企業情報

株式会社AGRI SMILE
農林・水産 研究開発 ソフトウェア・情報処理

株式会社AGRI SMILE

AGRI SMILEは持続可能な農業の実現に向け、農業技術の伝承・共有・向上をサポートするDXプラットフォームを展開しています。

「産地」に主軸を置きながらサービス展開を行い、そこで得られたノウハウやデータを自社で保有するR&D部門と連携して科学的に分析・解析・理解し、当該知見を産地へフィードバックすることで、科学的根拠に立脚した農業技術向上のPDCAサイクルを生み出しています。

単一のプロダクトではなく、有機的につながったシステムで産業全体に貢献すると共に、研究開発を含めた多角的なアプローチで、農業に携わる人々が経済的にも精神的にも豊かな生活を送ること、環境や地域と調和した栽培体系を確立することを目指しています。

【2025年卒内定直結型インターン募集中!】
詳しくは求人情報をご覧ください。
    • 25本採用 2023/03/10 公開

      【25年卒!!2週間でジブンゴトとして答えを探す!】課題解決/グループワーク型インターンシップ【農業DXベンチャー/ AGRI SMILE】

      産業が抱える課題を真に理解するためには、勉強のために作られた空想の題材では意味がありません。 この業界の現状をリアルな数字で理解し、変革を実現するためのリアルな提案を創り出さねばなりません。 このインターンシップに「答え」はありません。 人生を賭してこの課題に取り組んでいるメンバーと一緒に、自分事として答えを探していただきます。 https://grads-recruit.agri-smile.com/

      インターン 2023/03/09 公開

      【農業DXベンチャー/ AGRI SMILE】農業データを活用した農業研究の長期インターン募集【フルリモート】

      気候変動への対応や地政学的要因による肥料価格の高騰など、農業を取り巻く環境は足許で厳しさを増しています。これに伴い、既存の農法を続けていくだけでは、農業の持続可能性が危ぶまれる状況となりつつあります。 こうしたなか、政府もデータに基づく農業のスマート化と、それを通じた施肥体系の最適化に向け本腰をあげて推進し始めています。農業界においても、スマート農業促進の必要性は認識されているものの、これを単独で実施することは非常に困難な状況です。AGRI SMILEは、データサイエンティストとエンジニアに加えて、アカデミックな知見を有する農学研究者チームを動員し、産地と協力しながら、わが国農業のスマート化を支援しています。 本インターンでは、産地に眠るビッグデータを基に、産地が抱える課題解決のほか、産品の収量拡大・品質向上、並びに、肥料の使用量最適化等に資する研究を、農学の知識や統計学の知見等を活用しながら支援します。 産地の活性化に資する、真に意味のある研究を手掛けるためには、単にデータを見える化し、統計的に有意な関係性を見出すだけでは不十分です。背後にある多くの変数ーー例えば、栽培技術の差異、土壌条件、気象条件等ーーがどのように相互作用し合っているかを整理し、産地に蓄積されている経験知と併せて、これを検証することが求められています。 本インターンを通じて、実際の農業データを基にした仮説・検証・フィードバックを手掛けていただきます。内部の農学研究者、並びに、現場の栽培のプロと力を合わせて、産地の活性化に資する研究を行うことができます。 【業務内容】 ■農業データを基にした仮説立案と検証 ■農業データを活用した分析方針の立案 ■研究結果レポートの作成

      インターン 2023/03/06 公開

      【長期インターン】研究開発・データ分析アシスタント

      AGRI SMILEでは「テクノロジーによって、産地とともに持続可能な農業と地域をつくる。」というミッションのもと、最新のデジタルシステムを活用した農業の業務効率化や価値提供だけでなく、東京理科大学に研究所を構えバイオテクノロジーの観点からも脱炭素に向けた新規の農業資材開発などを行なっています。 先日国内初の食品残渣から新規資材の開発に成功しこれから体制を強化する中で、フルリモートでの研究開発の業務補佐をお願いします。 主な業務は以下のとおりです。適正や状況により下記以外の業務をお願いする場合もございます。 - 植物を対象としたラボ試験・圃場試験に関する計画、データ整理・分析業務 - 網羅的解析(遺伝子発現解析、菌叢解析、代謝物解析)のデータ分析 - 農学関連の論文リサーチ・まとめ - その他関連する業務 参考ページ - AGRI SMILE研究開発部HP   [https://agri-smile.com/biotech/](https://agri-smile.com/biotech/) - 【国内初!脱炭素社会実現に向けて食品残渣からバイオスティミュラント化に成功】   [https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000039438.html]

      インターン 2023/02/16 公開

      【農業DXベンチャー/ AGRI SMILE】農業ビッグデータに対峙するデータサイエンティスト長期インターン募集【フルリモート】

      持続可能な農業の実現に向けたデータ分析業務・レポート作成などを行う長期インターンです。 農業生産・販売の現場における課題に対し、データの側面から答えを出し、社会実装まで繋げる業務です。 経験豊富な社員と共にデータ解析の実践的経験を積むことができます。 【AGRI SMILEにおけるデータの活用】 AGRI SMILEは2018年の創業から、産地の栽培領域におけるDXをサポートするプロダクトを提供してきました。しかしながら、農業というのは生産の現場だけで成り立つものではなく、サプライチェーン全体でみれば物流、販売、消費などの側面から捉える必要があります。 持続可能な農業の実現に向けて、データ分析という切り口から課題解決に取り組む、他ではなかなか巡り会えないデータが待っています。 【業務内容】 ■データ分析手法の立案 ■コーディング ■データ分析結果レポート作成 【取り扱えるデータと分析の例】(ほんの一例です) ■とある果物3億個の選果データから、「よい」果実のとれる圃場を特定する ■農産物小売店における販売データ(1200万行のcsv)から、明日売れる産品の本数を予測する

エージェントに相談しますか?

TOP