理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録


企業情報

株式会社ブレインパッド

株式会社ブレインパッド

コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
株式会社ブレインパッドは、データを活用した「生産性の向上」や「無駄の排除」を通じて、 世界の持続可能性の向上を実現することを目指して2004年に創業しました。
データ活用支援のリーディングカンパニーとして、創業以来様々な業種のクライアント企業に対し大量データの分析を通じて、企業の意思決定の合理化・精緻化や限られた経営資源の有効活用に貢献しています。
人工知能、機械学習、データマイニング、最適化といった数理技術のビジネスへの適応範囲を拡大していき、ビジネスのデータに基づく高度化とイノベーションを支え、持続可能な未来に寄与していきたいと考えております。
    • 説明会 2023/10/10 公開

      【25新卒/会社説明会】ブレインパッドでエンジニアのキャリアを 積むことの意義とは? ~エンジニア3コース特別説明会~

      2025新卒採用エンジニアコース【アナリティクスシステムエンジニア・ITコンサルタント・プロダクト開発エンジニア】の会社説明会を開催いたします! エンジニアとしての就職を検討されている皆さま、以下のようなお悩みをお持ちではないでしょうか。  ・エンジニアとして価値の高いスキルを身に付けたいが、どのような分野に進んだらいいのだろう  ・今話題のデータ分析の分野に、エンジニアとしてどう活躍できるんだろう  ・エンジニアスキルを身につけたいが、ビジネスの課題も解決したいがどのような職種につけばいいのだろう  ・受託開発と自社開発のエンジニアとでは、どう働き方が違うのだろう そんな方にぜひおすすめしたい会社説明会をご案内いたします。 データ分析のリーディングカンパニーであるブレインパッドでは、データサイエンティストだけでなく、エンジニアも募集しています。 データ分析会社のエンジニアとしてどのようなキャリアが詰めるのか、市場価値の高い人材になるためにどのようなスキルを身に着けることができるのか… などなど皆さまが抱えている疑問を解消できるような説明会を実施いたします! 今回は、アナリティクスシステムエンジニア・ITコンサルタント・プロダクト開発エンジニアコースに焦点を当てて説明会を実施するので、よりコースの内容について理解いただけると思います。 テクノロジーコースにご興味をお持ちいただき、会社説明会参加希望の方は、ぜひエントリーしてください。 ※ブレインパッドでの選考を希望され、コースが既に決まっている方は、各コースへのエントリーをお願いいたします。本会社説明会へのお申込みだけでは、選考参加希望とはみなされません。もちろん、会社説明会にご参加の上、コースをご検討いただいても問題ございません。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

      25卒 2023/10/04 公開

      【2025卒】プロダクト開発エンジニア

      データを活用したビジネスモデルの構築が必要とされる世の中となり、企業のデータ活用への期待やリテラシーが高まっています。 その中で、ブレインパッドは「データ活用をどう行っていくべきか」というコンサルティングから、データ基盤や機械学習を組み込んだシステム構築、データ分析、データ活用人材の育成まで、幅広くソリューションを提供しています。 プロダクト開発エンジニアは、プロダクトマネージャーと共に企画からフロントエンド開発、バックエンド開発を主な業務とし、 SRE、検証、保守・運用、クラウド・インフラの構築、顧客サポートまでプロダクト提供の全般に携わります。 利用顧客のビジネス課題の解決を進め、プロダクトの成長に貢献していただきます。エンジニアも「お客様から喜ばれるプロダクト」について議論しながら一緒に考えて進めていきます。 <キャリアパス> プロダクトの企画・設計・実装・検証・運用を基軸に、様々なキャリアパスを描いていただくことができます。 機械学習を用いたレコメンドエンジンの開発、バックエンド開発、フロントエンド開発を経験してフルスタックエンジニアを目指すほか、 カスタマーエンジニア、SRE、未来のプロダクトの種を探す研究開発など、可能性は様々です。 ■主な自社開発のプロダクト紹介 ・マーケティング領域「Rtoaster」:https://www.brainpad.co.jp/rtoaster/ ・レコメンドエンジン「Conomi」:https://www.brainpad.co.jp/services/products/conomi/ 自社開発プラットフォームである「Rtoaster(アールトースター)」は、 アイティクラウド株式会社が運営するIT製品レビュープラットフォーム「ITreview」のアワード「ITreview Grid Award」にて、 「Leader」をDMP・CDP部門など複数部門で連続獲得しています。 ※「ITreview Grid Award」の「Leader」は、顧客満足度と認知度の双方に優れ、ユーザーから高い評価を得ているプロダクトに与えられるものです。 ■仕事の魅力 ・フロントからインフラまでの幅広い開発経験により、“すべてをやりきる力”がつく ・企画から運用まで携わることで、“現実の課題を技術で解決する力”がつく ・大規模データ処理・機械学習・可視化など、“高度・広範なデータ活用の技術”がつく ・学習の支援や柔軟な働き方により、無理なく働き続けることができる

      25卒 2023/10/04 公開

      【2025卒】カスタマーサクセス(選考直結型)

