理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社フジクラプリントサーキット

その他製造業
エレクトロニクス業界の中の半導体事業・電子部品事業を担っており、
その中でも「基板」の分野で事業を展開している会社です。

高品質のフレキシブルプリント配線板や製造設備の開発・設計・製造・販売により、顧客の価値創造と社会に貢献しており、長年培った来た技術力ですべてのお客様に喜びと感動をつくり続けます。
    • 確かな技術で世界を「つなぐ」

      FPCが日常生活のいたる所で活躍

      FPCLはフレキシブル基板(FPC)と呼ばれるプリントサーキット基板の開発・製造・販売を全世界に展開しています。

      長年培った品質・技術力を活かし、スマートフォンをはじめとするウェアラブル機器などの最先端機器の小型・軽量・薄型化・高機能化ニーズに対して、世界各国のお客様へ最適なソリューションを提供するとともに、開発から量産に至るまで、多岐にわたるご要望にお応えします。

      常に変化するエレクトロニクス市場、技術の変遷に対応するようフレキシブルな会社となるべく、お客様、従業員一人ひとりとの相互コミュニケーションを大切にし、グローバルに活躍できる環境づくり、ひとづくり、チーム一体となった運営を進めております。

      【製品・サービス力】国内・世界を舞台にエレクトロニクス事業を展開する中でつなぐテクノロジーを通じて社会貢献に携わっている

      【技術・研究】最先端機器の小型・軽量・薄型化・高機能化ニーズに対して、世界各国のお客様へ最適なソリューションを提供

      【電子基板に使われる配線について】
      皆さんどんなイメージをされますでしょうか?
      堅い基板に配線をはりめぐらせるイメージでしょうか?
      ウェアラブル機器などで、配線基板の薄型化、高密度化が求められる中、
      プラスチックフィルムを基材として、曲げることができるプリント基板が開発されました。

      弊社のフレキシブルプリント配線板は電気信号の流れにくさを一定に保つ、インピーダンスコントロールを信号回路、すなわち交流回路の電気抵抗値であるインピーダンスをちょうど良い数値に調整しています。

      USBやHDMIなどの配線は、100Ωや85Ω90Ωの特定の数値が必要で、
      値を正確に保つことでデータが速く正しく送れます。
      水道のホースで考えると、細すぎると水の流れが悪くなり、太すぎると水圧が落ちまいます。でもちょうど良い太さであれば、水はスムーズに流れます。インピーダンスコントロールも同じで、ちょうど良い「太さ」にすることで、データをきれいに速く送ることができる。
      それを実現したのが弊社のFPCで信号が正確に伝わって動くいていきます。

    • (株)フジクラの100%出資の子会社

      本社は東京:木場に拠点があります

      FPCLは140年歴史ある(株)フジクラの子会社として常に変化するエレクトロニクス市場の革新に挑む為、
      40年以上の歴史あるFPC事業が1つの事業体として0から新しい
      会社として立ち上げた新会社です。

      (株)フジクラの3本柱であるうちの1つ「FPC事業」はフジクラの強み
      である技術力を活かせる高付加価値に特化した受注戦略に
      転換することとしました。
      また、複数の子会社に分散した生産・販売機能をフジクラ100%出資による
      1つの企業Gに再編・集約することによりより効率的な体制を構築しました。
      このようにして当社はフジクラグループの一員として、2022年3月に創業を開始しました。

    • フジクラプリントサーキットが求める能力

      若手のチャレンジ環境を積極支援

      将来にわたって安定した成長を続ける組織であり続けられるようフジクラプリントサーキットの新しい価値を創造していくために、従来の慣習にとらわれずチャレンジできる方、チームで問題解決に取り組める方をぜひお迎えしたいと思っております。 将来にわたり、一緒に夢ある会社にしていきましょう。

    • 研修制度の充実さ

      秋田の工場実習にて

      【新入社員研修】
      全新入社員に対し、入社後3カ月の新人導入研修を実施。一人前のビジネスパーソンとして活躍いただくためのコンテンツ(グローバル人材研修・セルフコントロール研修・ビジネスマナー習得等)と、会社で活躍するために必須のコンテンツ(業界・製品基礎知識、事業所訪問、工場実習等)を各種用意。

      ◆4月~5月中旬:(株)フジクラの新入社員との合同研修
      ◆5月中旬~6月:秋田への工場実習(製造現場実習+エンジニアリング実習)
      ◆7月本配属

      【フォローアップ研修】
      入社2年目終了までを人事としてのフォローアップ期間と位置付けています。皆さんが組織に馴染み、成果を出せるようにフォローを行うと共に、集合研修を実施することで同期との仲間意識の醸成や自分自身を振り返る機会としています。
      配属後も、フォローアップ研修(配属後2回)や面談の実施等を通じ、新人がベストパフォーマンスを出せるようなバックアップ体制を構築。

    • 手厚い福利厚生と働きやすい環境

      社員が安心して仕事に打ち込める、そんな環境づくりにも努めています。
      充実した福利厚生も、弊社の自慢のひとつです。
      たとえば住まいに関しても、独身寮や住宅融資などの
      設備や制度でしっかりと支援。
      豊かな生活環境があってこそ、いい仕事ができる。そのための投資は惜しみません。
      ◆お金に関する制度
      ✅財産形成(ナイスプラン制度、財形貯蓄、従業員持株会)
      ✅慶弔見舞金(従業員と家族の慶弔に対してお祝いやお見舞いが贈られます)
      ✅通勤途上災害特別補償・業務上災害特別補償
      ✅社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険)
      ✅退職金

      ◆住まいに関する制度
      ✅独身寮完備(木場・佐倉)
      ✅借り上げ社宅制度

      ◆休暇・勤務時間に関する制度
      ✅産前産後休暇(産前6週間以内、産後8週間)
      ✅育児休業(子が満3歳になる前日まで)
      ✅育児休業(子が小学校3年生を修了するまで)
      ✅リフレッシュ休暇
      ✅保存休暇

エージェントに相談しますか?