理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

求人を探す

カテゴリ


業種


フリーワード

736
51 - 100 / 736
*インターンシップの検索について 単日開催のプログラムなど「インターンシップ」の定義を満たさないものについては
「説明会・座談会」にもチェックをいれて検索してください。詳細はこちらをご確認ください。
    • 機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA
      インターン 2025/04/18 更新

      ※【世界トップクラス製袋機メーカー】業界のコトや就活のコトがわかるセミナー

      当社では27卒対象のインターンシップセミナーを計画中です 詳細は決まり次第アカリクからのスカウトを受諾していただいた方にお知らせします。 ※参考【前年内容】 工場見学会や先輩社員とのフリートーク、また業界のお話しだけではなく、これから就職活動を迎えるにあたっての心構えなど、みなさんの業界研究や仕事研究をサポートする内容を予定しています。 【場所】 トタニ技研工業株式会社 本社 京都市南区久世中久世町5-81 ※JR京都線向日町駅から徒歩7分 阪急京都線東向日駅から徒歩12分 【その他】 持ち物は特に必要ありません 服装自由(私服でかまいません) 《ご注意》 ・内容は変更になる場合もございます。 ・会場については消毒、検温、換気などの感染症対策を講じております。そのうえで学生のみなさんの健康に配慮し、各回とも少人数で実施します。したがって予約の状況により日程の変更をお願いする場合もございますので、何卒ご了承ください。

      募集期間: 2024/11/01 ~ 2025/09/29
      ソフトウェア・情報処理 研究開発 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/18 更新

      【26卒_内定まで最短3週間!】物事の原理や仕組みを追求したいエンジニア活躍中!日本の安全保障を支えるサイバーセキュリティコア技術の研究開発を行う純国産セキュリティ専門企業!※横須賀勤務

      ◆具体的な仕事内容 1.セキュリティサービス・コンサルティング  (国内の重要インフラ機関のお客様が抱えるセキュリティ課題に関する課題解決に向けてのサービス提供)  ・IoT機器・様々なアプリケーションのセキュリティ検査、侵入テスト(ペネトレーションテスト)  ・新技術に関するセキュリティ脅威の調査、対策方法の検討  ・システムの脅威分析や仕様書等のセキュリティ視点でのレビュー  ・バックドア検査  ・マルウェア解析の実施と解析結果からの対策技術の検討 など 2,セキュリティの新技術に関する研究  ・数年先に脅威と成り得るセキュリティリスクの研究や対策技術の開発  ・研究成果論文化、レポート公開、各種カンファレンスへ投稿など 【備考】変更の範囲:会社の定める業務 《新入社員研修》  入社1年目は新人研修とOJTを実施します。  当社が作成した独自のトレーニングプログラムでエンジニアが講師を務めます。  セキュリティ技術や業務で必要となる知識を身に付けていただきます。  詳細はブログでご紹介しておりますので、是非ご確認ください。  ・2023 年度新人研修 ~全体の振り返り~   https://engineers.ffri.jp/entry/2023/10/16/114931  研修終了後から翌3月末にかけてメンターのサポートのもとOJTを行います。  新人研修期間中に、配属先候補の各部署で必要となる研修を行い  実際の業務内容、習得できる専門性等を理解した上で配属先の希望を出すことが可能です。  配属先はセキュリティサービス・コンサルティング、  基礎研究を担当するいずれかの部署を予定しております。  より高度な技術や知識を身に着けセキュリティのスペシャリストとしてご活躍いただきます。

      募集期間: 2023/11/08 ~ 2026/02/27
      ソフトウェア・情報処理 研究開発 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/18 更新

      【26卒_内定まで最短3週間!】物事の原理や仕組みを追求したいエンジニア活躍中!サイバーセキュリティコア技術の研究開発を行う純国産セキュリティ専門企業!※東京勤務

      ◆具体的な仕事内容 1.セキュリティサービス・コンサルティング  (企業や官公庁などのお客様が抱えるセキュリティ課題に関する課題解決)  ・IoT機器・様々なアプリケーションのセキュリティ検査、侵入テスト(ペネトレーションテスト)  ・新技術に関するセキュリティ脅威の調査、対策方法の検討  ・システムの脅威分析や仕様書等のセキュリティ視点でのレビュー  ・バックドア検査  ・マルウェア解析の実施と解析結果からの対策技術の検討 など 2.自社製品開発  ・「FFRI yarai」をはじめとした自社ソフトウェアの研究開発  ・自社製品の中核部分となるマルウェア検出エンジンの研究開発   ※開発、品質保証、テクニカルサポートはそれぞれ専門のチームがあります。 【備考】変更の範囲:会社の定める業務 《新入社員研修》  入社1年目は新人研修とOJTを実施します。  当社が作成した独自のトレーニングプログラムでエンジニアが講師を務めます。  セキュリティ技術や業務で必要となる知識を身に付けていただきます。  詳細はブログでご紹介しておりますので、是非ご確認ください。  ・2023 年度新人研修 ~全体の振り返り~   https://engineers.ffri.jp/entry/2023/10/16/114931  研修終了後から翌3月末にかけてメンターのサポートのもとOJTを行います。  新人研修期間中に、配属先候補の各部署で必要となる研修を行い  実際の業務内容、習得できる専門性等を理解した上で配属先の希望を出すことが可能です。  配属先はセキュリティサービス・コンサルティング、  製品開発、エンジン開発を担当するいずれかの部署を予定しております。  より高度な技術や知識を身に着け セキュリティのスペシャリストとしてご活躍いただきます。

      募集期間: 2023/11/08 ~ 2026/02/27
      ソフトウェア・情報処理 ゲームソフト 研究開発
      26卒 2025/04/18 更新

      【Cygames】2026年度新卒採用(本社 東京/大阪)

      募集職種および詳しい仕事内容は新卒採用サイトでご紹介しています。ぜひご覧ください。 https://fresh.cygames.co.jp/job/ ■技術職 クライアントサイドエンジニア、サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア、コンシューマーエンジニア、ゲームエンジンエンジニア,iOS/Androidエンジニア インフラエンジニア、開発運用サポートエンジニア、データ分析エンジニア、業務サポートエンジニア、AIエンジニア、 プラットフォームエンジニア、セキュリティエンジニア、社内システム開発エンジニア、社内システムインフラエンジニア リサーチ・エンジニア ■研究職 社及び関連企業における開発現場の分析、研究計画書の作成、研究の実施と研究報告書の作成 ■総合職 ゲームプランナー、シナリオライター、プロジェクトマネージャー、メディアプランナー、宣伝プランナー ■デザイナー職 イラストレーター、3DCGアーティスト、アニメーションデザイナー、UIデザイナー、テクニカルアーティスト、デザイン制作管理、モーションキャプチャースタッフ、デザイン制作室、映像制作室 ■サウンド職 ミュージック、サウンドデザイン ■漫画編集職 サイコミに掲載するマンガ作品の企画、作家さんとの打ち合わせ・作品制作、プロモーション、宣伝 ■アニメ製作職 アニメーションにおける企画・製作・宣伝 ■グローバル事業職 グローバルマーケティング、グローバルセールス

      募集期間: 2024/10/10 ~ 2025/06/13
      26卒 2025/04/18 更新

      【26年卒 研究職】お客様のニーズを捉え、その課題を解決する製品の研究開発を行います!

      主にチタン、ジルコニウム、アルミニウムの有機金属化合物やケイ素系のコーティング剤。またはモーターなどに使用される含浸樹脂など、ニッチで特徴のある製品の研究開発を担当します。更に自ら開発した製品をお客様へ紹介したり、講演会や展示会で研究成果を発表する機会もあります!

      募集期間: 2024/09/26 ~ 2026/03/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 農林・水産
      27卒 2025/04/18 更新

      27卒・26卒第二回インターンキックオフ1DAYセミナー【 農業DXベンチャー/ AGRI SMILE 】

      〜開催日時・会場〜 ■ 2025年 6/28(土)10:00-18:00 東京 (東京駅近辺) ご応募いただける方は事前面談ををお願いしております。 平日10時から17時終了の間で15分程度のショートミニッツの面談可能日時を できるだけ複数、アカリクメッセージでご提示いただければ幸いです。 〜スケジュール概要〜 午前:農業理解セッション、会社説明 (ランチは各自お取りください) 午後:グループディスカッション、座談会 産地の課題にAGRI SMILEがどのように取り組もうとしているのか、会社説明、座談会、グループディスカッションなどを通して、1日で理解を深めて頂き、特に優れた方には国内最大規模のAI選果場に訪問する2泊3日のインターンにご招待いたします。 《こんな方におすすめ!》 ・まずは就職活動の雰囲気を知りたい  →多くの候補者と面談してきた人事担当者からのフィードバック付きの面接を実施します   コンサル出身社員や研究職社員からのフィードバック付きのグループワークを実施します ・大手企業とベンチャー企業の違いを知りたい  →大手企業・コンサル・特定助教出身の社員が実体験からアドバイスします ・農業・研究開発に関心がある  →代表セッションで産地の課題とどのように産地と協業しているのかをリアルにお話します 参加決定後、詳細をDMにてお知らせいたします。 コンテンツは変更になる場合もございます。

      募集期間: 2025/02/05 ~ 2025/06/27
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 農林・水産
      27卒 2025/04/18 更新

