理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

求人を探す

カテゴリ


業種


フリーワード

683
1 - 50 / 683
*インターンシップの検索について 単日開催のプログラムなど「インターンシップ」の定義を満たさないものについては
「説明会・座談会」にもチェックをいれて検索してください。詳細はこちらをご確認ください。
    • ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/03/19 更新

      【26年入社】ワクワクするけど難しい。そんなソフトウェア開発に挑戦したい方!

      【先端技術・社会公共分野のソフトウェア開発】 6ヶ月間の新入社員研修終了後は、開発プロジェクトの一員として、システム化の検討・分析から設計・プログラミング・テストまで、ソフトウェア開発の全ライフサイクルを一貫して担当します。   チームで一丸となって、ひとつのモノをつくりあげる達成感、お客様に喜んでいただける やりがい、モノづくりの面白さを味わえる仕事です。 是非、動画で会社のイメージを掴んでください。 ■イメージ動画(30秒)  https://youtu.be/3j1kpxd6yEE   ■社員インタビュー動画 ダイジェスト編(2分30秒)  https://youtu.be/mON21XMtcTc (当社の採用HPからも見ることができます)

      募集期間: 2024/04/05 ~ 2025/09/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等)
      インターン 2025/03/19 更新

      【学生インターン生多数在籍!Webアプリケーション開発インターン】切磋琢磨できる環境でエンジニアスキルを磨きませんか?

      Techouseの長期インターンでは、自社プロダクトのWeb開発業務を《設計から実装まで》お任せしております。 業務外でも社内で〈週次勉強会〉〈ハッカソン〉〈LT会〉など高頻度で開催、インターンであっても利用できる〈福利厚生 / 学習支援制度〉を整備しており、エンジニアとして学習するための環境を全て整えています。 アルバイトのようにシフト制での勤務となりますので、学業・研究との両立も問題ございません。 現在のエンジニア組織は正社員に加え、50名以上のインターンが在籍しております。 インターン全体の8割が大学院生、全体の7割が情報系専攻の学生という構成になっており、ハイレベルな環境で実務開発に取り組んでいただくことができます。 24卒インターン参加者の就活実績として、AWS Irelandや日本IBM、アクセンチュアなど、大手IT・SIer企業様の内定をほとんどのメンバーがいただいております。 その上で、Techouseに新卒入社予定のメンバーも多数在籍しております。 (参考)エンジニアインターン経験者へのインタビュー記事 ・https://note.com/techouse/n/n4ad1d9e0daf7 ・https://note.com/techouse/n/neaac4154b054 【業務内容】 ▼業務例 ・ソフトウェアエンジニアとしての開発業務全般 ・サービスの要件定義/設計/開発/テスト/運用 ・顧客やメンバーへのヒアリングを通した問題発見 ・メンバーのマネジメント/メンタリング ・技術調査/技術選定 ▼業務スケジュール例 ・1か月目:研修(Railsを用いたWeb開発方法の学習) ・2か月目:事業内容やコードを理解しつつテストの実装 ・3か月目:簡単なバグ修正や新機能の開発・実装 ・4か月目以降:機能開発のPMとして仕様の作成から実装まで実行 ▼研修 約1か月間の研修を実施していただいた後、実務開発開始となります。 プロダクト開発に携わっていただくための研修プログラムをご用意しておりますので、開発未経験の方でもご安心ください。 【開発環境】 ▼開発プロセス スクラム ▼インフラ Terraform で管理 AWS( ECS+ECR+Fargate, EC2, S3, Cloudfront, Aurora MySQL, Aurora PostgreSQL, DynamoDB, Organizations, SSO, KMS, Cloud Map, X-Ray, Service Connect, ACM, GuardDuty 他) ※マイクロサービスアーキテクチャの採用を始めています。 ※ワークロードの ECS への移行を進めています。 ▼言語 Ruby, TypeScript, JavaScript, Slim, SCSS, シェルスクリプト ▼Webフレームワーク Ruby on Rails, React, Vue.js ▼DB MySQL, PostgreSQL, Redis, DynamoDB ▼ミドルウェア、SaaS Sidekiq Enterprise, Auth0, Twilio, Mailgun ▼ツール (順不同) Docker, VSCode, RubyMine, GitHub Organizaiton, Jira, Confluence, Tableau, PagerDuty, NodePing, Twilio, Zapier, OneLogin, Slack, Google Workspace, Microsoft 365, Jamf Now 経済合理性に見合うツールはどんどん導入します! 【採用実績】 ▼過去インターン所属大学(修士含む) 東京大学・京都大学・東北大学・東京工業大学・お茶の水女子大学・筑波大学・早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・立教大学・中央大学・ハーバード大学・ワシントン大学・カリフォルニア大学サンディエゴ校・etc... ▼過去インターン生の内定先 AWS Ireland・NTTデータ・IBM・野村総合研究所・BCG・アクセンチュア・DTC・EY・リクルート・LINE・Yahoo!・楽天・DeNA・ソフトバンク・サイバーエージェント・メルカリ・Sansan・etc... 【新卒選考】 Techouseでは、長期インターン参加者のみに新卒選考のご案内をさせていただいております。 詳細につきましては、インターン参加後に改めてご説明させていただきます。 ※インターンのみの参加を希望される場合もご応募可能です。

      募集期間: 2025/03/19 ~ 2026/01/31
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/03/19 更新

      〈26卒〉【国内No.1を目指す】デリバリー&テイクアウトアプリ『menu』開発エンジニア

      ■職務内容 デリバリー&テイクアウトアプリ『menu』の開発・運用業務を担当していただきます。 ・バックエンドエンジニア ・フロントエンドエンジニア ・データ分析エンジニア ・インフラエンジニア ■開発環境 バックエンド:PHP/Slim3/Python/Kotlin フロントエンド:ReactNative/React.js/ Vue.js データベース:CloudSQL/Datastore/ElasticSearch/Redis/BigQuery インフラ:GCP/各種CDN ツール:Github/Slack/CircleCI/NewRelic/DataDog/PhpStorm/PyCharm/VS Code/JIRA/Confluence

      募集期間: 2024/10/01 ~ 2025/09/30
      ソフトウェア・情報処理 研究開発 その他金融
      26卒 2025/03/19 更新

      【横浜みなとみらい勤務】金融×ITのプロへ!社会インフラを支えるシステムエンジニア募集!

      システム開発の上流工程と呼ばれる要件定義や概要設計、 基本設計、オフショア拠点(中国の大連、長春)のマネジメントを メインに行います! 昨年、2023年1月より、国内だけで上流から下流まで完結する 一気通貫したプロジェクトも請け負っており、 システム開発の全工程に関わっていただくチャンスがあります! みなさんは当社のエンジニアとして顧客の要望に合わせて、 技術的な要件を整理し、設計や開発、運用まで一貫して 担当していただきます。 顧客から「技術の六元素」と言ってもらえる技術力に強みを持っており、 社会インフラである金融領域のプロジェクトが多いため、 大規模開発に携わることが可能ですよ! 【金融システム開発詳細】 会社設立時から展開する事業であり、六元素の事業基盤です。 銀行や年金、証券、資産運用、保険など社会インフラと位置付けられる 大規模なシステムを開発しています。 過去には、Googlehomeを活用したプロジェクトや画面系などの フロントエンドの開発、基幹系のバックエンドにいたるまで開発する システムは豊富にあります! 最近では、大手ネット銀行の新機能開発に当社が大きく貢献しました! ▼案件例 ・公的年金のシステム開発 ・ATMのシステム開発 ・ネット銀行のシステム開発 など ★想定するキャリアパス(平均的なキャリア) ・入社~3年目(学部卒:22歳~25歳) 開発や詳細設計、単体テストを経験してシステム開発の基礎を身に付ける ・4年目~7年目(学部卒:26歳~29歳) 基本設計から結合テストまで一通り経験しシステム開発力を身に付ける 8年目~(学部卒:30歳~) 要件定義フェーズやオフショア管理、チームマネジメント役を引き受け、 リーダーへと昇り詰める ※マネジメントポジションをご希望する方は、 ぜひ金融系システムエンジニア職へご応募ください!

      募集期間: 2024/11/05 ~ 2025/09/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      26卒 2025/03/19 更新

      ≪26卒受付中! ≫ 世界のものづくりを支えるエンジニア職

      【システムエンジニア職】 国内大手製造業各社に対し、製品・部品の設計及び性能や品質の検証を行う為のコンピュータシミュレーションシステムの構築やお客様がそれらのシステムを効率的・安定的に運用する為に必要な各種テクニカル・サービスを提供します。 具体的な業務フローとしては、お客様現場の現状ヒアリングからプロジェクトチームを結成し、現状の課題確認~要求分析~次期要求システムなどを纏め、提案システム概要~詳細システム提案へと具現化します。 ITインフラシステムの設計、構築では各種IT製品を用いたソリューション提案、サーバー、ストレージの設計から実装、アフターフォローの総合支援を行います。 近年ではクラウドという言葉の浸透と共に、大手製造業や官公庁研究開発向けにサーバー・クライアントの仮想化やサーバー・ストレージ統合化やAI技術・ディープラーニング・データサイエンスの進化に伴うビッグデータ解析を可能にするITインフラなど多岐に渡り先端技術を駆使する技術サービスを提供しています。 世界的に大きな課題である地球温暖化への二酸化炭素排出規制に絡む製造業各社に要求される新製品開発においては、脱石炭・ガソリンから自然エネルギー利用におけるEV・HV化、水素エネルギー化への対応、また近未来のスマートシティに向けた無人運転の機械制御などの開発も活発化しています。 このようにモノづくりの根幹が大きく変革される中で、設計製造のIT基幹システムの変容と重要性がより求められています。

      募集期間: 2024/09/20 ~ 2025/07/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      インターン 2025/03/19 更新

      【2025年春期ワークショップ】SREに強みを持つ会社で、SREの技術について学びたい学生募集!!

      オフィスで開催する2日間のワークショップとなっています! 「クラウドネイティブ」をテーマにしたハンズオンを実施いたします。 当社SREエンジニアがメンターとしてサポートしますので、知識に不安をお持ちの方もご安心ください。 インフラ、SREについてこれから学びたい、という方も是非ご応募ください! ※オンライン、オフライン選択可能です

      募集期間: 2025/02/09 ~ 2025/03/19
      26卒 2025/03/19 更新

      【研究職】お客様のニーズを捉え、その課題を解決する製品の研究開発を行います!

