理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
・マイクロ波化学を用いた新規材料、及び新規プロセス(省エネ化、脱炭素)の開発 ・各テーマをスケールアップするための基礎研究(顧客ニーズ確認、仮説構築、実験計画、分析、考察) ・ラボにおける概念検証(Proof of Concept)および条件最適化 ・顧客向け報告資料の作成、プレゼン ・エンジニアリング部が主導するベンチ機、パイロット機の設計及び立上げにおけるラボ支援 ■ まずは先輩メンター研究者とともに業務を進め各種実験業務に習熟して頂きます。 ■1名の研究員が3-5種類のテーマを推進します(部署全体では平均20〜30程度のテーマが常時進行中)。 ■ 業務を一人で完結できるようになれば、事業開発担当者と連携しながら主担当として顧客対応もお任せします。更には大型案件のプロジェクトリーダーとして活躍できるチャンスがあります(2-5名程度のチームを率いて、進捗/採算/タスク管理といったプロマネ経験を積むことができます)。
・マイクロ波化学装置の構想設計、基本設計 、詳細設計 ・外注先の製作メーカーとの打ち合わせ、製作フォロー ・試運転調整及び性能確認 ・クライアントとの打ち合わせ(仕様確認、進捗報告等) ・クライアントへの技術指導 ・設計業務の標準化、効率化 ■ まずは先輩メンターエンジニアとともに業務を進め各種業務に習熟して頂きます。 ■1名の研究員が2〜3種類のテーマを推進します(部署全体では平均10〜20程度のテーマが常時進行中)。 ■ 設計する装置は多岐に渡ります。社内のエンジニアと連携して世界初の革新的な技術を世の中に広めることが可能です。
・マイクロ波プロセスの概念設計・基本設計 ・ベンチ/パイロット装置の設計・製作・検証試験 ・スケールアップ検証の結果をもとにした実機プロセス、装置の設計 ・クライアントとの打ち合わせ(仕様確認、進捗報告等) ・クライアントへの実機装置導入、試運転 ■ まずは先輩メンターエンジニアとともに業務を進め各種業務に習熟して頂きます。 ■1名の研究員が2〜3種類のテーマを推進します(部署全体では平均10〜20程度のテーマが常時進行中)。 ■ 業務を一人で完結できるようになれば、事業開発担当者と連携しながら主担当として顧客対応もお任せします。更には大型案件のプロジェクトリーダーとして活躍できるチャンスがあります(5ー10名程度のチームを率いて、進捗/採算/タスク管理といったプロマネ経験を積むことができます)。
マイクロ波化学プロセスを用いた新規装置開発における研究・開発工程において、コンピューター上で試作機や実機をシミュレーションし、結果を検証・考察の上、社内開発チームと試作機等の性能向上や新技術の開発に貢献するのが『解析エンジニア』です。 システムエンジニアとは異なり、結果をもとに物理的・化学的に考察することがメインプロセスとなります。その為、性能向上に向けた改善点を、科学的根拠をもとに社内の他(研究・開発)チームへ提案し、ともに検討する際、数式を用いた計算や化学知識・材料知識を用いるシーンも多く、大学や大学院等で学んだ知見が活きる環境です。 <具体的なしごと内容> ・Ansys製ソフトを使用した高周波電磁界解析/流体解析/構造解析および検証・考察 ・解析データを用いた新規装置の開発、設計、改良提案 ・ノウハウ管理、権利化
【理系院生採用実績あり!】 ~私たちと一緒に環境ビジネスで持続可能な社会に貢献しませんか~
JASMは台湾TSMCとソニーセミコンダクタソリューションズそしてデンソーが出資の子会社です。
★世界トップクラスの受託分析会社★受託分析のベストパートナー
博士歓迎!最先端ゲノム解析で創薬・研究に貢献するベンチャー企業
集え!数学に自信のある人!!
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。