理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

求人を探す

カテゴリ


業種


フリーワード

掲載中求人一覧 927
201 - 250 / 927
*インターンシップの検索について 単日開催のプログラムなど「インターンシップ」の定義を満たさないものについては
「説明会・座談会」にもチェックをいれて検索してください。詳細はこちらをご確認ください。
    • 人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等)
      説明会 2025/04/23 更新

      【熊本大学】26卒の方向け!カジュアル面談会(オンライン)

      26卒の方向け!カジュアル面談会(オンライン)を開催します。 就活に関することなら何でも相談可能です♪

      募集期間: 2025/04/23 ~ 2025/05/30
      人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等)
      説明会 2025/04/23 更新

      【広島大学】26卒の方向け!カジュアル面談会(オンライン)

      26卒の方向け!カジュアル面談会(オンライン)を開催します。 就活に関することなら何でも相談可能です♪

      募集期間: 2025/04/23 ~ 2025/05/30
      26卒 2025/04/23 更新

      【基礎研究、応用研究、製造】

      (主として研究・開発職としてご活躍いただきます)  基礎研究:新規物質創成、新製品創出に向けた分子構造設計、合成ルート研究などの要素技術研究  応用研究:顧客ニーズに応える製品改良研究、製造移管に向けたプロセスおよび最適条件研究  製造  :研究・開発製品の製造移管業務、製造条件の確立

      26卒 2025/04/23 更新

      【プロセス開発、製品開発エンジニア】

      ①プロセス開発 新製品に直結する新規樹脂や、既存製品の品質と収率の向上などに向けて、プロセスの開発や改良を行っていただきます。物質の特性や状態、それらの化学反応による変化を把握、コントロールする技術は、当社のコア技術です。具体的には、反応メカニズム解 明による最適プロセスの構築の他、新規プロセスの考案、モデルラインによる実証、シミュレーション技術によるプロセス状態の可視化作業などを行っていただきます。 ②製品開発 半導体や自動車、医療など幅広い産業に対し、耐熱性、寸法安定性、電気特性、機械特性、耐摩耗性などにおいて要求を満たす、優れた特性を持つ数々の高機能プラスチックを提供しています。 このような付加価値の高いプラスチック製品の実現のために、プロセス技術(配合、混練、積層、製膜、成形など)を用いた製品開発を行っていただきます。 ③主に電気系出身の方に関する業務 ・生産ラインの設計、施行、監理、立ち上げ 低圧配電、計装・制御ハード設計、PLC、タッチパネルのソフト設計各種機器パラメータ調整 ・必要機器の仕様決め、選定 ・上記 根拠となる実験、検証 ・最小エネルギー消費のためのシステム構築 ④主に機械系出身の方に関する業務 ・生産ラインの設計、施行、監理、立ち上げ ・機械要素設計、工法開発、装置設計 ・プラント設計 ・必要機器の仕様決め、選定 ・上記 根拠となる実験、検証 ・最小エネルギー消費のためのシステム構築 ※入社後は総合職としての配属となります。

      コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/23 更新

      【2026年入社】新卒年収710万円!AIスペシャリスト選考

      GMOペパボではクリエイターを支援するためのインターネットサービスを複数提供しており、ローンチして10年以上経過しているサービスや、数ヶ月以内にリリースしたサービスなど、多様な言語と様々な環境の Web アプリケーションが存在しています。 その中でAIや機械学習といった最先端技術分野の専門性を活かして、GMOペパボが提供するサービスの新機能や周辺ツールなどの多岐にわたる開発業務に携わっていただき、事業成長に寄与していただきます。 ご自身の専門性を発揮し、深層学習や機械学習・人工知能の技術を応用した新しいサービス、または既存のサービスの成長に寄与する機能を開発、また事業拡大のための課題解決など、組織の変革をリードしていただきます。 ・オリジナルグッズ作成・販売 『SUZURI』 (https://suzuri.jp/) ・国内最大のハンドメイドマーケット 『minne』(https://minne.com/) ・ネットショップ作成サービス 『カラーミーショップ』(https://shop-pro.jp/) ・国内最大級レンタルサーバー 『ロリポップ!』(https://lolipop.jp/) ・マルチプレイ用ゲームサーバー 『ロリポップ! for Gamers』(https://gamers.lolipop.jp/) ・VTuberなどの配信画面を簡単に作成できるサービス 『Alive Studio』(https://alive-project.com/studio) 各部署の技術スタックや課題については下記をご確認ください。 ・GMOペパボの技術スタック(https://tech.pepabo.com/tech-stack/) ▼ペパボのエンジニアの仕事や技術について知りたい方は下記テックブログをご覧ください。 https://tech.pepabo.com/ ▼エンジニア研修の様子はこちらの記事をご覧ください。 https://tech.pepabo.com/2023/08/31/newbie-training-2023/ ▼ペパボ研究所について https://rand.pepabo.com/ ※業務は経験・スキル・希望などを考慮して決定します。 ※安心してスタートできるよう、入社後は新卒研修を行います

      募集期間: 2024/08/22 ~ 2025/07/31
      ソフトウェア・情報処理 その他サービス
      26卒 2025/04/23 更新

      【26卒採用中】クラウドエンジニアになろう!JR東日本グループのデータドリブン・マーケティング企業

      ■仕事の内容と特徴 主にクラウド上で、インフラ整備、AIアプリ基盤構築、データマート整備等をご担当いただきます。 (複雑な内容に見えるかもしれませんが、じっくり学びながら進めていく環境ですのでご安心ください^^) ■Azure基盤構築業務、Difyアプリ開発業務 顧客から現状の業務課題をヒアリングし、生成AIによる改善効果が見込めるかを、業務分析を通じて活用の提案、見積提示を行います。 顧客に契約して頂くAzure上にDifyの構築を行い、Difyアプリケーションで生成AIアプリを構築し、業務用生成AIアプリの開発・テスト・納品をしていただきます。 納品後も運用課題のヒアリングや、追加改善など、顧客業務の生産性改善のために改善提案を実施いただきます。 ※顧客の既存環境などがAWSやGCPなどの場合はそちらに構築を実施する場合もあります。 さらに、生成AIを活用した新たなサービスやプロダクトのアイデアを出し、その実現可能性を検討し策定した戦略の実行推進や経営層との戦略議論、実績報告までをお任せします。 ■データ分析業務におけるデータマート構築業務 従前からの弊社主力事業である、データ分析・可視化案件におけるデータマート構築業務もご担当いただきます。 LookerStudioや、TableauといったBIで分析するために、弊社のBigQuery上で顧客データのELT処理を組み込んだデータマートの構築、メンテナンスなどをお任せいたします。 ■圧倒的な成長速度を実現する環境! 当社は、JR東日本グループ各社をはじめ、一般企業まで幅広いお客様の事業課題と向き合い、 さまざまなビジネスシーンで成果を追求しています。 多様な業界やニーズに対応するため、比較的短期間で数多くのプロジェクトを経験し、スキルを磨くことが可能です。多様な視点やノウハウを積み重ねることができる環境です! ========================= ■具体的にお任せしたい業務 Azure環境へのDify構築 ※顧客の希望によりAWSやGCPでの実装となる場合もあり AIアプリの設計、およびプロンプト実装 テストおよび改修 データマート構築業務 ■開発環境 Azure、Docker、Nginx、Python、Javascript、GCP、SQL ■ミッション 顧客業務改善支援、業務効率化支援 =========================

      募集期間: 2024/11/01 ~ 2025/09/30
      ソフトウェア・情報処理 建設・住宅・インテリア関連
      27卒 2025/04/23 更新

      数値解析シミュレーション(構造解析技術者) 人々の暮らしを支える社会インフラの安全性を高度な解析技術で評価し、持続可能で強靭な国土作りに関わる意思決定のお手伝いをしています。

      土木・建築構造物の数値解析における総合サービスを展開しています。 地震や豪雨などの自然災害への対策、また経年劣化する社会インフラの管理には精緻な数値解析が要求されます。 人々の暮らしを支える道路構造物、発電施設、上下水道施設などの安全性を高度な解析技術で評価し、持続可能で強靭な国土作りに関わる意思決定のお手伝いをしています。また、構造解析ソフトウェアの販売も行っており、長年培った技術でユーザーをサポートすることも私たちの仕事です。

      募集期間: 2025/03/12 ~ 2025/10/31
      ソフトウェア・情報処理 建設・住宅・インテリア関連
      26卒 2025/04/23 更新

      数値解析シミュレーション【構造解析技術者】 人々の暮らしを支える社会インフラの安全性を高度な解析技術で評価し、持続可能で強靭な国土作りに関わる意思決定のお手伝いをしています。

      土木・建築構造物の数値解析における総合サービスを展開しています。 地震や豪雨などの自然災害への対策、また経年劣化する社会インフラの管理には精緻な数値解析が要求されます。 人々の暮らしを支える道路構造物、発電施設、上下水道施設などの安全性を高度な解析技術で評価し、持続可能で強靭な国土作りに関わる意思決定のお手伝いをしています。また、構造解析ソフトウェアの販売も行っており、長年培った技術でユーザーをサポートすることも私たちの仕事です。

      募集期間: 2025/03/12 ~ 2025/10/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/04/23 更新