      主にチタン、ジルコニウム、アルミニウムの有機金属化合物やケイ素系のコーティング剤。またはモーターなどに使用される含浸樹脂など、ニッチで特徴のある製品の研究開発を担当します。更に自ら開発した製品をお客様へ紹介したり、講演会や展示会で研究成果を発表する機会もあります!

      募集期間: 2024/09/26 ~ 2026/03/31
      商社 その他サービス メーカー
      26卒 2025/03/19 更新

      ★技術系コース|新工場立ち上げ|技術開発|研究開発|リネンサプライ|

      ◆WPS推進室(改善業務) 全拠点、全部署を対象に非効率な作業や問題・課題を抽出し 改善策を考えて実践する部署です! 各支店や営業所、工場へ足を運び、現場と協力しながら ムダを省いて生産効率の向上を目指します。 ◆技術部:生産技術 全国各地の拠点へ足を運び、工場インフラの整備や 新設に伴う計画立案から工事の管理、試運転・本稼働までチェック。 業務サポートを通じて知識や技術を身につけていきます。 ◆技術部:品質技術研究 クリーニング品質の改善に向けて 洗剤性能、生地の耐久性などの分析、検証を行います。 洗濯技術の向上とともに、レンタルする商品そのものの品質に関わる研究も行います。

      募集期間: 2024/12/24 ~ 2025/12/31
      研究開発 運輸・物流・ロジスティック 建設・住宅・インテリア関連
      26卒 2025/03/19 更新

      交通シミュレーション技術の専門家集団、交通分野の研究開発・コンサルティングを行う技術職を募集 、これからのアイ・トランスポート・ラボを担う人材を募集しています!

      【交通シミュレーターの開発・販売】  東京大学生産技術研究所での研究をもとに、入力データ作成機能やアニメーション機能、結果表示機能などをパッケージ化した商用ソフトウェアを開発・販売しています。現在、人流シミュレーションモデルについても、豪メルボルン大学と実用化に向けた研究開発を行っています。お客様に応じて交通シミュレータの新規開発・カスタマイズも行っています。 【交通分野に関するコンサルティング】  新規道路開通による所要時間短縮効果やITS・新規システムの導入効果、自動運転車の普及による渋滞削減・環境低減効果など、交通シミュレータを利用した施策評価や技術提案を行っています。 【交通データの分析・新規技術開発】  プローブデータやトラカンデータ、ETCログなどの交通データの集計・解析業務、ビデオカメラの画像解析から車両挙動分析業務などを行っています。また、新サービスを見据えた研究開発のお手伝いなども行っています。 【自社開発・研究活動】  大学や関連企業をはじめ、様々な分野の研究者と共に、交通シミュレーション技術を活用したリアルタイム予測手法や人流把握手法、交通データを利用した新しい交通情報生成技術の開発・提案などを行っています。

      募集期間: 2025/01/15 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理 通信 コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/03/19 更新

      【2027年3月卒】「<オンライン>ITエンジニア×仕事研究セミナー」「<オンライン>TC業界研究セミナー」開催します!ぜひ参加しませんか?

      2027年3月卒の方へ、 「<オンライン>ITエンジニア×仕事研究セミナー」 「<オンライン>TC業界研究セミナー」 を開催します! =================== このイベントでは、トヨタコネクティッドの人事&技術メンバーが、 ITエンジニアの仕事についてご説明いたします。 実際に技術エンジニアのキャリアを持つメンバーが説明しますので、 リアルを知るチャンスです! ■■■<オンライン>「ITエンジニア×仕事研究セミナー」■■■ ITエンジニアの仕事についてご説明します!  =================  ・ITエンジニアって何するんだろう?  ・どんな仕事の種類があるのか知りたい!  ・プログラミング経験が必要なのかな?  ================= ITエンジニアと呼ばれる仕事が気になっている方におすすめのイベントです。 ■■■<オンライン>「TC業界研究セミナー」■■■ 当社にかかわるIT業界や自動車業界についてご説明します!  =================  ・IT業界や自動車業界について一度話を聞いてみたい!  ・モビリティにかかわる仕事に興味がある!  ・業界のビジネスモデルを学びたい!  ================= という方におすすめのイベントです。 ご応募いただいた方には、弊社採用専用のマイページをご案内いたします。 今後も、イベントの詳細日程、選考のご案内などはこのマイページから行いますので、是非登録をお願いいたします。

      募集期間: 2025/03/04 ~ 2025/04/20
      官公庁・公社・公団 研究開発 その他サービス
      27卒 2025/03/19 更新

      【2027年4月採用予定】国内最大級の公設試験研究機関で研究員として専門性を活かして、中小企業、さらには東京都の産業発展に貢献!(理系修士課程・理系博士課程対象)

      これまでの研究活動や専門性を活かして、中小企業の製品・技術の競争力向上のために、支援業務(技術相談、機器利用、依頼試験の対応等)や研究業務(研究開発)を行っていただきます。

      募集期間: 2025/03/16 ~ 2027/03/30
      ソフトウェア・情報処理 通信
      26卒 2025/03/19 更新

      【面接確約!】お客様の課題をAI技術で解決!Webアプリケーションエンジニア(AI)

      近年、Microsoft社はAI技術に多大な投資を行っており、この技術を活用して課題解決に取り組む企業のニーズが急速に高まっています。 弊社はMicrosoft AI技術に特化し、AIを活用した自社サービスの開発や受託開発、Microsoft AIサービスの利活用支援などを行っています。 Microsoft社との強力なパートナーシップを活かし、最新の技術に触れながら働くことができる環境で、新しいものづくりにチャレンジしたいエンジニアを募集しています。 <業務例> ①Azure OpenAIとAzure AI Searchを使用したRAGアプリ開発 RAG(Retrieval-Augmented Generation)アプリは、情報検索と生成AIを組み合わせたアプリケーションです。具体的には、ユーザーが質問を入力すると、まずAzure AI Searchを使用して関連する情報を検索し、その後Azure OpenAIを使用して検索結果を基に自然な言語で回答を生成します。これにより、ユーザーは迅速かつ正確な情報を得ることができます。例えば、企業内の膨大なデータベースから必要な情報を効率的に検索し、ユーザーにわかりやすい形で提供するシステムを構築します。 〇お客様事例 https://psc-smartwork.com/casestudy/2024/10/349.html ②Copilot Studio利活用支援 MicrosoftのCopilot Studioを活用し、企業が独自のエージェントを作成し、Microsoft 365 Copilotを拡張する支援を行います。具体的には、ローコードツールを使用してエージェントを作成し、企業の内部知識やデータソースに接続することで、業務プロセスを自動化し、効率化を図ります。 <事業部の特徴> ①CloudApps事業部では、多様なキャリア経験を積むことができる環境です。 新卒入社後、開発業務メインに進めている社員もいれば、セミナーの登壇や、プロジェクトマネジメント等幅広い業務にチャレンジしている社員もいます。 ②任された開発を進めるだけではなく、皆様のポテンシャルや経験に応じて、上流工程から関わることも可能となります。 部署内での新しいプロジェクトや業務への挑戦も積極的に応援し、Cloud Appsではそのような社員の向上心や挑戦を大いに支援しています。 <教育制度> 「もくもく会」 勉強会の開催・開発をしたい人を集めて、みんなでもくもくと作業する会になります。アプリ制作や、技術テスト、リスキリングなど各自自由で作業を行っています。 先輩社員や他事業部の方も参加することもあるため、コミュニティを広げることも可能です。 「OJT制度」 プロジェクトへ本配属される前に開発業務などの実業務を経験することができます。 OJT期間中は事業部の先輩社員がメインとなりフォローを実施するので安心して取り組むことができます。 OJT終了後は適性や本人の希望などを考慮して、終了後にプロジェクトへ本配属されます。 「Udemyの活用」 希望者は会社で契約しているUdemy Businessを利用することができ、Udemy内の様々なコンテンツを受講してスキルアップに繋げることが可能です。

      募集期間: 2024/08/09 ~ 2025/06/30
      ソフトウェア・情報処理 通信
      26卒 2025/03/19 更新

      【大阪/名古屋エリア希望の方はこちら】ITサービスの根幹に携わる!ITエンジニア(クラウド・セキュリティ・ネットワーク)

      ■仕事内容 弊社は大手メーカーをはじめ、 通信キャリア、商社、金融、流通、製造、不動産、官公庁など、 国内を代表する様々な業界・企業と取引があります。 ・ネットワーク・サーバの運用・監視・保守業務 ・ITに関するヘルプデスク業務 など お客様先に入って、お客様を中から支援する事業部へ配属となります。 弊社社員が複数名入っておりますのでPSCチームとして、安心してご就業いただける環境です! 具体的な対応案件については、是非面接で聞いてください♪ 仕事内容を紹介している動画公開中↓ https://youtu.be/6ot8nzZmIoo?si=vzrVRsJVK_ODCXaC ■入社後のキャリアについて IT業界の基礎的な運用、保守からスタートし、将来的にはクラウド(Azure、AWS)やサーバ、ネットワークの設計・構築が対応できるエンジニアを目指していただきます。 自身の技術スキルを上げていただくべく、資格取得支援や社内研修等の 制度も充実しております。 上長に適宜相談し、自身の目指すエンジニア像を一緒に叶えていきましょう! ★実際に未経験で入社され、ITエンジニアとして活躍している先輩社員も多く在籍しております。

      募集期間: 2024/08/09 ~ 2025/06/30
      ソフトウェア・情報処理 通信
      26卒 2025/03/19 更新

      【面接確約!】自社アプリ開発で世の中を便利にしませんか?Webアプリケーションエンジニア(自社開発)