      27卒・26卒第一回インターンキックオフ1DAYセミナー【 農業DXベンチャー/ AGRI SMILE 】

      〜開催日時・会場〜 ■ 2025年 6/7(土)10:00-18:00 東京 (東京駅近辺) ■ 2025年 6/21(土)10:00-18:00 大阪 (新大阪駅近辺) ご応募いただける方は事前面談ををお願いしております。 平日10時から17時終了の間で15分程度のショートミニッツの面談可能日時を できるだけ複数、アカリクメッセージでご教示いただければ幸いです。 〜スケジュール概要〜 午前:農業理解セッション、会社説明 (ランチは各自お取りください) 午後:グループディスカッション、座談会 産地の課題にAGRI SMILEがどのように取り組もうとしているのか、会社説明、座談会、グループディスカッションなどを通して、1日で理解を深めて頂き、特に優れた方には国内最大規模のAI選果場に訪問する2泊3日のインターンにご招待いたします。 《こんな方におすすめ!》 ・まずは就職活動の雰囲気を知りたい  →多くの候補者と面談してきた人事担当者からのフィードバック付きの面接を実施します   コンサル出身社員や研究職社員からのフィードバック付きのグループワークを実施します ・大手企業とベンチャー企業の違いを知りたい  →大手企業・コンサル・特定助教出身の社員が実体験からアドバイスします ・農業・研究開発に関心がある  →代表セッションで産地の課題とどのように産地と協業しているのかをリアルにお話します 参加決定後、詳細をDMにてお知らせいたします。 コンテンツは変更になる場合もございます。

      募集期間: 2025/02/05 ~ 2025/06/27
      26卒 2025/04/18 更新

      『シャープ(株)』より分社化設立されたバックグラウンドの安定した会社/年間休日127日・ワークライフバランスの取りやすい環境です。

      知財スキルを磨きながら専門的な技術知識を活かして、各種の知的財産関連業務で活躍していただきます! ■シャープ株式会社等のクライアントの技術・事業分野における発明の発掘 自社・他社の知的財産の調査・分析・コンサルティング ■クライアントの発明の出願・権利化支援 ■知的財産の管理代行 ■知的財産戦略の構築支援 ■知的財産の活用支援及び日本における知財関連ITツールの販売など

      募集期間: 2025/01/07 ~ 2025/06/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/18 更新

      1名限定!【人事ポジション】人事領域でキャリアを積みたい方・組織成長を後押ししたい方

      【背景】 新卒採用において、これまでエンジニア職のみの募集をしておりましたが、事業成長および組織拡大に伴い、新たに人事職(教育/研修担当)を1名募集いたします。 【業務内容】 人事部メンバーとして、教育施策の企画、実行、改善全般に携わっていただきます。 今後の当社の発展に必要な多様な人材の活躍を促進する、会社戦略上において重要なポジションです。 ⋄ 教育研修プランの企画/設計/運営/実行 ⋄ 社員のスキル開発支援 ⋄ 教育研修体制の改善/最適化 ⋄ そのほか、人事業務全般

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2025/05/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/04/18 更新

      【26卒】少人数開催☆人事とざっくばらんに話す会<オンライン/対面>

      社長や現場社員が参加するカジュアル対話会とは別に、人事と気楽に話せる機会を設けました。  少人数でざっくばらんに会社のことを聞いてみたい方  カジュアル対話会の日程が合わない方   どうぞお気軽にご参加ください。 受付中の日程以外に希望日がある場合は可能な範囲で調整しますので チャット、メール等でお気軽にご相談ください。 ※参加社員は人事担当者2名の予定です

      募集期間: 2024/11/03 ~ 2025/05/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/04/18 更新

      【26卒】トップに会える★先輩と話せる 説明会<4/25(金) 5/15(木)開催!>

      人事のほか、社長、若手エンジニアが登場予定です。 パネルディスカッション形式で当社の業務内容や働き方、 キャリアパスなどをテーマに語り合います。 カジュアルな雰囲気の中、参加者からも自由にご質問いただけます。 どうぞお気軽にご参加ください! 【日 時】   2025年 4月25日(金) 13:00~14:00   2025年 5月15日(木) 15:00~16:00  【場 所】オンライン : Microsoft Teams 使用 【内 容】(予定)  ○ アーク情報システムについて( 会社概要、事業内容 )  ○ 社長&人事&若手エンジニアによるカジュアル対話会  ○ 質疑応答

      募集期間: 2024/11/04 ~ 2025/05/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/18 更新

      【26卒】ソフトウェアエンジニア(システム開発、コンサル、研究支援)/セールスエンジニア(提案型技術営業)採用情報

      ■ソフトウェアエンジニア(システム開発、コンサルティング、研究支援) 【システム開発部門】 ※全学部全学科対象 自社開発のパッケージソフトウェアのほか、エンジニアリング系のシステム開発、業務システム構築に関するコンサルティング、最新技術にかかわる研究支援等を行います。プロジェクトにもよりますが、要求分析から設計、開発、テスト、運用まで全工程に関わることが一般的です。 【数値解析部門】 ※理系対象 各種高層建築物、橋梁、原子力施設などの構造物や、潮流などの自然現象をモデル化し、有限要素法や差分法といった工学的手法を用いた受託解析、及びコンサルティングを行います。また自社で販売する解析ソフトのバージョンアップ作業や、解析で使用する数値計算プログラムの開発を行います。 ■セールスエンジニア(提案型技術営業) 【営業部門】 ※全学部全学科対象 受託によるソフトウェア開発や解析業務の受注に向けて、提案活動をします。お客様はもちろん、社内の技術者と密なコミュニケーションをとることで、プロジェクト全体が円滑に進むようサポートする業務です。 配属に関しては、ご本人の希望や専門性を踏まえて検討します。ソフトウェアエンジニアに関しては情報工学はもとより、土木や機械などの工学、物理や数学などの理学を学んでいる方々も知識やスキルを生かせる仕事です。

      募集期間: 2024/11/04 ~ 2025/05/31
      化学 機械・エンジニアリング・プラント その他製造業
      26卒 2025/04/18 更新

      【26卒】【技術系総合職】プラント・工場の脱炭素・環境対策のプロになる!【兵庫県本社勤務】

      【仕事内容】 (1)設計職(エンジニア)  ・化学プラントや原子力関連機器の設計、または各種電気・計装の設計 【設計機器、装置の例】 ・プラント建設:土木、建築を含めた工場建設(EMPC) ・化学装置:省エネ型蒸留装置、省エネ型蒸発濃縮装置、溶剤回収装置、      バイオリアクター、水熱反応装置、膜分離装置、晶析装置など ・プラント機器:塔、槽、熱交換器など ・原子力関連:MOX燃料製造設備、放射線物質取扱・処理設備、核燃料・放射性廃棄物輸送容器、ダブルドアシステム機器、グローブボックスおよび内装設備、など ・環境関連:電極式大型電機ボイラ、尿素水噴霧式脱硝装置など (2)研究開発職  ・新商品・新技術のプロセス設計開発、サンプル実験  ・産学官連携による各種開発業務の推進  ・研究成果物について、客先への提案、企業向け説明会の開催など (3)品質管理職  ・尼崎工場で製作される、各種化学プラント装置・機器や原子力関連装置、機器等の検査業務  ・検査要領書や成績書、官庁への申請書類等の作成  ・溶接前の開先検査、溶接に関する検査(PT、RT、MT、UT等)  ・製作途中および完成後の寸法、外観検査、耐圧気密検査、各種非破壊検査(PT、RT、MT、UT等)  ・官庁や顧客の立会い検査対応  ・試験検査に使用する機器、設備、測定機器等の購入維持及び管理 など (4)調達・購買  ・化学プラント装置、原子力関連装置及び各種機器の製作に関する   資材等を国内外の各取引先から適宜交渉して調達 【出張】 打合せの場合は数日間、試運転の場合は1週間から長ければ3ヶ月程度の出張があります。 平均して、1年の内約2ヶ月ほどが試運転対応のための出張になります。 ※海外出張もありますが、入社されてしばらくは教育期間とし、海外、国内ともに出張はありません。 【魅力】 ・地球温暖化防止のため、省エネでCO2排出が少ない最新技術を活用した製品を開発し、社会に提供しています。 ・蒸留や蒸発の過程で、省エネ技術において業界のトップレベルを誇っています。 ・化学、石油、鉄鋼、金属、半導体、食品、医療機器など、さまざまな分野のプラントに携わっています。 ・日本の原子力産業が始まった1950年代から、確かな信頼を築いてきました。 ・CO2を排出しない原子力発電で、地球環境の回復に挑戦しています。 ・原子力発電所や再処理工場、研究施設など、多岐にわたる原子力関連の機器や装置を手掛けています。 ・ゼロから設計して試運転まで関わることができ、技術者として大きく成長できる環境です。 ・本社の敷地内にある尼崎工場で、設計した装置や機器が完成する過程を直接見ることができます。

      募集期間: 2025/03/14 ~ 2026/03/31
      化学 機械・エンジニアリング・プラント その他製造業
      27卒 2025/04/18 更新

      【27卒】【技術系総合職】プラント・工場の脱炭素・環境対策のプロになる!【兵庫県本社勤務】

      【仕事内容】 (1)設計職(エンジニア)  ・化学プラントや原子力関連機器の設計、または各種電気・計装の設計 【設計機器、装置の例】 ・プラント建設:土木、建築を含めた工場建設(EMPC) ・化学装置:省エネ型蒸留装置、省エネ型蒸発濃縮装置、溶剤回収装置、      バイオリアクター、水熱反応装置、膜分離装置、晶析装置など ・プラント機器:塔、槽、熱交換器など ・原子力関連:MOX燃料製造設備、放射線物質取扱・処理設備、核燃料・放射性廃棄物輸送容器、ダブルドアシステム機器、グローブボックスおよび内装設備、など ・環境関連:電極式大型電機ボイラ、尿素水噴霧式脱硝装置など (2)研究開発職  ・新商品・新技術のプロセス設計開発、サンプル実験  ・産学官連携による各種開発業務の推進  ・研究成果物について、客先への提案、企業向け説明会の開催など (3)品質管理職  ・尼崎工場で製作される、各種化学プラント装置・機器や原子力関連装置、機器等の検査業務  ・検査要領書や成績書、官庁への申請書類等の作成  ・溶接前の開先検査、溶接に関する検査(PT、RT、MT、UT等)  ・製作途中および完成後の寸法、外観検査、耐圧気密検査、各種非破壊検査(PT、RT、MT、UT等)  ・官庁や顧客の立会い検査対応  ・試験検査に使用する機器、設備、測定機器等の購入維持及び管理 など (4)調達・購買  ・化学プラント装置、原子力関連装置及び各種機器の製作に関する   資材等を国内外の各取引先から適宜交渉して調達 【出張】 打合せの場合は数日間、試運転の場合は1週間から長ければ3ヶ月程度の出張があります。 平均して、1年の内約2ヶ月ほどが試運転対応のための出張になります。 ※海外出張もありますが、入社されてしばらくは教育期間とし、海外、国内ともに出張はありません。 【魅力】 ・地球温暖化防止のため、省エネでCO2排出が少ない最新技術を活用した製品を開発し、社会に提供しています。 ・蒸留や蒸発の過程で、省エネ技術において業界のトップレベルを誇っています。 ・化学、石油、鉄鋼、金属、半導体、食品、医療機器など、さまざまな分野のプラントに携わっています。 ・日本の原子力産業が始まった1950年代から、確かな信頼を築いてきました。 ・CO2を排出しない原子力発電で、地球環境の回復に挑戦しています。 ・原子力発電所や再処理工場、研究施設など、多岐にわたる原子力関連の機器や装置を手掛けています。 ・ゼロから設計して試運転まで関わることができ、技術者として大きく成長できる環境です。 ・本社の敷地内にある尼崎工場で、設計した装置や機器が完成する過程を直接見ることができます。

