理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

求人を探す

カテゴリ


業種


フリーワード

掲載中求人一覧 955
351 - 400 / 955
*インターンシップの検索について 単日開催のプログラムなど「インターンシップ」の定義を満たさないものについては
「説明会・座談会」にもチェックをいれて検索してください。詳細はこちらをご確認ください。
    • IT・通信・インターネット
      26卒 2025/09/26 更新

      【26卒】ITエンジニア職

      ■ITソリューション ■プロダクト <提供サービス> ◆システム開発 お客様のニーズに合わせたオーダーメイドのシステム開発を得意としています。 当社のエンジニアは豊富な知識と経験を有し、最新の技術トレンドにも精通しています。 特に損害保険システムの開発においては、長年にわたる専門的な経験とノウハウを活かし、高品質かつ効率的なソリューションを提供しています。 ◆システム開発支援 お客様のプロジェクトの計画段階から設計、実装、テスト、運用に至るまで、全プロセスを支援します。 お客様の具体的な要望に対して迅速かつ柔軟に対応し、プロジェクトの成功に向けてサポートします。 ◆システム保守 レガシーシステムの保守も得意としています。 損害保険業界で培った知識と経験を活用し、システムの安定運用と機能改善をサポートします。 お客様のビジネスに最適なシステム環境を提供し、信頼性とセキュリティを確保します。

      その他サービス 機械・エンジニアリング・プラント
      27卒 2025/09/26 更新

      ★ー27卒ー★【東証スタンダード上場企業の100%子会社】『21世紀ど真ん中の仕事』環境ビジネスで持続可能な社会貢献〈環境リスク評価コンサルタント〉

      仕事内容は大きく3つに分かれております。 ① 土壌汚染対策に関する調査・研究・開発・企画立案およびコンサルティング 【◆環境調査・リスク評価業務】 お客様からご依頼いただいた土地に対して、土壌汚染の有無を調査し、汚染に関わるリスクや影響(法令対応の必要性、対策にかかる費用・期間など)を評価します。 当社は、土壌汚染対策法に基づく「指定調査機関」として、調査計画書の作成から現地作業、報告書の作成・納品、さらにはその後の対応提案まで、一連の業務を一括して担っています。 ② 土壌汚染対策工事の設計・施工および管理 【◆施工管理業務】 調査の結果、対策工事が必要と判断された場合には、周辺環境への配慮を踏まえつつ、お客様のニーズを反映した工事計画を立案し、竣工までの全工程を対応します。 主な業務は以下の4つに分類されます: ・管理業務 ・安全・品質管理 ・工程管理 ・原価管理 また、浄化後の土地に建物を建設するケースもあり、その際には建築現場の施工管理も行います。見積書の作成、施工方法の検討、施工図・工程表の作成、関係各所との協議など、竣工までの計画に基づいた業務を遂行します。 ③ 環境調査用機器・浄化用資機材の販売および修理・保守点検サービス 【◆環境設備業務(水処理)】 土壌の下には地下水が流れており、両者は密接に関係しています。土壌環境の浄化と環境負荷の低減には、専用設備と適切な保守管理が不可欠です。 当社では、土壌汚染対策を軸に、汚染地下水・工場廃水・工事現場排水などの適正処理を通じて、水環境の保全に貢献する装置や技術を、ワンストップで提供しています。

      募集期間: 2025/09/25 ~ 2027/02/27
      研究開発 ソフトウェア・情報処理
      インターン 2025/09/26 更新

      【28卒】 マーケティングから最先端の画像処理技術を支える(長期インターン募集)

      インターンの方々には、モルフォの最先端の画像処理技術を活かし新しい可能性を探る部署にて、マーケティングを行っていただきます。 [具体的には] 今後注力すべきマーケットの調査業務 まずは市場調査の方法等をご説明します。 その後、顧客となり得る方々のニーズや課題、市場動向、競合他社やその戦略を理解し、弊社技術の提供価値を最大化するための情報を収集していただきます。 ご希望に応じて、活動の幅を広げ、データ分析に携わることも可能です。 また、顧客の生の声を聞くため、適宜、打ち合わせの場に同席いただくことも可能です。 私たちの技術力を活かせる次なるフィールドを探しています。関わっていただいた市場調査や分析、その情報がベースとなり、社会に貢献する製品を開発・展開する。そんな未来を一緒に描きませんか。

      募集期間: 2025/09/18 ~ 2026/03/31
      電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/09/26 更新

      27卒【WEB*オープンカンパニー】10/29(水) 10:00~11:30 国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニー

      ◆インフラ×グローバル×技術力◆ 当社は、国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニーです。 熱交換器は、部屋を冷やす・製品を冷やす目的の為に 皆さんの身近な所に、見えないところで黒子の様に活躍しています。 <WEBオープンカンパニー> ◆当日の予定◆ ・説明会 ・先輩社員との座談会 ・質疑応答、アンケート回答 少しでもご興味ございましたらぜひご参加ください。お待ちしております!

      募集期間: 2025/09/26 ~ 2025/10/24
      電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/09/26 更新

      27卒【対面*仕事体験[2日間コース]】10/30(木)・10/31(金) 9:00~17:00(※2日目の集合は8:30) 国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューショ

      ◆インフラ×グローバル×技術力◆ 当社は、国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニーです。 熱交換器は、部屋を冷やす・製品を冷やす目的の為に 皆さんの身近な所に、見えないところで黒子の様に活躍しています。 >>対面・仕事体験プログラム[2日間コース]<< ◆当日のスケジュール・1日目◆ 9:00泉ヶ丘駅集合(お迎えに行きます) 企業概要説明(説明会) 職場・工場見学 昼食 R&Dセンター見学 先輩社員との懇談 基礎講座又は実験準備 17:00解散(16:30終了、駅またはホテルまでお送りします) ◆当日のスケジュール・2日目◆ 8:30泉ヶ丘駅集合(お迎えに行きます) 先輩社員とのマンツーマン職務体験 先輩社員と昼食 先輩社員とのマンツーマン職務体験 (職務体験:熱交換器性能測定又は熱交換器組み立てろう付け) 先輩社員からのフィードバック 17:00解散(16:30終了、駅までお送りします) ※1日コースと2日間コースの1日目は同時開催となります。 少しでもご興味ございましたらぜひご参加ください。お待ちしております!

      募集期間: 2025/09/26 ~ 2025/10/27
      電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/09/26 更新

      27卒【対面*仕事体験[1日コース]】10/30(木) 9:00~17:00 国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニー

      ◆インフラ×グローバル×技術力◆ 当社は、国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニーです。 熱交換器は、部屋を冷やす・製品を冷やす目的の為に 皆さんの身近な所に、見えないところで黒子の様に活躍しています。 >>対面・仕事体験プログラム[1日コース]<< ◆当日のスケジュール◆ 9:00泉ヶ丘駅集合(お迎えに行きます) 企業概要説明(説明会) 職場・工場見学 昼食 R&Dセンター見学 先輩社員との懇談会 基礎講座 17:00解散(16:30終了、駅までお送りします) ※1日コースと2日間コースの1日目は同時開催となります。 少しでもご興味ございましたらぜひご参加ください。お待ちしております!

      募集期間: 2025/09/26 ~ 2025/10/27
      電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/09/26 更新

      27卒【対面*仕事体験[2日間コース]】10/27(月)・10/28(火) 9:00~17:00(※2日目の集合は8:30) 国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカ

      ◆インフラ×グローバル×技術力◆ 当社は、国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニーです。 熱交換器は、部屋を冷やす・製品を冷やす目的の為に 皆さんの身近な所に、見えないところで黒子の様に活躍しています。 >>対面・仕事体験プログラム[2日間コース]<< ◆当日のスケジュール・1日目◆ 9:00泉ヶ丘駅集合(お迎えに行きます) 企業概要説明(説明会) 職場・工場見学 昼食 R&Dセンター見学 先輩社員との懇談 基礎講座又は実験準備 17:00解散(16:30終了、駅またはホテルまでお送りします) ◆当日のスケジュール・2日目◆ 8:30泉ヶ丘駅集合(お迎えに行きます) 先輩社員とのマンツーマン職務体験 先輩社員と昼食 先輩社員とのマンツーマン職務体験 (職務体験:熱交換器性能測定又は熱交換器組み立てろう付け) 先輩社員からのフィードバック 17:00解散(16:30終了、駅までお送りします) ※1日コースと2日間コースの1日目は同時開催となります。 少しでもご興味ございましたらぜひご参加ください。お待ちしております!

      募集期間: 2025/09/26 ~ 2025/10/22
      電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/09/26 更新

      27卒【対面*仕事体験[1日コース]】10/27(月) 9:00~17:00 国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニー

      ◆インフラ×グローバル×技術力◆ 当社は、国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニーです。 熱交換器は、部屋を冷やす・製品を冷やす目的の為に 皆さんの身近な所に、見えないところで黒子の様に活躍しています。 >>対面・仕事体験プログラム[1日コース]<< ◆当日のスケジュール◆ 9:00泉ヶ丘駅集合(お迎えに行きます) 企業概要説明(説明会) 職場・工場見学 昼食 R&Dセンター見学 先輩社員との懇談会 基礎講座 17:00解散(16:30終了、駅までお送りします) ※1日コースと2日間コースの1日目は同時開催となります。 少しでもご興味ございましたらぜひご参加ください。お待ちしております!

