理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

横河電機株式会社

横河電機株式会社

電機・電子・精密機器・OA ソフトウェア・情報処理 メーカー
計測・制御・情報の技術を軸に、1915年の創業から100年以上にわたり最先端の製品やソリューションを、エネルギー、産業用素材、医薬品や食品といった、さまざまな産業や社会インフラを支えるお客様に提供し、社会の発展に貢献しています。
地球の未来を考え、経済・社会・環境における課題について、お客様とともに課題解決をしていくことで、持続可能な社会の実現を目指します。
  • 26卒 2025/01/28 更新

    【26卒】技術系総合職!(職種別採用)

    求人詳細
    募集期間 2025/01/27 ~ 2025/04/29
    募集職種 ◆研究開発
    ◆製品開発
    ◆ITエンジニア
    ◆セールスエンジニア
    ◆IT/OTエンジニア
    ◆サービスエンジニア
    ◆マーケティング(ビジネス開発)
    ◆マーケティング(その他)
    ◆技術系(その他)
    商品企画・プランニング 調査・マーケティング・データ分析 システムエンジニア ネットワークエンジニア プログラマ ITコンサルタント システム運用・保守・サポート データサイエンティスト(IT系) その他IT関連 研究開発
    仕事内容 詳細は弊社採用サイトの職種紹介をご確認ください。
    https://www.yokogawa.co.jp/recruit/freshers/information/index.htm
    求める人物像
    応募資格 学士/修士/博士課程を2026年3月に卒業予定の方。
    既卒の方も職歴がない場合は、新卒として応募いただくことが可能です。
    人物像 横河電機では社会課題を解決するため、デジタル技術を活用し、持続可能な社会の実現をリードできる人財を求めています。
    ・現状に満足せず、常に自らを高める人
    ・自ら行動し、失敗を恐れずチャレンジできる人
    ・既存の枠を越えて、コラボレーションを促進できる人
    文理 理系
    学歴 修士新卒 博士新卒 学部新卒 既卒学生可能
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 専門を問わない
    活かせる能力(概要)
    活かせる能力(詳細)
    各種経験・資格 研究関連経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験
    公的資格・免許
    ITスキル 活かせるIT関連経験
    活かせるIT関連能力
    活かせる各種ITスキル
    活かせる主要プログラミング言語経験
    採用データ
    勤務地 東京都 石川県 山梨県 長野県
    給与 初任給 (2023年4月入社実績)
    博士卒 : 288,000円
    修士卒 : 266,000円
    学部卒 : 245,000円
    高専卒 : 211,000円
    ※別途残業代支給
    待遇 賞与:年2回(7月、12月)
    交通費全額支給
    テレワーク手当
    次世代育成支援金制度 など
    試用期間の有無 有り
    試用期間 試用期間 2ヶ月
    試用期間についての補足事項 期間中の待遇に変動なし
    社会保険 社会保険:厚生年金 健康保険 介護保険 
    労働保険:労災保険 雇用保険
    福利厚生 施設:住宅補助制度、社員食堂、診療所、人工芝グラウンド、体育館、保養所
    資産形成:住宅資金融資、次世代育成支援金、社員持ち株制度
    通勤交通費:全額支給、他に新幹線・特急通勤制度あり
    休職制度:育児休職制度、妊活支援休職制度、介護休職制度、配偶者海外駐在休職制度、ボランティア休職制度、傷病休職 等
    産休制度:産前6・産後8週間、給与はその間健保2/3給付
    働きやすさに関する制度:テレワーク、時間単位休暇制度、フレックスタイム制度、育児時間制度 、遠隔地勤務制度等
    勤務時間 8:30-17:15
    所定労働時間:7時間50分
    休日休暇 年間休日123日
    完全週休2日制(土日祝)

    有給休暇は初年度20日
    繰り越し分を含め最大44日間
    計画的取得有給休暇5日間を含む
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    フリーPR
    就職活動をしている大学院生へのメッセージ
    横河電機では、機電系の方のみならず、様々な専攻出身の方々が活躍できるフィールドがございます。『グローバルに働きたい』『自身の専攻を活かして働きたい』そのような方はぜひ、弊社にエントリーいただけますと幸いです。
    なお、弊社では9割の社員が東京武蔵野本社で勤務をしております。
    応募方法・選考の流れ・連絡先
    応募方法 下記の『応募リンク』ボタンより、エントリーをお願いします。
    選考の流れ エントリーシート、適性検査・基礎能力検査受検

    面接(複数回)

    ※選考は原則オンラインで実施させていただきます。
    この求人の説明会情報
    連絡先 横河電機 リソースマネジメント部・採用課 新卒採用担当
    Mail: entry@cs.jp.yokogawa.com
    TEL:0422-52-7796
    ※テレワーク中で電話が繋がりにくいため、できるだけメールでの連絡をお願いいたします。

エージェントに相談しますか?

TOP