理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

アドバンテック株式会社

食品 医薬品 研究開発
「研究者が損をしない世界をつくる」
社会課題解決型の事業で、開発研究希望者から最も選ばれる新たなリーディングカンパニーへ。

研究者が理想のキャリアをつくれるよう、私たちは業界の当たり前を変えていく使命とビジョンを持った会社です。

研究者のファーストキャリアとして選ばれ、研究者の価値を上げ、キャリアの選択肢を増やし、ミスマッチをなくすビジネスモデルを展開しています。
    • カスタマイズ研修でバリューアップを

      当社の研修は自社ラボでのオーダーメイド型。
      ベテラン専任講師による配属先にあわせたオーダーメイドの研修を未経験から研究職になるために必要な技術を基礎からしっかりと習得できます。

      「分析化学技術者養成コース」「細胞培養技術者養成コース」や研修プログラム講座も400タイトルあり、常に学べる環境です。
      全国各地の研修センターに加え、新しいコンセプトのアットラボ(新研修施設)も誕生。

      その他にも資格支援制度や能力開発支援制度、ビジネスマインド研修、キャリアデザイン研修などもあり、研究者の価値を上げる取り組みが豊富です。

      ▼研修センター紹介動画
      https://youtu.be/1EWc7OcoSmk

    • 大手メーカーへの転籍キャリアを

      取引先は2800社あり、業界トップクラスの数を誇り、大手メーカーに転籍した社員は毎年150名以上おり、累計で1000名以上の実績があります。

      日清食品、ハウス食品、コーセー、ディーエイチシー、ロート製薬など日本を代表する企業に当社の社員たちが巣立っていきました。

      世の中に転籍を推奨する企業はごく少数です。その中で、当社は社員と業界の将来を考え、研究者キャリアのincubator(孵化装置) × accelerator(加速装置)企業であることを目指し、キャリアを後押ししています。

      在籍年数平均3年で転籍していく社員が多く、通常では築けなかったキャリアを当社で叶えています。

      ▼会社紹介動画
      https://youtu.be/O106q3ArvcU

    • 社員満足度の高い環境で充実したキャリアを

      当社の働く環境は、家庭と仕事を両立して研究職を続けていきたい人が充実しやすいです。

      「完全週休二日制の年間休日125日+有給休暇」、「月の残業時間は平均5時間」、「産前・産後・育児休暇の取得と復職実績は100%であり、復職時は研修センターを利用して復職準備を行い、スムーズに現場復帰が可能」

      「豊富な福利厚生の種類に加え、新生活応援制度で寮の初期費用、全額会社負担(敷金・礼金・更新手数料)、転居費用全額会社負担、家賃補助」など、研究者が選ぶファーストキャリア企業としてワークライフバランスを意識した制度を整えています。

    • 先輩社員の声

      ◆M・Hさん(2024年入社)
      私は大学院卒業後は研究者としてキャリアを築きたいと考え、メーカーでの就職を希望していました。実際、内定をいただきましたが、総合職ということもあり「研究職としての配属かは分からない」と人事の方から言われ、悩みましたが「やはり研究職にこだわりたい」と考え就活をやり直すことにしました。そんなときに出会ったのがアドバンテックです。アドバンテックは100%研究職としての働きが可能で、決まった分野だけにとらわれず、様々な分野にも挑戦することができることも私には魅力的でした。入社後は、新規医薬品、技術開発のための遺伝子工学・細胞工学実験などを行ってますが、今後は最先端の開発で身に付けた技術をもとに、機能性食品の分野へ挑戦したいと考えています。

      ◆A・Nさん(2023年入社)
      就活当時「学部卒では研究職は難しい」ということを改めて感じさせられることも多く、泣く泣く研究職以外の道を考え始めていました。そんなときに当社の説明会に参加し、「研究職に就きたい人は諦めないで欲しい」という言葉をいただきました。この会社を選んだ一番の理由はこの言葉にとても感動し、勇気づけられたから。仕事に対する不安や悩み、私自身のスキルアップに繋がるサポートも行ってくれるので、入社できてよかったと感じています。

エージェントに相談しますか?