      【27年新卒向け】サマーインターンシップのご案内/ソフトウェアエンジニアコース

      【インターンシップ目的】 このインターンシップでは、アジャイル開発の基本的な考え方や実践的な手法を学びながら、チームでソフトウェア開発に取り組んでいただきます。 弊社のインターンシップを通して、顧客やサービスの価値を考える重要さやチームで開発する楽しさをぜひ体感してください。 【インターンシップ内容】 ※オンライン実施/2〜3日間 <内容> ・会社紹介 ・サービスデザインワークショップ ・アジャイル開発体験 ・取り組み紹介 ・振り返り ・座談会 ※内容は変更の可能性がございます 【インターンシップで得られるもの】 1. 実践的なスキルを身につける アジャイル開発の基本を学びながら、実際の開発現場に近い環境で作業を行います。チームでのコミュニケーションや、スプリント(短期間での作業サイクル)を通じて、柔軟かつ効率的に問題解決をするスキルが身につきます。 2. チームワークとコミュニケーション力の向上 アジャイル開発では、チームでの協力が不可欠です。インターンシップでは、チームメンバーと密に連携しながら進めるため、自然とコミュニケーションスキルや協力力が養われます。これらのスキルは、どの業界でも重宝される能力です。 3. 最新の開発手法に触れる アジャイル開発は、IT業界を中心に広がっており、今後ますます重要な手法となることが予想されます。このインターンシップに参加することで、最新の開発手法に触れ、将来のキャリアに大いに役立つ知識を得ることができます。 4. 実際のプロジェクトに参加できる このインターンシップでは、架空のプロジェクトを進めるだけではなく、実際に問題を解決していく体験を通して学びます。インターンシップ終了後には、アジャイル開発の流れを実践的に理解できるだけでなく、自信を持って次のステップに進むことができます。 5. 就職活動に役立つ アジャイル開発の知識は、企業にとって非常に価値のあるスキルです。このインターンシップを通じて得た経験やスキルは、就職活動の際にも大いにアピールできます。特にIT業界や開発職を目指している学生には、大きなアドバンテージとなるでしょう。 最後に、アジャイル開発を学ぶことは、ただのスキルアップに留まらず、チームで協力して課題を解決する力を高め、業界における競争力を大きく向上させます。このインターンシップで新しい仲間と共に学び、成長できるチャンスをお見逃しなく!

      募集期間: 2025/04/11 ~ 2025/06/30
      コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      インターン 2025/04/23 更新

      【長期インターン】AIの応用研究に携わって成長しませんか?

      生成AIをはじめとした、AIの応用研究に携わっていただきます。 ・需要予測モデルの設計と実装 ・OCR技術を用いた画像認識システムの開発と評価 ・大規模言語モデル(LLM)のプロンプトエンジニアリングとチューニング ・データの収集、クリーニング、前処理 ・統計解析とデータ可視化 ・機械学習アルゴリズムの適用と評価 ・実験結果の分析とレポート作成

      募集期間: 2025/04/23 ~ 2025/08/31
      電機・電子・精密機器・OA
      インターン 2025/04/23 更新

      27卒オープンカンパニー/和歌山◎1day/業界研究・実務に近いモノづくり体験ができる。腕試ししたい方必見!【交通費他支給】

      「モノづくり」にふれてみたい、体験してみたいという方はぜひお越しください。 会社概要を説明した上で、工場見学、製品のデモンストレーション、開発の設計体験をしていただき、若手社員と座談会をおこないます。 【具体的な内容】 ◆機械(メカ)開発設計    →当社製品の機構部構想の案出しから試作品を作成し、    性能確認までを行い、メカ設計の流れを体験してもらえます。 ◆電子・情報(ソフト)開発設計   →自分で作ったプログラムで実際に機械を動かし、開発体験ができます。 ※体験できるコースは3つご用意しております。

      募集期間: 2025/04/23 ~ 2025/09/17
      人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等)
      説明会 2025/04/23 更新

      【会津大学】26卒の方向け!カジュアル面談会(オンライン)

      26卒の方向け!カジュアル面談会(オンライン)を開催します。 就活に関することなら何でも相談可能です。

      募集期間: 2025/04/23 ~ 2025/05/09
      コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/23 更新

      【数千億以上の超大量トラフィックを捌く】26卒サーバーサイドエンジニア◎国内最大級の規模のプロダクト開発!

      【将来的にはプロダクトマネジャー、テックリードを目指せる◎】 数千億以上という超大量のトラフィックをさばく経験ができるお仕事です! 弊社は、日常で触れるネット広告の配信プラットフォーム、検索エンジンなどを提供しており、人々の生活を豊かにしています。 その数千億以上の大量トラフィックをうけるアドテクプロダクト、検索エンジン等のバックエンドやフロントエンドの開発、システムのパフォーマンスチューニングや、大規模なアクセスを支えるインフラ構築など幅広い仕事を経験していただきます。 ゆくゆくは、プロダクトマネジャー、テックリードを目指すことが可能です! 【具体的には】 ・数千億以上のリクエストを処理する広告プロダクトの開発 ・大量のアクセスに耐えるためのパフォーマンスチューニング作業 ・ZOZOタウン、auポータルなど、大手ECサイトに導入している検索エンジン「S4」の開発 ・大量のログデータを処理する検索ログ基盤の開発 ・検索サービスを安定的に提供できるようなSRE(Site Reliability Engineer)業務 【仕事のやりがい】 ■ 数千億以上という超大量のトラフィックを経験することで、インフラ含むバックエンドの幅広い知識を得ることができます ■ ペタクラスの大量データを扱うことで、機械学習やデータマイニングの知識を得ることができます ■ 国内最大級の規模のプロダクト開発を経験することで、大規模開発ならではのアーキテクチャを経験することができます 【主なプロダクト】 ■ScaleOut DSP 「ScaleOut」は、データとテクノロジーで価値ある広告配信を実現するアドプラットフォームです。 https://supership.jp/magazine/advertisement/922/ ■Ad Generation 「Ad Generation」は、媒体社の広告収益最大化と広告運用コスト削減を支援する媒体社向けの広告配信プラットフォームです。 https://supership.jp/magazine/advertisement/866/ ■fortuna 「Fortuna」は、確かなデータで顧客の理解促進を支援し、スムーズな施策実現へ導くマーケター向け課題解決ソリューションです。 https://supership.jp/business/fortuna/ ■S4(Supership Search Solution) 「S4シリーズ」はサイト内検索エンジンやサイト内商品広告ソリューション、商品レコメンド広告ソリューションなど、SupershipがEC事業者様向けに提供するサービス群です。 https://supership.jp/magazine/product/1184/ ■Supership Touch Gift 顧客がNFC搭載什器にスマホタッチすることで自社媒体に誘導し特典付与やデータの活用を支援する店舗型リテールメディアソリューションです。 https://supership.jp/business/touchgift/

      募集期間: 2025/03/25 ~ 2025/05/31
      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/04/23 更新

      【SE職】AI・XRなどの先端技術でものづくりを支える/アルミニウムの総合 メーカーのユーザー系SIer

      ■職務内容:システムエンジニアとしてシステム開発に携わっていただきます。 ■同社の特徴:日本軽金属G内の顧客の生産・販売システムなどを上流工程から下流工程まで一貫して自社内で担当しています。 設計、開発、稼動後の維持運営、それを検証した上での新しい提案、再び設計というように、循環的にシステムを進化させていくことができます。 ユーザー業務に対する深い知識と最新技術を織り合わせながら、使い勝手と安定性に優れたシステムを提供しています。 ■DXを推進中:AI(画像認識、音声認識)、XR(VR、AR、メタバース)、IoT等の最新技術を、工場やオフィスの様々な場面で利用する試みをユーザーと一緒に行っています。 この活動は新卒で当社に入社した20代の若手社員達が中心となって進めています。  ■日本軽金属Gの特徴:アルミニウムの総合メーカーとして、原料から加工製品に至るまで幅広い製品を扱っており、 製造業、商社、サービス業など、業種業態も多種多様の側面を持っています。

      人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等) 研究開発 化学
      27卒 2025/04/23 更新

      【27卒 研究開発職・実験職】製薬・化学・化粧品・食品など多様な業種・職種からあなたの理想の「はたらく」を叶える

      当社の各オフィスに配属後、医薬品、食品、飲料、化粧品、化学、その他メーカーの研究開発部門、品質管理部門、学術研究機関研究室、ラボにおける研究開発プロジェクトにて就業。 研究開発・技術開発・品質管理・品質保証における各種実験・分析、評価、細胞培養、理系分野知識が必要とされるのデータ分析などのデスクワーク を行う。 ~業務・プロジェクト例~ 【医薬分野】※動物向けも含む ■バイオ医薬品に関わる開発業務 ■新規タンパク医薬に関わる分析業務 ■再生医療を中心とした動物の先端医療技術の開発 ■新規がん診断方法の研究開発に伴う実験・測定業務 【化学分野】 ■有機化合物の合成業務 ■新規材料開発における試作品の製作・評価・実験・計測業務 ■機能性樹脂製品の開発業務 【食品、化粧品】 ■機能性食品の研究開発業務 ■食品開発に伴う分析、検査業務 ■基礎化粧品の研究開発業務

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/08/30
      ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/04/23 更新

