理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

沢井製薬株式会社

食品 化学 医薬品
私たち沢井製薬は医療用医薬品メーカーとして半世紀以上にわたり、真心をこめた高品質なジェネリック医薬品を通じて社会に貢献してきました。
高品質かつ安価で製剤工夫のされたジェネリック医薬品は、これから超高齢社会を迎える日本国内においてますますニーズが高まってきています。
「なによりも患者さんのために」というスローガンのもと、沢井製薬はジェネリック医薬品のリーディングカンパニーとして日本のみならず世界の健康のために力を注いでいきます。
  • 27卒 2025/04/14 更新

    【2027年4月入社予定】医薬情報担当者(MR職)★薬学生以外もエントリー大歓迎 ~担当エリアの地域医療の架け橋となる情報提供・収集・企画展開~

    求人詳細
    募集期間 2025/03/11 ~ 2026/06/29
    募集職種 市場調査・特許調査・プロマネ・臨床開発・処方設計・製剤研究・物性研究・生物研究・スケールアップ研究・工業化研究・薬事
    その他営業 MR
    仕事内容 MRとは、沢井製薬を代表し、自社製品の適正使用並びに薬物療法の向上に貢献するために、
    医療関係者と面談などを用いた情報交流を通じて、医薬品の品質・有効性・安全性等に関する情報の提供・収集・伝達を主な業務として行うことをミッションとしております。

    MR不要論 や業界全体のMR数が減少する中においてなぜ当社がMRの新卒採用を強化しているのか?
    それは、私たちが社会課題を解決するために会社と地域の架け橋となる存在が必要だと考えているからです。
    私たちが目指す沢井MRは「担当地域の医療を支える人々の最も身近な伴走者」となる存在です。

    ◆地域医療に貢献するMRに求められること
    ・正確に担当地域の現状を把握すること
    ・3~5年後の担当地域の医療の成長の方向性をイメージすること
    ・関係構築に必要な企画を展開すること

    このように記載すると「薬学生ではないと難しいのでは?」と思った方も多いのではないでしょうか?
    しかしながら、現在活躍しているMRは文系出身の方もたくさんおります。

    当社では新卒入社の方のMR認定試験合格率100%を10年以上連続で達成しております。
    薬学に全く馴染みのない方でも12月のMR認定試験に合格できるような研修体制を構築しております。