      Microsoft 365およびGoogle Workspaceの追加機能を提供する クラウドアプリの自社ブランド「Coo Kai」の開発と運用支援をしていただきます。 近年、Microsoft 365・Google Workspaceといった企業向けのクラウドグループウェアは、急成長して市場を広げています。 しかし、日本企業の業務には様々なニーズがあり、Microsoft 365・Google Workspaceだけでは要件を満たせないケースも存在します。 当社では、そういった企業の不便・不満を解消すべく、Microsoft 365・Google Workspaceと連携するアプリケーションを開発し、40万ユーザー以上のお客様に提供しております。 また、Microsoft社、Google社との協業体制を結んでおり、両社が提供している最新の技術要素を利用したサービス開発を行っております。 ~主な業務~ ①サービスの開発 Coo Kai 各サービスごとのチームに配属され、業務を担当いただきます。 工程としては、要件定義や設計の上流工程から、開発からリリースまでの下流工程を経験することが可能です。 また、開発には様々なツールやサービスを活用しており、最近ではGithub Copilotを導入して開発生産性を向上させる取り組みも実施しております。 ②プロジェクト・プロダクトマネージャーへのキャリアアップ 開発業務だけではなく、希望者は将来的にプロジェクト・プロダクトマネージャーにキャリアアップすることも可能です。 プロジェクトマネージャーは、お客様からの個別カスタマイズ要望があった際にプロジェクトを立ち上げ、キックオフから納品までの管理を行います。 プロダクトマネージャーは、Coo Kai 各サービスの責任者となり、サービスをより成長させるための戦略定義や方針決定などを行います。 <CooKai特設サイト> https://www.coo-kai.jp/office365/ <事業部の特徴> ①CloudApps事業部では、多様なキャリア経験を積むことができる環境です。 新卒入社後、開発業務メインに進めている社員もいれば、開発業務だけではなく後輩育成なども積極的に実施している社員もいます。 ②任された開発を進めるだけではなく、皆様のポテンシャルや経験に応じて、上流工程から関わることも可能となります。 部署内での新しいプロジェクトや業務への挑戦も積極的に応援し、Cloud Appsではそのような社員の向上心や挑戦を大いに支援しています。 <教育制度> 「もくもく会」 勉強会の開催・開発をしたい人を集めて、みんなでもくもくと作業する会になります。アプリ制作や、技術テスト、リスキリングなど各自自由で作業を行っています。 先輩社員や他事業部の方も参加することもあるため、コミュニティを広げることも可能です。 「OJT制度」 プロジェクトへ本配属される前に開発業務などの実業務を経験することができます。 OJT期間中は事業部の先輩社員がメインとなりフォローを実施するので安心して取り組むことができます。 OJT終了後は適性や本人の希望などを考慮して、終了後にプロジェクトへ本配属されます。 「Udemyの活用」 希望者は会社で契約しているUdemy Businessを利用することができ、Udemy内の様々なコンテンツを受講してスキルアップに繋げることが可能です。 仕事内容を紹介している動画公開中↓ https://youtu.be/5Y8lHdDXUU0?si=Oxm-pwcPSJjKpbb-

      募集期間: 2024/08/09 ~ 2025/06/30
      ソフトウェア・情報処理 通信
      26卒 2025/03/19 更新

      【面接確約!】Webアプリ開発・最新IT技術を用いたサービス開発を通じてクライアントのDX化を支援★開発エンジニア(SE/プログラマー)

      生成AIを使ったサービス開発、お客様の要望に沿ったアプリケーション開発などのIT技術を通して、 お客様の業務コンサルティングから、企画―開発―導入―運用保守までトータルサポートいたします!  ■使用言語 Python,Ruby,PHP,JavaScript等 ※業務時間内で言語学習時間確保しています! また、Microsoft社、Google社との協業体制を結んでおり、 両社が提供している最新の技術要素を利用したサービス開発を行っております <具体的な業務内容>  当事業部では、若手のうちから活躍できる機会が多いです! 先輩社員がフォローに付きますが、若手社員が中心となって対応中の業務を紹介します♪ ・生成AIを活用したアプリケーション開発・構築 →業界特化の専門的な回答を生成するチャットボット構築において、お客様の要件に基づいて新機能の設計・開発を実施。  細かい仕様については考えて実装、画面から裏側で動く処理まで幅広く対応   使用言語はJavaScript(React), Python  新卒入社1,2年目の社員が中心となり対応中 ・Microsoft製品を活用したシステム構築の技術支援 →AIを活用した自動化ツールの構築や既存システムのアップデートにまつわる技術支援やお客様への機能説明を対応  新卒入社2,3年目の社員で対応中 ・社内SNSのリニューアル開発 →コミュニケーションツールとして使用している社内SNSのリニューアルを新卒入社3年目の社員が中心となり実施  使用言語はC#、TypeScript  新機能の企画から開発、運用保守まで複数人のチームを組んで対応しています! ・子会社(PSC琉球/PSCスマイル)のコーポレートサイト運用・保守 →上記2社のコーポレートサイト運用・保守を新卒入社2年目の社員が中心となって対応  使用言語はPHP、javascript 仕事内容を紹介している動画公開中↓ https://youtu.be/FkiKfOYgkWc?si=xVNBGAiDhFhtHbne

      募集期間: 2024/08/09 ~ 2025/06/30
      ソフトウェア・情報処理 通信
      26卒 2025/03/19 更新

      【1年以内にリーダー職・大手企業との案件多数】ITを用いた戦略的・専門的なマネジメントでクライアントの課題を解決!ITマネジメントエンジニア

      【1年以内にPL(プロジェクトリーダー)に】 1年目からプロジェクトのリーダーとして活躍していただきます。 若手からリーダー経験、マネジメント経験を積んでいただくことで早期キャリアアップが望めます。 風通しの良さがあり、OJT担当、先輩社員からの手厚いサポートで伸び伸びと成長していくことができます。 例)Aさん:PC34000台の運用保守案件管理(1年目)   Bさん:PC1700台リプレイス案件管理(1年目)   Cさん:マスターPC作成(1年目) 【身に着くスキル】 ・幅広いIT知識:新デバイスの検証や業務改善のためのツール作成等により、幅広いIT知識が身に付きます ・マネジメント力:スケジュール、コスト、モノ、ヒトを管理するマネジメント力が身に付きます ・調整力:チームメンバー、社内関係者との調整はもちろんのこと、対お客様との調整力が身に付きます ・リーダーシップ:チームを動かすためのリーダーシップが身に付きます ・問題解決力:イレギュラーに対応するための問題解決能力が身に付きます 【多種多様なデバイスの展開実績あり!】 独立系SIerのため、メーカーの縛りを受けずにお客様に幅広い機種のPC、iPad、スマートフォンをご提案しています。 過去にはGIGAスクール構想案件にて、1年間でiPadを23万台展開した実績もあります。(全国シェア20%) ・PC 20,000台 某製造業(ゲーム) ・iPad 15,000台 某教育・学習支援事業 ・スマホ 1,000台 某製造業(インキ) 【PerfectFinderユーザー数66万ID突破】 ITデバイスのキッティングや企画-設計-構築-導入-運用保守-回収-消去-廃棄といったお客様のライフサイクルマネジメント(LCM)領域で活躍していただきます。 自社作成の資産管理ツール「PerfectFinder」を利用し、お客様からのご依頼やヘルプデスク、ご請求業務をシームレスに行うことができます。 今年で66万IDのお客様にご利用いただいており、今期も続々とご契約いただいております。 皆さんの力で、何千何万人規模のお客様のITインフラを支えてみませんか? 仕事内容を紹介している動画公開中↓ https://youtu.be/kQ2jek6ulf8?si=Vl4AS9rD8mVqTtSl 仕事内容を紹介している動画公開中↓ https://www.youtube.com/watch?v=AlG6TEKcbUo&feature=youtu.be ※請負にてお客様先でお仕事の可能性がございます

      募集期間: 2024/08/09 ~ 2025/06/30
      ソフトウェア・情報処理 通信
      26卒 2025/03/19 更新

      【面接確約!】ITシステムを支えるインフラ領域に貢献!インフラエンジニア(好奇心・探求心がある方歓迎!)

      お客様がITを活用するために必要なITシステムの設計・構築業務を対応。構築したシステムに対する運用・保守やお客様サポートいただきます!  ■概要 ITインフラエンジニアとして、お客様のITシステムを支えるサーバーやネットワークといったインフラ領域を対象に、ITシステムの提案から設計・構築に関する業務を行います。また、構築したシステムに対する運用・保守サービスを通して、お客様のビジネスを支援します。 パブリッククラウドを中心としたクラウド環境や従来のオンプレミス環境で、各種サーバーに関する技術的な業務を行います。 これらの業務を通してお客様の「成功」、「満足」、「笑顔」の実現に貢献していきます。  ■主な業務 ITインフラエンジニアとして、主に各種サーバーに関する提案・設計・構築~運用までの業務を担います。 具体的な対応プロジェクトの例は以下のとおりです。 ・オンプレミス環境に存在するサーバー群をMicrosoft Azure(IaaS, PaaS)にて新規構築しデータ移行する ・オンプレミス環境に存在するVMware仮想マシン群をVMware Cloud on AWSへV2Vする ・パブリッククラウド上に構築されたLinuxサーバーのOSバージョンを更新する ・物理サーバーのEOLに伴いVMware仮想基盤の更改を行う ※プロジェクトによりお客様先での業務となる可能性がございます。 ■業務の魅力/やりがい エンタープライズから官公庁まで企業含めた多くの組織の価値最大化や業務効率化のため、ITインフラレイヤーからお客様のDXを支援します。普段何気なく利用しているサービスを陰で支える存在として社会に貢献できます。お客様の「成功」、「満足」、「笑顔」の獲得を目指し、幅広く特定のベンダーに縛られることなく、その時に最適な製品やサービスを活用することができます。 仕事内容を紹介している動画公開中↓ https://www.youtube.com/watch?v=LP_7GtEQxCI