      【27新卒】ソリューションセールス<DX/IoT/AIなどのテクノロジーを支える技術・自社製品開発・業界シェアTOP製品もあり◎>

      ■主な仕事内容 取り扱い製品(自社開発製品、海外ソフトウェア製品)を法人顧客へ顧客課題のヒアリングからソリューション の提案を行います。個人の適性に合わせ、パートナーセールスもしくはダイレクトセールスのいずれかからキャ リアをはじめてもらいます。 <ダイレクトセールス> 既存顧客や業界大手企業、問い合わせやセミナー参加などから接点を作り、アポイントにて顧客課題をヒアリングし、ソリューション の企画、提案を行います。 技術支援が必要な場合は、技術部門と連携/同行し、顧客課題を解決できる運用面も視野に入れて提案するな ど、他部門と連携して解決へ導くこともあります。 <パートナーセールス> 課題解決のための当社取扱いソフトウェア製品(自社開発及び海外製品)を、国内大手ITベンダーのパートナー企業とともに、顧客に提案します。パートナーと売上目標、戦略について合意し、様々なマーケティング活動、その他拡販施策の立案を行います。パートナー企業のソリューション価値を高める提案と実施をミッションとし、案件同行はもちろん、パートナー企業のソリューションに弊社製品を組み込む提案を行うなど、活動は多岐にわたります。 ■本ポジションの魅力 データベース技術は日々進化しているので、常に新しい技術を勉強する必要がありますが、顧客企業が抱えるDB やデータに関する課題に対し、解決できることは大きなやりがいです。 また、データベースの専門家を多く抱える当社だからこそ、解決手段がない場合は、製品・サービスを開発する ことができることも魅力の一つです。 業界の固定概念に捕らわれず、ご自身の感性を活かしたタスクを遂行する事が可能です。 ■今後のキャリア 入社後は基本的なデータベースの知識や製品知識を深め、個人の適性や思考から上記いずれかを担当していただ きます。配属後は上長や先輩社員についていくOJTを中心に業務に慣れていき、習得度合いに応じて徐々に業務 範囲を広げていきます。 その後はメンバーマネジメント、スペシャリスト思考(営業戦略立案)など 、さまざまなキャリアの選択肢があるため、ご希望に合わせて柔軟に進路を決めていきましょう。 その他、会社としては教育支援制度が充実しており、英会話やビジネススキル習得など受講いただくことも可能 です。 ■会社の雰囲気 メンバー: 新卒入社者、中途入社者ともにご入社いただいており、大手IT企業をはじめ様々なバックグラウンドをもつ多様 なメンバーがそろっています。 風土: No Challenge,No Lifeをキーワードにチャレンジを大事にする会社です。新しい知識や技術を学ぶため社内勉強 会なども行っています。 働き方: メリハリをつけて働く雰囲気です。 オープンな環境: 方針などは、できる限りオープン。月に1度の全社会議があり、そこでは当社代表から今後の世の中の動きや流 れを想定し、今後の方針を話す機会も設けています。 任意ですが部活動制度があり、興味があるものに関して集まって一緒に活動したりもしています。(ゴルフ部、 ゲーム部 等現在20部ほど活動中) ■研修制度 ・入社時研修 ・ビジネスマナー研修 ・IT基礎研修 ・データベース基礎研修 などの研修を予定しています。 また、サポート体制として、上長だけでなくメンターが成長ををサポートしますので、ご安心ください。

      募集期間: 2025/04/24 ~ 2026/06/30
      ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/04/23 更新

      【27新卒】テクニカルサポートエンジニア<DX/IoT/AIなどのテクノロジーを支える技術・自社製品開発・業界シェアTOP製品もあり◎>

      ■主な仕事内容 自社のソフトウェアを使うお客様に対して、開発部門と連携しながら技術的なサポートを行います。サポートを通してお客様の満足度を高めるのがミッションです。 サポート対象のお客様は1,000社以上。 お問い合わせの大半は当社製品の販売代理店の技術者で、担当制ではなく、WEBフォームに送られてくる問い合わせに対して回答します。 より良い製品開発を行うためにお客様の声を聞く大切なポジションであり「こんな機能がほしい」という問い合わせから、実際にバージョンアップの際に機能が追加されたこともあります。 具体的には、お問い合わせいただいたお客様先へ電話、メール等にてソフトウェアの技術支援を行います。 お客様の重要なシステムを安定して高品質に運用いただけるように、先を見据えた保守情報提供をはじめ、障害発生時の迅速な解決をサポートします。 ご担当いただく予定のサービスは、海外製品もあるため、英語がつける方は、メーカーとのやり取りで英語を使う場面もございます。 英語が得意でなくとも、学ぶ意欲をお持ちであれば、問題ございません。 ■今後のキャリア 入社後は製品知識を深め、問い合わせに回答する「カスタマーサポート」からキャリアをはじめてもらいます。対応できる案件が増えてきたら、課題を未然に防ぐための積極的な提案をする「カスタマーサクセス」へキャリアアップをしてもらい、その後は顧客に対してのプロアクティブな技術支援やマネジメントなど、さまざまなキャリアの選択肢があるため、ご希望に合わせて柔軟に進路を決めましょう。 ■フィットする人物像 ・誰かを支援する(アシスト/サポート)することが好きな方 ・目の前の課題に対して「原因は何なのか」と考えることができる方 ■キャリア これからコンサルティング本部の拡大を考えているため、技術レベルに応じてリーダー、マネージャー、将来的には幹部も目指していただけます。必ずしもマネジメントの道に進む必要はなく、技術を突き詰めてデータベースの専門家になる道もあります。 さまざまなキャリアの選択肢があるため、本人の希望に合わせて柔軟に進路を決めましょう。 ■会社の雰囲気 メンバー: 新卒入社者、中途入社者ともにご入社いただいており、大手IT企業をはじめ様々なバックグラウンドをもつ多様なメンバーがそろっています。 風土: No Challenge,No Lifeをキーワードにチャレンジを大事にする会社です。新しい知識や技術を学ぶため社内勉強会なども行っています。 働き方: メリハリをつけて働く雰囲気です。 オープンな環境: 方針などは、できる限りオープン。月に1度の全社会議があり、そこでは当社代表から今後の世の中の動きや流れを想定し、今後の方針を話す機会も設けています。 任意ですが部活動制度があり、興味があるものに関して集まって一緒に活動したりもしています。(ゴルフ部、ゲーム部 等現在20部ほど活動中) ■研修制度 ・入社時研修 ・ビジネスマナー研修 ・コンピュータ基礎研修 ・データベース基礎研修 などの研修を予定しています。 また、サポート体制として、上長だけでなくメンターが成長ををサポートしますので、ご安心ください。

      募集期間: 2025/04/24 ~ 2026/06/30
      ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/04/23 更新

      【27新卒】データベースコンサルタント<技術×課題解決ソリューション/大手優良企業向けに直接提案あり◎>

      ■主な仕事内容 データベースに関して、お客様の課題を解決する技術的なコンサルティングを行います。丁寧なヒアリングでお客様の本質的な課題を発見し、最適な答えを提案、実際に運用するまでをサポートします。 1つのプロジェクトは3~4名のチームを組み、お客様に自社製品を含めた製品の選定、活用の提案から、検証までを支援。難易度が高く、他社が断るような案件でも、技術力とスピードを強みに、当社はお引き受けすることもあります。 結果、案件のうち7~8割は継続(リピート)のお客様です。 多様な専門分野をもつ仲間(HW, クラウド, RDB, NoSQLや異なるデータソースの連携ツールなど) と一緒にプロジェクトを推進していける仲間を募集しています。 ■仕事のやりがい 私たちは大手のクライアントと取引しているため、業界を牽引する企業と仕事ができる点は魅力の1つです。また、他社からの下請けではなくダイレクトにプロジェクトを請け負うため、伴う責任とともに感じられるやりがいも大きくなります。 お客様の業界・職種も多種多様のため、さまざまなIT知識を得て、多くの刺激を受けることができます。 ■語学について 海外製品を用いることもあり、英語を使う機会もあります。 現時点では、得意である必要はありませんが、英語アレルギーがなく学ぶ意欲はあるほうがよいです。 ■キャリア これからコンサルティング本部の拡大を考えているため、技術レベルに応じてリーダー、マネージャー、将来的には幹部も目指していただけます。必ずしもマネジメントの道に進む必要はなく、技術を突き詰めてデータベースの専門家になる道もあります。 さまざまなキャリアの選択肢があるため、本人の希望に合わせて柔軟に進路を決めましょう。 ■会社の雰囲気 メンバー: 新卒入社者、中途入社者ともにご入社いただいており、大手IT企業をはじめ様々なバックグラウンドをもつ多様なメンバーがそろっています。 風土: No Challenge,No Lifeをキーワードにチャレンジを大事にする会社です。新しい知識や技術を学ぶため社内勉強会なども行っています。 働き方: メリハリをつけて働く雰囲気です。 オープンな環境: 方針などは、できる限りオープン。月に1度の全社会議があり、そこでは当社代表から今後の世の中の動きや流れを想定し、今後の方針を話す機会も設けています。 任意ですが部活動制度があり、興味があるものに関して集まって一緒に活動したりもしています。(ゴルフ部、ゲーム部 等現在20部ほど活動中) ■研修制度 ・入社時研修 ・ビジネスマナー研修 ・コンピュータ基礎研修 ・データベース基礎研修 などの研修を予定しています。 また、サポート体制として、上長だけでなくメンターが成長ををサポートしますので、ご安心ください。

      募集期間: 2025/04/24 ~ 2026/06/30
      ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/04/23 更新