      募集期間: 2025/09/26 ~ 2025/10/22
      金属・鉄鋼・鉱業 機械・エンジニアリング・プラント 電気・ガス・エネルギー
      27卒 2025/09/26 更新

      株式会社デンロコーポレーション求人票(2027年卒業・修了予定者対象)

      【技術】 ◎鉄塔・機械設計 コスト、材料、強度などを踏まえ、最適な仕様(構造)を検討します。 その後、CADを使用し、詳細な製造図面を作成します。 適宜、技術営業、製造チームともコミュニケーションを取りながら、良いものづくりをチームで目指すのがポイントです! 実際に自分が設計した鉄塔・機械設備が出来上がっていく姿を見ることができます。 図面上だけでなく、目に見えるモノづくりができるので、やりがいに感じること間違いなし! ◎研究開発 客先のニーズを先取りして研究・開発を行います。 机上でのシミュレーションや大小さまざまな実試験により、製品の能力向上をめざします。 トライ&エラーを繰り返しながら答えを見つけ出していくことが求められる仕事です。 デンロの研究開発は、自分で工夫できる範囲が広いのが特徴。 とことん調べつくして、試して、動かして、改善して・・・ 試行錯誤するからこそ、大きな達成感が生まれます。 【事務】 ◎総務 社内・社外と関係を築き、経営をサポートするとともに、社員の活躍を支えます。 法律や税金、保険、年金等の知識を活かして、社内規程の整備や給与計算、勤怠管理などを行います。 会社にとって欠かせない業務を幅広く担うマルチプレイヤーです。 ◎人事 会社の将来を担う優れた人材を採用するとともに、入社前の面談をはじめ、入社後も継続して新入社員のサポートを行います。 「採用」という会社の一大戦略を自ら考え、企画し、社内外の人々と協力しながら実行に移すプレイングマネージャーです。 ◎経理 企業経営の判断材料となるデータを正確かつタイムリーに提供します。 会社の資金管理、決算・納税を行うことはもちろん、原価計算、日々の支払・入金管理なども行い、経営トップと生産部門を支えます。 他にも購買、経営管理、情報システムなど、幅広い知識と専門性が求められる仕事に携わることができます!

      募集期間: 2024/11/18 ~ 2027/03/30
      金属・鉄鋼・鉱業 機械・エンジニアリング・プラント 電気・ガス・エネルギー
      26卒 2025/09/26 更新

      株式会社デンロコーポレーション求人票(2026年卒業・修了予定者対象)

      【技術】 ◎鉄塔・機械設計 コスト、材料、強度などを踏まえ、最適な仕様(構造)を検討します。 その後、CADを使用し、詳細な製造図面を作成します。 適宜、技術営業、製造チームともコミュニケーションを取りながら、良いものづくりをチームで目指すのがポイントです! 実際に自分が設計した鉄塔・機械設備が出来上がっていく姿を見ることができます。 図面上だけでなく、目に見えるモノづくりができるので、やりがいに感じること間違いなし! ◎研究開発 客先のニーズを先取りして研究・開発を行います。 机上でのシミュレーションや大小さまざまな実試験により、製品の能力向上をめざします。 トライ&エラーを繰り返しながら答えを見つけ出していくことが求められる仕事です。 デンロの研究開発は、自分で工夫できる範囲が広いのが特徴。 とことん調べつくして、試して、動かして、改善して・・・ 試行錯誤するからこそ、大きな達成感が生まれます。 【事務】 ◎総務 社内・社外と関係を築き、経営をサポートするとともに、社員の活躍を支えます。 法律や税金、保険、年金等の知識を活かして、社内規程の整備や給与計算、勤怠管理などを行います。 会社にとって欠かせない業務を幅広く担うマルチプレイヤーです。 ◎人事 会社の将来を担う優れた人材を採用するとともに、入社前の面談をはじめ、入社後も継続して新入社員のサポートを行います。 「採用」という会社の一大戦略を自ら考え、企画し、社内外の人々と協力しながら実行に移すプレイングマネージャーです。 ◎経理 企業経営の判断材料となるデータを正確かつタイムリーに提供します。 会社の資金管理、決算・納税を行うことはもちろん、原価計算、日々の支払・入金管理なども行い、経営トップと生産部門を支えます。 他にも購買、経営管理、国際事務、情報システムなど、幅広い知識と専門性が求められる仕事に携わることができます!

      募集期間: 2024/11/18 ~ 2026/03/30
      27卒 2025/09/26 更新

      【27卒】エンジニア(数理モデル・ITコンサル・アプリ・インフラ)~「金融工学×IT×発想力」で、「見えない価値を可視化する」~

      総合職のため、下記のいずれかに配属されます。※職種はご希望・適性に合わせて決まります。 【アプリケーションエンジニア】 ・Webアプリケーションの分析・設計・開発 ・当社サービスのコアシステム設計・開発 ・Linux等オープンソースのシステム開発 ・Scala、Java、JavaScript、C、C++を使用したシステム開発 ・フレームワーク(Play framework等)を使用したWebアプリケーション開発 ・Objective-Cを用いたスマホ・タブレットアプリのiOS開発 ・Webアプリケーションを利用したASPコンテンツの開発 ★Java、 C、 C++などのプログラミングの知識をお持ちの場合はアドバンテージになります。 【インフラエンジニア】 ・当社サービス及び社内向けインフラシステムの設計・構築 ・データシステムの設計・開発 ・ネットワークの設計・構築 ・インフラシステム全体の運用・監視 ・情報セキュリティの設計・構築・運用 ★インフラ系技術やクラウドサービスに興味がある方、プロアクティブに行動できる方を歓迎します。 マニュアルや技術文書参照のため、英語読解力がある方を歓迎します。 【クォンツ開発エンジニア】 ・金融商品などの資産を評価する価格モデルやリスクモデルの開発およびそれに関連する業務 ・各種金融資産の評価モデル構築・リスク分析業務およびツールの開発支援業務 ★数学、物理学、金融工学、経営工学、数理経済学、統計学など数学を使った分析計算、モデル構築などを専攻した方、興味がある方を歓迎します。 【ITコンサルタント】 ・企画提案型のITコンサルティングセールス ・金融情報を提供するWebコンテンツの各種調査・分析・企画・提案 ・銀行、証券等金融業界内での新規顧客の開拓 ・コンサルティング活動における顧客対応 ★コミュニケーション能力のある方・バイタリティーの溢れる方を求めます。また、行動力のある方・論理的思考力のある方を歓迎します。

      ソフトウェア・情報処理 シンクタンク その他金融
      インターン 2025/09/26 更新

      27卒向け【秋冬DX2days】アジャイル開発コース(12月)

      【アジャイル手法を用いた新規サービス開発を体感。金融サービスにおけるデジタルトランスフォーメーションの考え方を学ぶ。】 SMBCグループの真のデジタル化に向けて、 システム開発を技術的な側面からリードする日本総研。 最新の技術動向を調査研究し、システム開発の高度化を図るとともに、 グループ会社と共に新しいデジタルサービスの創出を目指しています。 本インターンシップは、Java言語を用いたAndroidアプリの開発を通じて、デジタルトランスフォーメーションの考え方を学ぶプログラムです。 ~実施期間~ 2日間※複数日程あり 2025年12月 ~実施場所~ 集合型(東京本社)、オンライン型、またはそのハイブリット ~実施内容~ ・日本総研で求められるDXの理解 ・FinTechを題材にアジャイル開発の実践 ・スピード感のあるチーム開発の楽しさ、難しさを実体験

      募集期間: 2025/09/27 ~ 2025/11/03
      ソフトウェア・情報処理 シンクタンク その他金融
      インターン 2025/09/26 更新

      27卒向け【秋冬PM1day】プロジェクトマネジメントコース(11月~1月)

      【実在するプロジェクトを題材にリアルなプロジェクトマネジメントの手法や金融知識を学ぶ、体感型インターンシップ】 日本総研のITソリューション部門は、SMBCグループのIT機能そのものです。 グループ事業戦略の実現に向けたIT化構想・プロジェクト推進・システム開発まで一貫して責任を負っています。 このインターンシップでは、金融グループにおけるITが企業・経済・社会全体に与える影響の大きさとその仕事の醍醐味を体感できます! ~実施期間~ 1日※複数日程あり 2025年11月~2026年1月 ~実施場所~ 集合型(東京本社)、オンライン型、またはそのハイブリット ~実施内容~ ・SMBCグループにおける日本総研の立ち位置理解 ・金融サービスのシステム化に向けたマネジメント計画策定 ・リスクの洗い出し、トラブルへの対応とステークホルダー調整 ・システム開発における、チームでアウトプットすることの楽しさを体感

      募集期間: 2025/09/27 ~ 2025/11/30
      電機・電子・精密機器・OA
      27卒 2025/09/26 更新

      【27卒】品質保証・解析・EHS

      品質管理部では、下記業務を行う方を募集しております。 ・半導体開発におけるプロセス信頼性・製品信頼性評価 ・薄片加工された半導体素子・回路のTEM/STEMおよび関連技術(NBD, EDS, EELSなど)による観察 ・半導体素子・回路のFIB薄片加工 ・半導体製造のための製品含有化学物質管理業務立ち上げと円滑な運用 ・半導体パッケージ部材の品質管理や品質評価(検査、分析) ・サプライヤ、製造工場の品質監査 ・サプライヤ品質向上活動

      募集期間: 2025/08/26 ~ 2026/03/31
      電機・電子・精密機器・OA
      27卒 2025/09/26 更新

      【27卒】最先端半導体パッケージ開発(後工程)に関わる技術系職種

      ①シリコンインターポーザーの製造技術開発  ∟CVD、PVD、CMP、リソグラフィー、エッチング ②パッケージ配線技術の開発、量産立ち上げ  ∟マイクロメーターからサブミクロンレベルのリソグラフィー、   銅の電解メッキ、スパッタリング成膜、樹脂コーティング、   感光性樹脂での加工、レーザー加工など ③フリップチップパッケージの開発、量産立ち上げ  ∟サーマルコンプレッションボンディング、   コンプレッションモールディングなど ④ファンアウト、2.5D, 3D パッケージング技術の開発とその量産立上げ  ∟サーマルコンプレッションボンディング、   ハイブリッドボンディング、バンピング、TSV形成、RDL形成技術