      募集期間: 2024/11/19 ~ 2025/06/30
      ソフトウェア・情報処理 通信
      26卒 2025/03/19 更新

      【未経験歓迎/面接確約!】お客様のITに関するお困りごとを解決します/ICTエンジニア

      <概要> Outsourcing事業部は顧客企業へ常駐するビジネスモデルとなっており、お客様と距離が近いところで業務を行うことを利点として、 お悩みや課題をヒアリングし、IT全般にわたる支援を行っております。 迅速なサポートと安定したシステム運用により、顧客の満足度を向上させることを目的に業務にあたっています。 また、多様な技術経験を通じてスキルを向上させることができ、キャリアアップやコミュニケーションスキルを向上することができます。 ■案件事例:(一部抜粋) ・Microsoft365運用支援(お問い合わせ対応など)  -ユーザーサポートやシステム設定、問題解決を通じて、お客様の業務の効率化と安定運用を実現し、円滑な業務遂行をサポートします。 ・社内システム提案/基盤構築  -業務ニーズに応じてお客様社内のIT環境の最適化を図り、効率的なシステム運用と安定性の向上を実現し、業務の生産性をサポートします。 ・デバイス管理(Intune)/故障交換対応  -PC/モバイルデバイスの設定、監視、管理を通じて、効率的なIT資産の運用を実現、迅速な交換対応、お客様の業務の継続性を確保します。 ・オンプレ/クラウドサーバーの構築・運用・保守(Windows・Linux)  -サーバー環境の設計、実装を通じて、安定したシステム運用を実現、定期的な保守作業により、信頼性の高いサーバー環境を維持します。 ・ネットワークの運用・保守・監視業務  -ネットワーク機器の監視やトラブルシュートにより、迅速な対応を実現し、ネットワークのパフォーマンスとセキュリティを確保します。

      募集期間: 2024/11/19 ~ 2025/06/30
      ソフトウェア・情報処理 通信
      26卒 2025/03/19 更新

      【面接確約!】ネットワーク領域を一気通貫で支援!ネットワークエンジニア

      ネットワーク環境に関するお客様の要望を確認し、要件定義-設計-検証-環境構築-現地対応といった一連業務を行っています。 ~主な業務~ ①5Gの開発プロジェクトにも携わっており、誰もが快適な5Gサービスを使えるように、ネットワークを新しく作り直したり、装置を入れ替えたり、通信を最適化させる業務を行っています。 ②官公庁様や金融業様、セキュリティSier様・人材会社様といったエンタープライズ企業様向けにもご支援をさせて頂いております。 ③2024年より受託案件も強化し、ネットワークの仮想化や自動化などの開発も実施し、ネットワーク生産性や効率性向上に向けた取り組みも実施しています。 <事業部の特徴> ビジネスパートナー様が多い事業部となる為、案件によっては若手のうちからパートナー様の管理や案件管理を担当することが出来ます。そのため、マネジメントに興味のある方にもご活躍頂ける事業部にもなっております。 <教育制度> 当事業部では事業部独自の教育制度が充実しています! 昨今ネットワーク業界では、運用・保守・監視といった業務は自動化促進により、下位工程の業務が減少傾向となっていることや、 ネットワークのスキルは、クラウド・セキュリティ事業を対応するうえで前提条件となっているため、資格取得の推進や社内勉強会の開催などを実施し、個々がスキルアップできる環境も整えております。 ~新卒向け研修~ 事業部配属後、2か月間は、ネットワークエンジニアの登竜門となる、Cisco社認定資格のCCNA取得に向けた資格勉強をメインに事業部研修を実施します。 eラーニングと社内独自コンテンツ、実際にNW機器を使用した実機研修を実施します。 ■仕事内容を紹介している動画公開中です↓ https://youtu.be/Vj7oGc9-SDU?si=aytvOmEN-s9-mg8I

      募集期間: 2024/11/20 ~ 2025/06/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/03/19 更新

      大学院生 限定!【システム開発エンジニア職】Salesforce・Amazon Web Serviceからもお墨付きの技術力

      『大手クライアントからの信頼が厚いクラウド・ネイティブ・インテグレータ』 Fortune Global 500に入る企業など、大手/有名企業をクライアントとした各種Web/スマホサービスの開発や、クライアント企業の新規事業サービスの立ち上げなどのプロジェクトに、エンジニアとして携わっていただきます。クラウドを活用した業務システムのほか、IoTやAIといった先端技術を扱うプロジェクトもございます。 『業務内容』 ⋄ Salesforce、Amazon Web Services、MuleSoft、Okta等のマルチクラウド・インテグレーション ⋄ IoT、AIなどプロジェクトのサービスデザインなど上流工程から参画 ⋄ SalesforceCRM/SFA導入支援、運用サービス ⋄ コンシューマ Web/モバイルソリューションサービス ※ チームの多くは3~15名程度と少人数。一人ひとりが主体的に裁量権を持ち業務を進められます。 『使用技術』 ⋄ クラウド:Salesforce/MuleSoft/heroku/AWS ⋄ 言語:Java/TypeScript/Apex/Python ⋄ フレームワーク:LWC/Spring Boot/Vue.js/React ⋄ ソースコード管理:GitHub ⋄ DB:PostgreSQL/MySQL/DynamoDB 『開発事例』 ⋄ 小松製作所 様 同社が提供するダンプトラックの動態管理アプリを開発。 ダンプトラックの位置情報を見える化し、効率的かつ安全な運行を支援し、建設現場作業のボトルネックを解消。 ⋄ 全日本空輸(ANA)様 顧客データを含む様々なデータ及びシステムを連携させる開発。 (API連携プラットフォームMuleSoft Anypoint Platform®の導入支援) あらゆるデータやシステムが繋がることにより、顧客体験を向上。 ⋄ 経済産業省 様 Salesforceを活用した職員情報DB及び勤怠管理システムに係る運用・保守。 勤怠管理DX支援し、職員の効率的で生産性の高い業務を実現。

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2025/03/30
      化学 機械・エンジニアリング・プラント その他製造業
      26卒 2025/03/19 更新

      【技術系総合職】プラント・工場の脱炭素・環境対策のプロになる!【兵庫県本社勤務】

      【仕事内容】 (1)設計職(エンジニア)  ・化学プラントや原子力関連機器の設計、または各種電気・計装の設計 【設計機器、装置の例】 ・プラント建設:土木、建築を含めた工場建設(EMPC) ・化学装置:省エネ型蒸留装置、省エネ型蒸発濃縮装置、溶剤回収装置、      バイオリアクター、水熱反応装置、膜分離装置、晶析装置など ・プラント機器:塔、槽、熱交換器など ・原子力関連:MOX燃料製造設備、放射線物質取扱・処理設備、核燃料・放射性廃棄物輸送容器、ダブルドアシステム機器、グローブボックスおよび内装設備、など ・環境関連:電極式大型電機ボイラ、尿素水噴霧式脱硝装置など (2)研究開発職  ・新商品・新技術のプロセス設計開発、サンプル実験  ・産学官連携による各種開発業務の推進  ・研究成果物について、客先への提案、企業向け説明会の開催など (3)品質管理職  ・尼崎工場で製作される、各種化学プラント装置・機器や原子力関連装置、機器等の検査業務  ・検査要領書や成績書、官庁への申請書類等の作成  ・溶接前の開先検査、溶接に関する検査(PT、RT、MT、UT等)  ・製作途中および完成後の寸法、外観検査、耐圧気密検査、各種非破壊検査(PT、RT、MT、UT等)  ・官庁や顧客の立会い検査対応  ・試験検査に使用する機器、設備、測定機器等の購入維持及び管理 など (4)調達・購買  ・化学プラント装置、原子力関連装置及び各種機器の製作に関する   資材等を国内外の各取引先から適宜交渉して調達 【出張】 打合せの場合は数日間、試運転の場合は1週間から長ければ3ヶ月程度の出張があります。 平均して、1年の内約2ヶ月ほどが試運転対応のための出張になります。 ※海外出張もありますが、入社されてしばらくは教育期間とし、海外、国内ともに出張はありません。 【魅力】 ・地球温暖化防止のため、省エネでCO2排出が少ない最新技術を活用した製品を開発し、社会に提供しています。 ・蒸留や蒸発の過程で、省エネ技術において業界のトップレベルを誇っています。 ・化学、石油、鉄鋼、金属、半導体、食品、医療機器など、さまざまな分野のプラントに携わっています。 ・日本の原子力産業が始まった1950年代から、確かな信頼を築いてきました。 ・CO2を排出しない原子力発電で、地球環境の回復に挑戦しています。 ・原子力発電所や再処理工場、研究施設など、多岐にわたる原子力関連の機器や装置を手掛けています。 ・ゼロから設計して試運転まで関わることができ、技術者として大きく成長できる環境です。 ・本社の敷地内にある尼崎工場で、設計した装置や機器が完成する過程を直接見ることができます。

      募集期間: 2025/03/14 ~ 2026/03/31
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/03/19 更新

      【26卒カジュアル面談受付中】【三井物産グループ】サイバーセキュリティのプロフェッショナル集団【セキュリティ診断エンジニア】

      サイバーセキュリティの世界では常に最新・最先端の技術が必要とされています。 そのためには新たにこの世界に飛び込み、自由で柔軟な発想力を発揮する新人の育成が急務となっています。 未来を守る若い力に活躍の場を提供し、丁寧に育んでいくことが当社の使命と考え、新卒者の募集を実施します。 【セキュリティ診断エンジニア募集内容】 具体的な業務内容は以下を想定しております。 ・脆弱性診断作業 ・報告書作成 ・報告会対応 ・問題箇所の特定と分析など Webアプリケーションの動的診断や静的診断を行い、 報告書の作成やお客様への報告会を実施いただくことやスマートフォンアプリやWebアプリケーションの脆弱性診断サービスも行っています。 【募集部署】 テクニカルサービス事業本部 プロフェッショナルサービス事業部 ※セキュリティ診断エンジニアが約50名ほど在籍しているチームです。

      募集期間: 2024/02/01 ~ 2025/06/30
      ソフトウェア・情報処理
      説明会 2025/03/19 更新

      【アカリク限定!WEB会社説明会】✨アカリク特典あり✨ 最先端テクノロジーの【開発エンジニア】職 ★1次面接前 の適性検査免除★

      ☆組込みソフトウェアとは?から始まり、 ・システムエンジニアとしてどのように立ち上がり成長できるか、 ・エンジニア職の魅力とはどんなところなのか ・eSOLの強みはどんなところか  などを詳しくお話ししていきます! ☆システムエンジニアのお仕事イメージを明確にしていきながら、  キャリアステップについてもお話します。 ※顧客への「ヒアリング」・「要件定義」・「設計・開発」「導入支援」のすべてを手がけるフルスタックエンジニアとして多くの先輩が活躍中! ☆会社説明会中でもメッセージ機能を使い皆様からの質問を受け付け、  タイムリーにどんどんお答えしていきます!  面と向かって聞きにくいという質問にも答えていきます! ---詳細--- 【開催方法】WEB 【所要時間・内容】 ・約60分(質疑応答により若干前後致します。) ・会社概要説明 ・eSOLの技術について(OS開発、PJ事例など) ・仕事と社員~システムエンジニアのキャリア~ ・eSOLの制度、企業文化について ・選考について ・質疑応答