      募集期間: 2025/03/14 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理
      説明会 2025/04/18 更新

      【アカリク限定!WEB会社説明会】✨アカリク特典あり✨ 最先端テクノロジーの【開発エンジニア職】★1次面接前 の適性検査免除!!★

      ☆組込みソフトウェアとは?から始まり、 ・システムエンジニアとしてどのように立ち上がり成長できるか、 ・エンジニア職の魅力とはどんなところなのか ・eSOLの強みはどんなところか  などを詳しくお話ししていきます!! ☆システムエンジニアのお仕事イメージを明確にしていきながら、  キャリアステップについてもお話します。 ※顧客への「ヒアリング」・「要件定義」・「設計・開発」「導入支援」のすべてを手がけるフルスタックエンジニアとして多くの先輩が活躍中! ☆会社説明会中でもメッセージ機能を使い皆様からの質問を受け付け、  タイムリーにどんどんお答えしていきます!  面と向かって聞きにくいという質問にも答えていきます! ---詳細--- 【開催方法】WEB 【所要時間・内容】 ・約60分(質疑応答により若干前後致します。) ・会社概要説明 ・eSOLの技術について(OS開発、PJ事例など) ・仕事と社員~システムエンジニアのキャリア~ ・eSOLの制度、企業文化について ・選考について ・質疑応答

      募集期間: 2024/09/10 ~ 2025/12/30
      自動車・輸送機器 機械・エンジニアリング・プラント ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/18 更新

      【コンサルティング職】26卒/ コンサルティングコーディネーター

      お客様の課題を的確に把握でき、常に多岐にわたる商品、技術知識を持ちながら、課題解決に関するコンサルティング・コーディネーションを行う提案型営業職

      募集期間: 2024/10/10 ~ 2025/12/30
      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/18 更新

      【ソフトウェア技術者募集】 世界一の技術で世界にチャレンジしたい方を募集しています!!

      【開発エンジニア】 iCADは「世界に通用する3次元CADソフトウェア」を開発しています。開発者自ら「何を・なぜ」開発するのかを構想し、自ら決めた納期を目指して構想段階からプログラムの実装に至る全ての工程でトコトン技術追求を行い、責任をもって製品開発を進めます。 ※開発の流れ: 開発構想⇒方式検討⇒機能仕様検討⇒データ/プログラム構造検討⇒製品の実装 〈開発における詳細〉 【対象OS】Windows 【開発言語】C、C++ 【開発ターム】レベルアップ:半年から1年、バージョンアップ:2から3年 【研究対象】図形処理、高速化技術、ネットワーク技術、ユーザインターフェイス等 【拡販エンジニア】 製造業を中心とした国内外のお客様に対してiCADを通じ、設計業務の問題解決を図るため、業務課題の分析から施策の立案〜実現まで行う仕事です。お客様の設計業務現場に密着し、施策の実現や課題の解決という結果が得られるまで責任をもって取り組みます。

      募集期間: 2024/10/07 ~ 2026/03/30
      ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/04/18 更新

      【27卒本採用】計算科学・シミュレーション分野に、私たちといっしょに挑戦しませんか ■企業説明動画(40分)  https://www.youtube.com/watch?v=E9Zj9t

      皆さん、こんにちは。計算科学の魅力に触れるためにここに集まった大学生の皆さんに、心から歓迎の意を表します。計算科学という言葉を聞いて、皆さんはどのようなイメージを持っているでしょうか?数学やプログラミング、あるいは難解なアルゴリズムを思い浮かべるかもしれません。しかし、計算科学はそれだけに留まりません。計算科学は、現代社会のさまざまな問題を解決するための強力なツールであり、未来を形作るための鍵となる分野です。 計算科学とは、コンピュータを使って複雑な問題を解決する専門的な技術です。私たちの日常生活に深く関わる様々な分野で応用されており、その影響力は計り知れません。例えば、新しい材料の設計、自動運転車の開発、気候変動の予測、医薬品の開発など、計算科学の技術がなければ達成できない多くの革新的な成果があります。 大学生である皆さんが計算科学に携わることで、これらの問題解決に直接貢献するチャンスが広がります。計算科学の知識と技術を身につけることで、社会に対するインパクトを持つプロジェクトに参加し、自らの手で未来を切り拓くことができるのです。 計算科学は、未来を形作るための重要な分野です。皆さんが計算科学に携わることで、社会に貢献し、新しい価値を創造することができます。その一歩を踏み出すためには、好奇心と挑戦心が不可欠です。未知の領域に飛び込むことを恐れず、常に学び続ける姿勢を持ちましょう。 計算科学の世界には、無限の可能性が広がっています。皆さんの一歩が、世界を変える大きな力となるのです。計算科学の魅力に触れ、その奥深さを探求し、自らの未来を切り拓くために、私たちとともに挑戦しましょう。

      募集期間: 2025/03/18 ~ 2027/03/30
      ソフトウェア・情報処理 研究開発 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/17 更新

      【博士採用】(2026年新卒エンジニア職)内定まで最短3週間!日本発の「サイバーセキュリティ専門家集団」※東京オフィス勤務

      ◆具体的な仕事内容 1.セキュリティサービス・コンサルティング  (企業や官公庁などのお客様が抱えるセキュリティ課題に関する課題解決)  ・IoT機器・様々なアプリケーションのセキュリティ検査、侵入テスト(ペネトレーションテスト)  ・新技術に関するセキュリティ脅威の調査、対策方法の検討  ・システムの脅威分析や仕様書等のセキュリティ視点でのレビュー  ・バックドア検査  ・マルウェア解析の実施と解析結果からの対策技術の検討 など 2.自社製品開発  ・「FFRI yarai」をはじめとした自社ソフトウェアの研究開発  ・自社製品の中核部分となるマルウェア検出エンジンの研究開発   ※開発、品質保証、テクニカルサポートはそれぞれ専門のチームがあります。 【備考】変更の範囲:会社の定める業務 《新入社員研修》  入社1年目は新人研修とOJTを実施します。  当社が作成した独自のトレーニングプログラムでエンジニアが講師を務めます。  セキュリティ技術や業務で必要となる知識を身に付けていただきます。  詳細はブログでご紹介しておりますので、是非ご確認ください。  ・2023 年度新人研修 ~全体の振り返り~   https://engineers.ffri.jp/entry/2023/10/16/114931  研修終了後から翌3月末にかけてメンターのサポートのもとOJTを行います。  新人研修期間中に、配属先候補の各部署で必要となる研修を行い  実際の業務内容、習得できる専門性等を理解した上で配属先の希望を出すことが可能です。  配属先はセキュリティサービス・コンサルティング、  製品開発、エンジン開発を担当するいずれかの部署を予定しております。  より高度な技術や知識を身に着け セキュリティのスペシャリストとしてご活躍いただきます。

      募集期間: 2023/11/08 ~ 2026/02/27
      ソフトウェア・情報処理 研究開発 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/17 更新

      【博士採用】(2026年新卒エンジニア職)内定まで最短3週間!日本発の「サイバーセキュリティ専門家集団」※横須賀研究開発勤務

      ◆具体的な仕事内容 1.セキュリティサービス・コンサルティング  (国内の重要インフラ機関のお客様が抱えるセキュリティ課題に関する課題解決に向けてのサービス提供)  ・IoT機器・様々なアプリケーションのセキュリティ検査、侵入テスト(ペネトレーションテスト)  ・新技術に関するセキュリティ脅威の調査、対策方法の検討  ・システムの脅威分析や仕様書等のセキュリティ視点でのレビュー  ・バックドア検査  ・マルウェア解析の実施と解析結果からの対策技術の検討 など 2,セキュリティの新技術に関する研究職  ・数年先に脅威と成り得るセキュリティリスクの研究や対策技術の開発  ・研究成果論文化、レポート公開、各種カンファレンスへ投稿など 【備考】変更の範囲:会社の定める業務 《新入社員研修》  入社1年目は新人研修とOJTを実施します。  当社が作成した独自のトレーニングプログラムでエンジニアが講師を務めます。  セキュリティ技術や業務で必要となる知識を身に付けていただきます。  詳細はブログでご紹介しておりますので、是非ご確認ください。  ・2023 年度新人研修 ~全体の振り返り~   https://engineers.ffri.jp/entry/2023/10/16/114931  研修終了後から翌3月末にかけてメンターのサポートのもとOJTを行います。  新人研修期間中に、配属先候補の各部署で必要となる研修を行い  実際の業務内容、習得できる専門性等を理解した上で配属先の希望を出すことが可能です。  配属先はセキュリティサービス・コンサルティング、  基礎研究を担当するいずれかの部署を予定しております。  より高度な技術や知識を身に着けセキュリティのスペシャリストとしてご活躍いただきます。

      募集期間: 2023/11/08 ~ 2026/02/27
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 通信
      インターン 2025/04/17 更新

      【長期インターン】LLMを組み込んだ世界最高のカスタマイズAI開発 モダンな開発環境で生成AIプロジェクトに取り組む、役員直下エンジニアインターンを募集!