      【27新卒】開発エンジニア<DX/IoT/AIなどのテクノロジーを支える技術・自社製品開発・業界シェアTOP製品もあり!>

      ■勤務地 東京本社(恵比寿) もしくは 札幌R&Dセンター ※本人希望により配属が決まります ■主な仕事内容 自社製品(ソフトウェア、AI/機械学習サービス)の開発、既存製品のアップデート、機械学習サービスの開発などを行っています。 自らの手を動かして製品化できることが自社製品の開発の醍醐味です。 カンファレンスへの出席や文献調査から最先端の技術情報を仕入れ、開発には常に最新の技術を取り入れています。 自由度の高い雰囲気があり、企画・開発・設計まで、自分が作りたいと思ったことが実現しやすい点も魅力的なポイントです。 自社開発ならではの要求分析/要件定義、基本~詳細設計、コーディング、テストなど開発全般を担当します。 顧客先常駐などではなく、自社内で製品の企画から開発~保守までを他部門と連携しながら、AI,IoT等のテクノロジーを支えるデータマネジメント関連のサービスを開発しています。 多様な専門分野をもつ仲間と一緒にプロジェクトを推進していける仲間を募集しています。 ■開発環境 言語/フレームワーク: C++, Python, JavaScript, Vue.js DB: Oracle, PostgreSQL, SQL Server, MySQL, Redis, Aurora OS: Linux, Windows クラウド: AWS, Azure 開発まわり: VMWare, Docker, GitLab, Ansible, Terraform ■今後のキャリア これから会社の拡大を考えているため、リーダー、マネージャーなどマネジメントへのステップもありますが、必ずしもマネジメントの道に進む必要はなく、技術を突き詰めてエキスパートになる道もあります。 さまざまなキャリアの選択肢があるため、ご希望に合わせて柔軟に進路を決めましょう。 ■フィットする人物像 ・新しい技術を学ぶことが好きな方(探求心旺盛な方) ・何かに打ち込むことができる/打ち込んでいた方 ・技術的に好きなこと、誇れるものがある方 ■キャリア これからコンサルティング本部の拡大を考えているため、技術レベルに応じてリーダー、マネージャー、将来的には幹部も目指していただけます。必ずしもマネジメントの道に進む必要はなく、技術を突き詰めてデータベースの専門家になる道もあります。 さまざまなキャリアの選択肢があるため、本人の希望に合わせて柔軟に進路を決めましょう。 ■会社の雰囲気 メンバー: 新卒入社者、中途入社者ともにご入社いただいており、大手IT企業をはじめ様々なバックグラウンドをもつ多様なメンバーがそろっています。 風土: No Challenge,No Lifeをキーワードにチャレンジを大事にする会社です。新しい知識や技術を学ぶため社内勉強会なども行っています。 働き方: メリハリをつけて働く雰囲気です。 オープンな環境: 方針などは、できる限りオープン。月に1度の全社会議があり、そこでは当社代表から今後の世の中の動きや流れを想定し、今後の方針を話す機会も設けています。 任意ですが部活動制度があり、興味があるものに関して集まって一緒に活動したりもしています。(ゴルフ部、ゲーム部 等現在20部ほど活動中) ■研修制度 ・入社時研修 ・ビジネスマナー研修 ・コンピュータ基礎研修 ・データベース基礎研修 などの研修を予定しています。 また、サポート体制として、上長だけでなくメンターが成長ををサポートしますので、ご安心ください。

      募集期間: 2025/04/24 ~ 2026/06/30
      メーカー 金属・鉄鋼・鉱業 食品
      26卒 2025/04/23 更新

      【26卒・会社説明会】人々の生活に欠かせない『容器』を生み出す技術系の仕事(技術系総合職:研究開発、機械/電気設計、生産技術、品質保証、製造 等)

      基礎研究から商品・技術開発、機械・電気設計、製造生産など多岐にわたり、缶やプラスチック容器の生産に関わっていただきます。 ・製品開発…製品設計、試作・評価、量産化など製品化に関わる全て ・技術研究…基礎研究/応用研究(例:新規素材、リサイクル、フレーバー、食品の加工・保存、塗料 等) ・機械設計…新規機械・機構の開発、製造ラインの装置・器具の設計、ラインレイアウトの立案 等 ・電気設計…検査装置の設計/開発、制御システムの構築、ハード・ソフトの設計 ・品質管理…工場内および製品の微生物/異臭の管理、5S、品質に関する予防・是正 ・生産技術…製品および製造技術(機械・システム)の改良/改善 ・製造/スタッフ…製造、工程設備・装置等を維持、生産の合理化 ・品質保証…品質に関して全社方針を立案、ISO管理、製品仕様書・包装仕様書を作成/発行、 ・技術サービス…自社製品の取扱いに関して得意先充填工場のアフターフォロー、メンテナンス業務の支援 等 その他

      募集期間: 2025/04/21 ~ 2025/05/31
      インターン 2025/04/23 更新

      【7/18 応募〆】5日間コース)エネルギー・環境に関するシンクタンクの研究職体験

      ◆シンクタンクにおける研究員の仕事を体験できる5日間のプログラムです!◆  「エネルギー安全保障」、「資源・燃料」、「電力・クリーンエネルギー」、「計量分析」、「環境」、「中東」に関する調査・研究活動をご紹介します。これらの分野に興味がある方はもちろん、シンクタンクにおける研究職に興味のある方ならどなたでもご参加できます! 【体験できる仕事】  シンクタンクにおける研究職の仕事を体感・体験いただくコースです。 各種プロジェクトを完了するまでにどのような調査・研究を行い、最終的な提言につなげていくのか。研究職が普段行っている仕事を体験することで「シンクタンクの研究職」の理解を深めていただきます。 1.オリエンテーション 2.研究ユニットの仕事紹介  ・エネルギー安全保障  ・資源・燃料  ・電力・クリーンエネルギー  ・計量分析  ・環境  ・中東 3.国際色豊かな仕事の紹介  ・海外での現地調査・ヒアリング  ・国際会議への出席  ・日本で開催される国際会議の主催・共催  ・海外の識者をスピーカーに招聘してのセミナー開催  ・駐日大使館での打ち合わせ 4.シンクタンクの研究職の仕事体験 (例)  ・国内外の各種調査の進め方(ヒアリング、データ分析等)  ・海外の英語文献の調査業務  ・シンクタンクにおけるプレゼン資料の作り方  ・研究職のリアルな1日の紹介 5.まとめ  ・先輩社員との懇談  ・フィードバック ※記載しているプログラムは内容を変更する場合があります。 【体験できる職種】研究職 【開催日程】5日間コース  1回目 : 8/18(月)~8/22(金)  2回目 : 8/25(月)~8/29(金)  3回目 : 9/ 8(月)~9/12(金) 【実施場所詳細】当研究所(東京都中央区勝どき) 【募集人数】5日間コース=各回10名程度 【資格・対象】大学生、大学院生 ※大学院にて各研究ユニットの内容について研究されている方にオススメの内容となっていますが、シンクタンクでの仕事に興味がある方、英語での文献調査やプレゼンについて興味のある方のご応募もお待ちしております! 【報酬・交通費】報酬はありません。交通費は実費、宿泊費は研究所規定額を支給します。

      募集期間: 2025/05/05 ~ 2025/07/18
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/23 更新

      1名限定!【人事ポジション】人事領域でキャリアを積みたい方・組織成長を後押ししたい方

      【背景】 新卒採用において、これまでエンジニア職のみの募集をしておりましたが、事業成長および組織拡大に伴い、新たに人事職(教育/研修担当)を1名募集いたします。 【業務内容】 人事部メンバーとして、教育施策の企画、実行、改善全般に携わっていただきます。 今後の当社の発展に必要な多様な人材の活躍を促進する、会社戦略上において重要なポジションです。 ⋄ 教育研修プランの企画/設計/運営/実行 ⋄ 社員のスキル開発支援 ⋄ 教育研修体制の改善/最適化 ⋄ そのほか、人事業務全般

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2025/05/31
      化学 電機・電子・精密機器・OA 金属・鉄鋼・鉱業
      説明会 2025/04/23 更新

      27卒【インターンシップ説明会】5月28日(水)14:00~15:00 世の中を変革する付加価値創造企業|太洋工作所

      【新しいスキルで次の世代へ】世の中を変革する付加価値創造企業 ~技術を武器に仕事を楽しむ準備できていますか?~ 「めっき」と聞くと、「金めっき」を想像する方が多いかもしれません。 私たちの事業は「めっき(表面処理加工)」。その事業分野は幅広く、自動車やスマホ、家電、半導体など、皆さんの身の回りのあらゆるものに当社の技術が生きています。 世界的にも今後、需要の伸びが見込まれている安定した業界です。 当日は、当社のことや業界について分かりやすくご説明いたします。 少しでもご興味がある方は、まずお気軽にご参加ください! お会いできることを楽しみにしております!! ■WEB開催:参加方法■ = = = = Zoomにて開催いたします。Wi-Fi環境が整った場所でご参加ください。 【ログイン画面URL】https://zoom.us/join 【ミーティングID】823 4825 7954 ※参加時に必要なパスコードやURLは、ご予約後にメールにてお知らせいたします。 また、参加日が近くなりましたら確認のメールをお送りいたします。 ■準備いただくもの 通信端末、WiFi環境、筆記用具 <WEB開催のURL・詳細について> 参加時に必要なパスコードやURLなど詳細は、ご予約後にメールにて順次お送りいたします。 ※メールは迷惑メールフォルダに分類される場合がございますので、ご注意ください。

      募集期間: 2025/04/22 ~ 2025/05/23
      化学 電機・電子・精密機器・OA 金属・鉄鋼・鉱業
      説明会 2025/04/23 更新