      募集期間: 2024/09/10 ~ 2025/12/30
      シンクタンク その他サービス
      説明会 2025/03/19 更新

      【26卒】オンライン会社説明会 開催日程未定

      ◇リサーチ(調査)業界 について ◇日経リサーチのミッション・特長 ◇日経リサーチの事業展開 ◇キャリアステップと支援 ◇今後の流れについて

      募集期間: 2025/03/17 ~ 2025/04/28
      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/03/19 更新

      《26卒》アカリク特典 1次面接前の適性検査免除 ✨最先端テクノロジーの【開発エンジニア】職✨ まだ見ぬ未来の製品開発プロジェクトも多数!★会社説明会開催中★

      3ヶ月間の【新人研修(技術研修・ヒューマンスキル研修…etc)】終了後は、開発プロジェクトの一員として、組込みソフトウェアの設計・開発・運用までの【全行程】に携わって頂きます。 お客様への「ヒアリング」からソフトウェアの「要件定義」「設計・開発」「導入支援」までを手掛ける【マルチタスクエンジニア】として、お客様のニーズを汲み取り、課題解決のために多角的なアプローチからソフトウェア開発を行います。 近年、ITエンジニアが慢性的に不足していることもあり、一人で複数の開発工程を受け持つことができる【マルチタスクエンジニア✨(※通称:フルスタックエンジニア)】に非常に注目が集まっています。 【市場価値の高いITエンジニア】としてマルチに活躍していきたい!という方は、ぜひeSOLへ!! また、現在のメイン事業である「自動車関連分野」では、自動運転の実現に向けて「交通事故の防止」「利便性の向上」「コストダウン」など社会的課題を解決する製品開発や技術を提供しています。 ( ⇒ 自動運転についての詳しい内容は、企業PR【「自動運転」を実現する最先端技術の研究!!】をご覧ください。 社会全体の課題を解決し、誰にとってもよりよい未来を育むために eSOLの【技術】を世の中のあらゆるシーンで役立てていくのがミッションです! https://www.youtube.com/watch?v=1RuDxSYQq1A

      募集期間: 2024/04/01 ~ 2025/12/30
      26卒 2025/03/19 更新

      【26年新卒:博士課程・修士課程向け】分析化学研究者 (製剤分析研究職)

      ミッション: 医薬品開発におけるガイドラインと規則 (GMP, SOP等) に従い、医療用医薬品の固形製剤処方および液体製剤処方の分析法開発、品質評価、品質設計、分析データの文書化を行う。 職務内容: ・開発製剤の原材料、組成や製造方法の検討のための品質評価を行う。 ・ガイドラインと規則 (GMP, SOP等) に従い、開発製剤の品質試験 (安定性試験、治験薬品質試験など) を実施する。 ・生産部門または海外のR&D部門 (CROを含む) への分析方法の移管を実施する。 ・開発製剤の分析法 (HPLC、分光分析法、化学的分析法、物性分析法など) を検討、バリデーションを実施し、分析法を確立する。 ・開発製剤の試験方法および規格を定めた文書 (analytical procedures, testing specifications) を作成する。 ・国際的な承認申請 (国内用も含む) に必要な文書 (IMPD/CTA) を作成する。 ・分析業務を行うために必要なラボ環境と品質システムを維持管理する (分析機器の管理、SOPの作成等)。 ・最新の科学技術や情報を取り入れ、あるいは新しい方法を開拓し、新薬開発業務に革新をもたらす。 ・開発業務で得られた成果を社内のグローバル組織、学会や学術誌などに報告する、または特許出願する。

      募集期間: 2024/07/04 ~ 2025/05/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/03/19 更新

      【26卒説明会】2事業でトップシェア!自社開発エンジニア募集【残業4.6h/賞与5~7か月分/家賃補助あり】

      【技術(ソフトウェア開発)】 勤務地:名古屋・札幌 当社が提供している「サービスステーション向けPOSシステム」「建築設備業向けCADソフトウェア」「住宅産業向けクラウドサービス・アプリケーション」いずれかの開発に携わる仕事です。 当社はいずれのサービスにおいても、ニーズの調査から設計・開発、テストやリリースまでを一貫して自社で行う【自社開発】にこだわりをもっており、技術職として様々な工程に知識や経験を広げていくこととなります。 また、IT業界に多い下請開発や客先派遣はありません。安心して働ける自社の環境でじっくりスキルを身につけ成長していくことができます。 アルゴリズムをじっくり考え作り込んでいき、プログラムが思った通りの動きをしたときは達成感があります。特定のプログラミング言語の経験は問いません。ロジックを論理的に考えること、数学的な思考をすること、何かをつくることが好きな方に合う仕事です。 【IDC(データセンターエンジニア)】 勤務地:岐阜 IDCと呼ばれるダイテックのデータセンターでの仕事です。 IDC職は、基幹ネットワークからセンター設備までをマルチにカバーするインフラエンジニアです。ハードウェア・ソフトウェア・ネットワーク・セキュリティといった多様な知識とノウハウをOJTで身につけながら成長していきます。 さまざまな機械やITの最新技術に興味があり、ダイテックの事業やお客様の業務の根幹を支える仕事に関わりたい方に合う仕事です。

      募集期間: 2024/09/04 ~ 2025/09/30
      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/03/19 更新

      【26卒本採用】計算科学・シミュレーション分野に、私たちといっしょに挑戦しませんか ■企業説明動画(40分)  https://www.youtube.com/watch?v=E9Zj9tJv7FM

      皆さん、こんにちは。計算科学の魅力に触れるためにここに集まった大学生の皆さんに、心から歓迎の意を表します。計算科学という言葉を聞いて、皆さんはどのようなイメージを持っているでしょうか?数学やプログラミング、あるいは難解なアルゴリズムを思い浮かべるかもしれません。しかし、計算科学はそれだけに留まりません。計算科学は、現代社会のさまざまな問題を解決するための強力なツールであり、未来を形作るための鍵となる分野です。 計算科学とは、コンピュータを使って複雑な問題を解決する専門的な技術です。私たちの日常生活に深く関わる様々な分野で応用されており、その影響力は計り知れません。例えば、新しい材料の設計、自動運転車の開発、気候変動の予測、医薬品の開発など、計算科学の技術がなければ達成できない多くの革新的な成果があります。 大学生である皆さんが計算科学に携わることで、これらの問題解決に直接貢献するチャンスが広がります。計算科学の知識と技術を身につけることで、社会に対するインパクトを持つプロジェクトに参加し、自らの手で未来を切り拓くことができるのです。 計算科学は、未来を形作るための重要な分野です。皆さんが計算科学に携わることで、社会に貢献し、新しい価値を創造することができます。その一歩を踏み出すためには、好奇心と挑戦心が不可欠です。未知の領域に飛び込むことを恐れず、常に学び続ける姿勢を持ちましょう。 計算科学の世界には、無限の可能性が広がっています。皆さんの一歩が、世界を変える大きな力となるのです。計算科学の魅力に触れ、その奥深さを探求し、自らの未来を切り拓くために、私たちとともに挑戦しましょう。

      募集期間: 2024/07/15 ~ 2025/06/26
      ソフトウェア・情報処理
      25卒 2025/03/19 更新

      【25卒本採用】計算科学・シミュレーション分野に、私たちといっしょに挑戦しませんか ■企業説明動画(40分)  https://www.youtube.com/watch?v=E9Zj9tJv7FM

      計算科学という言葉を聞いて、皆さんはどのようなイメージを持っているでしょうか?数学やプログラミング、あるいは難解なアルゴリズムを思い浮かべるかもしれません。しかし、計算科学はそれだけに留まりません。計算科学は、現代社会のさまざまな問題を解決するための強力なツールであり、未来を形作るための鍵となる分野です。 計算科学とは、コンピュータを使って複雑な問題を解決する専門的な技術です。私たちの日常生活に深く関わる様々な分野で応用されており、その影響力は計り知れません。例えば、新しい材料の設計、自動運転車の開発、気候変動の予測、医薬品の開発など、計算科学の技術がなければ達成できない多くの革新的な成果があります。 計算科学に携わることで、これらの問題解決に直接貢献するチャンスが広がります。計算科学の知識と技術を身につけることで、社会に対するインパクトを持つプロジェクトに参加し、自らの手で未来を切り拓くことができるのです。 計算科学は、未来を形作るための重要な分野です。皆さんが計算科学に携わることで、社会に貢献し、新しい価値を創造することができます。その一歩を踏み出すためには、好奇心と挑戦心が不可欠です。未知の領域に飛び込むことを恐れず、常に学び続ける姿勢を持ちましょう。 計算科学の世界には、無限の可能性が広がっています。皆さんの一歩が、世界を変える大きな力となるのです。計算科学の魅力に触れ、その奥深さを探求し、自らの未来を切り拓くために、私たちとともに挑戦しましょう。

      募集期間: 2024/12/31 ~ 2025/03/30
      自動車・輸送機器 電機・電子・精密機器・OA 家電・AV機器・ゲーム機器
      26卒 2025/03/19 更新

      2026年4月入社対象(理系総合職) 設計開発・製造技術・品質保証など

      応募後、ご希望の説明会日程をご連絡下さい。 理系総合職 【開発・設計職】 製品企画、スペックの検討・設計、試作、解析・評価を担います。 国内外大手メーカーからのご要望に対して、要件を満たす製品を完成させます。 【製造技術職】 工場のライン・設備を設計します。機械・電気・コンピューターなど 総合的なアプローチが求められるお仕事です。 【品質保証職】 自社製品が既定の品質を維持しているかを確認します。 保証の根拠となるデータのチェックや調査を行い、各部門へフィーバックします。

      募集期間: 2024/04/15 ~ 2025/10/30
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA 自動車・輸送機器
      26卒 2025/03/19 更新

      【修士/学部卒向け】【世界シェアNo1製品多数】【プライム市場】 ベアリング/モーター/半導体などの超精密部品メーカーです。 #自動車 #スマホ #グローバル #IoT… 多数の業界で活躍しています。

