理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社アイ・トランスポート・ラボ

運輸・物流・ロジスティック 建設・住宅・インテリア関連 研究開発
交通シミュレーション技術を核とした、交通コンサルティング業務一般(交通シミュレーション、交通データ分析など)、交通シミュレーションに関わるシステム開発、ソフトウェア開発、交通現象にかかわる調査、交通分野における研究開発などを行う会社です。
  • インターン 2025/04/21 更新

    交通シミュレーション技術の専門家集団、アイ・トランスポート・ラボを体験してみませんか?

    求人詳細
    募集期間 2025/01/15 ~ 2027/03/30
    募集職種 交通系コンサルタント(交通シミュレーションによる交通系コンサルティング、各種データ分析等)、研究・開発系技術者(交通シミュレーション開発・保守、交通系システム開発、各種データ分析、研究開発等)
    研究開発 技術開発 建築土木設計・測量・積算 データサイエンティスト その他技術
    インターンシップ実施概要 3つの基本プログラムをご用意しております。ご要望に応じて内容を変更することも可能です。作業に使うPCなどの機器は当社でご用意いたします。
    (1)モデルタイプ1(1日)
    1.ガイダンス
     実施内容の確認と当社内を簡単にご紹介いたします。
    2.交通シミュレーションツールの習得
     交通シミュレーションの動作原理について簡単に説明した後、
     ツールの使用方法を説明いたします。
    3.交通シミュレーションツールによるモデル作成と評価
     実際の案件を例にモデル作成を行い、シミュレーション結果の整理や
     対策評価を実施いただきます。
    4.カジュアル面談
     感想などをお聞かせください。

    (2)モデルタイプ2(2日間):
    1日目:
    1.ガイダンス
     実施内容の確認と当社内を簡単にご紹介いたします。
    2.交通シミュレーションツールの習得
     交通シミュレーションの動作原理について簡単に説明した後、
     ツールの使用方法を説明いたします。
    3.交通シミュレーションツールによるモデル作成と評価
     実際の案件を例にモデル作成を行い、シミュレーション結果の整理や
     対策評価を実施いただきます。
    4.カジュアル面談
     感想などをお聞かせください。
    2日目:
    1.当社の業務事例の体験:交通データ分析(分析方針検討)
     当社が行っている交通データ分析業務についてご説明します。
     当社事例を題材に、データ分析方針について検討していただきます。
    2.交通データ分析(プログラミング)
     データ分析方針に従って、プログラムを実装していただきます。
     (Pythonによる実装を想定しています)
    3.交通データ分析(分析)
     実装したプログラムで交通データを処理して分析結果を
     整理し、結果について議論します。
    4.カジュアル面談
     感想などをお聞かせください。