      募集期間: 2025/08/26 ~ 2026/03/31
      電機・電子・精密機器・OA
      27卒 2025/09/26 更新

      【27卒】最先端半導体プロセス開発(前工程)に関わる技術系職種

      ①プロセスエンジニア 半導体前工程のプロセス開発を主にやっていただきます。 洗浄工程、成膜工程、フォトリソグラフィ、エッチング工程などの工程において専門分野の開発に取り組んでいただきます。 (FEOL/BEOL) ②プロセスインテグレーションエンジニア プロセス開発の各ユニットをとりまとめ、各ユニットの優位性を理解し、最適な製造工程を作り上げる業務です。 ③デバイスエンジニア デバイス開発から評価、解析、信頼性を行う業務です。 ④設計・PDKエンジニア ラピダスのプロセスを使って設計を行うための設計環境開発を構築していく業務です。

      募集期間: 2025/08/26 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 研究開発
      27卒 2025/09/25 更新

      【27新卒】ソフトウェア開発エンジニア(システムエンジニア・プログラマー)~オープンカンパニー開催中~

      わたしたちはソフトウェア開発を核とした価値創造企業として、様々な事業領域でお客様にソリューションを提供いたします。 主に「製造業向けソリューション」「R&Dエンジニアリング」「ビジネス・ITサービス」「医療・介護ソリューション」の事業を展開しております。 ■製造業向けソリューション 長年にわたり、ものづくりの現場経験を積んでまいりました。装置・設備の制御から画像処理検査、Edgeコンピューティングやそれぞれの機器から発生するデータのハンドリング(IIoT)の実現。また、現場で働く方々の業務支援(OT)まで。そこで得られた高い技術と豊かな専門知識で、お客様にとって最適なシステム構築をご支援いたします。お客様の工場現場に密着して課題を共有し、課題解決を実現するソリューションをお客様とともに開発いたします。 ■R&Dエンジニアリング 新たな製品が次々とリリースされ製品のライフサイクルが短期化している今、製造業では製品開発のリードタイムを短かくし、早期に製品を市場に送り出すことが求められています。ソフトサービスは、長年のノウハウと最新のITスキルを駆使し、お客さまの技術革新を加速化する、R&Dエンジニアリングサービスをご提供します。 ■ビジネス・ITサービス お客様が困っている内容を整理し課題共有を明確化し、業務の簡素化、プロセスの改善・改革、経営革新支援まで、ビジネスに関するトータルソリューションを企画、提案、開発を行います。 受発注におけるシステムの統一化でデータの共有化から経営分析、今後の事業計画立案に関するデータ分析まで、お客様が持っている大切なデータベースを有効活用し、的確な意思決定を実現します。 ■医療・介護ソリューション 「リハビリテーション支援システム」をはじめとする医療・介護ソフトウェアにより、病院様の医療現場における運用効率化に貢献しています。また、病院様の運用に精通したシステムエンジニアが院内に常駐し、情報システムの管理業務サービスを提供することで、医療現場で働く方々の業務を支援しています。

      募集期間: 2025/08/20 ~ 2026/02/27
      26卒 2025/09/25 更新

      【特別選考実施中!】グローバル企業ネスレのプラントエンジニア(工務部門)

      ★プラントエンジニアについて: 製品を製造するために、最新の技術を駆使した製造設備を取り入れて”新しいプラント” ”製造ライン”を構築するポジションです。 ネスレ日本では製造ラインの企画/設計に始まり、購買発注や施工業者の管理、新設備の運転立ち上げ、製造指導に至るまで、一気通貫で自分のアイデアを盛り込んだ、後々に残る設備の導入に携わることができます。 おかげさまで国内はもとより、全世界的に高い認知やシェアを獲得しております当社ですが、食品業界の技術系職というと「製品の応用開発」などのイメージが先行するかもしれません。 ですが、ファクトリーオートメーション化や、サステナビリティなどへの関心が進む現代だからこそ「工場設備全体の広範囲な生産性向上」や「生産技術での新しいアイデアの創出」が必要となっています。 実際、工場の製造現場でもデジタル技術の導入が急速に進められており、デジタル化・自動化を進めるプロジェクトの企画から、システムの構築・運用といった領域にもチャレンジできます。 ネスレでは機械、化学・化学工学、電気、システム、土木といった、それぞれの分野で高い専門性を持ったエンジニアたちが、協働して業務を遂行します。 ★プラントエンジニアの主な仕事の流れ: [計画] ビジネス、製造現場、スイス本社など様々な関係者の要請に基づきプロジェクトを計画していきます。 プロジェクト例: ・ネスカフェ製造プロセス刷新・生産能力アップ ・キットカット包装ラインの生産能力アップ ・スターバックスブランドの新製品製造のための製造設備導入 ・キットカット製品パッケージの脱プラスチックのための製造設備改造etc. [設計] 工場の生産機能に直結する生産性・操作性・メンテナンス性・安全性などが十分考慮された「使いやすい工場」を目指して設計していきます。 ★<機械/化学・化学工学系など>生産設備のレイアウトやプロセスフローといった基本設計から、設備で使われるポンプ等の機器選定、配管設計などの詳細設計まで行います。 ★<電気・電子/情報系など>生産設備のレイアウトやプロセスフローといった基本設計をベースに電気・計装設計、設備を動かすシステム設計といった電気・システムの詳細設計を行います。 [調達] 設計した製造ラインを建設するために必要な資材(モノや人)を調達していきます。仕様を満たしながら、費用も抑えて、バランスを意識したコストパフォーマンスの高い調達を行います。製造設備を作る機械メーカーや建設工事・システム開発を行う専門業者と仕様について打ち合わせを重ねながら必要な資材、サービスを手配します。 [建設工事] 設計仕様を満たす製造設備を専門業者と協力して工場の敷地内に建設していきます。工事が無事故で安全に、求められる品質で、期限内に施工できるように管理していきます。 ★<機械/化学・化学工学系など> 建設工事では機械メーカー、土木建設業者、配管業者などのマネジメント ★<電気・電子/情報系など> 電気工事業者、システムインテグレータなどのマネジメント [試運転] 工場は建屋・設備が配置されることが完成ではありません。正しくラインが稼働してはじめて工場として機能します。そのため、試運転も重要なポイントです。試運転ではエンジニアだけでなく、製造課や品質保証課など様々な部署を巻き込んで設備が正しく稼働できるように、入念に試運転を行っていきます。 [運転・保守] 工場稼動後には点検保守が必要になるため、必要なスペアパーツや点検内容について保全のチームと協議し、保守計画を作っていきます。稼働後には保守だけでなく、製造ラインをよりよくするための改造を求められることがあるので、改造のためのエンジニアリングも行っていきます。

      募集期間: 2025/02/03 ~ 2025/10/31
      研究開発 運輸・物流・ロジスティック 建設・住宅・インテリア関連
      27卒 2025/09/25 更新

      交通シミュレーション技術の専門家集団、交通分野の研究開発・コンサルティングを行う技術職を募集:これからのアイ・トランスポート・ラボを担う人材を募集しています!

      【交通シミュレーターの開発・販売】  東京大学生産技術研究所での研究をもとに、入力データ作成機能やアニメーション機能、結果表示機能などをパッケージ化した商用ソフトウェアを開発・販売しています。現在、人流シミュレーションモデルについても、豪メルボルン大学と実用化に向けた研究開発を行っています。お客様に応じて交通シミュレータの新規開発・カスタマイズも行っています。 【交通分野に関するコンサルティング】  新規道路開通による所要時間短縮効果やITS・新規システムの導入効果、自動運転車の普及による渋滞削減・環境低減効果など、交通シミュレータを利用した施策評価や技術提案を行っています。 【交通データの分析・新規技術開発】  プローブデータやトラカンデータ、ETCログなどの交通データの集計・解析業務、ビデオカメラの画像解析から車両挙動分析業務などを行っています。また、新サービスを見据えた研究開発のお手伝いなども行っています。 【自社開発・研究活動】  大学や関連企業をはじめ、様々な分野の研究者と共に、交通シミュレーション技術を活用したリアルタイム予測手法や人流把握手法、交通データを利用した新しい交通情報生成技術の開発・提案などを行っています。

      募集期間: 2025/01/15 ~ 2027/03/30
      研究開発 運輸・物流・ロジスティック 建設・住宅・インテリア関連
      26卒 2025/09/25 更新

      【交通シミュレーションの専門家集団】交通分野の研究開発・コンサルティングを行う技術職を募集しています!!

      【交通シミュレーターの開発・販売】  東京大学生産技術研究所での研究をもとに、入力データ作成機能やアニメーション機能、結果表示機能などをパッケージ化した商用ソフトウェアを開発・販売しています。現在、人流シミュレーションモデルについても、豪メルボルン大学と実用化に向けた研究開発を行っています。お客様に応じて交通シミュレータの新規開発・カスタマイズも行っています。 【交通分野に関するコンサルティング】  新規道路開通による所要時間短縮効果やITS・新規システムの導入効果、自動運転車の普及による渋滞削減・環境低減効果など、交通シミュレータを利用した施策評価や技術提案を行っています。 【交通データの分析・新規技術開発】  プローブデータやトラカンデータ、ETCログなどの交通データの集計・解析業務、ビデオカメラの画像解析から車両挙動分析業務などを行っています。また、新サービスを見据えた研究開発のお手伝いなども行っています。 【自社開発・研究活動】  大学や関連企業をはじめ、様々な分野の研究者と共に、交通シミュレーション技術を活用したリアルタイム予測手法や人流把握手法、交通データを利用した新しい交通情報生成技術の開発・提案などを行っています。

      募集期間: 2025/01/15 ~ 2026/03/31
      研究開発 運輸・物流・ロジスティック 建設・住宅・インテリア関連
      インターン 2025/09/25 更新

      交通シミュレーション技術の専門家集団、アイ・トランスポート・ラボを体験してみませんか!