      【研究開発】 新たな市場の開拓に向けて、数年先の製品化を目指した要素技術の開発を行っています。ハードウェア、ソフトウェアやファームウェアの開発をはじめ、3次元電磁界解析やCAEなどさまざまなデータ解析やシミュレーション解析を行いながら実験を重ねて、製品化を目指します。 開発例:具体的には、回転機器制御系の技術開発、無線通信機器の開発、光学部品・磁性体・ベアリング鋼材・グリス等の材料開発、MEMSセンサーやMEMSアクチュエーターの技術開発等。 【製品設計開発】 具体的な各種新製品の設計開発を行っています。製品の性能や品質を決定する上流工程であり、ミネベアミツミならではの製品価値を、お客様(メーカー)に提供していく仕事です。自身で設計した製品の量産立ち上げの際には、海外の量産工場への出張も多くあります。 【ソフトウェア開発】 当社のソフトウェア開発は、組み込みソフト開発とアプリ開発の2つにわけることができます。 ◆組み込みソフト:モーター、電源などの製品の他、設備機器などにも搭載されています。 ◆アプリ開発:スマートフォンアプリやシステムのプラットフォーム開発などがあります。 【生産技術・設備開発】 生産の8割以上を占める海外量産工場において、歩留まりや工程時間などの量産効率を改善するために、生産ラインの自動化、設備機器の開発、工法の開発などに取り組んでいます。工作機器メーカーとの大きな違いは、自分たちが作った自動化ラインや生産設備で、自社製品が生産されるのを直に見られることです。 【金型設計・製作】 プレス金型、プラスチック用金型、アルミダイキャスト金型など、さまざまな精密金型を、自社内で設計・製作しています。製品の精度を大きく左右する、超精密機械加工技術の粋と言えます。また、金型自体も摩耗していくので、そのメンテナンスも重要な業務です。

      募集期間: 2025/02/07 ~ 2025/08/31
      人材関連(派遣・紹介・アウトソーシング等) 研究開発 化学
      インターン 2025/03/19 更新

      【27卒】研究開発職への第一歩!あなたの就活とキャリアに新しい視点をもたらす体験プログラム<1dayインターンシップ>

      研究職を目指すみなさま向けに、今後必ず役立つプログラムをご用意! セミナーを通して未来のキャリアを描いてみましょう! ▼こんな人にオススメ▼ #学生時に学んだ専門技術を活かしてはたらきたい方 #ものづくりを通じて社会に貢献したい方 #理系の就職活動について学びたい方 #新しいことに積極的に取り組める方 ★理系のための就活力UPセミナー 【1】就活成功のカギは自己分析!あなたの強みと就活軸の見つけ方 なぜ「就活では自己分析が大切」と言われるのでしょうか? 失敗しない就職活動を進めるためにも、正しく自分自身の現在地を把握する=自己分析が大切です。 ぜひ就職活動が本格化する前にホンモノの自己分析方法を習得し、 満足のいく就活になるよう、スタートダッシュを切りましょう! 【2】なぜ聞かれる?ガクチカとあなたの強み・弱み~面接官が知りたい本当の理由~ 「ガクチカは何を書くのがいい?」 「面接官ってどんなポイントをみているの?」 そんな就活の不安や疑問を解消するとともに、企業がなぜ『学生時代に頑張った事』や、あなたの長所や短所を尋ねるのか? その本当の理由と、選考において何を伝えるべきかをレクチャー! 理系就活生の面接を担当する現役人事が「面接官視点」で実践アドバイスします。 ★研究職の「はたらく」を学ぶ&深めるセミナー 【1】先輩社員の事例から研究職でのはたらき方を学ぶ!お仕事体験プログラム 研究職の先輩社員が現場の最前線ではたらいて実際に感じた「社会人研究者にとって必要なもの」とは? ケーススタディを通してリアルなシーンで社会人研究者の視点を疑似体験しましょう! ▼こんな人におすすめ ・研究職や実験職に興味がある学生 ・社会人研究者としてのはたらき方を具体的に知りたい方 ・学生と社会人の違いを理解し、就職活動に役立てたい方 【2】研究職の業界研究!アウトソーシングではたらくことについて知ろう アウトソーシングの研究職って何? 研究職と一口に言っても、その業界はさまざまです。 自分がどんな業界に興味があるのか、各業界でどのような研究が行える環境があるのかを学べるプログラムです。 幅広い業界の研究職について知り、理想のはたらき方を見つけましょう! ▼こんな人におすすめ ・アウトソーシング業界の研究職に興味がある方 ・自分のキャリアを具体的に考えたい方 ・異なる業界(製薬、食品、化粧品業界)の研究職の違いを知りたい方 【3】理系学生のキャリアを応援!Chall-edgeの働き方とその魅力を大公開 社外常駐で働くこと、メーカーとの違いはどんなところ? どのようにキャリアを築いていけるの?具体例とサポート体制を解説 たった30分で当社でのはたらき方とその魅力を余すことなくお伝えします

      募集期間: 2025/03/18 ~ 2025/09/30
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      26卒 2025/03/19 更新

      【前年比売上2倍/利益3倍】経営者の右腕となり企業の未来を変える仕事

      ●コンサルティング営業職 年間100名以上の企業経営者に対し、新規開拓営業を担当 課題のヒアリングから企画提案を行い、プロジェクトの立ち上げを担っています ●デジタルスペシャリスト職 コンサルティング営業職が立ち上げたプロジェクトの ・効果を検証 ・最適な施策を経営者に提案 ・システム/アプリ等の立案・開発 ・社内にDX化を根付かせるための社員教育 を主に行っています

      募集期間: 2024/11/27 ~ 2025/04/30
      27卒 2025/03/19 更新

      開発職

      ●直流安定化電源やノイズフィルタの開発 部署ごとに仕事は多少異なり、詳細な配属については入社後に決定いたします。 ・設計・開発 新製品の設計開発を主に行います。 設計については回路設計、機構設計、マイコンプログラムなどのスキルが求められます。 ・お客様サポート お客様に製品を使っていただく際の技術的なサポートや、不良があった際の対応などを行います。 ・研究(新技術等) 新技術についての研究、先行開発などを行います。

      募集期間: 2025/03/03 ~ 2026/03/31
      27卒 2025/03/19 更新

      生産技術職

      ●直流安定化電源やノイズフィルタの生産技術 部署ごとに仕事は多少異なり、詳細な配属については入社後に決定いたします。 勤務地は本社工場(富山市)または立山工場(立山町)です。 ・生産ラインの工程設計 「作業者が動きやすい環境で効率良く電源を製作できる」工程を設計します。 ・自動化、新工法の設備開発 「少人数で多くの高品質な製品を製作する」ために・・・ 自働化による少人化や、新工法によるQCD向上を考えます。 ・システム開発(生産管理等) 「様々な部署が効率良く連携する」「人が正しい判断を瞬時に行う」 といったことを叶える、様々な情報を活用できるシステムを開発します。

      募集期間: 2025/03/03 ~ 2026/03/31
      商社 ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/03/19 更新

      JAXA・防衛庁・大学研究機関等で可視化・解析の技術支援・ご提案

      JAXA・防衛庁・民間R&D・大学研究機関など、様々なクライアント・幅広い分野で活躍できます。 1)技術営業(セールスエンジニア) 当社の技術営業は、お客様に寄り添いながら取扱商品の中からお客様の研究内容・要望に沿ったデータを取得できる商品を提案します。 研究開発の現場の第一線で活躍されている人に提案する機会もございます。お客様からの「あなたに相談してよかった」という声がやりがいです。 ・顧客の取りたいデータに応じた商品の提案 ・デモンストレーション  (※提案した商品で実際に計測できるか実験) ・納入後のフォロー 2)テクニカルエンジニア 技術営業は、お客様と接する機会が多いのに対し、こちらは自社内での計測データの整理や、技術サポ―ト等、商品の修理・点検について社内のプロとなっていただきます。 ・取り扱い商品を技術的に理解し、営業職と連携 ・デモンストレーションの技術サポート ・納入後のサポート、技術アドバイス ・計測請負での出張勤務あり ・商品開発、新製品の導入

      募集期間: 2025/01/01 ~ 2025/06/30
      電機・電子・精密機器・OA 研究開発 機械・エンジニアリング・プラント
      26卒 2025/03/19 更新

      26卒 総合職コース(研究開発職/営業職/企画職)

      ■開発職 産業用コーティング装置の機能・性能を向上させるための技術開発や検証をするお仕事です。多様な装置や開発関連の技術や知識を身に付けられます。 技術や知識を活用して当社の独自技術や最新技術に反映して顧客満足を高める装置技術の開発の第一人者を目指しましょう。ものづくりの醍醐味や創造や発想することの楽しさを味わえます! ★具体的なお仕事内容 ・技術研究開発 ・特許取得管理 ・開発企画や実機テスト ・装置実装対応(設計、部品、データ等)   ・装置データ測定 ・各種技術資料作成 ■営業職 国内外の"ものづくり”に貢献する業界トップクラスのメーカーとして、企画し、提案することが営業職のミッションです。扱うのは、オーダーメイド型の最適な産業用コーティング装置。一つとして同じものは存在しないため、研究開発用途の小型製品から生産用途の大型製品まで、提案の幅が広いのも特徴の一つです。 お客様のニーズをスピーディかつ的確につかみ、プラスワンの提案つきの回答をすることが求められます。 海外企業との取引も多数あり、活躍の場を世界に広げていくことが出来ます! ★具体的なお仕事内容 ・塗工装置の販売 ・予備部品、追加部品の販売 ・お客様対応(技術相談、見積提示、提案など) ・展示会やデモ対応 ・販促資料作成 ・輸送、出荷、納品等の対応 ■企画職 会社全体の業務効率化や収益拡大に向けた施策立案や全部署横断の施策実行の推進役をお任せします。経営及び日々の業務から抽出される課題を、データやプロセス可視化、最適化施策の立案や推進、レポーティング等をして事業の最適化を主導します。 経営や売上向上の戦略に直接かかわれるのも、事業企画ならではの面白さです。会社の“これから”をつくっていく楽しさを味わえます! ★具体的なお仕事内容 ・経営企画の実行推進 ・業務プロセスの改善推進 ・社員教育(年間研修立案、研修の手配・実行、事務局など) ・社内プロジェクト管理 ・情報セキュリティ管理 ・全社計数のレポーティング