      27卒【インターンシップ説明会】5月15日(木)14:00~15:00 世の中を変革する付加価値創造企業|太洋工作所

      【新しいスキルで次の世代へ】世の中を変革する付加価値創造企業 ~技術を武器に仕事を楽しむ準備できていますか?~ 「めっき」と聞くと、「金めっき」を想像する方が多いかもしれません。 私たちの事業は「めっき(表面処理加工)」。その事業分野は幅広く、自動車やスマホ、家電、半導体など、皆さんの身の回りのあらゆるものに当社の技術が生きています。 世界的にも今後、需要の伸びが見込まれている安定した業界です。 当日は、当社のことや業界について分かりやすくご説明いたします。 少しでもご興味がある方は、まずお気軽にご参加ください! お会いできることを楽しみにしております!! ■WEB開催:参加方法■ = = = = Zoomにて開催いたします。Wi-Fi環境が整った場所でご参加ください。 【ログイン画面URL】https://zoom.us/join 【ミーティングID】823 4825 7954 ※参加時に必要なパスコードやURLは、ご予約後にメールにてお知らせいたします。 また、参加日が近くなりましたら確認のメールをお送りいたします。 ■準備いただくもの 通信端末、WiFi環境、筆記用具 <WEB開催のURL・詳細について> 参加時に必要なパスコードやURLなど詳細は、ご予約後にメールにて順次お送りいたします。 ※メールは迷惑メールフォルダに分類される場合がございますので、ご注意ください。

      募集期間: 2025/04/22 ~ 2025/05/12
      自動車・輸送機器 電機・電子・精密機器・OA 家電・AV機器・ゲーム機器
      説明会 2025/04/23 更新

      <アカリク限定セミナー!>本社ラボツアー&先輩社員との座談会

      本プログラムは「設計開発職」を希望される方向けに <アカリク限定>にてご案内している内容です! ・インターンシップに行く時間が取れない! ・短時間で会社見学をしたい! そんな方向けに弊社では、簡易版セミナーをご用意しました! <概要> ・会社の説明 ・本社ラボ見学 ・先輩社員との座談会 所要時間としては、60分~90程度のものとなります。 是非、選考前に会社の雰囲気を見てみたい方・設計開発現場 がどのようになっているのか気になる方、ご応募下さい!

      募集期間: 2025/02/11 ~ 2025/06/30
      メーカー 石油・ゴム・ガラス・セラミック・紙 金属・鉄鋼・鉱業
      26卒 2025/04/22 更新

      【2026年4月入社】パッケージ業界アジアNo.1!研究・開発職修士・博士積極採用中!

      ◇基礎研究・応用研究 包装容器の新たな素材や成形加工技術、製造プロセス、評価方法などの研究開発を担います。また、包装容器開発で培ったコア技術を、医療などの他分野に水平展開していくことも重要なミッションです。 ◇製品設計 飲料・食品メーカーなどのお客さまからの要望を踏まえたうえで、包装容器の形状を検討し、金型を設計・手配。その後、試作から評価、工場での生産立ち上げまで一貫して携わり、担当製品を形にしていきます。 ◇設備・システム設計 高品質な包装容器を効率的に生産するための新規設備の開発や、既存設備の改善・改造などを手がけます。また、そのような生産設備を正確に制御するハード/ソフトウェアの電気設計も併せて担当します。 ◇材料開発 包装容器は、内容物の特性や充填時の条件によって要求される機能が異なるため、それに応じた材料の設計が求められます。外部の材料メーカーとも協業しながら、製品ごとに適正な材料を開発していきます。 ◇製品・衛生評価 飲料や食品の包装容器は、高い安全性と衛生性が求められます。破損しない強度を保ち、内容物の風味が損なわれていないかなど、製品に求められる条件を満たしていることを化学的に分析・評価します。 ◇生産技術 より効率的な生産かつコストダウンを実現するために、工場のエキスパートとして、既存設備の保全および改善業務を実施します。また、国内外からの新規設備の導入や工場のレイアウト設計を行います。 ◇品質保証 安定的なモノづくりに向けて、包装容器の生産環境や検査・測定の製造管理を継続的に改善していくとともに、品質トラブル発生時には原因を究明し、適切な対策を講じて製品の信頼性を維持していきます ◇知的財産 次々と生み出される新技術の特許化や製品の意匠登録などを通して、グループの強みとしての知的財産を築き上げていきます。また、知的財産の面から今後の研究開発戦略の企画立案にも携わっていきます。 ◇IoT・DX 「デジタル技術の活用を通じたバリューチェーンの変革と事業領域の拡大」を掲げ、スマートファクトリー/オフィスへの変革を目指し、サプライチェーン全体の業務革新やDX推進などに取り組みます。

      募集期間: 2024/06/25 ~ 2025/06/30
      電機・電子・精密機器・OA
      インターン 2025/04/22 更新

      【電気、電子、情報、通信系の方向け】現場体験型7daysインターンシップ(7~9月開催)

      エンジニアが働く職場に実際に来ていただき、リアルなものづくりを体感できます。研究、設計、解析などの業務を通し、ものづくりの流れや、挑戦を重視する日本無線という組織の風土を感じ、技術者として働くイメージを深めてください。また、グループでのディスカッションを通して、自身のキャリアを含む“未来”について議論を深めていただきます。キャリアを考えるフレームワークや現場での経験を材料に、どのような未来に挑戦したいか考えることができます。 <Day1> 職場体験にあたり、 オンラインプログラムでJRCの事業の全体像や大切にしている考え方を知ります <Day2~6>事業所での職場体験を通じて、JRCの仕事や技術を理解します ■ ワーク概要 指導担当の社員が参加者1名ごとにつき、先輩社員のもとで現在進めているプロジェクト業務の一部(実験・解析・評価・プログラミングなどの業務)を一緒に行います。 実習テーマは一人ひとりオリジナル! ご自身の専攻内容やインターンシップの応募フォームをもとに作成します。 <Day 7>振り返りを通じて職場体験で学んだ内容を共有・整理します

      募集期間: 2025/04/21 ~ 2025/09/30
      建設・住宅・インテリア関連 電気・ガス・エネルギー 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/04/22 更新

      【東京電力G×早期説明会】#早期内定欲しい方#福利厚生充実

      【会社説明会のご案内】 当社の会社説明会を以下の日程で実施いたします。ご興味のある方はぜひご参加ください。 登壇社員の所属部署は日程の下側をご確認ください。 【開催日程】 2025/5/14 10:30~12:00 ・火力産業プラント事業部(施工管理 or 設備運転) ・技術部(非破壊検査 or 設計 or 溶接) 2025/6/11 10:30~12:00 ・原子力事業部(化学分析 or 放射線管理) ・技術部(非破壊検査 or 設計 or 溶接) 2025/6/16 13:00~14:30 ・原子力事業部(化学分析 or 放射線管理) ・土木建築事業部(施工管理) 2025/6/25 10:30~12:00 ・原子力事業部(化学分析 or 放射線管理) ・技術部(非破壊検査 or 設計 or 溶接) 2025/7/3 13:00~14:30 ・土木建築事業部(施工管理) ・環境事業部(化学分析 or 放射線管理) 【内容】 ・事業内容・福利厚生・教育体系・選考フロー説明等 ・先輩社員業務紹介(2名)&若手社員座談会 ・クローズセッション・質疑応答 【会場】 ・zoom 【申し込み方法】 下記のGoogleフォームよりご確認ください! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePAqhEdW1ZMG58If5H1_ba5SqLV5Zs52tkkN8kUXAAWlsOnQ/viewform

      募集期間: 2024/10/15 ~ 2025/07/30
      建設・住宅・インテリア関連 電気・ガス・エネルギー 機械・エンジニアリング・プラント
      26卒 2025/04/22 更新

      【技術職】賞与年2回、完休2日&年休124日、有給取得平均14.2日の働きやすさ!東京電力グループの中核企業として、様々なフィールドで地域と社会の発展に貢献!

      当社は東京電力グループの中核企業として、主に火力発電所、原子力発電所の運用(保守・点検・運転)をメインに、環境事業、土木建築事業など、様々なフィールドで地域と社会の発展に貢献することを目指している総合プラントエンジニアリング会社です。 <事業概要> ・発電関連事業(工事・運転・保守) ・環境・エネルギー関連事業、尾瀬地域事業 ・その他サービス(保険・資機材調達) 上記のように幅広い事業展開を行っているため、様々な業務を担当していただきますので、幅広い知識や生涯役に立つ専門スキルが身に着きます! <社員の声> 「業務ではスペシャリスト気質の方が向いていると思います。大学で学んだことも業務に活かせているので楽しいです!」 「デスクワークと現場仕事のどちらも行うので、両方のスキルが身に付き、やりがいを感じています。実際に物ができあがることや、プロジェクトを完遂したときは大きな喜びになります」 「1年目は資格取得に注力し、手厚い支援制度の恩恵を受けました。受験費用や交通費のほか、合格するとお祝い金の支給もあり、勉強の励みになりました!」

      募集期間: 2024/10/15 ~ 2025/08/28
      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/22 更新

      【26卒】旅行観光業界のプラットフォーム開発を推進するディレクション カジュアル面談あり

      ・自社サービス(webコネクト)の導入におけるプロジェクトマネジメント業務 ・自社サービス(webコネクト)の機能拡充におけるプロダクトマネジメント業務(計画策定・進捗管理・品質担保・社内外関係者の調整など)

