企業情報

GMOペパボ株式会社
ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連

GMOペパボ株式会社

GMOペパボ株式会社は2003年の創業以来、個人向けインターネットサービスを通じて個人の表現活動を支え、インターネットと表現の可能性を追求し、誰もがクリエイターとして楽しめるサービスを多数展開しています。

■ミッション 『人類のアウトプットを増やす』
私たちが提供するプロダクトによって表現や情報発信のハードルを下げ、文学や芸術などの表現、あらゆる情報発信、商品や作品の売買、といったアウトプットを世界中に増やしていく、そういう想いが込められています。

■企業理念 『もっとおもしろくできる』
おもしろいサービスを作ることはもちろん、おもしろいと思ってもらえる企画を考えること、自分の仕事をもっと楽しむこと、職種や年齢に関係なく「もっとおもしろくできる」ことは無限にあります。「いいね!」と褒められるのも嬉しいけど、「おもしろいね!」と言われるのはもっと嬉しい、そんなスタッフが集まって、GMOペパボという会社を作っています。


GMOペパボのミッション「人類のアウトプットを増やす」と、企業理念「もっとおもしろくできる」を軸に特別な楽しさを味わってもらえるサービスを作り続け、インターネットで表現する人をもっと増やしていきたいと考えています。
    • 新卒年収710万円!技術力で事業・組織をリードしよう!

      GMOインターネットグループでは、業務効率化で生産性の向上を図り、そこから生まれた利益をグループパートナー(従業員)に還元する『給与No.1プロジェクト(※1)』を推し進めています。
      そのプロジェクトの一環として、新卒世代で最高のポテンシャルを秘めた人財に集まってもらうべく立ち上げたのが『新卒年収710万円プログラム』です。

      ▼初任給設定の背景
      https://www.gmo.jp/710program/

      ▼24卒・23卒エンジニア職の初任給
      年収:7,116,000円
      月給:593,000円
      ※定額時間外勤務手当45時間を含む(超過分は別途支給)
      ※入社後2年間は給与・等級の変更はございませんが、2025年4月から評価に基づき報酬改定を行います
    • いるだけで成長できる環境!

      【トップエンジニアとの距離が近い!】
      当社には、オープンソースの開発しているエンジニアや、国内外のカンファレンスに登壇していたり、技術書を出版しているエンジニアが多数在籍しています。
      このようなトップエンジニアとの距離感が近く、一緒のチームで働けることで成長速度が速いことは当社の魅力です。

      【成長支援制度】
      ・資格取得支援
      ・社内外勉強会
      ・イベント開催
      ・カンファレンス登壇、スポンサー 

      【フォロワーからリーダーへ】
      当社は「いるだけで成長できる環境」に留まらず、エンジニア自身がユーザーを拡大させていったり、会社のサービスを牽引していっていただきたいと考えております。
      自分が会社や業界を引っ張っていくぞ!というリーダーシップのある方にとって、のびのびと働ける環境があります。

      ▼参考URL
      テックブログ:https://tech.pepabo.com/
      エンジニアの働く環境:https://recruit.pepabo.com/environment/engineer/
    • BtoC BtoB 新規サービスに携われます!

      【様々なプロダクトの経験ができる!】
      500名前後の規模で、現在10個以上の自社サービスがあり、それぞれのサービスごとに特色が異なります。BtoC BtoB のどちらのサービスにも携われることが特徴です。また新規サービスの開発にも携わることができます!

      GMOペパボでは、サービス間の異動希望を募る「キャリア形成アンケート」という制度があり、携わるサービスを変更できる制度があります。
      実際に半年に1回の機会が設けられており、毎回1~2名がサービスを横断しています。
    • 入社年次関係なく、安心してチャレンジできる環境!

      【ナイストライの精神】
      当社は、新卒入社後すぐにサービス開発に携わることができます。
      入社年次に関係なく、ご自身が主体となってユーザーにより良い価値を届けるためのチャレンジをしていただけます。
      結果に関わらず「ナイストライ!」と言い合う文化があるので、失敗を恐れず、安心してチャレンジできる環境です。

      【フラットな環境で切磋琢磨する文化】
      当社は、互いに技術を教え合うコミュニティー文化を大切にしています。
      CTOの栗林は、元々公務員から未経験でエンジニアになった方です。ご自身の成長過程で周囲の人に助けられてエンジニアとして成長してきたことから、
      社内にも「教え合う」文化が浸透しており、切磋琢磨しながら成長できる環境があります。
    • 私たちが大切にしている3つのこと

      GMOペパボでは、いっしょに働いている仲間のことを「パートナー」と呼んでいます。それは、立場や職種を超えて、全員がひとつの同じ目標を達成するためのチームだからです。
      そんなわたしたちパートナーには、大切にしていることが3つあります。

      ・みんなと仲良くすること
      ・ファンを増やすこと
      ・アウトプットすること

エージェントに相談しますか?

TOP