    コミュニケーション能力を活かして活躍したい方、身近な人の健康に貢献できる仕事がしたい方、より多くの患者さんの健康に貢献したい方は
    是非、沢井MRとして私たちと一緒にジェネリック医薬品の安定供給から日本の医療を支える仕事をしてみませんか?
    求める人物像
    応募資格 ・全理系学部・全理系学科の大学院修士・博士課程
    ・医学・薬学・獣医学部等の6年制学部
    人物像 ・企業理念の「なによりも患者さんのために」に共感し、実現に向けて行動してくれる方
    ①コミュニケーション能力:対面・オンライン面談・電話・メール・郵送など、必要な時に適切な方法で円滑なコミュニケーションにより信頼関係を構築することができる。
    ②ヴァイタリティ:ご自身で活動計画を立案し、質・量ともに十分な活動を行うための主体的な行動力
    ③オーガナイズ能力:イベントの企画や戦略の遂行上、必要な社内外の関係者を巻き込み、中心となって進めていくことができる能力
    文理 理系 ・文系
    学歴 修士新卒 博士新卒 学部新卒
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 専門を問わない
    活かせる能力(概要)
    活かせる能力(詳細)
    各種経験・資格 研究関連経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験
    公的資格・免許
    ITスキル 活かせるIT関連経験
    活かせるIT関連能力
    活かせる各種ITスキル
    活かせる主要プログラミング言語経験
    採用データ
    勤務地 大阪府 北海道 宮城県 群馬県 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県 静岡県 愛知県 京都府 兵庫県 広島県 香川県 熊本県 福岡県
    給与 ・学部卒:234,970円
    ・修⼠(6年制学部含む)了:257,940円
    ・博⼠了:279,140円(2024年4⽉実績)
    待遇 ・賞与:年2回(夏季・冬季)、賞与6.6か月ベース(2024年度)
    ・昇給:年1回(4月)
    ・諸手当:資格手当、通勤手当、時間外勤務手当、MR資格手当1,5000円、営業手当・営業経費:70,000円(但し、MR導入研修期間中は支給対象外) 等
    試用期間の有無 有り
    試用期間 試用期間3か月
    試用期間についての補足事項 ・3か月、労働条件同じ
    社会保険 ・各種社会保険
    福利厚生 ・選択型福利厚生制度:カフェテリアプラン
    ・住生活:借上寮/借上社宅
    ・財産形成:確定拠出年金(DC)、従業員持株会、財産形成貯蓄
    ・各種保険制度:LTD制度(団体長期障害所得補償保険)、死亡保障制度(団体定期保険)
    ・育児支援制度:産前産後休暇、育児休業、エンジェルフレックス、育児短時間勤務、キッズフレックス
    ・介護支援制度:介護休業、介護時短勤務、介護フレックスタイム勤務、介護退職再雇用制度
    ・クラブ活動:野球、サッカー、テニス、スキューバダイビング、囲碁、将棋等
    ・レクリエーション:社員同士の親睦を図るため部門内でイベント等を企画・実施した際、会社がその費用を負担
    勤務時間 ・フレックスタイム制
    ・所定労働時間 7時間40分(コアタイム 10:00~15:00)
    ・標準就業時間 8:40~17:20(昼休憩60分 12:00~13:00)
    休日休暇 ・年間休日数:126日(2024年)
    ・休日休暇:週休2日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔等特別休暇 等
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    ・敷地内すべて禁煙
    ・就業時間内完全禁煙
    フリーPR ◆沢井の研究開発職の魅力①
    開発サイクルが早く、幅広い領域の医薬品開発に携われる沢井製薬の研究開発職。
    若手でも裁量を持って製品開発に取り組める環境は、伸びやかな風土にもつながっています。

    ◆沢井の研究開発職の魅力②
    新規申請に向けた各種分析なども行い、付加価値の高いサワイジェネリックを開発。
    薬学部に加え、理工学部、農学部、医療系学部などの出身者も多く活躍しています。
    就職活動をしている大学院生へのメッセージ
    就職活動中の学生の皆様へ

    沢井製薬の研究開発職の魅力は新製品の開発に携われる機会の多さです。
    皆さんが考えた新たな付加価値がついた新製品が患者さん・医療関係者の手元にジェネリック医薬品として一番最初に届くことを想像してみてください。ワクワクしませんか?

    患者さんの薬剤費負担軽減、医療費抑制効果という社会貢献だけでなく、医療用医薬品国内総販売数量業界トップクラスのメーカーとしてそれぞれの業務でプロフェッショナルを目指すと同時に組織にとってのベストを目指す「すべてのプロセスで一つ上の品質を追求し続ける」ことができる方と一緒に働きたいと考えております。
    「なによりも患者さんのために」という企業理念に共感し、業界再編というまだ私たちが経験したことのない環境の中で「サワイジェネリックが当たり前」の時代を共に作りたいと挑戦し続ける新たな仲間を募集しております。

    少しでもジェネリック医薬品あるいは沢井製薬に興味がわいた方は弊社主催のWebセミナーでお会いしましょう!
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 ・ステップ①:全職種共通のセミナーにご参加ください。※必須
    ・ステップ②:職種別のイベントにご参加ください。※任意
    ※全職種共通セミナーにご参加いただいた方にインターンシップや選考の申込方法や提出書類をご案内いたします。
    選考の流れ ◆選考フロー概要
    全職種共通セミナー⇒応募書類提出⇒適性検査(GAB・性格検査)⇒一次オンライン面接⇒二次オンライン面接⇒大阪本社での最終面接

    ※※採用フローは変更になる場合があります。詳細はWebセミナー・会社説明会でご案内します。
    この求人の説明会情報
    連絡先 【お問い合わせ先】沢井製薬株式会社 人事部 新卒採用担当<saiyo@sawai.co.jp>
    ※お問い合わせはメールからお願いします。
    【住所】〒532-0003 大阪市淀川区宮原5丁目2-30 沢井製薬人事部新卒採用担当宛

エージェントに相談しますか?