      3つの基本プログラムをご用意しております。ご要望に応じて内容を変更することも可能です。作業に使うPCなどの機器は当社でご用意いたします。 (1)モデルタイプ1(1日) 1.ガイダンス  実施内容の確認と当社内を簡単にご紹介いたします。 2.交通シミュレーションツールの習得  交通シミュレーションの動作原理について簡単に説明した後、  ツールの使用方法を説明いたします。 3.交通シミュレーションツールによるモデル作成と評価  実際の案件を例にモデル作成を行い、シミュレーション結果の整理や  対策評価を実施いただきます。 4.カジュアル面談  感想などをお聞かせください。 (2)モデルタイプ2(2日間): 1日目: 1.ガイダンス  実施内容の確認と当社内を簡単にご紹介いたします。 2.交通シミュレーションツールの習得  交通シミュレーションの動作原理について簡単に説明した後、  ツールの使用方法を説明いたします。 3.交通シミュレーションツールによるモデル作成と評価  実際の案件を例にモデル作成を行い、シミュレーション結果の整理や  対策評価を実施いただきます。 4.カジュアル面談  感想などをお聞かせください。 2日目: 1.当社の業務事例の体験:交通データ分析(分析方針検討)  当社が行っている交通データ分析業務についてご説明します。  当社事例を題材に、データ分析方針について検討していただきます。 2.交通データ分析(プログラミング)  データ分析方針に従って、プログラムを実装していただきます。  (Pythonによる実装を想定しています) 3.交通データ分析(分析)  実装したプログラムで交通データを処理して分析結果を  整理し、結果について議論します。 4.カジュアル面談  感想などをお聞かせください。 (3)モデルタイプ3(2週間以上を想定):  実際のコンサルティング業務や研究開発プロジェクトに参画し、実務を担当していただきます。作業の方針や具体的な実施内容については、相談しながら柔軟に進めていきます。また、当社の社員が技術指導を行い、サポートいたします。  ※時期など業務の状況によってはお受けできない可能性があります。  ※実務をお手伝いいただく際は、アルバイト代をお支払いいたします。

      募集期間: 2025/01/15 ~ 2027/03/30
      ソフトウェア・情報処理 通信 コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/09/25 更新

      [早期選考直結]【先端IT企業:AI/機械学習/データ分析】一流のエンジニアに育てる教育と働きがい日本一の社風が分かるオープンカンパニー

      アクロクエストは、全社員会議で会社の方針・給与まで決める ユニークな取り組みで、★働きがい日本一を3度受賞したIT企業★です。   日本企業の99.7%は中小企業。私たちのような中小企業を見ずには就活は進みません! ぜひ知見を広めに、オープンカンパニーに参加してください。 参加した学生さんから「業界研究が進んだ」「会社選びの軸が決まった」と大好評です。 ●他の就活生と差をつけられる!参加のメリット  1. 最新のIT業界の見方が分かる  2. 日本企業の99.7%を占める、中小企業についての知見を広げることができる  3. あなたに合う会社・キャリアの傾向が明確になる   ※内容は変更になることがあります。 ぜひご参加ください!!

      募集期間: 2025/03/23 ~ 2026/05/29
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/09/25 更新

      【26卒】ロボット技術職

      ≪高温・高線量下など、人の立ち入りが難しい「極限環境」で使用する機器の開発・設計≫ 研究所のアイディアを元に製品化するにあたり、安全性や量産性、価格面などを考慮に入れながら改良を加えていき、実際の現場で試しながらブラッシュアップを行い、最終製品としていきます。 【配属先の役割・組織構成】 創業以来の事業であるスリッターの設計開発で培った技術を元に現場で安心して使って頂ける機器の設計開発、および現場投入を行っていきます。 ロボット事業としての歴史は浅いですが、当社のロボットを希望される現場は数多くあり、今後もメンバーの活躍の場は広がっていくと考えています。 【現場に近い立場で関わることができる】 実際にロボットが使われる現場の環境条件を確かめながら、ロボットの開発・投入実験等を行っていきます。 机上の設計だけでなく現場の空気を感じること、またお客様とのコミュニケーションを繰り返していくことでより適したロボットの提供を行っていくことを目指しています。

      募集期間: 2025/09/01 ~ 2026/03/31
      26卒 2025/09/25 更新

      【ゲーム開発】プログラマ

      ゲームの動作を実現するためのプログラムを作成する職種です。 システムやゲーム内の様々な機能を実装し、他の職種と連携しながらチームでプロジェクトを進めます。 技術の専門性と協調性が求められます。 ■活かせる強み ・ゲーム制作の実装力 ・チーム開発での連携力 ・専門分野の技術力

      募集期間: 2025/09/28 ~ 2025/12/26
      ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/09/25 更新

      【27卒本採用】計算科学・シミュレーション分野に、私たちといっしょに挑戦しませんか オンライン会社説明会:毎月開催中です。ぜひご参加ください。

      皆さん、こんにちは。計算科学の魅力に触れるためにここに集まった大学生の皆さんに、心から歓迎の意を表します。計算科学という言葉を聞いて、皆さんはどのようなイメージを持っているでしょうか?数学やプログラミング、あるいは難解なアルゴリズムを思い浮かべるかもしれません。しかし、計算科学はそれだけに留まりません。計算科学は、現代社会のさまざまな問題を解決するための強力なツールであり、未来を形作るための鍵となる分野です。 計算科学とは、コンピュータを使って複雑な問題を解決する専門的な技術です。私たちの日常生活に深く関わる様々な分野で応用されており、その影響力は計り知れません。例えば、新しい材料の設計、自動運転車の開発、気候変動の予測、医薬品の開発など、計算科学の技術がなければ達成できない多くの革新的な成果があります。 大学生である皆さんが計算科学に携わることで、これらの問題解決に直接貢献するチャンスが広がります。計算科学の知識と技術を身につけることで、社会に対するインパクトを持つプロジェクトに参加し、自らの手で未来を切り拓くことができるのです。 計算科学は、未来を形作るための重要な分野です。皆さんが計算科学に携わることで、社会に貢献し、新しい価値を創造することができます。その一歩を踏み出すためには、好奇心と挑戦心が不可欠です。未知の領域に飛び込むことを恐れず、常に学び続ける姿勢を持ちましょう。 計算科学の世界には、無限の可能性が広がっています。皆さんの一歩が、世界を変える大きな力となるのです。計算科学の魅力に触れ、その奥深さを探求し、自らの未来を切り拓くために、私たちとともに挑戦しましょう。

      募集期間: 2025/03/18 ~ 2027/03/30
      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/09/25 更新

      【26卒本採用】計算科学・シミュレーション分野に、私たちといっしょに挑戦しませんか オンライン会社説明会:毎月開催中です。ぜひご参加ください。

      皆さん、こんにちは。計算科学の魅力に触れるためにここに集まった大学生の皆さんに、心から歓迎の意を表します。計算科学という言葉を聞いて、皆さんはどのようなイメージを持っているでしょうか?数学やプログラミング、あるいは難解なアルゴリズムを思い浮かべるかもしれません。しかし、計算科学はそれだけに留まりません。計算科学は、現代社会のさまざまな問題を解決するための強力なツールであり、未来を形作るための鍵となる分野です。 計算科学とは、コンピュータを使って複雑な問題を解決する専門的な技術です。私たちの日常生活に深く関わる様々な分野で応用されており、その影響力は計り知れません。例えば、新しい材料の設計、自動運転車の開発、気候変動の予測、医薬品の開発など、計算科学の技術がなければ達成できない多くの革新的な成果があります。 大学生である皆さんが計算科学に携わることで、これらの問題解決に直接貢献するチャンスが広がります。計算科学の知識と技術を身につけることで、社会に対するインパクトを持つプロジェクトに参加し、自らの手で未来を切り拓くことができるのです。 計算科学は、未来を形作るための重要な分野です。皆さんが計算科学に携わることで、社会に貢献し、新しい価値を創造することができます。その一歩を踏み出すためには、好奇心と挑戦心が不可欠です。未知の領域に飛び込むことを恐れず、常に学び続ける姿勢を持ちましょう。 計算科学の世界には、無限の可能性が広がっています。皆さんの一歩が、世界を変える大きな力となるのです。計算科学の魅力に触れ、その奥深さを探求し、自らの未来を切り拓くために、私たちとともに挑戦しましょう。

      募集期間: 2024/07/15 ~ 2026/06/29
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA 化学
      説明会 2025/09/25 更新

      >>就活対策になる!半導体を深く知る【オープンカンパニー】 11/11(火)14:00~15:00 WEB開催

      「1時間で凝縮!半導体業界とArTechX.ingのリアルを知る」 「半導体って?」「メーカーの仕事は?」「ArTechX.ingって?」 そんな疑問に、1時間でまるっとお答えします! 当日は年の近い先輩・若手社員も参加。 仕事や会社の雰囲気など、何でも気軽に質問してください! 【タイムスケジュール(計1時間)】 第1部:アイスブレイク (15分) ➢まずはリラックス!簡単な自己紹介やフリートークをしましょう! 第2部:説明会 (45分) ➢業界説明 (15分) 「そもそも半導体って?」から「なぜ今、世界中で必要とされているの?」まで、 私たちの生活を支える半導体業界の""今""と""未来""を、分かりやすく解説します。 ArTechX.ingがなぜこの業界で重要なのか、その理由が見えてくるはずです。 ➢企業説明 (30分) ArTechX.ingの事業内容、強み、そして「仕事のやりがい」を具体的にお伝えします。 私たちが誇る「地球にやさしい技術」や、設計から製造、 納品まで一貫して携わる「ものづくりの醍醐味」、 そして社員を大切にする「働きやすさの秘密」まで、 ArTechX.ingのリアルをたっぷりご紹介します! ◆プログラムのおすすめポイント◆ 【POINT 1】""0""から""100""まで!ものづくりの醍醐味を体感! 設計から製造、稼働まで一貫して関わる面白さ。 お客様先で装置が動く瞬間の、大きな達成感とやりがいをお伝えします! 【POINT 2】岡山で腰を据えて働ける!健康経営優良法人の働きやすさ! 岡山勤務・転勤なし!年間休日124日、 新社屋、ユニークな健康サポートも充実。社員想いの働きやすい環境です。 【POINT 3】先輩社員と直接話せる!リアルな声が聞ける! 若手・先輩社員が参加! 会社の雰囲気や仕事の実際など、説明会だけでは聞けないリアルな声を直接聞いてみましょう! ◆こんな方におすすめ!◆ ・若いうちから挑戦し、経営視点も学びたい! ・指示待ちではなく、自ら考えアイデアを形にしたい! ・「出る杭」歓迎!高い目標へ努力し、成長したい! ArTechX.ingは、そんな「挑戦」するあなたを全力でサポートします。 あなたの可能性を、ここで形にしませんか?

