◆就活で役立つポートフォリオを作ろう!◆ 完成した発表資料や制作物は、そのままポートフォリオとして活用可能! コードの技術力だけでなく、プロダクト視点やチーム開発の考え方など、今後のキャリアに直結する力が身につきます。 自分の手で“世界にインパクトを与えるプロダクト”を形にする3日間! 少人数だからこその集中プログラムを実施いたします。 夏の就活スタートダッシュを目指すあなたをお待ちしております! ※交通費は自己負担となります、ご了承ください。 ------------------------------------------------- 【開催日程】 説明会実施(全4回): 2025年6月26日(木) 17:30〜18:30 2025年7月8日(火) 12:30〜13:30 2025年7月18日(金) 12:30〜13:30 2025年7月22日(火) 12:30〜13:30 本プログラム実施: 2025年8月20日(水)〜2025年8月22日(金) ※予定 【応募方法】 下記URLより、オンライン説明会をご予約ください! ▼ご予約▼ https://forms.gle/cGWq9SsiAv9seV9S9 【選考フロー】 オンライン説明会予約 (Googleフォームにて希望日時を提出) ▼ オンライン説明会参加 ▼ プログラミングテスト ※注意事項※ 言語選択可、資料参照可能、AI使用検出あり ▼ 本プログラム参加確定 【プログラム内容】 DAY 1|導入・アイデア設計 テーマ発表・チームビルディング アイデア検討 DAY 2|実装・技術挑戦 チームごとに実装スタート 現場エンジニアによる技術的な壁打ちサポート ユーザー視点を意識したプロダクトづくりに挑戦 DAY 3|仕上げ・成果発表 実装のブラッシュアップ・テスト 成果発表 エンジニア社員からのフィードバック・ポートフォリオ活用アドバイス ※3DAYS実施のため、両日参加できる方のみ応募可能です。 ※内容は変更になる可能性がございます。

      募集期間: 2025/06/24 ~ 2025/08/23
      メーカー 化学
      インターン 2025/06/24 更新

      【研究開発職】◆27卒向け◆企業の研究所で薬品づくりを体験できる1day仕事体験

      PC・スマートフォンや自動車の電装品など必ず搭載されている電子基板。メックはPC・スマートフォン用といった高機能な半導体向けの電子基板を製造する為に欠かせない工業用薬品を研究開発しています。 今回の仕事体験では、当社の研究所にお越しいただき、課題テーマに対して様々な試薬・分析機器等を活用し、メックの薬品開発を体験していただきます。 当社の開発環境を体感でき、先輩社員の生の声も聞くことができる機会なので、皆さんのご応募を是非お待ちしています! 【内容】 先輩社員を交えながら、薬品の配合、基板の処理、性能評価まで経験していただきます。 その後、実験・分析した結果をレポートとしてまとめ、各自発表をしていただきます。 ①集合、着替え ②オリエンテーション、実験内容の説明 ③実験 ④昼食(弁当支給します) ⑤分析・実験結果まとめ、発表資料作成・個人発表 ⑥総評・今後の予定について 8:45~17:00予定※時間は変動する可能性があります

      募集期間: 2025/06/01 ~ 2026/02/28
      メーカー 化学
      27卒 2025/06/24 更新

      【27卒採用】化学薬品メーカーの研究開発職

      【当社について】 スマートフォン・タブレットなどのモバイル端末や自動車の電装品に電子機器。 その中にある電子基板・部品の製造に欠かせない ◆金属と樹脂との密着性を高める超粗化剤 ◆基板上に超微細な配線を形成するエッチング剤 など 工業用の化学薬品を開発・製造・販売する関西のメーカーです。 それらの薬品の開発、顧客対応に携わる研究開発職を募集いたします。 【主な仕事内容】 ■新製品の開発 ■既存製品の改良 ■顧客対応、カスタマーサポート ■新規原料の開発 ■技術マーケティング

      募集期間: 2024/10/31 ~ 2026/02/27
      メーカー 化学
      説明会 2025/06/24 更新

      【文系総合職】◆26卒向け◆メック株式会社WEB企業説明会

      【当社について】 スマートフォン・タブレットなどのモバイル端末や自動車の電装品に電子機器。 その中にある電子基板・部品の製造に欠かせない ◆金属と樹脂との密着性を高める超粗化剤 ◆基板上に超微細な配線を形成するエッチング剤 など 工業用の化学薬品を開発・製造・販売する関西のメーカーです。 独自の技術で半導体パッケージ基板における特定プロセスでのシェア99.9%を誇るグローバルニッチトップ企業で、大手半導体メーカーなどからも厚い信頼を獲得しています。 当社の事業や仕事内容を知ることができる機会なので、皆さんのご応募を是非お待ちています!

      募集期間: 2025/02/20 ~ 2025/08/30
501 - 550 / 1029
TOP