      募集期間: 2024/08/26 ~ 2026/03/30
      コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/03/18 更新

      【2026年入社】新卒年収710万円!AIスペシャリスト選考

      GMOペパボではクリエイターを支援するためのインターネットサービスを複数提供しており、ローンチして10年以上経過しているサービスや、数ヶ月以内にリリースしたサービスなど、多様な言語と様々な環境の Web アプリケーションが存在しています。 その中でAIや機械学習といった最先端技術分野の専門性を活かして、GMOペパボが提供するサービスの新機能や周辺ツールなどの多岐にわたる開発業務に携わっていただき、事業成長に寄与していただきます。 ご自身の専門性を発揮し、深層学習や機械学習・人工知能の技術を応用した新しいサービス、または既存のサービスの成長に寄与する機能を開発、また事業拡大のための課題解決など、組織の変革をリードしていただきます。 ・オリジナルグッズ作成・販売 『SUZURI』 (https://suzuri.jp/) ・国内最大のハンドメイドマーケット 『minne』(https://minne.com/) ・ネットショップ作成サービス 『カラーミーショップ』(https://shop-pro.jp/) ・国内最大級レンタルサーバー 『ロリポップ!』(https://lolipop.jp/) ・マルチプレイ用ゲームサーバー 『ロリポップ! for Gamers』(https://gamers.lolipop.jp/) ・VTuberなどの配信画面を簡単に作成できるサービス 『Alive Studio』(https://alive-project.com/studio) 各部署の技術スタックや課題については下記をご確認ください。 ・GMOペパボの技術スタック(https://tech.pepabo.com/tech-stack/) ▼ペパボのエンジニアの仕事や技術について知りたい方は下記テックブログをご覧ください。 https://tech.pepabo.com/ ▼エンジニア研修の様子はこちらの記事をご覧ください。 https://tech.pepabo.com/2023/08/31/newbie-training-2023/ ▼ペパボ研究所について https://rand.pepabo.com/ ※業務は経験・スキル・希望などを考慮して決定します。 ※安心してスタートできるよう、入社後は新卒研修を行います

      募集期間: 2024/08/22 ~ 2025/07/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 研究開発
      26卒 2025/03/18 更新

      【 26新卒ソフトウェアエンジニア 】AI/IoT時代を支えるソフトウェア高速化技術を、トップレベルのエンジニアとともに学べる環境

      フィックスターズでは、産業機器や金融システムの性能向上、最新フラッシュメモリ搭載製品の開発、自動運転や自律走行ロボットの実用化など、様々な課題を持つお客様向けに、ハードウェアの性能を最大限に引き出すソフトウェアの開発を行っています。低レイヤソフトウェア技術、アルゴリズム実装力、各産業・研究分野の知見を活かし、他社にはない高い価値をお客様に提供しています。 【具体例】 ・自動運転を実現するためのソフトウェア開発 ・AGV/AMR向けロボットシステム開発、データ分析環境構築、およびデータ分析ソフトウェア開発 ・数理最適化分野のコンサルティング/開発サービスおよび量子コンピュータ等の次世代アクセラレータ向けソフトウェアの開発 ・データセンター向けNVMe SSDファームウェア開発(組込みソフトウェア開発) ・FPGAをアクセラレータとして活用するシステム開発 ・組込み機器に搭載される画像処理・画像認識ソフトウェア開発(例:4K8K機器・ADAS・医療画像処理・検査装置) ・機械学習アルゴリズムや深層学習技術を利用したソフトウェア及びソリューションの開発 ・金融系システム(デリバティブプライシング)開発 【プロジェクトのやりがい】 ・グローバル製品のコア部分のソフトウェア開発に携わることができる ・続々と発表される最新アーキテクチャに一早く、かつ深くまで接することができる ・限界近くまで高速化をおこなうと、ハードウェアを使い倒した独特の快感を味わえる ・最適化のスペシャリスト達と技術を共有することで、スキルアップできる ・プロジェクトはいずれも最先端分野の研究/開発に関わっている 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める業務全般 【就業場所の変更の範囲】 会社の定める場所(配置転換、出向、転籍の可能性あり)

      募集期間: 2024/07/03 ~ 2026/02/28
      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/03/18 更新

      【東証プライム×ITベンチャー/フレックス&リモート可】エンジニア×ビジネスで市場価値を高めませんか?

      【エンジニア】 エンジニアリング力だけでなく事業開発能力を持つエンジニアを目指して頂きます。 【データサイエンティスト】 データサイエンティスト視点での課題発掘、施策提案、実装、分析、検証を行い、ビジネスサイドのメンバーと共に、サービス・事業のグロースを目指していただきます。 <業務内容> (雇入れ直後) webサイトの営業、企画立案、集客・マーケティング施策の立案及びそれに付随する業務 (変更の範囲) 会社の定める業務 <じげんエンジニアの魅力> ・ビジネス観点  事業やサービスを加速させるためのビジネス観点をエンジニアのスキル  と並行して身につけることができる ・幅広い知識&スキル  多領域での事業展開に加え、様々なフェーズのプロダクトがある環境だ  からこそ、プロダクトテクニカルなスキルだけでなく、マーケティング  やデザインの知識を身につけることができる ・多職種との連携  施策の検討会議にも参加し、マーケターやデザイナーと共にビジネスを  グロースしていく為、職域を超えた経験を積むことができる

      募集期間: 2024/07/31 ~ 2026/03/31
      機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA
      インターン 2025/03/18 更新

      【世界トップクラス製袋機メーカー】業界のコトや就活のコトがわかるセミナー

      今回のセミナーでは工場見学会や先輩社員とのフリートーク、また業界のお話しだけではなく、これから就職活動を迎えるにあたっての心構えなど、みなさんの業界研究や仕事研究をサポートする内容を予定しています。 【場所】 トタニ技研工業株式会社 本社 京都市南区久世中久世町5-81 ※JR京都線向日町駅から徒歩7分 阪急京都線東向日駅から徒歩12分 ※また遠方の方など時間の調整が難しい方にはオンラインでの対応も可能ですので、まずはアカリクWebよりエントリーをお願いします 【その他】 持ち物は特に必要ありません 服装自由(私服でかまいません) 《ご注意》 ・内容は変更になる場合もございます。 ・会場については消毒、検温、換気などの感染症対策を講じております。そのうえで学生のみなさんの健康に配慮し、各回とも少人数で実施します。したがって予約の状況により日程の変更をお願いする場合もございますので、何卒ご了承ください。

      募集期間: 2024/11/01 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      説明会 2025/03/18 更新

      【26卒選考直結】自社開発 / ソフトウェアエンジニア(SaaS・WEBアプリケーション・AI)

      株式会社オロのエンジニア職選考案内付きセミナーです。 ■セミナー概要 ──────── 面接で「キャリアビジョンは?」と聞かれて困った経験はありませんか? 可能性は狭めたくないものの、具体的なイメージを固めたいですよね。 このセミナーでは、 オロのエンジニアのキャリアステップに基づく 「エンジニアの専門性分岐パターン」をご紹介します。 選考直結のセミナーですので、 スピード感を持って選考に進まれたい方にもおすすめです。 ■こんな人におすすめ ─────────── ユーザーの声を聞いて自分で実装するプロダクト開発の力を身に着けたい 要望を聞いて設計から実装まで、1人でSIerみたいな能力を持ちたい 運用性/可用性を担保したプログラミングを大事にしたい 大規模製品を安定的に動かすサーバサイド/インフラの鉄人になりたい ■プログラムの詳細 ────────── ・なぜいま、キャリアビジョンを考えるのか ・専門性分岐の3つのパターン ・実際に働くオロのエンジニア ・企業 / 事業 / エンジニアの働く環境について ・選考案内 ・アンケート記入 所要時間:約60分間 形式:Google meetでご視聴いただきます カメラ/マイク:OFF ■募集職種 ──────── ・WEBアプリケーション開発エンジニア ・バックエンドエンジニア ・フロントエンドエンジニア ・インフラエンジニア / SRE ■どんな仕事? ──────── ・プロダクト開発(SaaS) SaaSプロダクトのソフトウェアエンジニアとして、新機能開発や顧客要望に基づく改善、新規サービスの企画開発など多岐にわたるプロジェクトに関わります。エンジニア目線で機能要件/仕様を作り込み、設計・実装・検証・デプロイまで一気通貫で関わります。実装はフロントエンド・バックエンド両方に携わります。リリース後も反応を見ながらエンハンス開発に携わり、プロダクトの進化や価値向上を目指します。 ・テックリード(バックエンド / フロントエンド / アプリ開発) 自動車・食品・建築など幅広い業界のナショナルブランドのWebサービスやデジタル企画の技術選定〜設計〜実装〜リリースに携わります。案件によってはリリース後のグロース・エンハンス開発にも携わります。保守性や運用性・拡張性を意識し、技術的負債を生まないプログラミングや高品質な実装を行っていきます。

      募集期間: 2024/09/30 ~ 2026/03/31
      通信 コンピューター・インターネット関連
      インターン 2025/03/18 更新

      【SoftBank】※完全就労型×採用直結※27卒向けインターン早期エントリーのご案内

      ソフトバンクのことを通信の会社だと思われている方が多いかもしれません。 実はソフトバンクは非通信分野でも最先端技術を多く有しており、次世代NW・AI・スマートシティ・クラウドなど多方面に事業を展開しております。また、6,000名を超える多種多様なエンジニアが開発や構築、運用などに従事しています。そんな、ソフトバンクでのインターンシップについて早期エントリーをご案内させていただきます。

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2025/04/11
      コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/03/18 更新