      募集期間: 2025/09/25 ~ 2025/11/06
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA その他製造業
      インターン 2025/09/25 更新

      ★書類選考免除★1日で仕事体験~面接までできる!ワンデー選考イベント!

      簡単な仕事体験と、面接を1日でできる選考イベントです! ★このイベントにご参加いただいた方は、書類選考を免除いたします★ 仕事体験では、現在の当社の主力製品である 「ターボ分子ポンプ」の組立を先輩と行い、 構造や理論~製造工程までを 体験いただける内容となっています。 先輩社員がついて指導しますので、真空の知識がなくても大丈夫です! ぜひお気軽にご参加ください!

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2025/12/27
      26卒 2025/09/25 更新

      【研究開発職/開発職】ハードウェア・ソフトウェア・ファームウェア開発~東証プライム上場企業。安定した経営基盤でプリンタ関連の企画・研究・開発から製造・印刷まで自社完結~

      下記いずれかをご担当いただきます。 【ハードウェア開発】 デジタル、アナログ回路設計、FPGAの設計、モータ、センサ選定などのハーネス設計。 https://recruit.mimaki.com/work/hardware.html 【ソフトウェア開発】(アプリ、組込み) プリンタ本体を制御するために組み込まれるソフトウェア開発。 https://recruit.mimaki.com/work/software.html 【ファームウェア開発】 インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、3Dプリンタの組み込み制御ソフトウェアの開発・品質の作り込み。 https://recruit.mimaki.com/work/farmware.html

      化学 電機・電子・精密機器・OA 金属・鉄鋼・鉱業
      説明会 2025/09/25 更新

      27卒【WEB説明会】11月13日(木)14:00~15:15 世の中を変革する付加価値創造企業|太洋工作所

      【新しいスキルで次の世代へ】世の中を変革する付加価値創造企業 ~技術を武器に仕事を楽しむ準備できていますか?~ 「めっき」と聞くと、「金めっき」を想像する方が多いかもしれません。 私たちの事業は「めっき(表面処理加工)」。その事業分野は幅広く、自動車やスマホ、家電、半導体など、皆さんの身の回りのあらゆるものに当社の技術が生きています。 世界的にも今後、需要の伸びが見込まれている安定した業界です。 当日は、当社のことや業界について分かりやすくご説明いたします。 また、社員との座談会も予定しております! 少しでもご興味がある方は、まずお気軽にご参加ください! お会いできることを楽しみにしております!! ■WEB開催:参加方法■ = = = = Zoomにて開催いたします。Wi-Fi環境が整った場所でご参加ください。 【ログイン画面URL】https://zoom.us/join 【ミーティングID】823 4825 7954 ※参加時に必要なパスコードやURLは、ご予約後にメールにてお知らせいたします。 また、参加日が近くなりましたら確認のメールをお送りいたします。 ■準備物 通信端末、WiFi環境、筆記用具 ■服装 自由です。 ※当日は希望される方に選考を実施いたします。 <WEB開催のURL・詳細について> 参加時に必要なパスコードやURLなど詳細は、ご予約後にメールにて順次お送りいたします。 ※メールは迷惑メールフォルダに分類される場合がございますので、ご注意ください。

      募集期間: 2025/09/25 ~ 2025/11/10
      26卒 2025/09/25 更新

      採用広報×戦略的人事|経営直下で挑む26卒募集!(最短1週間で内定事例あり)

      ◆組織の中枢を担う「コーポレートデザイン部」で、未来のリーダーを募集 こんにちは、メタップスホールディングス 採用チームです。 当社では2025年8月に、「人と組織」の成長をドライブする戦略部門として**コーポレートデザイン部(CD部)**を新設しました。 この部署は、**採用・人材育成・社内広報(インターナルブランディング)**など組織運営に不可欠な機能を担い、全社を支える戦略的な中枢部門です。 戦略立案から実行まで幅広く関わり、経営と現場をつなぐ推進役として活動しています。 ◆主な業務領域 新卒で配属された方には、下記のような領域を横断的に担当いただきます。 -採用活動の設計・運用(母集団形成/面談・広報企画/インターン運営 等) -新入社員研修、若手教育、リーダー層向け育成施策の企画・運営 -社内イベントなどによるインナーブランディング -組織風土調査やエンゲージメントサーベイの設計・実施・分析 -経営陣と連携したプロジェクト推進や施策ファシリテーション ◆キャリアのスタートから「経営直下」 コーポレートデザイン部は社長・役員との距離が非常に近く、重要な意思決定やプロジェクトに新卒から関わることが可能です。 また、配属後2~3年でリーダー・マネジャーを目指せるキャリア設計もあり、早期成長を望む方にとって絶好の舞台です。 ◆こんな方におすすめ -組織心理学・経営学を学んできて、実社会でその知見を活かしたい -「組織を動かす仕事」に興味がある -若手から裁量のある環境でチャレンジしたい -将来的に会社経営や起業を視野に入れている -採用・育成・ブランディングなど横断的に関わりたい

      募集期間: 2025/08/15 ~ 2025/10/30
      インターン 2025/09/25 更新

      長期インターン|社長と近い距離で成長できる!戦略人事×広報に挑戦しませんか?27卒歓迎

      ◆はじめまして!メタップスホールディングスの採用担当です。 私は今年4月に新卒で当社に入社し、現在学生インターンの採用に尽力しています。 今回は、私も所属しているコーポレートデザイン部で1名の学生を募集します! ◆コーポレートデザイン(CD)部とは? 2025年8月に新設された「コーポレートデザイン部」は、当社の最重要課題である 「採用・人材育成・インターナルブランディング」を担う戦略的部門です。一般的な人事専門領域にとどまらず、「組織をどうつくり、どう動かすか」といった会社全体の仕組みに関わることができます。 業務領域は多岐にわたり、採用、社員教育、社内広報、組織文化の構築、経営層との連携など、いずれも”人を起点に組織を前進させる”重要な活動です。 例えば、 ・誰がやるのか決まっていない、でも放っておけない。そんなあいまいな課題を見つけて、形にして、どう動けばいいかを考える ・経営の考えが、現場でちゃんと伝わっているかを観察して、必要なサポートをする 私たちが、目に見えにくいけれど大事なことに気づき動くことで、強い組織に成長させることが叶います。 このインターンシップでは、単なるサポートではなく、戦略部門の一員として実務に並走していただきます。 人と組織に関心があり、実践を通じてキャリアの解像度を高めたい方にとって、貴重な機会となるはずです。 ◆得られる経験 ・採用、内定者インターン領域の実務に一貫して関われる ・組織運営の裏側を知り、自分の就活活動にも活かせる ・社内広報、インナーブランディング施策の企画・実行に携われる ・社員教育や制度設計に関するプロセスを体験できる ・経営、現場、社員の声をつなぐ橋渡しの役割を担う ◆主な業務内容例 ・採用活動(求人企画、母集団形成、候補者対応) ・社内制度や社員教育に関する設計と実行 ・社内セミナーや行事の企画・運営 ・経営と現場をつなぐ組織施策の実行サポート ・会社の文化の可視化と発信

      募集期間: 2025/08/01 ~ 2025/10/30
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA その他製造業
      26卒 2025/09/25 更新

      【技術職】ターボ分子ポンプの新規開発・設計、既存製品の改良など(26卒向け)

      真空ポンプの開発・改良を行います。 企画立案をし、設計を行い、試作品で性能評価をします。 標準品、特定の製品、コントローラ、軸受など、開発分野は様々です。 日々の開発・評価業務だけでなく、ターゲットとなる市場やお客様からのニーズなど情報収集することも重要な仕事の一つです。 顧客は幅広く、半導体関連、自動車関連、発電設備関連、宇宙開発関連などがあります。 ・半導体関連:製造メーカーが主な顧客です ・自動車関連:ヘッドライトの製造などに当社の機器が使われます ・宇宙開発関連:ロケットや人工衛星の打ち上げなどの実験を行うため当社の真空技術が使われます(宇宙空間の真空状態を地上で再現する) 70年以上、真空機器のみで培ってきた高い技術力があります。 今後新しく生み出される精密な製品には真空技術は欠かせません。

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2025/10/31
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA その他製造業
      26卒 2025/09/25 更新

      【生産技術】機械加工方法の改善、生産工程の設計など(26卒向け)

      高効率、低コストの生産を目的に、機械加工方法の改善を行う仕事です。 その他、組み立て工程を省人化したり、新しい設備の導入、生産工程の設計などを担当していただきます。 今すぐには難しいかもしれませんが、ゆくゆくは自動化も目指しています。