      募集期間: 2024/10/01 ~ 2025/09/30
      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/04/22 更新

      【26卒 】セキュリティエンジニア(技術)

      【具体的な業務】 ・セキュリティ設計/導入(重要インフラなどのセキュリティシステムの検証・設計・導入を行います) ・セキュリティ運用/分析(導入システムに対して、セキュリティ監視・解析業務を行います。脅威情報など情報収集やインシデント対応についても行います) 【業務内容の一例】 ◎セキュリティ対策製品導入 システム設計・構築・導入 ◎SOC運用 ログ監視および分析 / フォレンジック / マルウェア解析 / 脅威インテリジェンス / インシデント対応 / セキュリティ運用支援(MSS) ◎製品開発 各種セキュリティ製品の開発 ◎セキュリティトレーニング 制御セキュリティトレーニング / CSIRT向けトレーニング / SOC運用者向けトレーニング / 標的型攻撃メール訓練サービス 【配属先の役割・組織構成】 顧客のセキュリティの異常の検知、対応、報告を行い、ネットワークを安全に保つ仕事をしています。 セキュリティ運用業務(SOC)では、顧客のネットワーク監視、インシデント対応を行い、セキュリティ運用の報告書を作成し、定例会議にて発表します。 コンサルティングチームと連携しコンサルタントが提案する際に使う資料の技術部分を担当します。社内が雰囲気のよく、急成長している会社を探している方におすすめです。 【研修制度】 新入社員研修、外部研修・セミナーへの参加 同社はセキュリティについての教育に熱心に取り組んでいます。 【取引先・エンドユーザー】 ◎取引先 行政機関/国立研究所/大学/半導体/グローバル製造/鉄道/ガス/医療/コンサルティング/情報通信等 ◎エンドユーザ 政府機関/行政機関/銀行/証券/IT/半導体/電気/ガス/医療/製造/大学/卸売/情報通信/公益事業/鉄鋼/物流等 ※取引先・エンドユーザのセキュリティ保護のため社名は公開しておりません

      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/04/22 更新

      【26卒】セキュリティコンサルタント

      【具体的な業務】 ・ヒアリング(システム構成確認、実績や先行事例の紹介、市場調査・製品比較情報の提供を行います) ・アセスメント(課題のヒアリング・ドキュメント確認・現場のシステムを確認することで、主に重要インフラやグローバル製造業のセキュリティ課題をリストアップします) ・コンサルティング(アセスメントで見つかった課題に対して、解決方法の提案を行います) 【業務内容の一例】 ◎ヒアリング システム構成確認 / 実績や先行事例の紹介 / 市場調査・製品比較情報の提供 ◎コンサルティング ロードマップ作成 / ソリューション提案 ◎アセスメント ネットワークアセスメント(情報資産の把握) / リスクアセスメント / セキュリティポリシーの策定・教育支援" 【配属先の役割・組織構成】 コンサルタントが所属するコンサルティング事業部は、営業ではなくお客様のセキュリティ課題解決をする部署です。 顧客探しはビジネス推進室が行うため、顧客開拓、飛び込み営業はありません。 必要なスキルは、ヒアリング、対話、ドキュメント作成能力です。2000名以上の従業員を持つ大手企業がターゲットであり、大手企業の決裁権を持つ階層と高度なビジネスマナーで接します。 若く優秀なメンバーが集まっており、一緒に切磋琢磨し早く成長することができます。 事業スピードは早く、日々の課題に柔軟に対応していく必要がありますが、真面目で優しい集団で上下フラットな関係で協力し合える環境です。 仕事は暇ではありませんが残業もほぼありません。 年齢や性別にとらわれず、責任のある仕事にチャレンジしたい、社会的に重要な仕事に携わりたい、企画・提案を行いたい方にお勧めの急成長している会社です。 【研修制度】 新入社員研修、外部研修・セミナーへの参加 同社はセキュリティについての教育に熱心に取り組んでいます。 【取引先・エンドユーザー】 ◎取引先 行政機関/国立研究所/大学/半導体/グローバル製造/鉄道/ガス/医療/コンサルティング/情報通信等 ◎エンドユーザ 政府機関/行政機関/銀行/証券/IT/半導体/電気/ガス/医療/製造/大学/卸売/情報通信/公益事業/鉄鋼/物流等 ※取引先・エンドユーザのセキュリティ保護のため社名は公開しておりません

      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/04/22 更新

      ITコンサルタント候補職

      企業経営の根幹となる各種ERPパッケージによるシステムコンサルティング、設計・開発・保守を行っています。 その中でも、SAPジャパンのサービスパートナーとして、 当社規模では異例のSAPコンサルタント認定証取得数は454件(2024年9月時点)にもなり、国内トップクラスです。 Salesforce社のビジネスパートナー認定もあり、SAPソリューション、Salesforceソリューション単体での提供だけでなく、 両ソリューションの特徴を組み合わせたオリジナルのソリューションも提供していきます。 ■主なサービス: 【SAP事業】 (1)コンサルティング(2)拡張開発 【Salesforce事業】 (1)導入支援サービス(2)運用保守サービス ★プログラマー、システムエンジニアを経験し、将来的にはITコンサルタントを目指していただきます。 ※入社後は、まずは自社教育センターにて半年~9か月間の研修を行います。 (ビジネスマナー、セキュリティ教育、IT基礎知識、プログラミング等) 状況によってリモート研修となる場合もございます。

      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      インターン 2025/04/22 更新

      27卒|【未経験歓迎】QAエンジニアの実務を体験できる!1week有給インターン

      【27卒向けQAエンジニアの1weekサマーインターンシップ・プログラムを開催します】 日本のSaaSビジネスを牽引する急成長メガベンチャーの開発現場でQAエンジニアを体験してみませんか。 QAエンジニアは近年注目されている職種ですが、本格的に学べる大学を含む教育機関はほとんどなく、体系的な知識を身につける絶好のチャンスとなっています。 ITエンジニア全体のなかでも、QAエンジニアの年収アップ率が高いとするデータもあり市場価値が高まっている職種の実務が経験できます。 <QAエンジニアとは> QAとは、Quality Assurance=品質保証を意味します。 QAエンジニアとは、開発チームの一員として、プロダクトマネージャー、開発エンジニア、UXデザイナーなどのメンバーとともに活動し、プロダクトの品質保証をする重要な役割を担っています。 せっかく魅力的なプロダクトであっても、機能に不具合があったり、使い勝手が悪いとユーザーに使ってもらえなくなる可能性があります。ユーザーにしっかりと価値を届けるためにも品質保証は大切なポイントです。 このように大切な役割を担うQAエンジニアは、近年市場価値も高まってきており、注目される職種となっています。また技術・マネジメント・企画など、自分の志向に応じて多彩なキャリアパスを描けます <QAエンジニアを知る、実践できるプログラム>  ・JSTQBが提供する世界標準のソフトウェアテスト知識体系をもとにした希少性の高い知識が習得できます。 ・freeeのQAチームが実際に行っている最新のQAプロセスをつかって実務が経験できます。  テスト方法や自動テストなどの基礎知識から学び、実践的にハンズオンで理解を深められる構成なので、未経験の方でも安心して参加いただけます。 ・freeeの開発現場の最前線でQA業務を担当しているQAエンジニアがメンターとして付きます。 ・QAエンジニアという職種の魅力、将来性を知っていただくため、QAエンジニアとして20年以上のキャリアを築いてきたベテランや学生時代にQAエンジニアという職種を知らなかった若手QAエンジニアの話を聞けるトークセッションを予定しています。 <インターン開催日程> ①9/1㈪-9/5㈮ 10:00-19:00(1H休憩) ②9/8㈪-12㈮ 10:00-19:00(1H休憩) ※どちらかを選択して頂きます。 <募集人数> 32名程度 <開催方法> オンライン/最終日のみ大崎オフィスで実施 ※交通/宿泊費支給(規定あり) 最終日は実際にオフィスにお越しいただき、オフィスツアーや社員との交流を予定しています! <その他> PCは弊社より貸し出し

      募集期間: 2025/04/21 ~ 2025/07/31
      27卒 2025/04/22 更新

      博士・ポスドク採用

      ・新薬開発の課程である創製・探索・創薬の各段階で、各チームに分かれ、それぞれの研究テーマに基づいた研究を担当します。 ・創出された医薬品を実際に製品化し、市場に安定供給するために、工業生産化、製剤及び包装設計、分析法開発に関わる研究を担当します。

      募集期間: 2025/05/01 ~ 2025/06/02
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒】総合職(技術系・事務系)

      自動車メーカーの要望を実現するため 「オーダーメイド設備事業」 を少数精鋭チームで担っており、職種は多岐に渡ります。ルーティーンワークではなく、プロジェクトごとに仕事の規模が変わるため、常に思考を巡らせ、自らの創意工夫ができる仕事です。自分に適した職種で、自分らしいキャリアを積むことができます。  ※設計開発部門、モノづくり部門、営業・管理部門の中から適した部門に配属 【入社後の配属職種】 設計開発部門、モノづくり部門、営業・管理部門等、本人希望や特性と照らし合わせて配属先を決定 ※9割以上の新入社員が第一希望の部署へ配属♪ ◆目指すキャリア: 総合職として、プロフェッショナルエンジニア、プロジェクトマネージャー、マネジメント職等で、先輩社員が活躍中! 入社後1年間、3か月に1度の定期面談を設けており、あなたらしいキャリアプランを一緒に考え、実現していくことができます。専攻分野問わず、TAKATSUのコア技術に深く関わるお仕事をお任せします。 質問に0から10まで答えてくれる先輩・上司の下で仕事を学べる環境です! 【研修制度】 入社後から充実した手厚い基礎研修が整っており、インフラ設備開発メーカーの総合職社員として着実に活躍に向けたスタートを切ることができます。 新入社員研修 (基礎座学研修、若手交流会、現場研修、プレゼン発表会、キャリア面談、冬季座学研修 等)、若手社員研修、係長研修、課長研修 等

