理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
アーク情報システムには、入社前の社会人への意識転換、新入社員研修、ARK-SS研修(入社3年目対象の若手育成プログラム)、階層別研修、技術勉強会などのスキルアップを支援する制度に加え、『社内研究開発制度』があります。 研究したいテーマを社内で公募し、承認されたものにはプロジェクトとして予算がつくというもの。当社の将来的な事業に役立つものであればテーマは自由、応募は個人でもチームでもOKです。 研究を専門に行う部門を持たないアークですが、この研究開発制度や大学院への進学支援制度によって先端技術への探究を深められる環境を提供しています。 探究心と向上心が強い社員の想いを叶えたいという会社の方針もあり、実現したこの制度、昨年は6件、今年は4件が承認され研究活動を進めています。これら取り組みが、アークの技術的な基盤を支えると共に社員の自己実現と技術力向上をサポートしています。
高度な数学的手法を駆使する数値解析分野では、 学生時代に情報システムを学んだ情報系出身者だけでなく、 土木や建築、機械などを学んだ工学系出身者と共に 数学や物理を学んだ理学系出身者が多数活躍しています。 当社が情報システムを提供する会社である以上、 技術者の共通スキルはシステム開発ですが、 その上に、各自が専門とする理学・工学的知識を持つことで、 存在感と強みを発揮しています。 耐震構造解析用プログラム「TDAP」が高いシェアを誇り、 また、各種研究機関や大学、大手ゼネコンなどから解析の依頼が絶えないのは、 当社の技術者が解析プログラムの中身を熟知していることと、 構造や流体に関する工学的な知識を持っていること、その両方を兼ね備えているからです。
自社開発のパッケージ製品を多数市場へ提供しているアークですが 事業の核は、あくまでも受託でのシステム開発です。 受託開発とは、いわゆるオーダーメイド。お客様の要望を直接聞き、仕様をまとめ、設計、開発、テスト、導入、それぞれの工程に責任を持って作業を進めます。このような経験で培われた確かな技術力に、発想力と実行力、そして熱意が加わり、高品質な自社ブランド製品を生み出しているのです。 製品としてソフトウェアを開発し、これらを一つの「商品」に仕上げるためには、様々な苦労と時間を要します。しかし、それがカタチとなり、店頭やサイトに並ぶときはとても嬉しく、技術者として大きな責任と同時に、やりがいを感じられる瞬間です。
アーク情報システムは、社員の定着率を高く保つことが会社の発展につながると考え、大量採用をしていません。新卒社員が高い技術力を持ったエンジニアとして成長することで、高度な技術と専門知識に定評ある会社として信頼を築いてきました。 ソフト業界にも存在する低価格競争と一線を画すために、社員一人ひとりの技術力と独創的な商品で差別化を図り「技術で請われる存在」を目指しています。 支援制度を利用して資格取得に励む人、技術力向上の為に大学院へ通う人、時には講師として指導側に立つ人、彼らはみんな、アーク情報システムで活躍する自慢の精鋭達です。 腰を落ち着け、じっくりとキャリアを積みたい人、歓迎します。
創業者の「ソフトウェア開発という知的生産活動の能力に男女の格差はない」という考えにより、会社設立時から、向上心を持ちスキルを身につけた人がスペシャリストとして正当な評価が得られる仕組みを作ってきました。その結果、風土として根付き、女性の活躍という面で一定の成果を出しています。 フレックスタイム制度は1987年の創業当時から導入されており、出産育児・介護等における時短勤務や時間休などいち早く取り入れ、働きやすい環境を作ってきました。現在も新たな制度を導入し多様な働き方を進めつつ、性別や年齢にかかわらず働きがいのある環境構築を目指しています。 2014年には、これらの取り組みが評価され、東京都からワークライフバランス認定企業として「女性の活躍促進部門」で認定を受けました。 <働き方に関する制度> ○ 評価基準や評価項目を明確にした人事考課制度の運用(女性の管理職登用等) ○ 今後目指す方向や目標を設定するための目標設定面談を実施 ○ 教育支援(スキルアップのアドバイスやセミナー参加、大学院通学時の費用補助) ○ フレックスタイム制度(1日の標準労働時間7.5時間) ○ 出産育児、介護等における短時間勤務制度 など ○ テレワーク勤務規程(出社比率約6割) ○ 月に4回のフレキシブル稼働日(コアなし)※トライアル運用中 詳細は下記HPをご覧ください ■東京都「TOKYOはたらくネット」 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/equal/ikiiki/nintei15/index.html
自動車・精密機器・産業用機械などの工業製品の技術課題を解決する技術コンサルティング会社です
【先端IT企業:AI/機械学習/データ分析】一流のエンジニアに育てる教育と働きがい日本一の社風
戦略策定から開発~運用まで!機械学習・ディープラーニングをはじめとするテックイノベーションファーム
「多様な働き方」と「挑める環境」で先進技術と創造性を磨き、 社会に新しい価値を提供し続ける。
最先端の創造、大変革への挑戦 -世界最高水準の研究大学へ-
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。