      募集期間: 2025/05/29 ~ 2025/10/31
      メーカー 流通・小売
      26卒 2025/09/24 更新

      【研究開発職】化学品(モノマー)の研究開発職

      「既存商品の生産性向上/品種改良」「次世代開発」など複数の分野に分かれて2~3名のチームで研究開発に取り組んでいただきます。 1つの研究開発プロジェクトにかける期間は、テーマにもよりますがモノマー開発であれば3年以上掛かるものもあります。  品種改良やBtoBの案件であれば概ね1~2年です。変更の範囲:少人数での開発ながら、試作品の作成から実機での作成まで一連の流れをお任せしますので、研究員は責任感を持って開発に取り組んでいます。 【1年目の仕事】 1年間は先輩社員のサポートを受けながら働きます。月1回の振り返りレポートでは先輩だけでなく、社長のフィードバックも受けつつ学ぶことができます。

      メーカー 流通・小売
      26卒 2025/09/24 更新

      【事業本部 設備保全職】プラント等設備の修理・保全及び設備工事(新設・改造)の計画・設計・施工管理

      ◆八代工場にあるプラント等の設備工事(新設/改造)の計画・設計・施工管理及び修理・保全を担当。 新しいプラントのスタート時から見積もり,発注,工事管理と一連の業務をお任せします。(施工は外部業者へ依頼)  【1年目の仕事】 インストラクターについて動いて回ります!まずは危険物取扱者等、必要な資格取得。 2年目以降は設備保全や更新工事等の担当者として工事の段取りや業者の手配を担当。 10年程経つと将来的にはプロジェクトリーダーとして各関係各所/人に的確な指示を出して取りまとめます! 生産性向上のための改造設計を実施したり、安全を守るために定期整備、計画修繕と予防修繕も行います! 【入社後の研修】 入社後まずはOJTにてしっかり研修を実施して、随時外部セミナーや職務階層別の研修も受講します。 OJT期間は1年間なので、まずは基礎を学んでください!資格取得のための補助も行います。 【仕事の面白み】 10年程経つと、プロジェクトのリーダーとして案件を纏め上げる水準まで成長出来ます。 2年からは少しづつ案件の取りまとめも経験します。

      26卒 2025/09/24 更新

      26/27卒歓迎|未来の経営者を目指す方へ|社長室配属確約!経営×M&Aの戦略チームでの挑戦(最短1週間で内定)

      ■ ポジション概要 将来、会社の経営に携わってみたい。 20代で経営幹部を目指したい。 そんなあなたに、最もふさわしいスタート地点をご用意しました。 私たちは、2023年のMBOを経て「第二創業フェーズ」に突入しました。 新たな経営体制のもと、既存事業の強化と同時に、新会社設立・M&A・グループ経営など、未来を見据えた挑戦を加速させています。 本ポジションは、社長直下の「社長室」に所属し、経営戦略の立案から全社プロジェクトの推進、M&Aを核とする新規事業の立ち上げまで、あらゆる経営課題に向き合う実践型ポジションです。 新卒1年目から、組織の中枢で“経営を学び、動かし、創っていく”経験ができます。 ■ 主な業務内容(入社後に関わっていただくこと) 経営会議や戦略ディスカッションへの参加・資料作成 社長直下プロジェクトの企画・推進(例:新規事業開発、組織改革) 全社横断プロジェクトの調整・マネジメント 社内外ステークホルダーとの連携・交渉 経営層の意思決定を支える調査・分析・レポーティング 特命事項への対応(テーマに応じて柔軟にアサイン) M&A候補企業のリサーチ・初期アプローチ M&Aに関する業務全般 ■ このポジションの魅力 経営の“内側”で動ける、数少ない新卒ポジション →社長・メンバーと対等に意見交換し、意思決定の現場に最速で触れることができます。 事業と組織の両面に携われる多面的な成長環境 →戦略、企画、調整、実行など、経営に必要なスキルを総合的に習得可能です。 起業やCxO(経営幹部)への最短距離 →ビジネスオーナー視点で経営を学び、自分自身のビジョン実現に必要な力を体系的に養えます。 グループ経営・新規事業・投資・M&Aにもチャレンジ可 →当社は複数事業を展開しており、M&A(事業承継)、出資、スピンオフといった「経営者のリアル」を体感できます。

      募集期間: 2025/08/15 ~ 2025/12/30
      機械・エンジニアリング・プラント 自動車・輸送機器 メーカー
      27卒 2025/09/24 更新

      【2027年卒】未経験者から造船設計/生産技術/品質管理/施工管理/エンジニア/技術開発

      【造船設計】 造船設計は船舶の基本設計から詳細設計までを担当します。 ■基本設計:船型計画や仕様書作成を行い、顧客の要望に応じた最適な船舶を設計します。燃費性能や復原性なども検討し、独自技術で省エネ性能を追求します。 ■構造設計:船体構造の強度計算や部材寸法の決定を行い、安全性とコスト効率を兼ね備えた設計を実現します。 ■艤装設計:船員居住区や大型クレーンなど、機関室以外の艤装品設計を担当し、船舶の付加価値向上に寄与します。 【生産技術】 生産技術は、船舶建造に必要な鋼材加工や部品製造情報を3D CADで生成し、現場に提供する業務です。 ■鋼材切断情報(NCデータ)の作成。 ■外板曲面形成用の曲げ情報生成。 ■工場内外での工作現場への情報提供。 【品質管理】 品質管理は建造工程全体において品質保証を担います。 ■各種検査への立ち会い(船主監督や船級検査員との窓口業務)。 ■機器テスト立ち会いや不具合対応。 ■海上試運転で性能確認や機器動作テスト。 【施工管理】 施工管理は橋梁・浮桟橋などの新設・維持補修工事や造船所内設備保全を担当します。 ■橋梁施工管理: 九州全域で予算管理、安全管理、進捗管理を行い、大規模プロジェクトに携わります(例:女神大橋、大島大橋)。 ■設備保全: 電気設備や機械修理・点検を担当し、造船所内施設の維持管理を行います。 【エンジニア】 エンジニアは機装設計や電装設計など専門分野で活躍します。 ■機装設計: エンジン仕様決定から配管系統図作成、海上試運転での機器試験まで幅広く担当。 ■電装設計: 船舶電気品全般の配線設計やシステム構築を担当し、安全運航支援やIoT技術導入も進めています。 【技術開発】 技術開発では、燃費性能向上や省エネ付加物開発など革新的な取り組みが行われています。 最新鋭の回流水槽試験による船型改良や独自プロペラ開発などが含まれます。

      募集期間: 2025/09/01 ~ 2026/09/30
      マスコミ(出版・メディア・放送) コンピューター・インターネット関連 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      27卒 2025/09/24 更新

      【27卒】サイバーエージェント出身者多数|数理最適化×データサイエンス特化のデジタルマーケティング支援|総合職|入社3年以内にMGR、5年以内に責任者を目指しませんか!?

      【会社概要】 当社は『次の100年を創る会社』として2022年4月に創業した会社です。 正社員20名とデジタルマーケティング支援とDX推進を行っております。 【事業概要】 「数理最適化×データサイエンス特化のデジタルマーケティング支援」 元サイバーエージェント営業局長が立ち上げた当社は、広告配信の数理最適化・データ基盤の構築・システム導入コンサルティングまで一貫して支援いたします。 マーケティングを経験則ではなく、統計・機械学習・最適化理論を用いた科学的アプローチで進化させます。 【お任せしたい業務内容】 ①マーケティングデータの機械学習活用 └クラスタリングや回帰分析で広告ターゲティングを最適化 ②広告効果の統計モデリング └A/Bテスト・ベイズ統計を用いた推論による意思決定 ③BIツール開発 └広告データと顧客データを統合・定着化 ④行動データの時系列解析 └消費者の閲覧・購入データをLSTMなどの時系列モデルで予測 ⑤広告配信アルゴリズムの最適化 └リインフォースメントラーニングを活用した入札戦略の自動化 ⑥マーケティングKPIの数理最適化 └ROI最大化戦略を設計 【1年目のキャリア例】 ・広告運用・データ分析の基礎実践 💡 成長ポイント 広告運用をゼロから実践(Google/Facebook/X/LINE広告の設計・運用・改善) データ分析・レポート作成(分析、KPI、設計レポート作成) 広告予算配分や施策決め 💡 1年間目の裁量権 広告予算~数千万円規模の運用に関与 データに基づいた意思決定を繰り返し、定量的な思考を鍛える 💡キャリア例 データ分析を活用した広告運用者(データマーケター寄り) 広告代理店のマーケティングコンサルタント 【3年目のキャリア例】 ・マーケティング全体の戦略の設計 💡 成長ポイント 広告運用の枠を超え、マーケ戦略の設計へ(LTV最大化・売上貢献にフォーカス) ベイズ最適化を活用した広告近接(AI的アプローチを実践) KPI設計を主体的に行う(CPA/ROAS/LTVを元に戦略的マーケティングを設計) 事業成長視点でマーケティングに関わる(広告の先にある「売上成長」を追う) 💡 3年間目の裁量権 広告関与の設計段階から関与し、予算・戦略決定 KPIを設定、広告の効果分析と外交改善を主体的に行う クライアントと直接コミュニケーションし、ビジネス視点でマーケを考える 💡キャリア例 マーケティング戦略の設計者(広告×データ×戦略) LTV向上をミッションとするグロースマーケター 【5年目のキャリア例】 ・事業責任者レベル 💡 成長ポイント 広告だけでなく「事業をグロースさせるマーケティング」を実践 広告×CRM×営業を連携し、売上を最大化する全体戦略を設計 事業のPL(利益利益)を把握し、マーケティング投資の最適化を行う マネジメントスキルを習得し、チームをリードする 💡 5年間目の裁量権 広告戦略だけでなく、事業のPL(損益管理)にも関与 経営者・役員レベルと直接対話し、意思決定に関与 事業をグロースさせる責任者 💡キャリア例 事業責任者として経営に決断 ロットネストの新規事業で、マーケティングコンサルティングを展開 ・・・イレギュラーですが、1名長期インターンを経て新卒第一号になった社員のインタビュー記事を掲載します。入社半年でデジタルマーケティングコンサル職のマネージャーとなり、中途社員5名をマネジメントしております。社歴や経験に関係なく、成果を出せば役職が与えられ責任が伴います。選考途中で実際に話していただきたいので良ければインタビュー記事も見てください。 https://www.wantedly.com/companies/company_7676071/post_articles/518131 【主要メンバー】 少しでもイメージがしやすいよう弊社主要メンバーの経歴を下記に記載しますのでご参考ください。 (年齢/前職企業/現職種) 30歳/サイバーエージェント/経営戦略 31歳/サイバーエージェント/ストラテジックプランナー 30歳/ビズリーチ/人事責任者 28歳/17LIVE/営業部長 【代表の考え】 代表の豊嶋の脳内をシェアしているYouTubeインタビュー動画がありますので良ければ見てください。 https://youtu.be/2ji1BgQO_Gc