      ■募集内容■ フロントエンドメインで、フルスタックエンジニアを募集します。Github Copilot、ChatGPTはもちろん、Vercel、Prismaなどを活用するモダンな開発環境です。UIデザインと機能イメージだけ決まっている状態から、手を動かしながら要件を改善していく開発スタイルをとっています。以下は技術要素です。 ▍Frontend ・言語:Typescript ・フレームワーク:Next.js ・ホスティング:Vercel ・CI/CD:Github Actions ・その他:Storybook、Mantine ▍Backend ・言語:Node.js(Typescript)、Python(技術検証時) ・フレームワーク:Next.js API Route、NestJS ・インフラ:AWS、GCP、Firebase、Azure、Supabase ▍その他 ・コード管理:GitHub ・デザイン:Figma ・チャット:Slack、Chatwork ・オンラインミーティング:Zoom、Meet ・ドキュメント:Notion(Google Workspace) ■仕事の醍醐味■ ・AIとの明るい未来を切り拓く クライアントから感謝の言葉をいただくことも多く、新たな技術を用いて想像以上の成果を出せた際には高揚感を覚えます。 ・得られる経験、スキル 生成AIのような技術を業務に活用しており、実務経験を積みながら知見を増やせる職場です。AIを活用した新しいワークフローをつくっていくので、AIとの新たなかかわり方を探っていける点も醍醐味です。 ■ LifePromptのカルチャー■ カルチャーフィットする方を歓迎します。 1. True North:顧客の言いなりで手を動かすのではなく、あるべき姿を目指したディスカッションを怠りません。 2. Go Fast:AI業界において速度は命です。スピードの価値を重視し、迅速な意思決定と行動を徹底します。 3. Joy:何かを生み出すことや、お客さんを喜ばせることは楽しいこと。ワクワクと楽しさで溢れる組織であり続けます。 ■ 最新の技術スタックの積極導入■ 社内の開発言語はTypeScriptで統一し、type safetyな開発を重視しています。 また、T3 Stackの導入やテンプレート化の文化があり、開発時のAI利用だけでなく、コーディングの速度を高めるための工夫を積極的に行っています。 ■ AIのキャッチアップと福利厚生■ ChatGPTやCursorはもちろん、GammaやMidjourneyなど、メンバーが好奇心を持って最新技術に触れやすいように、AIツール利用料は会社が負担します。 (もちろん個人情報の取り扱いには留意し、クライアントの許可を得ています。)

      募集期間: 2025/03/31 ~ 2025/05/30
      26卒 2025/04/17 更新

      【博士・修士】デジタルサイエンス研究職

      ◆デジタルサイエンス研究職 創薬(創薬標的の探索・リガンドデザイン・薬理/薬物動態/毒性予測)、製剤化研究(製剤特性予測、製剤処方設計)や医療機器開発を目的とした各種インフォマティクス(Bio/Chemo/Materials/Pharmaco-informatics)・数理モデリング・シミュレーション(分子力学・分子動力学・量子化学・流体力学)の設計・開発・利活用を行います。

      募集期間: 2024/12/20 ~ 2025/05/06
      26卒 2025/04/17 更新

      【博士・修士】研究職 / CMC研究職

      ◇研究職(創薬・開発研究) 開発の可能性を追究する創薬・創剤研究や承認申請に要する非臨床試験、皮膚科学に関わる基礎研究、開発品・上市品の価値最大化を目的にした適応症探索研究を行います。 (薬理・薬物動態・安全性・メドケム/創薬合成) ◇CMC研究職 医薬品の承認申請・承認取得に向け、その研究開発段階における原薬及び製剤の設計、製造方法、物性、規格及び試験方法などの諸研究、新規製剤技術開発に関わる基礎研究を行います。 (製剤・工業化・分析・プロケム/製造合成)

      募集期間: 2025/01/21 ~ 2025/05/06
      シンクタンク その他サービス
      説明会 2025/04/17 更新

      【27卒】マーケティングリサーチ業界ミニセミナー@オンライン

      業界研究真っ最中のあなたへお届けしたいミニセミナーです。 少しでもご興味のある方は是非お申込みください。 【現在、マーケティングリサーチ業界は転換期!】 「インサイト」という言葉を聞いたことはありますか? この「インサイト」は現在、そしてこれからのマーケティングリサーチ業界に とても大きな影響を及ぼすと考えられています。 ●具体的にどういう変化が起こっているの? ●そして今後のマーケティングリサーチ業界はどうなっていくのか? ●その中で日経リサーチはどんな位置づけなのか? など、業界情報を中心にご説明いたします。 とりあえず日経リサーチに「気になる!」はしたものの、そもそも業界研究が まだ進んでいないなどの方は、ぜひご参加ください!

      募集期間: 2025/04/11 ~ 2025/07/03
      ゲームソフト ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      インターン 2025/04/17 更新

      【27卒インターン】エンタメ事業を支える!高トラフィック環境のバックエンドに挑戦!

      コロプラのバックエンドチームに参加し、エンタメ/ゲーム開発を経験しながら、実感していただけます。 第一線で活躍するエンジニアのサポートのもと、熱意溢れるユーザーさまが集まるゲームのバックエンド開発には必須の高負荷対策に取り組んでいただきます。 普段ではなかなか経験できない高トラフィック環境下での実務に近いエンジニアリングに触れながら、ゲームのバックエンドを実践的に経験し、確かな実装力を身につけることができます。 ゲームの開発から運用までの一連の流れを学び、リリースに至るまでのプロセスを経験することで、エンジニアとしてのやりがいを感じられるプログラムです。 ■内容 バックエンド開発チームに参加し、実際に業務を行っていただきます。 ・大規模ゲームタイトルのバックエンドAPI開発・設計 ・新作ゲームタイトルを支えるバックエンド基盤開発・技術検証 ※適性に応じて、業務内容は異なります ■開発環境 言語/フレームワーク:PHP(メイン), Laravel, Go, Node.js, C# 等 ミドルウェア:Cloud Spanner, TiDB, MySQL, Redis, nginx, Apache httpd, fluentd 等 インフラ:Google Compute Engine (GCE) / Google Kubernetes Engine (GKE) 開発ツール:GitHub Copilot, PhpStorm, OrbStack (Docker), GitLab, Datadog, Jenkins, Backlog, Slack, Unity ※業務に応じて使用ツールは異なります ■場所 コロプラ本社 〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト6F ■その他 就業型インターン以外にもマルチプレイゲームのバックエンド開発に焦点を当て、マルチプレイゲームとリアルタイム通信の基礎から実践までを短期間で集中的に学べるマルチプレイゲームのリアルタイム通信技術に挑む短期実践型3Daysインターンシップも予定しております。 こちらのインターンにご興味のある方も、まずはご応募ください!

      募集期間: 2025/02/17 ~ 2025/07/31
      27卒 2025/04/17 更新

      【知らないうちに、お世話になってル!】国内トップクラスのシェアを持つ電源メーカーの「開発職」

      ●直流安定化電源やノイズフィルタの開発 部署ごとに仕事は多少異なり、詳細な配属については入社後に決定いたします。 ・設計・開発 新製品の設計開発を主に行います。 設計については回路設計、機構設計、マイコンプログラムなどのスキルが求められます。 ・お客様サポート お客様に製品を使っていただく際の技術的なサポートや、不良があった際の対応などを行います。 ・研究(新技術等) 新技術についての研究、先行開発などを行います。

      募集期間: 2025/03/03 ~ 2026/03/31
      自動車・輸送機器 電機・電子・精密機器・OA 家電・AV機器・ゲーム機器
      26卒 2025/04/17 更新

      2026年4月入社対象(理系総合職)<知的財産部門>

      応募後、ご希望の説明会日程をご連絡下さい。 理系総合職 【知的財産部門】 発明・創作等の工業所有権の発掘・創成活動・工業所有権の出願、 権利化。維持・管理・工業所有権に関する係争の未然防止と解決処理・ 競合他社の動向の社内提供など *はじめは特許出願権利化から、「特許業務」について学んでいただきます。

      募集期間: 2024/04/15 ~ 2025/10/30
      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/17 更新

      《26卒》アカリク特典 1次面接前の適性検査免除 ✨最先端テクノロジーの【開発エンジニア職】✨ まだ見ぬ未来の製品開発プロジェクトも多数 ★会社説明会開催中★

      3ヶ月間の【新人研修(技術研修・ヒューマンスキル研修…etc)】終了後は、開発プロジェクトの一員として、組込みソフトウェアの設計・開発・運用までの【全行程】に携わって頂きます。 お客様への「ヒアリング」からソフトウェアの「要件定義」「設計・開発」「導入支援」までを手掛ける【マルチタスクエンジニア】として、お客様のニーズを汲み取り、課題解決のために多角的なアプローチからソフトウェア開発を行います。 近年、ITエンジニアが慢性的に不足していることもあり、一人で複数の開発工程を受け持つことができる【マルチタスクエンジニア✨(※通称:フルスタックエンジニア)】に非常に注目が集まっています。 【市場価値の高いITエンジニア】としてマルチに活躍していきたい!という方は、ぜひeSOLへ!! また、現在のメイン事業である「自動車関連分野」では、自動運転の実現に向けて「交通事故の防止」「利便性の向上」「コストダウン」など社会的課題を解決する製品開発や技術を提供しています。 ( ⇒ 自動運転についての詳しい内容は、企業PR【「自動運転」を実現する最先端技術の研究!!】をご覧ください。 社会全体の課題を解決し、誰にとってもよりよい未来を育むために eSOLの【技術】を世の中のあらゆるシーンで役立てていくのがミッションです! https://www.youtube.com/watch?v=1RuDxSYQq1A

