理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
早期エントリーの方限定で開催している、ピーエスシーの早期選考直結型説明会(WEB)となります。 選考直結型となっておりますため、少しでも当社に興味をお持ちいただけた方はこの機会にぜひご参加ください! ■こんな方におすすめ ・技術に自信があり、仕事で活かしていきたい方 ・IT業界、エンジニアという仕事に興味がある方 ・早い段階から就活の第一歩を踏み出したい方 ■持ち物 ・筆記用具
近年人気のEDR製品を使った「ログ分析」の体験が出来るコースです。 実際にクラウド型のセキュリティ製品を使用し、ログ分析の課題を行って頂きます。 セキュリティ業務についても詳しくお話しさせて頂きます! ▼こんな方におすすめ ・セキュリティ分野に興味がある方 ・セキュリティエンジニアを目指している方 ・業務体験や、職場の雰囲気が知りたい方 ■持ち物 メモ帳・筆記用具
▼ピーエスシーの会社紹介 セキュリティ、クラウド、ネットワーク、アプリケーション開発、ICTサービスなど、当社の最新の情報をご紹介いたします。 ▼IT業界の職種紹介 当社の先輩社員によるIT業界の職種紹介(エンジニア職、営業職)をいたします。 ▼先輩社員との座談会 エンジニア職と営業職の先輩社員が参加予定です。 少人数グループで、先輩社員に質問し放題! ▼オフィスツアー 実際の仕事場を見学します。 最新のDX環境を整っているオフィスで働き方を体感いただきます。
ITの世界で「守るプロ」として活躍するセキュリティエンジニア。 どんなお仕事をするの?どんな先輩が働いているの? そんな疑問にお答えする、オンライン座談会です! 仕事内容ややりがい、就活中に悩んだことや今の働き方についても ざっくばらんにお話しします。 職種理解が深まるミニ解説のお時間もご用意しています! 将来の選択肢として、"セキュリティエンジニア"という道を知るきっかけに、ぜひご参加ください。
人事社員が、皆さんの自己分析や将来の一歩に役立つ様々なコンテンツをお話しします。 <プログラム内容> ・なぜ自分の強みを伝えることが重要なのか?目的を理解しよう ・自分の価値や強みを効果的に表現する方法を学ぼう ・相手に好印象を与えるために押さえておきたいポイント
人事から教育まで担当する人事社員から、IT業界に関するあらゆる【リアル】についてお伝えいたします! <プログラム詳細> ・IT業界ってそもそもどんな業界?実は数種類ある分類を大公開! ・エンジニアだけじゃない!IT業界に存在する職種をご紹介 ・IT業界で描けるキャリアってどんなもの? ・この業界で働いているからこそわかる【リアル】な働き方 IT業界に少しでも興味がある人であれば大歓迎です!
サイバー攻撃に対する脆弱性診断やネットワークセキュリティ機器の構築・導入 サイバー攻撃のリアルタイム検知・調査・分析など 当社では今まで企業規模や業種・業界問わず、様々なお客様に対してセキュリティ製品の設計/導入サービスや運用サービス、脆弱性診断サービスを提供してまいりました。 今の社会にはなくてはならない技術であるセキュリティで、多くのお客様の大事な資産を、悪意のある第三者から保護しております。 当社はマルチベンダーであることを強みとして、その時のトレンドにあった様々なセキュリティ製品の設計/導入サービスや運用サービスを提供してまいりました。 多種多様な製品を取り扱うことで、特定製品に偏ることのない技術力が培われ、常に新しい技術に触れることができます。 仕事をする上でも刺激が多くあり、整備された検証環境や教育体制の中で、エンジニアとして成長できる環境があります。
■仕事内容 弊社は大手メーカーをはじめ、 通信キャリア、商社、金融、流通、製造、不動産、官公庁など、 国内を代表する様々な業界・企業と取引があります。 ・ネットワーク・サーバの運用・監視・保守業務 ・ITに関するヘルプデスク業務 など お客様先に入って、お客様を中から支援する事業部へ配属となります。 弊社社員が複数名入っておりますのでPSCチームとして、安心してご就業いただける環境です! 具体的な対応案件については、是非面接で聞いてください♪ 仕事内容を紹介している動画公開中↓ https://youtu.be/6ot8nzZmIoo?si=vzrVRsJVK_ODCXaC ■入社後のキャリアについて IT業界の基礎的な運用、保守からスタートし、将来的にはクラウド(Azure、AWS)やサーバ、ネットワークの設計・構築が対応できるエンジニアを目指していただきます。 自身の技術スキルを上げていただくべく、資格取得支援や社内研修等の 制度も充実しております。 上長に適宜相談し、自身の目指すエンジニア像を一緒に叶えていきましょう! ★実際に未経験で入社され、ITエンジニアとして活躍している先輩社員も多く在籍しております。
