理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録


企業情報

GMOペパボ株式会社

GMOペパボ株式会社

ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
GMOペパボ株式会社は2003年の創業以来、個人向けインターネットサービスを通じて個人の表現活動を支え、インターネットと表現の可能性を追求し、誰もがクリエイターとして楽しめるサービスを多数展開しています。

■ミッション 『人類のアウトプットを増やす』
私たちが提供するプロダクトによって表現や情報発信のハードルを下げ、文学や芸術などの表現、あらゆる情報発信、商品や作品の売買、といったアウトプットを世界中に増やしていく、そういう想いが込められています。

■企業理念 『もっとおもしろくできる』
おもしろいサービスを作ることはもちろん、おもしろいと思ってもらえる企画を考えること、自分の仕事をもっと楽しむこと、職種や年齢に関係なく「もっとおもしろくできる」ことは無限にあります。「いいね!」と褒められるのも嬉しいけど、「おもしろいね!」と言われるのはもっと嬉しい、そんなスタッフが集まって、GMOペパボという会社を作っています。

GMOペパボのミッション「人類のアウトプットを増やす」と、企業理念「もっとおもしろくできる」を軸に特別な楽しさを味わってもらえるサービスを作り続け、インターネットで表現する人をもっと増やしていきたいと考えています。
    • 25卒 2023/08/31 公開

      【2025年入社】新卒年収710万円 エンジニア職

      GMOペパボが提供している「ロリポップ」「minne」「SUZURI」「カラーミーショップ」等のサービス開発を通じてユーザーさんのアウトプットの支援を行っていただきます。 GMOペパボのエンジニア組織は、事業部制と機能別組織制を組み合わせています。事業部は「ロリポップ」「minne」「SUZURI」「カラーミーショップ」などのサービスを軸とし、エンジニア・デザイナー・ディレクターが所属し、意思決定をスムーズにして、スピード感のある開発を行っています。 一方で、SRE・データ基盤・セキュリティ・研究開発は、機能別組織となっています。ナレッジを共有しながら、事業部横断で、専門的な技術領域での活動をリードしています。 またGMOペパボで活躍しているエンジニアの職種や専門領域は主に下記の通りです。 ◆Webアプリケーションエンジニア(バックエンド、フロントエンド) ◆モバイルアプリケーションエンジニア ◆ソフトウェアエンジニア(インフラ、Site Reliability) ◆セキュリティエンジニア ◆データサイエンティスト・データエンジニア ◆上記以外のエンジニア職(研究開発エンジニア) ▼ペパボのエンジニアの仕事や技術について知りたい方は下記テックブログをご覧ください。 https://tech.pepabo.com/ ▼エンジニア研修の様子はこちらの記事をご覧ください。 https://tech.pepabo.com/2023/08/31/newbie-training-2023/ ※業務は経験・スキル・希望などを考慮して決定します。 ※安心してスタートできるよう、入社後は研修を行います。

      24卒 2022/10/01 公開

      【2024年入社】新卒年収710万円 エンジニア職(スペシャリスト) ※9月末まで

      ▼ペパボのエンジニアの仕事や技術について知りたい方は下記テックブログをご覧ください。 https://tech.pepabo.com/

      24卒 2022/10/01 公開

      【2024年入社】鹿児島エンジニア職

      変化の激しいインターネット業界において、エンジニアとして継続的に成長し続けることはとても重要なことです。GMOペパボでは、「いるだけで成長できる環境」をコンセプトに、仲間が常に成長し続けることのできる環境づくりに力をいれています。 GMOペパボの鹿児島オフィスで当社のサービスを盛り上げてくれるエンジニア希望の方を募集しております。 ▼ペパボのエンジニアの仕事や技術について知りたい方は下記テックブログをご覧ください。 https://tech.pepabo.com/ ▼鹿児島採用 https://recruit.pepabo.com/features/kagoshima/

エージェントに相談しますか?

TOP