      募集期間: 2024/04/01 ~ 2025/12/30
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル 法律・特許・税務・会計事務所
      27卒 2025/04/17 更新

      未来を先取りする発明の創出を支援する弊所。この役割を一緒に担う仲間を募集しています!【27卒】

      特許明細書の作成から権利化までの業務補助 ■詳細 ・特許明細書の作成 経験を積んだ弁理士と共に、まず発明者/知財担当者とディスカッションし、発明を発掘/展開して権利化の戦略を立案します。その後明細書の作成を補助します。 案件によっては、徹底して従来技術も調査します。 ・権利化までの業務 経験を積んだ弁理士と共に、特許庁から受け取る拒絶理由への反論案を、クライアントの権利形成に対する要望を踏まえて2~3提案してそれぞれの利害得失を説明します。そして、クライアントの選択に則して反論書類(書見書/補正書)の作成を補助します。 ■魅力 半導体、電気、電子、ソフトウェア、通信、画像処理、機械、光学、電子材料、化学、又はバイオでの特許明細書の作成から権利化までの業務を経験を積んだ弁理士と共にご担当いただきます。どのような権利を取得するかを、クライアントの戦略に合わせて積極的に提案できるので、身につけた技術と法律の知識を駆使することができます。 受身ではない、特許 コンサルティング業としての醍醐味があります 。

      募集期間: 2025/04/17 ~ 2027/03/30
      27卒 2025/04/17 更新

      【知らないうちに、お世話になってル!】国内トップクラスのシェアを持つ電源メーカーの「生産技術職」

      ●直流安定化電源やノイズフィルタの生産技術 部署ごとに仕事は多少異なり、詳細な配属については入社後に決定いたします。 勤務地は本社工場(富山市)または立山工場(立山町)です。 ・生産ラインの工程設計 「作業者が動きやすい環境で効率良く電源を製作できる」工程を設計します。 ・自動化、新工法の設備開発 「少人数で多くの高品質な製品を製作する」ために・・・・ 自働化による少人化や、新工法によるQCD向上を考えます。 ・システム開発(生産管理等) 「様々な部署が効率良く連携する」「人が正しい判断を瞬時に行う」 といったことを叶える、様々な情報を活用できるシステムを開発します。

      募集期間: 2025/03/03 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理 建設・住宅・インテリア関連
      27卒 2025/04/17 更新

      ITを活用した橋梁設計支援【設計・設計ソフトウェア開発】 未来への架け橋づくりをサポート! ITと橋梁設計技術を融合し、橋を作るためのあらゆるソリューションを提供。会社の根幹を支えている事業です。

      ITと橋梁設計技術を融合し、橋を作るためのあらゆるソリューションを提供しています。創業当初から全国の高速道路、空港の滑走路連絡橋、新幹線の鉄道橋などに携わり実績を積み重ねており、会社の根幹を支えている事業です。 橋梁設計・製作に関する様々なソフトウェアを提供するほか、実際にソフトウェアを活用した橋梁設計コンサルティングなども行っています。この世に一つしかない橋を生み出すために、ITを駆使してお客様のあらゆるニーズにお応えし、未来への架け橋づくりをサポートしています。

      募集期間: 2025/03/12 ~ 2025/10/31
      化学 メーカー その他製造業
      26卒 2025/04/17 更新

      <26卒採用>結晶研究職 【材料(単結晶)から光(レーザ)をつくる会社】

      【募集背景】 半導体の検査装置に使用するレーザ装置の中核部品となる光学単結晶やがん検査など医療用診断装置等に使用されている放射線検出用単結晶、および、レーザ機器を開発、製造している会社です。世界の先進企業に製品を提供しています。 【職務内容】 レーザ装置や医療用診断装置などに使用される光学単結晶・パワー半導体材料用単結晶の開発業務に従事していただきます。 ※材料設計、実験計画、単結晶試作(育成・加工)、結晶評価、レポート作成、原価計算、製造現場への技術指導など

      募集期間: 2024/10/23 ~ 2026/03/31
      コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/04/17 更新

      26卒【フルスタックエンジニア】LINE公式パートナー企業の凄腕技術集団でマーケツールの開発に携わりませんか?

      【完全自社内開発/日本7社「Xマーケティングパートナー」×日本3社「LINEテクノロジーパートナー(OMO部門)」= 国内唯一!】 SNSマーケティングツール「Beluga」シリーズを展開している同社のエンジニアとして、「Beluga」シリーズの開発をお任せします。 X・LINEの公式パートナーであり、取引顧客は誰もが知る大手顧客ばかりのため、影響力の大きい案件に携わることができます。 自社事業のみのため、どんな技術を使い、どのように開発を進めていくのかなどの技術選定にも関わっていくことができます。 入社後は新人研修を通してビジネス・ITの基礎的な知識、及びシステムの構築を一通り学んでいただきます

      募集期間: 2025/03/31 ~ 2026/03/31
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル シンクタンク
      26卒 2025/04/17 更新

      【受付中】26卒エントリー

      総合職(研究員): 以下の課題領域での調査研究等業務(調査研究、計画立案、事業推進など) 【1】温暖化対策・エネルギー分野 【2】都市計画・まちづくり分野 【3】資源循環・サーキュラーエコノミー分野 【4】化学物質対策・環境リスク管理分野 【5】国際的な環境政策分野 【6】途上国技術協力分野 総合職(スタッフ): スタッフ部門(管理・企画部門)の部門長を将来担える人材になって頂くため、多岐にわたる業務を経験。入社当初から最低数年間は事業本部に配属、研究員として研究業務に従事。その後、スタッフ部門で複数分野の業務に従事してもらうことを想定。 スタッフ部門での業務例:  ・人事、労務管理  ・採用、能力開発  ・経理、事業計画  ・研究員の業務支援・管理  ・システム管理、DX推進  ・広報、サスティナビリティ推進  ・経営企画

      募集期間: 2023/04/21 ~ 2026/03/30
      ソフトウェア・情報処理 建設・住宅・インテリア関連
      26卒 2025/04/17 更新

      ITを活用した橋梁設計支援【設計・設計ソフトウェア開発】 未来への架け橋づくりをサポート! ITと橋梁設計技術を融合し、橋を作るためのあらゆるソリューションを提供。会社の根幹を支えている事業です。

      ITと橋梁設計技術を融合し、橋を作るためのあらゆるソリューションを提供しています。創業当初から全国の高速道路、空港の滑走路連絡橋、新幹線の鉄道橋などに携わり実績を積み重ねており、会社の根幹を支えている事業です。 橋梁設計・製作に関する様々なソフトウェアを提供するほか、実際にソフトウェアを活用した橋梁設計コンサルティングなども行っています。この世に一つしかない橋を生み出すために、ITを駆使してお客様のあらゆるニーズにお応えし、未来への架け橋づくりをサポートしています。

      募集期間: 2025/03/12 ~ 2025/10/31
      メーカー 研究開発 機械・エンジニアリング・プラント
      中途・ポスドク 2025/04/17 更新

      【東京・三鷹/質量分析】化学の専門知識を活かし、最先端の分析技術の進歩に貢献できる方

      ■本社内に設置した自社開発の昇温脱離分析装置(TPDまたはTDS装置とも呼びます)を用いて、大学や企業の研究部署から預かった材料サンプルの受託分析を行って頂きます。(顧客の例:国立研究機関、企業の材料開発部門、企業の分析グループ、大学の研究室等)受託分析を通じて、自社装置の技術開発に関する着想を得ることができます。 ■自社開発の昇温脱離分析装置の性能向上のための開発および特許作成、TDS分析の応用範囲を開拓するための研究開発、学会発表を担って頂きます。 ■当社の応用研究室への配属となります。応用研究室は、現在、3名の技術者(内2名は博士号取得者)で構成されています。

      募集期間: 2024/08/06 ~ 2025/08/05
      メーカー 研究開発 機械・エンジニアリング・プラント
      26卒 2025/04/17 更新

      【東京・三鷹/質量分析】化学の専門知識を活かし、最先端の分析技術の進歩に貢献できる方(2025年度)

      ■本社内に設置した自社開発の昇温脱離分析装置(TPDまたはTDS装置とも呼びます)を用いて、大学や企業の研究部署から預かった材料サンプルの受託分析を行って頂きます。(顧客の例:研究所、企業の材料開発部門、企業の分析グループ、大学の研究室等)受託分析を通じて、自社装置に関する新規技術開発の着想を得ることができます。 ■自社開発の昇温脱離分析装置の性能向上のための開発および特許作成、TDS分析の応用範囲を開拓するための研究開発、学会発表を担って頂きます。 ■当社の応用研究室への配属となります。応用研究室は、現在、3名の技術者(内2名は博士号取得者)で構成されています。

      募集期間: 2024/08/06 ~ 2025/08/05
      ソフトウェア・情報処理 研究開発
      27卒 2025/04/17 更新

      【27卒】「システム制御技術と機械学習で挑戦する未来創造」 専攻:制御・電子・電気・機械・航空宇宙工学 / 博士・修士歓迎!

