理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
30年前、日本の小売業の現場から生まれた企業システムの開発技術「ユニケージ」は大学やIT企業の知らぬところで、一人の若者によって始められました。 自社の倒産を目前にして、企業改革のために若者チームは、日夜研究、実装を重ね「ユニケージ」の開発手法は磨かれ、たった7人の素人メンバーで巨大なIT企業の基幹システムをリプレイス、多大なコスト削減と利益向上の実現を果たしましたが力及ばず会社は倒産、その画期的な技術は世の中から忘れ去られました。 20年前、「ユニケージ」の創始者の當仲氏はUSP研究所を設立、この技術を世界に広め、人間中心の真の情報化社会を実現するために活動を開始しました。 幾多の無理解に阻まれながらも、試練を乗り越え、改革を必要とする業種業界企業の立て直しを実施してきました。 2023年、「ユニケージ」は名古屋大学の山本修一郎名誉教授の目に留まり、学術論文を発表されました。そして知識工学や企業システム構築の国際学会で採択され国際的に注目を浴びるようになりました。 様々な苦難を乗り越えてきた「ユニケージ」に共感する若者が次々と集まり、USP現研究所は 現在100名を超え、研究、実装、ビジネス、教育の4方面で加速しています。そして今後は益々研究機関や, DX を目指す世界中の企業やから注目を浴びることとなるでしょう。
トップに会える★先輩と話せる 説明会< 5/15(木)開催!>
【理研発ベンチャー】博士・修士卒活躍中です! ものづくり分野を支える技術の先駆者を目指して
大学院・研究機関と社会をつなぐインフラ作りを行っています。
【エンジニア職】DXのトップランナー企業で業務改革のプロフェッショナルに。
国内シェア1位の製品を持つ自社開発企業
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。