      募集期間: 2025/01/20 ~ 2027/12/01
      27卒 2025/09/24 更新

      【設計・開発職】物流業界を支える優良メーカー

      ■フォークリフトおよび物流機器の開発・設計を担当。 完全に新規車輌設計部署や車輌・制御・特装荷役の設計、先進技術部署の5部署いずれかに配属を予定。 社員の7割が自身のアイデアを形に出来ると回答するほど考えや意見を製品に反映しながらモノづくりに携わる事が可能。 【仕事の面白み】 少数精鋭で各担当者の意見を製品に反映しやすい点。 隣接する工場の他部署と連携し設計,試作,評価,量産化と手触り感のあるモノづくりに携わる事が出来る点。 【1年目のお仕事】 2ヵ月間は入社者研修で座学を行い、フォークリフト製造の全体像を理解し、その後は各現場に配属となります。 【働く環境】 新卒入社後、3年間はメンター制度があり、教育担当の先輩がついて一人ひとりマンツーマンで教えてくれます。 何か業務で悩んだ時に相談しやすく、成長も早いなど過去の新卒入社者からも好評です。 ★補足情報★ 通勤圏外で社内規定満たす方は、借上げ社宅に月7千円にて住むことが出来ます(水道光熱費は自己負担)。 対象外の方にも家賃補助制度がございます。最寄り駅周辺は飲食店があり充実しています。

      27卒 2025/09/24 更新

      【生産技術職】物流業界を支える優良メーカー

      【主な業務】 ・新機種の立ち上げ  (図面をもとに、作り方(組立方法・順番・マニュアル)を決定し、量産体制へ。治具設計や設備導入、改修などを含む場合も。) ・工程設計  (作業者、機械の動きを洗い出し、時間を計算し、効率的な生産方法を検討する。) ・物流改善  (搬送の自動化を検討し、効率的な生産のため、工場内のモノの流れを改革する。) 【生産技術の役割】 製品の作り方の設計(工程設計)し、開発部門と製造部門をつなげる。 →S(安全)、Q(品質)、C(コスト)、D(納期)の目標値を達成できるモノの作り方を決定する。  検討項目は多岐にわたる。 ・どこでどのような方法で組立、加工するか ・組立、加工順序はどうするか ・人員は何人必要か ・新しい設備、治具、道具が必要か ・どのように搬送するか ・安全な作業か ・品質は大丈夫か ・もっと安く作れないか・・・ 【必要な力】 ※モノづくりをエンジニアとして支えたいという気持ち、熱意が一番。 ・こんなことができたらいいなと発想する能力 ・課題発見・課題解決能力 ・データを分析する能力 ・並行する作業を管理し、進める能力 ・社内外の関係者とレスポンス良くコミュニケーションできる能力 ・コツコツと作業をする能力 ・幅広い知見(機械・電気・情報・設計)※広く浅く。入社後にOJT,研修などで身に付きます。 【やりがい】 生産現場の課題を様々な人と協力しながらダイナミックに解決できる。 やりがいを感じる瞬間 ・課題や問題を解決した時 ・自分が立ち上げた新機種が量産されている姿を見た時

      電機・電子・精密機器・OA
      説明会 2025/09/24 更新

      【電気、電子、情報、通信系の方向け】オンライン3daysオープンカンパニー(9月、10月、11月開催)

      3日でわかる!日本無線 ■ ワーク概要 オンラインでの職場体験を通じて、JRCの仕事や技術を理解できるワークをご用意しています。 複数の技術部門での職場体験をすることができます。 当社の電気技術総合職(SE職、開発職)が行っている業務を、 オンラインにてグループワーク形式で体験いただけます。 過去のテーマ事例 ・「空飛ぶクルマが飛び交う世界を実現するために,必要なセンサー」 ・「ドローンと日本無線の技術を用いた安全・安心システムを考えよ」  (キーワード:無線(5G、無線LAN)、クラウド、AI、ため池) ・「あったらいいなこんな防災用通信インフラ」(紹介する製品を組み合わせて考えてください) ・「最近の自然災害に対して、情報の入手方法や提供方法について考えよ」 ・「JRC技術を使って、SDGsの達成に向けた航空システム、サービスを考えよ」 ・「陸と海の無線通信の違い」 ■ 参加するとわかること ◇JRCの事業の全体像、大切にしている考え方 ◇仕事内容や職場の雰囲気、働き方 ◇事業や業界の展望 など ■【就業体験内容】  <プログラム例> 1日目…企業概要紹介、各技術部門長による部門(職場)紹介、目標設定 など 2日目… 希望部署にて職場体験  3日目…実習の振り返り、まとめ など

      募集期間: 2025/08/04 ~ 2025/10/24
      官公庁・公社・公団 研究開発 その他サービス
      説明会 2025/09/24 更新

      [10月30日開催]★理系大学院生対象★2027卒&2028卒向け見学会

      都産技研(地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター)本部の研究設備をご覧いただく見学会です。 普段は非公開の施設ですので、この機会にぜひご参加ください。 【場 所】  都産技研本部(江東区青海2-4-10) 【見学内容】  お申し込み状況に応じて、見学先を決定します。見学先は、10月中旬ごろにお知らせいたします。 【定 員】  スペースの都合で定員15名までとなります。   ※応募者多数のため、抽選となります。参加可否は10月24日(金)午前中までにご連絡します。

      募集期間: 2025/09/23 ~ 2025/10/27
      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/09/24 更新

      【26卒】セキュリティコンサルタント

      【具体的な業務】 ・ヒアリング(システム構成確認、実績や先行事例の紹介、市場調査・製品比較情報の提供を行います) ・アセスメント(課題のヒアリング・ドキュメント確認・現場のシステムを確認することで、主に重要インフラやグローバル製造業のセキュリティ課題をリストアップします) ・コンサルティング(アセスメントで見つかった課題に対して、解決方法の提案を行います) 【業務内容の一例】 ◎ヒアリング システム構成確認 / 実績や先行事例の紹介 / 市場調査・製品比較情報の提供 ◎コンサルティング ロードマップ作成 / ソリューション提案 ◎アセスメント ネットワークアセスメント(情報資産の把握) / リスクアセスメント / セキュリティポリシーの策定・教育支援" 【配属先の役割・組織構成】 コンサルタントが所属するコンサルティング事業部は、営業ではなくお客様のセキュリティ課題解決をする部署です。 顧客探しはビジネス推進室が行うため、顧客開拓、飛び込み営業はありません。 必要なスキルは、ヒアリング、対話、ドキュメント作成能力です。2000名以上の従業員を持つ大手企業がターゲットであり、大手企業の決裁権を持つ階層と高度なビジネスマナーで接します。 若く優秀なメンバーが集まっており、一緒に切磋琢磨し早く成長することができます。 事業スピードは早く、日々の課題に柔軟に対応していく必要がありますが、真面目で優しい集団で上下フラットな関係で協力し合える環境です。 仕事は暇ではありませんが残業もほぼありません。 年齢や性別にとらわれず、責任のある仕事にチャレンジしたい、社会的に重要な仕事に携わりたい、企画・提案を行いたい方にお勧めの急成長している会社です。 【研修制度】 新入社員研修、外部研修・セミナーへの参加 同社はセキュリティについての教育に熱心に取り組んでいます。 【取引先・エンドユーザー】 ◎取引先 行政機関/国立研究所/大学/半導体/グローバル製造/鉄道/ガス/医療/コンサルティング/情報通信等 ◎エンドユーザ 政府機関/行政機関/銀行/証券/IT/半導体/電気/ガス/医療/製造/大学/卸売/情報通信/公益事業/鉄鋼/物流等 ※取引先・エンドユーザのセキュリティ保護のため社名は公開しておりません

      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/09/24 更新

      【26卒 】セキュリティエンジニア(技術)

      【具体的な業務】 ・セキュリティ設計/導入(重要インフラなどのセキュリティシステムの検証・設計・導入を行います) ・セキュリティ運用/分析(導入システムに対して、セキュリティ監視・解析業務を行います。脅威情報など情報収集やインシデント対応についても行います) 【業務内容の一例】 ◎セキュリティ対策製品導入 システム設計・構築・導入 ◎SOC運用 ログ監視および分析 / フォレンジック / マルウェア解析 / 脅威インテリジェンス / インシデント対応 / セキュリティ運用支援(MSS) ◎製品開発 各種セキュリティ製品の開発 ◎セキュリティトレーニング 制御セキュリティトレーニング / CSIRT向けトレーニング / SOC運用者向けトレーニング / 標的型攻撃メール訓練サービス 【配属先の役割・組織構成】 顧客のセキュリティの異常の検知、対応、報告を行い、ネットワークを安全に保つ仕事をしています。 セキュリティ運用業務(SOC)では、顧客のネットワーク監視、インシデント対応を行い、セキュリティ運用の報告書を作成し、定例会議にて発表します。 コンサルティングチームと連携しコンサルタントが提案する際に使う資料の技術部分を担当します。社内が雰囲気のよく、急成長している会社を探している方におすすめです。 【研修制度】 新入社員研修、外部研修・セミナーへの参加 同社はセキュリティについての教育に熱心に取り組んでいます。 【取引先・エンドユーザー】 ◎取引先 行政機関/国立研究所/大学/半導体/グローバル製造/鉄道/ガス/医療/コンサルティング/情報通信等 ◎エンドユーザ 政府機関/行政機関/銀行/証券/IT/半導体/電気/ガス/医療/製造/大学/卸売/情報通信/公益事業/鉄鋼/物流等 ※取引先・エンドユーザのセキュリティ保護のため社名は公開しておりません