      (1) システム制御の研究・開発、コンサルティング業務 (2) モデルベース・デザイン開発業務 (3) 制御技術 パッケージ・ソフト販売・技術サポート業務 (4) 制御技術セミナー・トレーニング業務

      募集期間: 2025/03/31 ~ 2026/05/25
      メーカー ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/04/16 更新

      営業(2026年新卒採用)

      ■ 業務概要 警備会社を中心としたルートセールス(固定客先訪問)、高齢者施設や介護機器を取り扱う商社への提案営業、また街頭防犯カメラを主管する自治体や町会/商店会等への提案営業を行います。 ■ 業務詳細 ● セキュリティ機器事業(既存顧客を対象) 【業務内容】 ➡警備会社へのセキュリティシステムの提案(紹介) 警備会社からのニーズ(警備物件における要望、困りごと)に対し、最適な製品/システムを提案 ※ 警備物件例:オフィス、銀行、店舗、学校、飲食店、個人宅、官公庁、公共施設、大型ショッピングセンターなど 【目的】 ➡警備会社の ” セキュリティビジネス ” を下支え キング通信工業の提供する技術(製品・システム)により、警備会社の事業を推進、発展 ● 介護機器事業(既存及び新規顧客を対象) 【 業務内容】 ➡高齢者施設や商社への『高齢者見守りシステム』提案 ◆施設における『高齢者見守りセンサ」実機紹介 ◆ネットワーク環境(Wi-Fi)の構築 ◆『高齢者見守りシステム』納品時は、技術サービス部門(当社製品の設置現場における運用サポート担当)と共に介護職員への取扱い説明を実施 【目的】 ➡高齢化社会(施設)における ” 困りごと ” の解決 施設(高齢者施設・障がい者施設・病院など)に各従事者(介護士、看護師)の身体的な負担、精神的な負担の軽減 ● 街頭カメラ事業(新規顧客を対象) 【業務内容】 ➡自治体や町会への街頭防犯カメラ『街かどウォッチ』の提案 ◆通学路や商店街の防犯ニーズの把握 ◆設置位置や台数に関するプラン策定(例:カメラ位置によって得られる防犯力強化のメリットや効果を説明) ◆導入に伴うサポート(補助金申請、資料作成など) 【目的】 ➡地域に対する ” 防犯意識 ” の醸成 町会(商店会)自治体(例:教育委員会/通学路)に対して ” 安全な街づくり ” を提唱 ■ 魅力、やりがい ★ セキュリティ機器や介護機器、街頭防犯カメラといった社会貢献度が高く恒久的に必要とされ続ける商材であるため、高いモチベーションで臨めます。 社会の「安心・安全」や困りごと(ニーズ)に応える製品/システムの販売を通じて、自社製品はもちろん自分自身の社会貢献を直接的に実感できます。 ★個人宅からショッピングセンター、オフィスビル、銀行など、生活のあらゆるシーンで製品が利用されているため、営業活動が変化に富んでいます。 様々な経験が自身の成長に必ず繋がります。 ★ クラウド、モバイル、Wi-Fi、Bluetooth、ICカード、スマホアプリ、3D赤外線測距センサ、AIなど、様々な技術要素を組み入れた製品/システムのほか、PCやサーバ、ネットワーク関連の機材など取扱いの範囲は多種多様に及びます。 様々な知識の習得に繋がることで、ビジネスシーンにおける活躍の幅が広がります。 ★技術的な仕様やお客様からの問合せに対しては、営業部門の隣に構える技術サービス部門や、横浜テクノセンター内に構える開発技術部門と協力することで、お客様の要望に応え信頼関係を構築していきます。

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2025/12/31
      メーカー ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/04/16 更新

      技術サービスエンジニア(2026年新卒採用)

      ■ 業務概要 当社製品/システムの運用サポート ➡ セキュリティや介護といった社会貢献度の高い製品/システムが正常に稼働するため、営業セクションとの連携協力を軸とし、当社製品の設置先において様々な技術支援を担います。 ■ キング通信工業における “ 技術サービス ” ~ 当社製品やシステムをご利用頂くユーザーに “ 安心感 “ を与える ~ 当社が提供する製品/システムは、いっさいのサポートを必要とせず納品後は利用者のみで運用し続けられるものでは決してございません。キング通信工業が全国のお客様から厚い信頼を得ている理由に、テクニカルサポート(技術サービス)の「対応力の高さ」が挙げられ、様々なユーザーに対し丁寧なサポートを心掛け実践していることが、強固な「信頼関係」の構築を生んでおります。 当社製品の納品先における顧客対応が自社の製品/システムの知識習得はもちろん、通信やネットワーク、市場における動向やニーズの把握、また臨機応変に対応する能力(柔軟な姿勢・汲取る力)の向上や現場の生の声を聞く貴重な機会になるなど、技術サービス担当者に確かな自信を生む根源となります。 社内外における揺るぎない信頼や貴重な情報源を担う “ 技術サービス ” は、営業職とも設計/開発職とも性格の異なる、やりがいのある業務であると感じております。 ■ 業務概略 ● 警備会社(管制センター)における『機械警備用集中監視システム(※)』の納品  ➡ サーバー、PC、通信インフラ用受信機、クラウドシステムなどの環境構築及び顧客へのオペレーション ● 警備物件(※ 当社製品の設置先)での運用サポートおよび問合せ対応  ➡ 警備システムの構築相談(対象:警備会社)、機器取扱い説明、保守、工事指導   ※ 大型商業施設、オフィス、官公庁(役所、学校、未就学児童園、金融機関、各店舗、住居(マンション、個人宅)など ● 高齢者施設における「シルエット見守りシステム」の運用サポート  ➡ ネットワーク環境(Wi-Fi)の構築サポートおよび顧客へのオペレーション ● 新製品/システムリリースに伴う仕様把握、技術勉強会の実施  ➡ 技術セクション(開発技術部、品質保証部)との情報共有により新製品およびシステムに関する顧客へのスムーズな浸透を促進 ■ 魅力、やりがい ● 信頼が厚く、代えのきかないサービスエンジニア  ➡ お客様はもちろん社内(営業部門・開発部門)との丁寧なコミュニケーションにより「〇〇さんに聞けば何でも明確な回答を示してくれる(安心感を得られる)」など重宝される存在となり得ます。 ● 様々なジャンルの技術に明るいサービスエンジニア  ➡ クラウド、モバイル、Wi-Fi、Bluetooth、ICカード、スマホアプリ、3D赤外線測距センサ、AIなど、様々な技術を取入れた製品/システムの運用サポートを通じて、幅広い知識を習得できます。(※ PCやサーバー、ネットワークに関する知識も併せて習得) ● お客様目線を意識できるサービスエンジニア  ➡ 顧客やエンドユーザーとのコミュニケーションを通じて、社会の困りごとや、市場のニーズを敏感にキャッチし新商品や新システムなど「企画」にも好影響を及ぼせる存在となり得ます。 ● 常にモチベーションの高いサービスエンジニア  ➡セキュリティ機器や介護機器といった社会貢献度の高い製品/システムの運用サポートなため、自社製品や自身の貢献を直接的に感じることができます。 ■ 学生段階(研究など)における経験や習得が望ましい内容 ● 電気/電子の基礎知識 ● PCやサーバーの取扱い経験 ● 資格取得(志向性)  ・電気系:電気工事士(一種/二種)、電気主任技術者(一種/二種/三種)、工事担任者(総合/アナログ/デジタル)  ・情報系:情報技術者(基本・応用)   ➡資格取得よる知識や用語の理解が設計/開発の実践的シーンで役立つことも多いため積極的なチャレンジを推奨致します。   ※ 福利厚生としまして各資格の取得者には、基本給とは別に資格毎の手当てが毎月の給与に加算されます。

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2025/12/31
      メーカー ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/04/16 更新

      ファーム設計エンジニア(2026年新卒採用)

      ■ 業務概要 セキュリティおよび介護向け製品のファームウェア(組込みソフトウェア)に関する設計/開発 (製品内で動作するプログラム開発) ■ 業務概略 セキュリティ機器(防犯センサ、警戒操作用カードリーダー、通報装置など)や介護機器(見守りシステムなど)のファームウェア開発に関する上流(※1)から下流(※2)まで、全ての工程を段階的に担当 ※1:要求仕様確認(企画)、技術調査、計画(見積)、要件定義(システム・機能)、仕様策定(通信・画面・操作)、設計(内部構造・処理)、実装(コーディング) ※2:単体テスト(デバッグ)、結合テスト(機能試験)、実機動作試験(運用試験)、システム試験、性能評価試験、妥当性の確認、製造準備 ■ 業務詳細 《セキュリティ機器向けファームウェア開発》  ◆ プラットフォーム:RXファミリマイコン、RL78ファミリマイコン、C言語、リアルタイムOS(µITRON・µC3)、ミドルウェアを活用した設計  ◆ 各種デバイス:センサ、IC・モジュール・ユニット、ADC、LED、表示デバイス(有機EL、TFT)、タッチパネル、カードリーダー、バッテリ、I2C、UARTを制御するための設計/試験  ◆ 画像・映像処理:ネットワークカメラの映像伝送および録画するための設計/試験  ◆ システム連携:セキュリティー無線、TCP/IP、モバイル回線、クラウド、スマートフォン等の通信を用いたシステムや連携するための開発・試験  ◆ 新技術導入のための技術調査/試験 《介護機器向けファームウェア開発》  ◆ プラットフォーム:i.MXシリーズSoC(マルチコアCPU)、C言語、ARM NEON、組込みLinux(yocto)、ミドルウェア、オープンソースを活用した設計  ◆ 画像・映像処理:ToFカメラの映像取得、映像伝送するための設計/試験  ◆ 介護市場での動向・要求事項の精査と製品開発への反映 ■ 開発環境  ◆ 統合開発環境(IDE):CS+、e2studio、DS-5、GCC等のクロスコンパイル環境  ◆ 開発言語:C言語 ※コード解析の対象としてC++、Python  ◆ デバッカー:ICE、E1/E2エミュレータ、GDB  ◆ 計測器(モニター):オシロスコープ、ラインモニタ、各種プロトコルアナライザを使用した動作確認  ◆ ミドルウェア・プロトコルスタック:TCP/IP通信、無線LAN、Bluetooth、SDカード ■ 特徴、魅力、やりがい  ★「モノづくり」のプロセスを学ぶ   ● 企画から量産立上げまで(上流工程 ~ 下流工程)の様々なシーンに携わることで、多能工化(マルチタスク)が身に付く開発環境   ● 一般的な組込みエンジニアの域を超えて初期段階の最上流工程(要求確認、計画、要件定義)やシステム設計など、幅広い業務遂行が可能なエンジニアになれる。※ システムアーキテクト(SA:情報処理技術者試験)分野への深い関わり   ● 自らの意見や意思発信により自身の技術レベルを実際の製品に反映することができる。(今までにない新しい機能を自分の手で作って実際に触ることが出来る  ★ 能力開発   ● 機能や仕様を自らの手で図示したり、自らの言葉で説明したりすることで、文章力、表現能力が磨かれる(英語のデータシートを読むこともある)   ● センサなどのデバイスに触れることで、そのものの原理、特性、数式などの理解が深まる   ● 世の中の最新技術動向に目を向ける機会が増えることで、自身が持つ知識や知見が増える

