企業情報

株式会社AGRI SMILE
農林・水産 研究開発 ソフトウェア・情報処理

株式会社AGRI SMILE

AGRI SMILEは持続可能な農業の実現に向け、農業技術の伝承・共有・向上をサポートするDXプラットフォームを展開しています。

「産地」に主軸を置きながらサービス展開を行い、そこで得られたノウハウやデータを自社で保有するR&D部門と連携して科学的に分析・解析・理解し、当該知見を産地へフィードバックすることで、科学的根拠に立脚した農業技術向上のPDCAサイクルを生み出しています。

単一のプロダクトではなく、有機的につながったシステムで産業全体に貢献すると共に、研究開発を含めた多角的なアプローチで、農業に携わる人々が経済的にも精神的にも豊かな生活を送ること、環境や地域と調和した栽培体系を確立することを目指しています。

【2025年卒内定直結型インターン募集中!】
詳しくは求人情報をご覧ください。
    • テクノロジーによって、 産地とともに農業の未来をつくる

      農業がビジネスとして成り立ち、
      将来にわたって続いていく世界を実現する。
      そのためには、栽培環境やニーズの変化に適応し、マーケットから評価される農畜産物を作り続ける必要があります。
      わたしたちは、それを可能とするテクノロジーを開発・提供します。
      さらに、農業に携わる人々が経済的にも精神的にも豊かな生活を送ること、環境や地域と調和した栽培体系を確立することを目指します。
    • 【25卒】内定直結のインターンシップを開催!

      5月から実施される内定直結のインターンシップの募集を開始しました!
      みなさまのご応募お待ちしております!
      【インターンシップに参加した24卒内定の先輩の声】

      〜東京大学大学院 Aさん〜
      正直なところ、参加当初は農業関連の事業についても、AGRI SMILEについても、大きな誤解がありました。2週間にわたり、グループワークを行ったり社員の方々と交流させていただいたりする中で、日本の農業界の実態と可能性、AGRI SMILEという会社の強み、熱意について深く知ることができました。そして、自分がこれから産業界で研究職としてキャリアを積むうえで、これまでの甘かった考えを大きく見直す機会になりました。

      〜筑波大学大学院 Bさん〜
      2週間のインターンシップを通して、優秀な仲間と何度も議論を重ねたことで、本当に楽しみながらワークを形にしていくことができました。多くのセミナーやワーク、現場見学等を通して、農業界のリアルへの理解が深まった貴重な機会でした。本インターンシップを通して、課題提案力、課題解決力、などの考える力だけでなく、見やすい資料の魅せ方やプレゼン力まで鍛えることが出来たと思います。また、優秀で、心温かい社員の方々とフラットに話す機会を多くとっていただき、充実した時間を過ごすことが出来ました。

エージェントに相談しますか?

TOP