理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

商社 医療・福祉・介護関連 医薬品
1886年、創傷治療には滅菌済みの縫合糸・手術用包帯を使うべきであるという、革新的なアイデアをもって創業されました。以来、人々が健康で幸せな人生が送れるよう、ヘルスケアに特化した「医療用医薬品」「医療機器」にて幅広いビジネスを展開しています。医療の専門家に信頼されるパートナーとして、複雑な医療ニーズに応える革新的な製品、ソリューションの提供を通して、医療の未来を形作り、質の向上に努めています。
  • 企業・研究機関 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
    URL https://www.jnj.co.jp/
    資本金 80億円
    所在地 〒101-0065 東京都千代田区西神田3丁目5番2号
    設立年月日
    事業内容 時代を超えて、絶えず革新的な製品を生み出してきたジョンソン・エンド・ジョンソン。私たちの製品の数多くは、世界中の人々のクオリティ・オブ・ライフ(QOL)の改善に貢献する重要な役割を担っています。「世界最大級のヘルスケアカンパニー」へと大きく成長した現在においても、社員一人ひとりが使命感を持ち、医療向上のために良質な製品とサービスの提供に全力で取り組んでいます。

    私たちはお客様のパートナーとして、ヘルスケア業界の発展に貢献し続けています

    ■世界のヘルスケア分野にイノベーションを
    ジョンソン・エンド・ジョンソンでは、医療の現場で手術や治療に使われる機器や医療用医薬品など、広くヘルスケアに関わる製品を扱っています。そのため、お客様は医療従事者である医師や看護師、患者さんまで多岐にわたります。お客様のパートナーとして、世界最先端のヘルスケア関連製品をお届けすることに加え、医療機器の適正・安全使用のための取り組みなども積極的に行っています。ヘルスケアイノベーションと世界が直面する喫緊の健康課題に取り組み、進化し続けることにより、病気や怪我で苦しむ方々が、一日でも早く元通りの生活を取り戻し、夢やビジョンの実現に向かって歩んでいただきたい。それが、私たちが目指す世界です。

    ■研究開発への積極的投資等で医療の発展をリード
    ジョンソン・エンド・ジョンソンは長きにわたり、成長を続けてきました。それは、私たちがお客様のパートナーとして、常にヘルスケア業界を発展させリードしてきた証でもあります。グローバルでの研究開発への投資額は総売上高の17%と業界トップクラスです。このような経営スタイルから生み出された画期的な製品の数々は、業界に大きなインパクトを与え続け、世界全体のヘルスケア業界の発展に大きく貢献してきました。そして日本独自の戦略と世界のネットワークを活用し、日本におけるニーズにお応えし、日本の医師のインサイトをグローバルの製品開発につなげるといった取り組みも進めています。

    ■言語・文化を超えて全世界の社員をつなぐ「我が信条」
    ジョンソン・エンド・ジョンソンの成長を支える重要な要素のひとつに、「我が信条(Our Credo)」と呼ばれる企業理念があります。1943年の起草以来、80年以上にわたって企業理念、そして世界のファミリー企業とそこで働く社員一人ひとりの倫理規定となってきた「Our Credo」には、「顧客」、「社員」、「地域社会」、「株主」という4つのステークホルダーに対して果たすべき責任が掲げられています。それは、時代が変わっても、世界のどこに行っても、決してぶれることはありません。この理念に共感し、共に責任を果たし続けられる方と一緒に働きたいと思います。
    代表者名 代表取締役社長 玉井 孝直
    従業員数 約13万人 ※ジョンソン・エンド・ジョンソングループ全世界データ
    平均年齢
    採用実績校 <大学院>
    岡山大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、上智大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京農工大学、東北大学、奈良女子大学、広島大学、三重大学、早稲田大学
    <大学>
    慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、同志社大学、明治大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、京都大学、大阪府立大学、北海道大学、大阪大学、東京工業大学、東北大学、東京大学
    主要取引先
    グループ会社・関連企業・関連研究機関

エージェントに相談しますか?