    (3)モデルタイプ3(2週間以上を想定):
     実際のコンサルティング業務や研究開発プロジェクトに参画し、実務を担当していただきます。作業の方針や具体的な実施内容については、相談しながら柔軟に進めていきます。また、当社の社員が技術指導を行い、サポートいたします。
     ※時期など業務の状況によってはお受けできない可能性があります。
     ※実務をお手伝いいただく際は、アルバイト代をお支払いいたします。
    求める人物像
    応募資格 2026年、2027年に卒業見込みの大学院生(修士・博士)。
    カジュアル面談を終了し、当社への応募をご検討の方。
    人物像 仲間と共に協力しながら、情熱をもって仕事に取り組んでいただける方。
    文理 理系 ・文系
    学歴 修士新卒 博士新卒
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 理学系 工学系 数学 物理学 交通科学 情報工学 土木工学
    活かせる能力(概要) ロボット、人工知能 情報処理技術 シミュレーションソフト活用 モデル作成
    活かせる能力(詳細)
    各種経験・資格 研究関連経験 ポスター発表経験 競争的資金獲得経験 国際学会発表経験 査読付論文採択経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験 1週間未満の短期インターンシップ参加経験 1週間以上の長期インターンシップ参加経験 SE・PGアルバイト経験 データ解析、レポート作成
    公的資格・免許 ソフトウェア系資格 各種工学系資格
    ITスキル 活かせるIT関連経験 プログラミング経験 システム・サーバ構築技術、経験 データベース構築経験 アプリケーション開発経験 提案書・企画書作成経験 仕様書作成経験
    活かせるIT関連能力 分散コンピューティング 並列コンピューティング 機械学習 拡張現実(AR) 可視化(VR) 画像処理技術 オブジェクト指向 関数型言語 人工知能 数値解析 シミュレーション アルゴリズム 統計処理能力
    活かせる各種ITスキル Windows Mac UNIX Linux Android iOS Access Excel PowerPoint Word Illustrator Photoshop Visual C++/C# Windows API UNIXシェル(sh,csh) XML/XMLスキーマ/XSL/XPATH/DOM/SAX Apache AWS MySQL PostgreSQL Oracle Database その他データベース言語 仮想環境(Docker等)
    活かせる主要プログラミング言語経験 C言語 C++ C# Java JavaScript Perl PHP Python
    採用データ
    開催場所 東京都
    報酬 当社業務をお手伝いいただく場合は、アルバイト代を至急いたします。
    ※インターンの時期に応じて体験・実施いただく内容が異なります。
    交通費・宿泊費 交通費:公共交通機関の使用前提で支給いたします。
    宿泊費:支給いたします。(宿泊は遠方の方のみ)
    ※ご自宅からの距離やインターンの期間を踏まえて決定いたします。
    社会保険 インターン期間はご自身で傷害保険と賠償責任保険に加入していただくことが前提となります。ご不明な点がございましたらお知らせください。
    実施日程 インターンの内容によって日程調整させていただきます。
    実施時間:9:30~18:00(60分の休憩時間を含む)
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    社内は禁煙です。
    フリーPR 株式会社アイ・トランスポート・ラボ(略称ITL)は2000年10月に設立された、道路交通に関するコンサルティングやソフトウェア開発を業務とする会社です。設立にあたっては、交通工学に携わる約10名の大学教員が集まって資本金を出資し、いわゆる大学発ベンチャーとしてスタートしました。交通シミュレーション技術を核として、東京大学生産技術研究所、東北大学、千葉工業大学など大学の研究者と連携した研究活動にも取り組んでいます。
    ☆技術系社員の9割以上が大学院卒以上:当社で働く技術系社員は、修士卒や博士卒が9割以上を占め、高い専門知識と技術力を持つ社員と共に成長しながら働くことができます!
    ☆社員育成に注力:交通工学に関する知識・技術の習得については、当社の技術顧問(東京大学名誉教授)が直接指導する機会を設けています。また、全社員に論文発表や学会への参加を推奨しており、学術関係者や関連企業の技術者との交流を支援しています!
    ☆早期キャリア形成:人事評価等を通じて中長期的なキャリアプランを共に考える仕組み作りを目指し、主体的に業務に取り組む方を応援しています。20代でプロジェクトリーダーとして活躍することも可能です!
    ☆定着率の高さ:社員同士のチームワークを大切にし、テレワーク制度の導入や会員制保養施設の利用等、福利厚生の充実に努めており、働きやすい環境を提供しています!
    弊社ホームページで、当社の事業やこれまでの実績がご覧いただけます。
    https://www.i-transportlab.jp/
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 アカリクWebのエントリーボタン、または弊社ホームページの採用情報からお申し込み可能です。まずはカジュアル面談からお申込みください!
    選考の流れ カジュアル面談のお申込み → カジュアル面談(インターンについてご相談ください) → インターンのお申込み → インターンの実施 となります。
    この求人の説明会情報
    連絡先 株式会社アイ・トランスポート・ラボ 人事採用担当:花房
    MAIL: recruit@i-transportlab.jp
    TEL:03-5283-8527(受付:平日月曜日~金曜日、9:30~18:00)

エージェントに相談しますか?