      コンピューター・インターネット関連 通信 ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/09/24 更新

      【本選考】2027年3月卒 新卒採用(データサイエンティスト職)

      【業務内容と配属先】 ■業務内容 データソリューション推進部は、デジタルガレージグループのAI・データ領域の開発や運用を担う部署として、ビジネス要件の分析から開発、運用までを一貫して行い顧客や社会課題を解決するデータソリューションで社会に貢献することを目指しています。 ▼主な業務内容 ・事業課題や新規事業構想に対し必要となる、AI・データ活用の方向性の検討 ・社内外のエンジニアメンバーと協業し、事業課題の解決や新規事業開発に必要となるデータ解析・AIモデルの開発 ■チームにジョインする面白さ 【1】様々な事業領域のチームと共に、AI・データ活用に取り組むことができる ・決済 / マーケティング / メディア等、デジタルガレージグループの様々な事業で扱うデータの活用に携わることが可能です。 ・生成AIなど、最先端テクノロジーの活用についても積極的に取り組んでいます。 【2】常に新しい挑戦を行う組織風土 ・一つの業務・プロジェクトに終始することなく、多彩な経験やスキルを持った社員と共に、同時多発的に発生する様々な事業のビジネス課題の解決、新規事業開発に携わることができます。 ・さらに、弊社独自のスピード感や予期していなかった新たなコラボレーション機会が生まれる瞬間など、デジタルガレージならではの面白さを体感しながら成長していく事が可能な環境です。 【プロダクト紹介】 <中小企業向けの金融サービスの立上げ> ・年間10億件弱の決済取扱件数を誇るDGFTの決済基盤を活かし、加盟店の売上予測モデルを開発。中小企業向けの金融サービスのエンジンとして運用中。 <メディア運用業務の効率化> ・OSSの大規模言語モデルをDGグループのデータを用いてファインチューニング。メディア運用業務を支える機能として運用中。

      募集期間: 2025/08/31 ~ 2026/06/29
      コンピューター・インターネット関連 通信 ソフトウェア・情報処理
      インターン 2025/09/24 更新

      【データサイエンティスト/ビジネス総合職対象】~金融・決済×コンサル~クライアント課題解決1Day仕事体験

      決済、マーケティング、スタートアップ育成・投資など、さまざまな事業を展開するデジタルガレージの社員として、決済を活用したクライアントの課題解決を行う1day仕事体験です。実際に支援したクライアントの実例を課題に設定しているため、よりリアルな就業体験ができるプログラムです。 また本プログラムにご参加いただいた方限定の社員座談会のご案内も予定しております。

      募集期間: 2025/03/27 ~ 2025/10/23
      化学 機械・エンジニアリング・プラント その他製造業
      インターン 2025/09/23 更新

      【27卒】【技術職コース】1DAY仕事体験

      工場見学、社員食堂での美味しいランチや若手社員との座談会だけでなく、 データ分析の実習ができるプログラムとなっております。 ■当社の技術やモノづくりへの理解を深めていただけるような、充実した1日をご用意しています。 ※プログラム内容は一部変更となる場合がございます。 〇オリエンテーション・受入れガイダンス 参加者同士の自己紹介や、当日のスケジュール説明などを行い、緊張をほぐしながらスタートします。 〇会社紹介 木村化工機の歴史、主な事業内容、製品・技術の強みなどを、分かりやすくご紹介します。 仕事のやりがいや、会社の雰囲気もお伝えします。 〇工場見学(尼崎工場) 実際の製造現場を見学していただきます。 大型装置のダイナミックなスケール感や、現場で働く社員の姿を通じて、当社のモノづくりを体感できます。 〇昼食(社員食堂) 社員食堂にて、当社の雰囲気を感じながら昼食をとっていただきます。 先輩社員と交流できる場合もあります。 〇開発部門の紹介 研究・開発の役割や現在進行中のテーマの一例など、開発部門の取り組みを紹介します。 〇実験体験ワーク テーマに沿って簡単な実験やデータの収集・分析を体験していただきます。 「研究・開発の仕事とはどんなものか?」を肌で感じることができます。 〇振り返り・質疑応答 1日の体験を通して感じたことや疑問点などを共有し、理解を深めます。 社員からのフィードバックやアドバイスも予定しています。

      募集期間: 2025/06/26 ~ 2026/02/13
      インターン 2025/09/22 更新

      26・27卒歓迎|SaaS事業の成長を担うセールス×マーケの最前線に挑戦する仲間を募集します!

      ■ 募集職種 SaaSスタートアップの事業開発(BizDev)インターン ※セールス・マーケティング領域を中心にお任せします ■ 業務内容 自社SaaSサービス『mfloow(エムフロー)』のグロースに向けて、以下の業務に取り組んでいただきます。 ▽従業員ライフサイクル管理ツール『mfloow(エムフロー)』 https://www.mfloow.com/ ・マーケティング、PR施策の企画・実行  例えば  -X(旧Twitter)、Instagram、LinkedInなどの公式SNSの運用  -バックオフィス担当者に向けた情報発信、ホワイトペーパーの企画・構成・執筆  -ウェビナーの企画・運営サポート(テーマ決め、集客施策、当日の運営など)  -サービスの導入事例やブログ記事の執筆や編集 ・商談同席や提案資料作成のサポート  例えば  -営業が提案で使う資料やトークスクリプトの作成サポート  -実際の商談に同席して議事録、フィードバックをまとめる  -顧客管理ツール(HubSpotなど)への情報入力やレポート作成   ・市場調査・競合分析、施策の効果測定  例えば  -「どんなHR系SaaSがあるのか」「他社の料金・機能はどう違うか」などの競合比較リサーチ  -トレンド調査(ChatGPTやSlack連携など、業界の最新動向をキャッチ)  -施策を実行したあと、「リード獲得数は増えたか?」「クリック率はどうか?」など効果測定・改善提案 ・その他、事業成長に必要な業務全般 実力次第でプロジェクトをリードするポジションへ挑戦可能! 「やってみたい」と思うことは、どんどん挑戦できる環境です! ■ 勤務条件 勤務地:リモート&在宅のハイブリット勤務     場合によってはフルリモートもOK 勤務時間:柔軟に相談可 期間:3ヶ月以上(長期歓迎) ※有償のインターン募集です ■ 得られる経験 -SaaSスタートアップのリアルな成長フェーズに関われる 企画、実行、改善まで全部経験できる=自分の影響力 が実感できる場面が多い 立ち上げフェーズ特有のスピード感や意思決定に実際に関与し、拡大していくプロセスを、内側から経験できる -セールスとマーケの両軸を体験できるBizDev実務経験 営業同行を通して、実際にどういう会話で商談が進むのかをリアルに学ぶことが可能 提案資料の作成を通じて、「伝わる資料」「売れるストーリー」の組み立て方が身につく マーケでは、自分のアイデアを形にして、数値で成果を見る経験ができる -データを元にPDCAを回す力がつく 「どの投稿が一番クリックされたか?」「この施策はリードに繋がったか?」など数字を見て仮説を立てて改善する習慣が身につく 市場調査・競合比較を通して、構造的に物事を捉える思考力も鍛えられる -“事業全体”を見渡す視点が得られる 経営陣や社員と近い距離で話す機会が多く、なぜこのプロダクトを作っているのか?なぜこの戦略なのか?といった、事業づくりの裏側を学べる環境 メタップスはまだまだ70名ほどのITベンチャー企業です。 0→1フェーズのSaaSやプラットフォームなど新規のサービスの開発に取り組んでいます。 エンジニアリング、マーケティング、セールス、デザイナーなど異なる専門分野のプロフェッショナルと議論をしながら革新的なプロダクトの開発に参画していただきます。 新規の立ち上げフェーズのサービスもあるため、0→1で事業開発に幅広く取り組むことができます。 異なるバックグラウンドのメンバーたちと連携し、クリエイティブなアイデアを生み出しながら 自分の腕を試し、腕を磨いていきたい人からの応募をお待ちしております!

      募集期間: 2025/07/15 ~ 2025/10/30
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/09/22 更新

      【27卒】数値解析エンジニアの仕事を体感!解析プログラムの開発体験 <2Days> 2025年9月18日(木)~19日(金):終了しました

      数値解析プログラムの開発を通して業務体験するとともに、解析業務の社会的な意義を理解していただける2日間です。解析業務について理解を深めたい方、構造解析に興味がある方、開発したプログラムについてプロの技術者からフィードバックを得たい方、ぜひご参加ください! 【プログラム内容】 <1日目>  ○ アーク情報システム 会社概要  ○ 構造解析業務のご紹介  ○ 解析プログラムの開発   -仕様の提示   -プログラムの仕様検討・設計(個人および参加者によるグループワーク)   -実装(個人作業) ※随時、相談や議論の時間を持ちます <2日目>   -前日に引き続き実装(個人作業) ※随時、相談や議論の時間を持ちます   -成果物の発表、個別フィードバック ※業務へのつながりを理解  ○ エンジニアとの座談会 【開発予定のプログラム】  2質点系モデルの線形動的解析プログラム 【開発言語】  得意な言語を個々に選択(C、Fortran、Python)  ※開発用PCはご持参ください。ネットワークは社内ゲスト用を利用します。

      募集期間: 2025/06/16 ~ 2026/01/14
351 - 400 / 955
TOP