理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
■アカリク限定の特別面談を行います! ・IT企業とは? ・どんな職種があるのか? ・ARIで働く面白さってなに?? などなど 当社について詳しく知らなくても問題ございません! お互いの理解度を高める場として是非ディスカッションしましょう!
<エンジニア職> 主にWebアプリケーションエンジニア、インフラエンジニアと区別されますが、クラウド系プロジェクトの場合はアプリもインフラも共に習得していくことが求められることがあります。要件定義から設計構築、運用まで提案し顧客のシステムをワンストップでサポートしていきます。プロジェクトマネージャで活躍する者、エンジニア一筋で活躍する者もいます。
<コンサルタント職> 顧客の問題解決策をグランドデザイン、システム企画化を通して実現していく、最上流を担当する職務です。 コンサルタントについては、コンサルだけをやっている会社との違いとして「技術のわかるITコンサルになれる!」が特徴です。ITの実装技術も磨きながら上流工程をしっかり理解したITコンサルタントになってもらうことになります。
<AI・データサイエンティスト職> 研究を含む特化領域では、AIエンジニア(機械学習&自然言語処理)、データサイエンティストで活躍できるポジションまであります。
<ソリューション営業・技術営業職> 顧客の事業の課題や改善点に対して当社の技術を活用した解決策を提案します。プロジェクトの受注に至るまでの提案、交渉を主に担当し、受注後はエンジニアのアサイン支援から技術PMと共にプロジェクトを成功に導くことを担当します。
当社は2010年の創業から、クラウド技術を中核に成長を続け、 自社サービス開発も積極的に展開し、 今期グループ連結111億規模のIT企業になりました。 背景には『先進技術』と『三位一体のサービスモデル』があります。 その一部を学び、体感いただける仕事体験となっております。 【ここがポイント!!】 POINT1 ★ITについて知ろう! 皆さんの身近にあるIT、どんなものがあるのか、どんな仕事があるのかをご紹介します。 また私たちが大切にしている考え、先進技術と何なのか。 まずはIT業界全体のことを学び、IT業界の可能性を知りましょう! POINT2 ★模擬プロジェクトでITを体感しよう! 実際に手掛けたプロジェクトストーリーを通して、ミッションにチャレンジいただきます。 全部で3つのミッションに取り組んでもらいます。 皆さんのPJチームの目の前に課題が出てきたときに、 皆さんだったらどうやって問題を解決するのかを、ディスカッション形式で体感していただきます! ・システムができるまでの流れとは? ・三位一体(デザイン先行開発)のサービスモデルとは?など ストーリー仕立てのワークなので分かりやすく楽しく、体感できます。 ぜひ一緒にミッションにチャレンジしてみましょう! <エンジニア職、コンサルタント職、デザイナー職> システムができるまでの流れ(設計、開発、運用)だけでなく、 3職種の関わり方やそれぞれの考え方・視点を体感していただきます! また技術職だけでなく、課題解決型ミッションになっているため、 営業職としてお客様の抱えるニーズ・課題キャッチから提案までの流れも体感いただけます。 POINT3 ★若手社員に聞いてみよう! 若手社員との座談会もご用意しております! 働くことや社会人と学生の違い、今後の活動のお悩み相談など気軽にしてみてください! 今後の活動がはじまる前にたくさん情報収集をする機会にしてくださいね。
当社が強みとしているクラウド技術に触れ、 クラウドサービスの設計構築をグループワークを通して 実践的にシステムエンジニア体験をしていただくスペシャルプログラムとなっております! ■ここがポイント!! POINT.1 ★「いま話題のクラウド技術」を体験! ARIは創業よりクラウド技術を蓄積し成長を続けています。 豊富な実績によりAWS (AmazonWebServices)アドバンストティア サービスパートナーに認定されて、 AWSの資格保持者も100名を超えています。 そんなARIだからこそ伝えられるクラウド技術をテーマとしたコンテンツです。 POINT.2 ★経験豊富で活躍している現役エンジニアがリアルな仕事体験をサポート! データ活用の重要性やクラウドシフトが謳われているこの時代にARIが強みとしているデータ×クラウドを主軸としてお客様の支援をしている現役エンジニアたちが講師として登壇します。 よりリアルなビジネスの世界を体験いただくよう実際に起こる事例をもとに取り組んでいいただくワークもご用意しています。 IT業界が向き合っている課題を知るには持ってこいです! POINT.3 ★「IT技術を活用し顧客の抱えるビジネス課題を解決する」を体験! 皆さんには、エンジニア職の社員が実際に使用しているクラウドサービスの設計構築を使いながら、 グループワークを通して、IT技術を活用し顧客の抱えるビジネス課題を解決していただきます。 顧客(社会)が抱える課題とは何か、IT技術を活用してどのように解決するのか、 リアルなビジネスシーンを3日間で体験していただきます。
■アカリク限定の特別面談を行います! ・IT企業とは? ・どんな職種があるのか? ・ARIで働く面白さってなに?? などなど 弊社について詳しく知らなくても問題ございません! お互いの理解度を高める場として是非ディスカッションしましょう!
誰かの想いがシステムになる。 Heart Catcher Systems
【理研発ベンチャー】博士・修士卒活躍中です! ものづくり分野を支える技術の先駆者を目指して
【26卒本選考】「つなぐ」を軸として世界中の人・サービス・機器を結ぶソフトウェア会社です
よりスマートなテクノロジーを全ての人に
企業の採用力向上を目指すサービスを展開!世の中の変革を目指すベンチャー企業
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。