理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
【交通シミュレーターの開発・販売】 東京大学生産技術研究所での研究をもとに、入力データ作成機能やアニメーション機能、結果表示機能などをパッケージ化した商用ソフトウェアを開発・販売しています。現在、人流シミュレーションモデルについても、豪メルボルン大学と実用化に向けた研究開発を行っています。お客様に応じて交通シミュレータの新規開発・カスタマイズも行っています。 【交通分野に関するコンサルティング】 新規道路開通による所要時間短縮効果やITS・新規システムの導入効果、自動運転車の普及による渋滞削減・環境低減効果など、交通シミュレータを利用した施策評価や技術提案を行っています。 【交通データの分析・新規技術開発】 プローブデータやトラカンデータ、ETCログなどの交通データの集計・解析業務、ビデオカメラの画像解析から車両挙動分析業務などを行っています。また、新サービスを見据えた研究開発のお手伝いなども行っています。 【自社開発・研究活動】 大学や関連企業をはじめ、様々な分野の研究者と共に、交通シミュレーション技術を活用したリアルタイム予測手法や人流把握手法、交通データを利用した新しい交通情報生成技術の開発・提案などを行っています。
3つの基本プログラムをご用意しております。ご要望に応じて内容を変更することも可能です。作業に使うPCなどの機器は当社でご用意いたします。 (1)モデルタイプ1(1日) 1.ガイダンス 実施内容の確認と当社内を簡単にご紹介いたします。 2.交通シミュレーションツールの習得 交通シミュレーションの動作原理について簡単に説明した後、 ツールの使用方法を説明いたします。 3.交通シミュレーションツールによるモデル作成と評価 実際の案件を例にモデル作成を行い、シミュレーション結果の整理や 対策評価を実施いただきます。 4.カジュアル面談 感想などをお聞かせください。 (2)モデルタイプ2(2日間): 1日目: 1.ガイダンス 実施内容の確認と当社内を簡単にご紹介いたします。 2.交通シミュレーションツールの習得 交通シミュレーションの動作原理について簡単に説明した後、 ツールの使用方法を説明いたします。 3.交通シミュレーションツールによるモデル作成と評価 実際の案件を例にモデル作成を行い、シミュレーション結果の整理や 対策評価を実施いただきます。 4.カジュアル面談 感想などをお聞かせください。 2日目: 1.当社の業務事例の体験:交通データ分析(分析方針検討) 当社が行っている交通データ分析業務についてご説明します。 当社事例を題材に、データ分析方針について検討していただきます。 2.交通データ分析(プログラミング) データ分析方針に従って、プログラムを実装していただきます。 (Pythonによる実装を想定しています) 3.交通データ分析(分析) 実装したプログラムで交通データを処理して分析結果を 整理し、結果について議論します。 4.カジュアル面談 感想などをお聞かせください。 (3)モデルタイプ3(2週間以上を想定): 実際のコンサルティング業務や研究開発プロジェクトに参画し、実務を担当していただきます。作業の方針や具体的な実施内容については、相談しながら柔軟に進めていきます。また、当社の社員が技術指導を行い、サポートいたします。 ※時期など業務の状況によってはお受けできない可能性があります。 ※実務をお手伝いいただく際は、アルバイト代をお支払いいたします。
イメージングAIで、世界をもっと豊かに
【既卒/26卒/27卒 通年採用中】地方学生・理系出身者大募集中!学部学科不問!
【AI/研究職 募集中!】映像を、価値ある情報に。
「技術を鍛え、世界で勝つ」
自動車・精密機器・産業用機械などの工業製品の技術課題を解決する技術コンサルティング会社です
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。