近年、Microsoft社はAI技術に多大な投資を行っており、この技術を活用して課題解決に取り組む企業のニーズが急速に高まっています。 弊社はMicrosoft AI技術に特化し、AIを活用した自社サービスの開発や受託開発、Microsoft AIサービスの利活用支援などを行っています。 Microsoft社との強力なパートナーシップを活かし、最新の技術に触れながら働くことができる環境で、新しいものづくりにチャレンジしたいエンジニアを募集しています。 <業務例> ①Azure OpenAIとAzure AI Searchを使用したRAGアプリ開発 RAG(Retrieval-Augmented Generation)アプリは、情報検索と生成AIを組み合わせたアプリケーションです。具体的には、ユーザーが質問を入力すると、まずAzure AI Searchを使用して関連する情報を検索し、その後Azure OpenAIを使用して検索結果を基に自然な言語で回答を生成します。これにより、ユーザーは迅速かつ正確な情報を得ることができます。例えば、企業内の膨大なデータベースから必要な情報を効率的に検索し、ユーザーにわかりやすい形で提供するシステムを構築します。 〇お客様事例 https://psc-smartwork.com/casestudy/2024/10/349.html ②Copilot Studio利活用支援 MicrosoftのCopilot Studioを活用し、企業が独自のエージェントを作成し、Microsoft 365 Copilotを拡張する支援を行います。具体的には、ローコードツールを使用してエージェントを作成し、企業の内部知識やデータソースに接続することで、業務プロセスを自動化し、効率化を図ります。 <事業部の特徴> ①CloudApps事業部では、多様なキャリア経験を積むことができる環境です。 新卒入社後、開発業務メインに進めている社員もいれば、セミナーの登壇や、プロジェクトマネジメント等幅広い業務にチャレンジしている社員もいます。 ②任された開発を進めるだけではなく、皆様のポテンシャルや経験に応じて、上流工程から関わることも可能となります。 部署内での新しいプロジェクトや業務への挑戦も積極的に応援し、Cloud Appsではそのような社員の向上心や挑戦を大いに支援しています。 <教育制度> 「もくもく会」 勉強会の開催・開発をしたい人を集めて、みんなでもくもくと作業する会になります。アプリ制作や、技術テスト、リスキリングなど各自自由で作業を行っています。 先輩社員や他事業部の方も参加することもあるため、コミュニティを広げることも可能です。 「OJT制度」 プロジェクトへ本配属される前に開発業務などの実業務を経験することができます。 OJT期間中は事業部の先輩社員がメインとなりフォローを実施するので安心して取り組むことができます。 OJT終了後は適性や本人の希望などを考慮して、終了後にプロジェクトへ本配属されます。 「Udemyの活用」 希望者は会社で契約しているUdemy Businessを利用することができ、Udemy内の様々なコンテンツを受講してスキルアップに繋げることが可能です。
1) ITで社会に貢献する。 2) 薬で救える命がある。ITで創薬を支援する。
その閃きは、世界を変える
【活躍エンジニアの50%が大学院卒者】未来を創る技術者へ!SKYWILLであなたの可能性を広げよう!
NECグループの社会ソリューション事業を支えるグローバルものづくりカンパニー
25・26新卒/中途(研究・技術)修士/博士/ポスドクの方を新公募
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。