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2025/12/31
      メーカー ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/04/16 更新

      ソフト設計エンジニア(2026年新卒採用)

      ■ 業務概要 セキュリティおよび介護向け情報処理システムに関するソフトウェアの設計/開発  (パソコン、スマホ上で動作するアプリケーション開発) ■ 業務概略 セキュリティや介護関連のパッケージ(ソフトウェア)開発における上流(※1)から下流(※2)まで、全ての工程を段階的に担当 ※ 1:要求企画(企画)・要求仕様・要件定義・要素技術検討・概要/詳細設計・仕様決定 ※ 2:プログラミング、デバッグ、試験、システム評価 ■ 業務詳細  ◆ Windowsアプリケーション(警備用通報装置の集中監視パッケージ)開発:C言語、Win32API、C#、.NET Framework、WPF、ソケット通信、暗号化通信(VPN)、画像処理、AI、冗長化構成、クラウドの活用  ◆ Webアプリケーション(上記集中監視パッケージの拡張パッケージ)開発:Java、サーバサイド、フロントエンド、暗号化通信(TLS)、クラウドの活用  ◆ iOS、Androidスマートフォンアプリケーション(警備向け、介護向け)の開発:Swift、Objective-C、Android Java、Flutter、HTTP通信、暗号化通信(TLS)、クラウドの活用  ◆ システム基盤開発:ネットワーク設計、クラウド基盤の構成設計、ルータ、SNMP  ◆ その他アプリケーション(上記パッケージをサポートする小規模ソフトウェア)の開発:VB .NET、C#、WPF、ソケット通信 ■ 開発環境  ◆ OS:iOS、Android、Windows、Windows Server、CentOS(Linux)  ◆ 開発言語:C、C++、C#、Java、JavaScript、Objective-C、.NET、SQL、HTML、Swift、Visual Basic、Qt  ◆ 開発ツール:Visual Studio、Eclipse、Xcode、Android Studio、Qt Creator ■ 特徴、魅力、やりがい  ★ 自社開発   ● 開発範囲が限定される受託請負い型とは異なり、エンジニア自身の技術や創意工夫を反映できる主導開発   ● 顧客の課題をヒアリングした後に解決案(ソフトウェア)を具現化し、納入後は感想を得られる充実感や達成感   ● システム(ソフトウェア)の最終的な完成形の把握と、そのプロジェクトにおける自身の役割を認識した上で設計/開発に臨める  ★ 他の技術セクションとの横断型協働作業   ● 単純なソフトウェア開発の範疇にとどまらず、ファームウェア(組込み制御)やハードウェア(電気/機構設計)など各設計を担当する他部門との連携協力により、多角的な視点や多能工化(マルチタスク)スキル、幅広い業務遂行能力が備わる開発環境(それぞれの視点や考え方に日常的に触れるため適度な刺激や、総合的な知見を得やすい環境下)   ● 設計/開発セクション以外の技術セクションとの関わりも多く、「モノづくり」に必要な要素を複合的に得られる(品質保証、生産管理、情報管理、商品企画、新技術等の調査研究、技術サービス)

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2025/12/31
      メーカー ソフトウェア・情報処理 電機・電子・精密機器・OA
      26卒 2025/04/16 更新

      ハード(電気回路設計・機構設計)設計エンジニア(2026年新卒採用)

      ■ 業務概要  セキュリティおよび介護向け製品のハードウェアに関する電気設計および機構設計(※) ※ 回路設計担当と機構設計担当はそれぞれ別セクションになります。   ■ 業務概略 セキュリティ機器(防犯センサ、警戒操作用カードリーダー、通報装置など)や、介護機器(見守りシステムなど)に関する上流(※1)から下流(※2)まで全ての工程を段階的に担当。 ※1:要求仕様確認(企画)、要件定義、要素技術検討、概要/詳細設計、仕様決定 ※2:試作品評価、信頼性試験、システム評価、生産立上げ ■ 業務詳細 《 電気/回路設計 》  ◆ 搭載部品の選定:CPU、メモリ、電源ユニット、モジュール、トランジスタ、フォトカプラ、抵抗、コイル、コンデンサ、液晶、LED、各種IC(※)など  ◆ 回路設計:デジタル/アナログ(マイコン、電源、入/出力)、IP(有線LAN)、無線(モバイル、Wi-Fi、小電力)、DMMやオシロスコープ等の計測器による確認・評価  ◆ 概要設計(技術調査):要求仕様に対する回路構成の評価(機能実現の検討)、最新技術の基礎実験や検討(各搭載部品等)  ◆ 開発業務の見積り:製品原価( 量産ラインにおける製造原価)、開発費/開発期間(新製品開発における人工や必要な計測器等などを加味した工数策定)  ◆ 量産前準備:製造工場における検査方法の取決め(生産過程における不具合要素の防止)、製造資料作成  ◆ 各部門との連携協力(情報共有):企画部門(営業部門からの要望に関する実現可能な範囲検討)、生産管理部門(製造工場への生産立上げ指示)、品質保証部門(新製品発売に際しての品質の最終承認、サービス管理部門(設置先における運用後の保守対応の取決め) 《 機構設計 》  ◆ 製品コンセプトの検討:①製品に採用する材料や部品の調整、評価、選定(樹脂材料、板金材料、ラベル、加飾用の塗装、印刷インキなど)②製品コンセプトに沿ったデザインの考案(※ お客様が使いやすいレイアウト、形状、色、サイズ等の構造アイデア検討)  ◆ 筐体設計:①構造/部品設計(2D/3D CADを用いての製品構造設計)②シミュレーションソフトを用いた検証(熱、強度解析)③協力会社との打合せ(金型・成形・塗装・印刷等)  ◆ 試作品の製作及び評価:設置環境や稼働を想定した各試験(落下、振動、耐久、防水等、信頼性試験室又は外部施設での品質検証)  ◆ 量産前準備:製造工場との打合せ(検査方法や組立て指示)、製造資料作成(部品表、組立、梱包図等)  ◆ 各部門との連携協力(情報共有):企画部門(営業部門からの要望に関する実現可能な範囲検討)、生産管理部門(製造工場への生産立上げ指示、組立て工程における効率性向上を軸とした作業性確認)、品質保証部門(新製品発売に際しての” 高品質 ”の最終承認)、サービス管理部門(設置先における運用後の保守対応の取決め) ■ 特徴、魅力、やりがい  ★「モノづくり」のプロセスを学ぶ   ● 企画から量産立上げまで(上流工程 ~ 下流工程)の様々なシーンに携わることで、多能工化(マルチタスク)スキルを高められる開発環境    ● 設計/開発セクション以外の技術セクションとの関わりも多く、「モノづくり」に必要な要素を複合的に得られる(品質保証、生産管理、情報管理、商品企画、新技術等の調査研究、技術サービス)  ★ 利益に寄与   ● 回路や機構の構成、各搭載部品の選定などを通じてエンジニア個々の製品原価への寄与が高く、利益率への直接貢献を実感  ★ 幅広い製品ラインナップ   ● 警備用通報装置、防犯センサ、ATM制御装置、カードリーダー、電源装置、高齢者見守りセンサ、ホームセキュリティ等、手持ちの小型なものから大型の制御装置といった幅広い製品について、1からモノづくりに携われるやりがいのある環境   ● 今までどこにも存在しなかった新しい製品を目に見える成果物として形成していく充実感(楽しみやワクワク感)

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2025/12/31
      ソフトウェア・情報処理 研究開発
      26卒 2025/04/16 更新

      【26卒】「システム制御技術と機械学習で挑戦する未来創造」 専攻:制御・電子・電気・機械・航空宇宙工学 / 博士・修士歓迎!

      (1) システム制御の研究・開発、コンサルティング業務 (2) モデルベース・デザイン開発業務 (3) 制御技術 パッケージ・ソフト販売・技術サポート業務 (4) 制御技術セミナー・トレーニング業務

      募集期間: 2025/03/31 ~ 2026/05/25
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/16 更新

      ★★ITコンサルタント候補募集 ★★

      ITコンサルタント候補として、Managerや先輩コンサルタントと一緒に下記を実施いただきます。 ◇システム企画/構築プロジェクトにて、各種方針策定/非機能用件定義のサポート  ・PowerPointやExcelを使用して、各種プロジェクト成果物を作成する。 ◇システム基盤の設計/構築/テスト/運用  ・AWSやAzureといったクラウド環境、オンプレミス環境、仮想化環境やSAP Basisに関して、設計/構築/テスト/運用作業を行う。  ・インターネット、チャット、メールを駆使して、SAP社やMicrosoft社等から情報を入手し、最新情報の取得や技術的な課題解決のための情報を収集する。(主に英語) ◇社内環境整備  ・研修で、PC自作きっとを組み立てて、VMare環境とSAPシステムを構築。  ・その環境を利用し、プロジェクトの課題を解決するための各種検証作業を実施。 ◇会議のファシリテーション  ・プロジェクトに参画し、顧客とのミーティング設定/連絡、ファシリテーション、議事録作成を実施。 ◇スケジュール管理、進捗管理  ・ExcelやMS Projectを使用して、チームリーダーやプロジェクトマネージャーのサポートを実施。