      ■採用メッセージ 最先端のテクノロジーで顧客のビジネス課題を解決しませんか ビジネスにITやテクノロジーを応用させ、新たな機会を創る時代になっている。 ITやテクノロジーは業務効率化を図るものではなく、駆使してビジネスモデルを変革しなければ、これからの時代は生き残れない。 本ポジションはITやテクノロジーを駆使し、顧客のビジネスに入り込み、その成功を一緒に生み出す存在。 自社テクノロジー、世界のテクノロジーを駆使して、世の中の経営に切り込んでみませんか? ■仕事内容 クライアントのマーケティング施策実行を実現するためのマーケティング施策定義~要件定義~システム導入・施策成功のための伴走型コンサルティングをご担当頂きます。 自社プロダクト・Rtoasterを中心に、マーケティングオートメーションツールのProbanceやソーシャルリスニングツールのBrandwatch、拡張分析ツールのVizTact等、 様々なテクノロジーを駆使して顧客のビジネスモデルの変革に携わっていただきます。 担当するクライアントは日本を代表する大手企業。若いうちから担当クライアントを持つことで、PDCAサイクルを早くまわすことができるため、様々な経験を積めます。 将来的には自社プロダクトの企画や事業責任者、海外の最新テクノロジーを日本へローカライズする役割など、幅広いキャリアが拓けます。 ■本ポジションの魅力 ・最先端のデジタルマーケティング領域に携われます。 ・複数のプロダクトを組み合わせた課題解決に上流工程から取り組むことができます。 ・顧客のビジネス課題に寄り添い、ゴールへ導くための伴走支援を行えます。

      25卒 2023/10/01 公開

      【2025新卒採用/エントリー】データサイエンティスト/データ活用のリーディングカンパニー BrainPad

      データサイエンティストとしての2025新卒採用をご希望の方向けの求人です。 本選考をオープンしました。エントリーをお願いいたします。 ------------------------------------------ データサイエンス力、データエンジニアリング力をベースに、データから価値を創出し、ビジネス課題に答えを出すプロフェッショナルです。 ・数理科学およびその応用領域(統計や機械学習、数理最適化、ORなど)の活用による分析やアルゴリズム開発を通じ、 クライアントのビジネス課題を解決します ・多様な業界におけるマーケティング/物流/交通/製造工程/人流の最適化など、広範な領域における課題解決の機会が拡がっています -------------------------------------------- ■参考情報 ・OpenBrainPad:データサイエンティスト社員有志による社内情報発信プロジェクト https://brainpad.github.io/OpenBrainPad/ ・OpenBrainPad Twitter https://twitter.com/Open_BrainPad ・白金鉱業.FM:データサイエンスやAI界隈の話題をデータサイエンティストが自由に話すポッドキャスト https://shirokane-kougyou.fm/ ★採用サイト:https://www.brainpad.co.jp/recruit/ ★問い合わせ先:recruit@brainpad.co.jp

      25卒 2023/10/01 公開

      【2025卒】アナリティクスシステムエンジニア

      データを活用したビジネスモデルの構築が必要とされる世の中となり、企業のデータ活用への期待やリテラシーが高まっています。その中で、ブレインパッドは「データ活用をどう行っていくべきか」というコンサルティングから、データ基盤や機械学習を組み込んだシステム構築、データ分析、データ活用人材の育成まで、幅広くソリューションを提供しています。 その中でも特にアナリティクスシステムエンジニアは、機械学習を組み込んだシステムやアプリケーションの提案、要件定義、設計・開発・テスト、運用・活用支援に携わっていただきます。 より具体的な業務の例は以下の通りです: ・システム実行基盤の開発:  ・主にクラウドを利用した、MLモデルによる推論やアプリケーションの実行環境の構築  ・事業領域やクライアントごとに、都度最適なアーキテクチャを設計 ・MLパイプラインの開発:  ・データサイエンティストと協力し、MLの業務利用に必要な処理を順序立てて自動実行するパイプラインを構築  ・データ前処理、MLによる推論、推論結果の後処理に加え、推論精度のモニタリング、再学習などMLモデルの品質維持に必要な仕組みの構築 ・フロントエンド開発:  ・アプリケーションの画面 (UI) およびUIから呼び出すAPIの開発  ・UIは、クライアントの業務に必要な操作 (MLモデルのパラメータ設定、推論結果の可視化、人手でしか行えない業務の実行など) が効率的に行えるように、クライアントと議論を重ね改善し、運用開始後もクライアントの利便性向上のために随時UI改善を実施 ・運用:  ・定期的なMLモデルの精度評価を行い、精度が落ちていた場合再学習を実施  ・精度評価に当たっては、データサイエンティストおよびクライアントと協力して、適切な評価観点を整理  ・クライアントから報告された新たな課題に対して、UI改善やMLモデル改善など、必要な対応をクライアントと議論し、解決する

      25卒 2023/10/01 公開

      【2025卒】ITコンサルタント

      データを活用したビジネスモデルの構築が必要とされる世の中となり、企業のデータ活用への期待やリテラシーが高まっています。その中で、ブレインパッドは「データ活用をどう行っていくべきか」というコンサルティングから、データ基盤や機械学習を組み込んだシステム構築、データ分析、データ活用人材の育成まで、幅広くソリューションを提供しています。 ITコンサルタントは、データ活用の土台となるデータ基盤構築の提案を中心に、先進的なITの力でクライアントビジネスの競争力を強化していきます。 ブレインパッドがこれまで培ってきたデータ活用・データ基盤構築ノウハウを武器に、クライアントとともにデータ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくりたい方を募集いたします。

エージェントに相談しますか?

TOP