      【26新卒】★AIエンジニア★大手PJ多数/生成AI×コンサル/最先端の生成AI技術をクライアントへ届けるお仕事

      ※ご希望の方向けに、カジュアル面談も受付中。 【会社紹介】 当社のミッションは、「データ・AIを駆使して分析結果を導き出し、クライアントにとって有効な情報を提供すること」。 平均年齢20代ながら、好奇心が高く最新技術に精通したAIエンジニアが多く所属しており、 最先端AI技術を用いて、企業課題を解決するソリューションの提案や支援、コンサルティングなどを行っています。 当社の特徴は、何よりも“コミュニケーションが盛んで交流が活発”であること。 ニックネーム制度を導入し、メンバー同士の情報共有はもちろん、意見を自由に言い合える風通しの良い社風を築いてきました。 プロとしての技術を身につけるだけでなく、仲間との交流を通じて知見を深めながら成長できる環境です。 【募集背景】 生成AIやAIの活用がビジネスで注目を集めており、OpenAI社のChatGPTなどを含む生成AIがさまざまなシステムで活用されてきています。 当社は、業績好調の中、さらなる事業拡大に向けて「AIエンジニアのプロフェッショナル」を目指す人材を募集します。 <業務内容の一例> ・大規模言語モデル(LLM)の技術調査とAIチャットボットの開発 ・顧客ニーズに合わせたプロンプトエンジニアリングと最適化 ・ビジネスニーズに基づいたPoCの計画・実行・評価 ・LLMモデルの運用に関わる問題の特定と解決策の提案 ・クラウド環境(AWS、GCP、Azure)を活用したシステム構築 など <活用する要素技術等> ・Python ・AWS、Google Cloud、Azure その他 【募集要項】 ・26新卒 ・大学学部卒以上 <入社後の流れ> ①基礎研修(160時間、最長320時間) 課題や実践を通して生成AIエンジニアに必要な知識・スキルを修得します。 ②プロジェクトデビュー 研修の進捗や担当プロジェクトに合わせてカリキュラムをカスタマイズ。 早期活躍に向けて必要な力を身につけられます。 ※実務デビュー後も、チームメンバー同士の情報シェアや福利厚生制度を活用しながら、知識・スキルを高め続けることができます。 <サポート制度・福利厚生> ・オンボーディング制度 先輩社員が研修やメンターを担当し、安心して学べる環境を整えています。 ・コウキシン50 資格取得や外部研修の受講費用など、学びに関する費用を年間50万円/人までサポート! ・マガサポ 学びに関する書籍の購入を、月5,000円/人までサポート! 資格取得のためのテキスト本や自己研鑽に関わる幅広い分野の本の購入をサポートします。 <案件例> 伊藤忠商事株式会社、T&Dフィナンシャル生命保険株式会社など、他にも数多くのクライアント様よりご相談をいただいております。 ・伊藤忠商事株式会社様 生成AI活用推進プロジェクト https://estyle.co.jp/media/interview/2571/ ・T&Dフィナンシャル生命保険株式会社様 生成AIによる業務効率化プロジェクト https://estyle.co.jp/media/interview/2609/ その他多数のPJがございます。

      募集期間: 2025/02/03 ~ 2025/09/30
      電機・電子・精密機器・OA 研究開発 機械・エンジニアリング・プラント
      26卒 2025/03/18 更新

      26卒 技術職コース(設計職/電気設計職/加工職/組立職/メンテナンス職)

      ■設計職 お客さまとの仕様決定や技術提案、図面企画・作成、新技術開発等の全般を担当していただきます。完全オーダーメイドや汎用装置等の各機械設計の主担当となっていただく予定です。 仕様決めのための提案や、図面作成、またこれらを駆使した営業サポートも行います。装置納入時は立ち合いや現地調整にも同行し、組立て時は工場で組立職と連携したりと、マルチに活躍することが出来ます! 【具体的なお仕事内容】 ・受注装置の仕様決定 ・受注装置の図面作成 ・営業用企画設計図の作成 ・営業同行(技術相談、見積提示、提案など) ・新技術の習得や情報収集 ・開発案件の支援(図面作成等) ■電気設計職 スキルや希望に応じて、コーティング装置を中心とした産業用装置の電気設計業務をお任せします。ゆくゆくは、オーダーメイドや汎用装置などの主担当としてご活躍いただく予定です。 【具体的なお仕事内容】 ・シーケンス制御、電気設計 ・電気仕様策定(お客様、仕入先などとの打合せを含みます) ・装置試運転、立上げ調整業務 ■その他 組立、加工、メンテナンス職にご興味のある方はお問い合わせください。

      募集期間: 2024/08/26 ~ 2026/03/30
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/03/18 更新

      【26卒】ソフトウェアエンジニア(システム開発、コンサル、研究支援)/セールスエンジニア(提案型技術営業)採用情報

      ■ソフトウェアエンジニア(システム開発、コンサルティング、研究支援) 【システム開発部門】 ※全学部全学科対象 自社開発のパッケージソフトウェアのほか、エンジニアリング系のシステム開発、業務システム構築に関するコンサルティング、最新技術にかかわる研究支援等を行います。プロジェクトにもよりますが、要求分析から設計、開発、テスト、運用まで全工程に関わることが一般的です。 【数値解析部門】 ※理系対象 各種高層建築物、橋梁、原子力施設などの構造物や、潮流などの自然現象をモデル化し、有限要素法や差分法といった工学的手法を用いた受託解析、及びコンサルティングを行います。また自社で販売する解析ソフトのバージョンアップ作業や、解析で使用する数値計算プログラムの開発を行います。 ■セールスエンジニア(提案型技術営業) 【営業部門】 ※全学部全学科対象 受託によるソフトウェア開発や解析業務の受注に向けて、提案活動をします。お客様はもちろん、社内の技術者と密なコミュニケーションをとることで、プロジェクト全体が円滑に進むようサポートする業務です。 配属に関しては、ご本人の希望や専門性を踏まえて検討します。ソフトウェアエンジニアに関しては情報工学はもとより、土木や機械などの工学、物理や数学などの理学を学んでいる方々も知識やスキルを生かせる仕事です。

      募集期間: 2024/11/04 ~ 2025/05/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/03/18 更新

      【26卒】少人数開催☆人事とざっくばらんに話す会<オンライン>

      社長や現場社員が参加するカジュアル対話会とは別に、人事と気楽に話せる機会を設けました。  少人数でざっくばらんに会社のことを聞いてみたい方  カジュアル対話会の日程が合わない方   どうぞお気軽にご参加ください。 受付中の日程以外に希望日がある場合は可能な範囲で調整しますので チャット、メール等でお気軽にご相談ください。 ※参加社員は人事担当者2名の予定です

      募集期間: 2024/11/03 ~ 2025/05/31
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/03/18 更新

      〈26卒〉世界1を目指す!自社開発サービスエンジニア【様々なサービスを開発中★】

      【職務内容】 自社開発サービスの運用・開発業務を担当していただきます。 【既存サービス】 ・北米向けSNS『Zapshot』の開発 ・広告配信システムの開発 ・ペットに関するサービス開発 【新規サービス】 ・AIを活用したIoTプロダクト開発 ・海外向けtoC向けサービス開発 ・国内BtoB向けプラットフォーム開発 ・AIを活用した社内向けツール開発 等 【仕事のやりがい】 ・自社で開発進めていくため、ユーザーからの反応をダイレクトに感じることや、新規サービスにおいてはゼロから企画することに携わることができます ・自社で完結するプロジェクトを進めていくため、集中して業務に取り組みやすい環境です ・ビジネス側などの他事業部と密に連携しながら開発を進めていくため、プロジェクト全体への理解を深めることができます

      募集期間: 2024/10/01 ~ 2025/09/30
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 農林・水産
      27卒 2025/03/18 更新

      27卒・26卒第一回インターンキックオフ1DAYセミナー【 農業DXベンチャー/ AGRI SMILE 】

      〜開催日時・会場〜 ■ 2025年 6/7(土)10:00-18:00 東京 (東京駅近辺) ■ 2025年 6/21(土)10:00-18:00 大阪 (新大阪駅近辺) ご応募いただける方は事前面談ををお願いしております。 平日10時から17時終了の間で15分程度のショートミニッツの面談可能日時を できるだけ複数、アカリクメッセージでご教示いただければ幸いです。 〜スケジュール概要〜 午前:農業理解セッション、会社説明 (ランチは各自お取りください) 午後:グループディスカッション、座談会 産地の課題にAGRI SMILEがどのように取り組もうとしているのか、会社説明、座談会、グループディスカッションなどを通して、1日で理解を深めて頂き、特に優れた方には国内最大規模のAI選果場に訪問する2泊3日のインターンにご招待いたします。 《こんな方におすすめ!》 ・まずは就職活動の雰囲気を知りたい  →多くの候補者と面談してきた人事担当者からのフィードバック付きの面接を実施します   コンサル出身社員や研究職社員からのフィードバック付きのグループワークを実施します ・大手企業とベンチャー企業の違いを知りたい  →大手企業・コンサル・特定助教出身の社員が実体験からアドバイスします ・農業・研究開発に関心がある  →代表セッションで産地の課題とどのように産地と協業しているのかをリアルにお話します 参加決定後、詳細をDMにてお知らせいたします。 コンテンツは変更になる場合もございます。

      募集期間: 2025/02/05 ~ 2025/06/27
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 農林・水産
      27卒 2025/03/18 更新

      27卒・26卒第二回インターンキックオフ1DAYセミナー【 農業DXベンチャー/ AGRI SMILE 】

      〜開催日時・会場〜 ■ 2025年 6/28(土)10:00-18:00 東京 (東京駅近辺) ご応募いただける方は事前面談ををお願いしております。 平日10時から17時終了の間で15分程度のショートミニッツの面談可能日時を できるだけ複数、アカリクメッセージでご提示いただければ幸いです。 〜スケジュール概要〜 午前:農業理解セッション、会社説明 (ランチは各自お取りください) 午後:グループディスカッション、座談会 産地の課題にAGRI SMILEがどのように取り組もうとしているのか、会社説明、座談会、グループディスカッションなどを通して、1日で理解を深めて頂き、特に優れた方には国内最大規模のAI選果場に訪問する2泊3日のインターンにご招待いたします。 《こんな方におすすめ!》 ・まずは就職活動の雰囲気を知りたい  →多くの候補者と面談してきた人事担当者からのフィードバック付きの面接を実施します   コンサル出身社員や研究職社員からのフィードバック付きのグループワークを実施します ・大手企業とベンチャー企業の違いを知りたい  →大手企業・コンサル・特定助教出身の社員が実体験からアドバイスします ・農業・研究開発に関心がある  →代表セッションで産地の課題とどのように産地と協業しているのかをリアルにお話します 参加決定後、詳細をDMにてお知らせいたします。 コンテンツは変更になる場合もございます。

      募集期間: 2025/02/05 ~ 2025/06/27
1 - 50 / 683
TOP