      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒】AIラボ(DX)推進者

      TAKATSU の仕事は95年以上の歴史の中で培ってきた技術を集結させて完成させる「インフラ設備事業」!少数精鋭の専門家が集まって、“オーダーメイド” でモノづくりを進めています♪ オーダーメイドのモノづくりは毎回初めての製品を創り上げるため、製作の過程で様々なエラーと向き合い、解決を目指します。過去、ベテラン社員が技能・技術を活かして解決してきました。 本職種では、「AIラボ(DX)推進者」として、ITやAI等の最先端技術を用いて、実務への適用や業務高度化、モノづくりの改善・向上を行います!入社後も知見を高めながら企画・開発・実装を担うため、常に思考を巡らせ、自ら創意工夫をしていくことができます。「こんなことがしたい…!」が歓迎・尊重される環境で、自分らしい学び・自分らしいキャリアを積むことが出来ます♪ 【入社後の配属職種】 PE(人事戦略)Gr、AIラボチームに配属 入社後1年間、3か月に1度の定期面談を設けており、あなたらしいキャリアプランを一緒に考え、実現していくことができます。専攻分野問わず、TAKATSUの企業運営・技術に深く関わるお仕事をお任せします。最先端の分野で自ら学び、創り上げていくことができる環境です! 【研修制度】 入社後から充実した手厚い基礎研修が整っており、インフラ設備開発メーカーの総合職社員として着実に活躍に向けたスタートを切ることができます。 新入社員研修 (基礎座学研修、若手交流会、現場研修、プレゼン発表会、キャリア面談、冬季座学研修 等)、若手社員研修、係長研修、課長研修 等

      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒】データアナリスト(分析・解析)

      TAKATSU の仕事は95年以上の歴史の中で培ってきた技術を集結させて完成させる「インフラ設備事業」!少数精鋭の専門家が集まって、“オーダーメイド” でモノづくりを進めています♪ オーダーメイドのモノづくりは毎回初めての製品を創り上げるため、製作の過程で様々なエラーと向き合い、解決を目指します。過去、ベテラン社員が技能・技術を活かして解決してきました。現在では、過去100年近くPJTの中で溜めてきた知見を基に、ベテラン社員の感覚のデータ化や、データを参照しながら傾向を読み取り、新たなの製品に活かすための取り組みを行っています。 本職種では、「データアナリスト」として、データの取得・過去データからの傾向の読み取り・シミュレーション 等を行います。お客様や製品と向き合いながらデータの分析や結果の確認を行い、課題の解決をしていくお仕事です! ルーティンワークではなく、プロジェクトによって最適な手法を考えて実現するため、常に思考を巡らせ、自ら創意工夫をしていきます。「こんなことがしたい…!」が歓迎・尊重される環境で、自分らしい学び・自分らしいキャリアを積むことが出来ます♪ 【入社後の配属職種】総合職 入社後1年間、3か月に1度の定期面談を設けており、あなたらしいキャリアプランを一緒に考え、実現していくことができます。専攻分野問わず、TAKATSUのコア技術に深く関わるお仕事をお任せします。 最先端の分野で自ら学び、創り上げていくことができる環境です! 【研修制度】 入社後から充実した手厚い基礎研修が整っており、インフラ設備開発メーカーの総合職社員として着実に活躍に向けたスタートを切ることができます。 新入社員研修 (基礎座学研修、若手交流会、現場研修、プレゼン発表会、キャリア面談、冬季座学研修 等)、若手社員研修、係長研修、課長研修 等

      ソフトウェア・情報処理 通信 コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/04/21 更新

      【先端IT企業:AI/機械学習/データ分析】一流のエンジニアに育てる教育と働きがい日本一の社風が分かるオープンカンパニー【早期選考直結】

      アクロクエストは、全社員会議で会社の方針・給与まで決める ユニークな取り組みで、★働きがい日本一を3度受賞したIT企業★です。   日本企業の99.7%は中小企業。私たちのような中小企業を見ずには就活は進みません! ぜひ知見を広めに、オープンカンパニーに参加してください。 参加した学生さんから「業界研究が進んだ」「会社選びの軸が決まった」と大好評です。   オープンカンパニーの雰囲気はコチラ! https://youtu.be/RXsYErg9MpI ●他の就活生と差をつけられる!参加のメリット  1. 最新のIT業界の見方が分かる  2. 日本企業の99.7%を占める、中小企業についての知見を広げることができる  3. あなたに合う会社・キャリアの傾向が明確になる   ※内容は変更になることがあります。 ぜひご参加ください!!

      募集期間: 2025/03/23 ~ 2026/05/29
      ソフトウェア・情報処理
      説明会 2025/04/21 更新

      【27卒の皆様】「自己分析できていますか?」都築電気の”本音の自己分析セミナー”オンライン開催

      【インターン実施内容】 就職活動に向けて早めに準備を始めようとしても 正直、何から始めていいのか・・・わかりませんよね。 そんな皆さんのために、自己分析を支援するセミナーを実施いたします!! 就活に絶対必要な「自己PR」って、意外と作るのが難しいんです。 人事から、それぞれ皆さんにFBをお伝えしますので あなたの本当の”PRポイント”をぜひ発見してみてください。 就職活動の全体像と、”自分”を理解することによって スムーズに就活を始めることができます。 【実施日程】 ◆アカリクの皆さま限定日程あり◆ 6月中旬より開始予定 日程はマイページよりご案内いたします。 【実施方法】 WEBにて実施いたします。

      募集期間: 2025/03/31 ~ 2025/05/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/21 更新

      【内定まで最短3週間★年収420万-840万】豊富な挑戦機会 × ユーザ思考 × モダンな技術で自社プロダクト開発しませんか?

      ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、ユーザーの課題解決となるWebサービスを複数展開している事業会社です。 弊社のいずれかのプロダクトにおける開発エンジニアとして、フロントエンド〜バックエンド、インフラまでのプロダクト開発に関わる全ての領域に携わっていただきます(フルスタック開発) 国内最大級のサービスを基幹事業とした安定と挑戦のバランスが良い環境で、ユーザーファーストな開発を通じて、技術で社会課題解決をしませんか? 【具体的な業務内容】 ・フロントエンドおよびバックエンド開発(設計、実装、効果検証) ・プロダクトマネージャー・デザイナ・マーケター・カスタマーサクセスなどの他職種と連携した施策の検討、開発、効果検証、事業運営 ・新技術の検証、導入 【使用技術】 ・フロントエンド: TypeScript / Angular / SvelteKit ・バックエンド: Scala / Play Framework / Slick / Scala 3 / Cats Effect / http4s / doobie / fs2 / Serverless Framework / NestJS / TypeORM ・インフラ環境: Terraform / Docker / AWS / Azure AD ・開発支援:GitHub Actions / GitHub Enterprise / GitHub Copilot Enterprise / Redash / Slack / JIRA / Confluence 【働く環境】 ・新技術の導入を積極的に行っている環境 ・他職種との密な連携、ユーザーからの声がダイレクトに届く環境 ・裁量が大きく、新卒でもデータのモデリングに0から携われたり、クラウド環境の構築まで携わる機会がある環境 ・ペアプロ、モブプロを行っており、分からない部分でも素早くフィードバックがもらえるメンバー間の距離が近い環境 【研修制度】 新卒社員の皆さん向けには、約3ヶ月のnextbeatエンジニア研修プログラムを用意しています。 新卒社員の方はこの研修を受けた後、実際のプロダクト開発の開始となります。基礎研修(言語基礎)+応用研修(Todoアプリ作成)の構成になっており、スムーズにキャッチアップ頂けます。 【新卒エンジニアに期待していること】 ネクストビートでは人口減少社会への価値貢献をミッションに、「未来のふつう」となるサービスを次々と創り続けていきます。 今後も新規事業が次々と立ち上がっていく中で、プロダクトを技術面・事業面でリードする存在になってほしいと思っています。 ※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

      募集期間: 2024/10/22 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/21 更新

      【内定まで最短3週間★年収420万-840万】【AIエンジニア・サイエンティスト】AI / コンピュータサイエンスを活用し、自社プロダクト開発しませんか?

      ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、ユーザーの課題解決となるWebサービスを複数展開している事業会社です。 弊社のプロダクト開発における機械学習エンジニアあるいはサイエンティストとして、機械学習の導入やシステム開発、サービス改善をリードしていただきます。特定のプロダクト専任ではなく、全プロダクトを横断的に見ながら、機械学習や統計的手法を用い、最適なビジネス課題やプロダクトの課題解決の手段を提案・実行いただきます。CTO直下のポジションのため、技術的な相談や提案をしやすく、大きな意思決定に関わる機会もあります。 国内最大級のサービスを基幹事業とした安定と挑戦のバランスが良い環境で、ユーザーファーストな開発を通じて、技術で社会課題解決をしませんか? 【具体的な業務内容】 ・求人・メディアにおける記事のレコメンドシステムの開発・検証 ・自然言語処理を利用したAIチャットシステムの開発・検証 ・ほか、各プロダクトへ機械学習システムの開発・検証 ・プロダクトマネージャー・デザイナ・マーケター・カスタマーサクセスなどの他職種と連携した施策の検討、開発、効果検証、事業運営 ・最新のML技術の検証・評価・導入 【使用技術】 ・開発言語:Python / TypeScript ・インフラ環境: Terraform / Docker / AWS / GCP (BigQuery) ・開発支援:GitHub Actions / GitHub Enterprise / Slack / JIRA / Confluence 【働く環境】 ・新技術の導入を積極的に行っている環境 ・他職種との密な連携、ユーザーからの声がダイレクトに届く環境 ・裁量が大きく、新卒でもデータのモデリングに0から携われたり、クラウド環境の構築まで携わる機会がある環境 ・ペアプロ、モブプロを行っており、分からない部分でも素早くフィードバックがもらえるメンバー間の距離が近い環境 【研修制度】 新卒社員の皆さん向けには、約3ヶ月のnextbeatエンジニア研修プログラムを用意しています。 新卒社員の方はこの研修を受けた後、実際のプロダクト開発の開始となります。基礎研修(言語基礎)+応用研修(Todoアプリ作成)の構成になっており、スムーズにキャッチアップ頂けます。 【新卒エンジニアに期待していること】 ネクストビートでは人口減少社会への価値貢献をミッションに、「未来のふつう」となるサービスを次々と創り続けていきます。 今後も新規事業が次々と立ち上がっていく中で、プロダクトを技術面・事業面でリードする存在になってほしいと思っています。 【所属組織】 NB-AI Innovation Hub 2023年5月に立ち上がったAI技術活用に関する組織 ※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

      募集期間: 2024/10/23 ~ 2026/03/31
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒】技術営業(潤滑油)

      当社は全国6支店に技術営業(支店セールス)が15名ほどおりますが、この人数だけでは全国各地のお客様に潤滑油商品を提案しお届けすることは不可能です。そこで、当社のパートナーである「特約店」とともにお客様に商品をお届けする販売活動を行っています。これが「特約店販売」です。 技術営業は、担当特約店の目標達成、特約店セールスの育成(勉強会等の実施)、特約店との同行営業、メーカーコンタクトなどの業務を担当します。 技術営業が入手した情報は社内で共有化され、新商品開発やシェルグループとの情報共有などに活かされるなど、会社にとってもシェルグループにとっても非常に大切な仕事です。 「技術営業」としてキャリアをスタートすることで、商品知識はもちろん、お客様や各産業界の情報を最先端で学ぶことができ、同時にコミュニケーション力、マネジメント力なども習得し、その後のキャリアの礎となります。 専門分野は問いません。実際に技術営業として活躍している先輩たちも化学、機械、資源、環境など専攻はバラバラです。文系出身の先輩もいます。入社後に技術研修や面談スキル研修など様々な研修で皆さんをサポートいたします。 ■勤務地は、関東支店(東京)/中部支店(名古屋)/関西支店(大阪)のいずれかとなります。 ■シェルジャパン(株)入社後、シェルルブリカンツジャパン(株)へすぐに出向となります。

      研究開発 ソフトウェア・情報処理
      説明会 2025/04/21 更新

      【5月21日会社説明会:広島ラボ開催】リーダークラスのエンジニアが語る! 人工知能の研究開発の実際

      【当社の特徴】 ・お客様の研究開発へ貢献する“ソフトウェア研究開発受託会社” ・エンジニアの5割が博士号取得者、8割が博士課程出身 ・プログラミング未経験でも人工知能の研究開発で活躍できる 【開催方式】 ・対面 【参加対象】 ・2025年度途中、2026年4月1日に入社可能な博士後期課程、博士前期課程(修士課程)の学生。  ポスドクも参加可。 ・プログラミング経験の有無、専攻分野は問いません。 【実施内容】 当日は、リーダークラスのエンジニアも参加し、主に以下の内容について、皆さんにお話しします。 ・人工知能とは ・人工知能の研究開発の実際 ・研究を通じて学んだことの当社での活かし方 ・入社後の技術習得、成長 ・研究開発のやりがい ・質疑応答 【開催日時、場所、登壇予定者】 ・5月21日(水)13:00~15:00 ・広島ラボ  ・第一開発部 知識応用G Mエンジニア  ・研究活動などで都合がつかず、他の日程を希望される場合は個別に調整が可能です。  その場合は、メールにてご相談ください。  担当:管理企画センター 人事部(saiyou@tome.jp) ※毎回参加するエンジニアは変わりますが、開催内容は同じものです。 ※2025年6月以降のアカリクでの受付は順次開始いたします。

      募集期間: 2025/04/21 ~ 2025/05/21
      研究開発 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒】AIリサーチャー/画像処理・画像認識のアルゴリズム研究開発

      画像処理・画像認識リサーチャーは、最先端の画像処理や画像認識技術を用いた高速・高精度なアルゴリズムの研究開発を行います。また顧客からの要望に応じて研究開発の受託や技術コンサルタント業務を行うこともあります。 【研究開発の対象となるアルゴリズムの例】 ・ノイズ除去、HDR、超解像、コントラスト補正 ・動画手ぶれ補正、カメラキャリブレーション、フォトグラメトリー ・物体の検出、距離推定、画像セグメンテーション ・顔認識、OCR(光学文字認識)、画像解析(製造・セキュリティ分野) ・高速推論

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2026/03/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒】車載事業の事業開発エンジニア

      車載ソフトウェア開発のプロジェクトに参画し、AD/ADAS関連の技術開発を担当していたただきます。また、営業と共にプリセールス活動を行い、案件獲得や製品企画にも関わっていただきます。 事業活動の提供価値を最大化するため、営業・技術・研究開発のメンバーでチームを構成して業務を推進します。 個人の成長をチームでサポートし、技術エキスパート・プロジェクトマネジメント・チームマネジメントなどご希望を踏まえたキャリアビジョンを中長期的に形成いただけます。

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2026/03/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒】スマートフォン、PC向け画像処理開発エンジニア

      スマートフォン、PC向けソフトウェア製品の開発プロジェクトに参画し、画像処理・画像認識関連の技術開発を担当していただきます。製品開発は主要顧客が海外であることから、海外子会社と協力して推進します。 また、営業と共にプリセールス活動を行い、案件獲得や製品企画にも関わっていただくこともあります。 事業活動の提供価値を最大化するため、営業・技術・研究開発のメンバーでチームを構成して業務を推進します。個人の成長をチームでサポートし、技術エキスパート・プロジェクトマネジメント・チームマネジメントなどご希望を踏まえたキャリアビジョンを中長期的に形成いただけます。 【このポジションの魅力】 開発に携わった技術がスマートフォンやPCに搭載され、世界中のエンドユーザーに届くことが仕事のやりがいに繋がります。

      募集期間: 2025/01/09 ~ 2026/03/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒】新規プロダクト開発リサーチャー(Photogrammetry)

      【会社概要】 モルフォは画像処理技術とAIを駆使した画像処理∕画像認識技術を開発‧提供している、組み込みソフトウェアの研究開発企業です。 「動画‧静止画手ブレ補正」「パノラマ」「超解像」等を世界の主要なスマートフォンメーカーへライセンスしています。 また、AD∕ADAS等に応用される車載‧モビリティ向けや、監視システムやインフラ、紙文書のデジタル化等のDX向けにも、画像処理やAI技術を提供しています。 先進のイメージング‧テクノロジーを様々な分野へ応用することにより、利便性‧安心安全‧生産性向上に貢献しています。 ・三次元再構成、三次元認識に関する基本的なアルゴリズム及びハードウェアの研究開発 ・実際に使われる状況、特定の実験装置に特化したアルゴリズムの改良、高速化 ・最終的にユーザーが使うアプリケーションのプロトタイピング

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/03/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/21 更新

      【26卒】新規プロダクト開発リサーチャー(軽量マルチモーダル言語モデル開発)

      新規プロダクトの開発に関わる研究開発を行います。主に軽量なマルチモーダルな大規模言語モデル(LLM/VLM)の研究開発を担当します。 また、それに加え、Deep Learningを用いた物体検出、OCR、三次元解析に関する研究開発に携わることもあります。 【具体的な業務内容の例】 ・軽量なマルチモーダルLLM/VLMに関する研究開発 ・物体検出、OCR、三次元解析アルゴリズムの開発と最適化 ・顧客との技術要件の調整や技術サポート

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2026/03/31
      自動車・輸送機器 電機・電子・精密機器・OA 家電・AV機器・ゲーム機器
      26卒 2025/04/21 更新

      2026年4月入社対象(理系総合職) 設計開発・製造技術・品質保証など

      応募後、ご希望の説明会日程をご連絡下さい。 理系総合職 【開発・設計職】 製品企画、スペックの検討・設計、試作、解析・評価を担います。 国内外大手メーカーからのご要望に対して、要件を満たす製品を完成させます。 【製造技術職】 工場のライン・設備を設計します。機械・電気・コンピューターなど 総合的なアプローチが求められるお仕事です。 【品質保証職】 自社製品が既定の品質を維持しているかを確認します。 保証の根拠となるデータのチェックや調査を行い、各部門へフィーバックします。

      募集期間: 2024/04/15 ~ 2025/10/30
201 - 250 / 927
TOP