      募集期間: 2025/01/01 ~ 2026/03/31
      研究開発 ソフトウェア・情報処理
      中途・ポスドク 2025/04/16 更新

      人工知能、データーサイエンス分野等AIリサーチエンジニア 随時入社【民間企業で最新の研究開発ができます】

      【具体的な仕事内容】 ・最先端ソフトウェアの研究開発  人工知能、機械学習・ディープラーニング、データサイエンス、画像  処理、検査・計測・ロボット、自然言語処理、ヒューマンインタフェー  ス、組込み制御などの新アルゴリズム研究開発。 【例えば・・・】 ・人(自然知能)の知識処理に当る機械学習、ディープラーニング  画像、音声、言語などのデータに対する判断や認識の精度を飛躍的に  高めるコア技術 ・人(自然知能)の視覚処理に当る画像処理  ものを見分けたり、位置を推測したりする画像認識。またそれを高速  に処理するGPUプログラミングなど。 ・人(自然知能)の言語処理に当る自然言語処理  応答に必要な音声認識や情報検索、それらの精度を高める機械学習技  術など。 【プロジェクトマッチング方法】 ・お客様からの多様なプロジェクトの中から、あなたの経験やスキル、  希望を考慮しながらあなたのキャリアアップに、最適なプロジェクト  をお任せします。お客様先プロジェクトの場合は通勤時間も配慮しま  す。 【研究開発の進め方】 以下の流れをお客様とともに繰り返すことにより、難解な技術課題を解 決します。 ・お客様の全体構想と共に課題をお聞きする。 ・その課題をブレークスルーする為の論文等を調査。 ・その調査に従って最適なアルゴリズムを実装、評価。 ・その試験結果を分析し、お客様に報告し次の課題を抽出、共有化。 この流れを適切な期間の周期で繰り返すことによって、難解な技術課題 をステップで解決していきます。 結果、最新の理論を実際の問題に適用していく中で、生きた理論や実際 に役に立った技術を習得できます。 また、プロジェクトリーダーミーティング等を通じて、プロジェクトで の課題の共有、対応を行っています。 【研究開発プロジェクト例】 ◆知識処理関連 ・データサイエンス ・ディープラーニングを使用した地表認識システム ・自然言語処理のための機械学習システム ・数理統計解析による最適化アルゴリズム ・生体化学反応シミュレーションシステム ◆画像処理関連 ・顔画像処理基本アルゴリズム ・運転自動化に向けた交通標識認識アルゴリズム ・3次元画像認識技術 ◆自然言語処理 ・技術文献検索アプリケーション ・音声認識におけるDNNインタフェース新機能開発 ◆その他 ・検査、計測、ロボット等の制御系 ・ユビキタスネットワークロボット技術 【入社時研修等】 プログラミング未経験でも、研究で培った課題追究力、論理的思考力等 を活かし、技術を基礎から学べる研修を実施しており、入社後半年程度 で業務をこなせるようになります。 なお、新卒者の半数はプログラミング未経験者です。 これらの研修は、年度途中入社の方にも実施しています。 ①入社時人事集合研修  社会人としての心構えやマナー等の基礎研修です。  新卒入社者全員が京都の本社ラボに集合して実施します。 ②入社時画像処理、機械学習技術研修  コンピュータの基礎知識、開発工程、開発ツール、C,C++,Python等の  開発言語、画像処理または機械学習の研修です。  上司や先輩メンターと相談しながら、自分に合った具体的な目標を設  定し、技術を習得します。 ③OJT  先輩社員の指導のもと、自身に最適な入門としてのプロジェクトでOJ  Tを行います。   段階的に技術や仕事の進め方をレベルアップしていきます。 ④メンター制  内定者研修、配属ラボでの技術研修、OJT等を先輩社員がメンターと  してきめ細かくサポートします。  研修期間中の課題などは、メンターに相談して共に解決します。 【勤務地】 ◆配属ラボは希望を考慮します(入社後も、原則、会社都合での転勤はありません)。 ・京都ラボ  :京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1 ・広島ラボ  :広島市中区基町6-78 ・京阪奈ラボ :京都府相楽郡精華町光台1-7 ・名古屋ラボ :名古屋市中区金山5-11-6 ・横浜ラボ  :横浜市保土ケ谷区神戸町134 ・東京ラボ  :川崎市高津区坂戸3-2-1 ・筑波ラボ  :千葉県柏市中央1-1-1 ◆お客様先で就労する場合の勤務地は下記になります。自宅からの通勤圏内を条件とします。 ・中国地区  :広島、山口など ・関西地区  :京都、滋賀、大阪、奈良、兵庫など ・東海地区  :愛知、岐阜、三重など ・関東地区  :東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城など

      募集期間: 2025/01/21 ~ 2026/03/31
      コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/04/16 更新

      データアナリスト※経営視点でクライアントの課題解決/フルフレックス・フルリモート(日本全国どこからでも勤務可能)・リアルタイムプロモーション・有給休暇の期限は付与から5年!

      ■担当業務(概要) ・経営視点でクライアントと討議し、企業変革の支援を行っていただきます。 ・顧客の課題を、データおよび数理モデルを用いて解決する方法を考えて頂きます。 ・固定概念や既知のやり方に固執せず、柔軟な思考で課題解決に取り組む事が求められます。 ■担当業務(詳細) ・データ分析、および分析結果を活⽤した各種コンサルティング業務 ・データ活用に向けた独自のアルゴリズムの開発 ・データ活用を推進するプロダクトの基礎研究およびプロトタイピング ■業務の魅力/面白さ ・クライアントの抱える多様な課題に対して、解法を考えるクリエイティブ性 ・現実社会、リアルなビジネスの場で起こっている問題・課題を、データの視点で“解き明かす”という思考アプローチ ・単なる分析に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言するという、“意義あるデータ活用”を推進できる ・常に、新しい技術、新しいツールに、触れ続ける事ができる ・社内外のビジネス領域のプロフェッショナルと関わり続けるため、データ分析に限らない知見の広がりが得られる ■活用テクノロジー/利用サービス(一例) ・言語:SQL,Python など ・BIツール :Tableau など ・開発環境:GCP, Microsoft Azure, AWS ■在席しているメンバーのバックグラウンド例■ 大半のメンバーがデータ分析未経験から入社しています! ・農学研究院卒。モデル昆虫を用いたタンパク質生産に関する研究に取り組む ・工学府専攻卒。集合論に関する研究に取り組む。 ・医学系研究科保健学専攻卒。法医画像診断学についての研究に取り組む。 ■プロジェクト例(JR西日本様プロジェクト、一例) (1)鉄道生産性向上 ・CBM(Condition Based Maintenance)への統計学的/機械学習的アプローチの適用 ・流動データの可視化と、それに基づく施策の検討 (2)マーケティング分野への適用拡大 ・山陽新幹線および近畿圏在来線の収益向上に関する共同プロジェクト ・Club J-WESTメンバーの利便性向上を目的とする共同プロジェクト ・ICOCAデータ分析における共同プロジェクトおよび、共同特許出願 ■研修制度 ご入社後に、新入社員研修を経て、データ分析のスキルを体系的に見つける研修に取り組んで頂きます。研修では1か月半~2か月の期間にて当社独自の分析方法を習得していただくため、分析で使用するSQLというデータベース言語の習得、データ可視化ツール(tableau)の習得を目指し研修を受けていただきます。 研修後は疑似プロジェクトにて経験を積んでいただくか、実際のプロジェクトへのアサインとなります。 ○研修の流れ(一例) データベースを扱うためのSQL/データの取り扱い方法/データの読み解き方/BIツール(Tableau)を活用したデータの可視化 等 ■チーム内コミュニケーションについて 情報交換の場としてチーム内でシェア会を実施しています。直近のプロジェクト内容や、発表者が直近興味がある技術などについて情報交換を行い、相互の業務状況を理解したり、知識を深める場として活用されています。 ■配属組織構成 ディレクター含め合計19名で構成されています。

      募集期間: 2024/09/01 ~ 2025/07/30
      ソフトウェア・情報処理 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル 研究開発
      27卒 2025/04/16 更新

      27卒 AIエンジニア

      ・クライアントが抱える課題に対して、統計的・機械学習的手法によるソリューションを調査研究及び考案し、実装・評価する ・クライアントとの打ち合わせにおいて、技術的な面での進捗報告や議論に参加する ・ソリューションアーキテクトと一体になってプロジェクトを推進する

      募集期間: 2025/04/01 ~ 2027/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル 研究開発
      27卒 2025/04/16 更新

      27卒 AI/DXコンサルタント

      当社のテクノロジーソリューションを総合的に組み合わせ、業界全体またはお客様のビジネス変革や新規事業創出に向けた提案、構想策定、実行を当社のコンサルタント、リサーチャー、エンジニアとともに推進していただきます。 まずは業務に慣れていただく為に、先輩社員のサポートや、プロジェクトサポートをしていただきます。将来的に業務に慣れてきたら、実際にプロジェクトリード担当やビッグクライアント担当に挑戦していただくポジションとなります。 <業務例> ・プロジェクトの計画・提案・実行 ・プロジェクトの成果報告およびクライアントサポート

      募集期間: 2025/04/01 ~ 2027/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル 研究開発
      26卒 2025/04/16 更新

      26卒 AI/DXコンサルタント

      当社のテクノロジーソリューションを総合的に組み合わせ、業界全体またはお客様のビジネス変革や新規事業創出に向けた提案、構想策定、実行を当社のコンサルタント、リサーチャー、エンジニアとともに推進していただきます。 まずは業務に慣れていただく為に、先輩社員のサポートや、プロジェクトサポートをしていただきます。将来的に業務に慣れてきたら、実際にプロジェクトリード担当やビッグクライアント担当に挑戦していただくポジションとなります。 <業務例> ・プロジェクトの計画・提案・実行 ・プロジェクトの成果報告およびクライアントサポート

      募集期間: 2024/12/24 ~ 2026/02/27
51 - 100 / 736
TOP