理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

求人を探す

カテゴリ


業種


フリーワード

1037
51 - 100 / 1037
*インターンシップの検索について 単日開催のプログラムなど「インターンシップ」の定義を満たさないものについては
「説明会・座談会」にもチェックをいれて検索してください。詳細はこちらをご確認ください。
    • 化学 石油・ゴム・ガラス・セラミック・紙 その他製造業
      27卒 2025/07/18 更新

      【27卒】生産技術職/Only1の新技術を生み出す、ものづくりのプロフェッショナルへ

      【仕事内容】 ・生産機能を強化することで顧客ニーズに対応できる最適な生産条件を提案します。 ・開発や製造の部署と連携し、新製品や改良品の試作を担当します(生産プロセスの調整や改善)。 ・高い水準の製造業務を維持するための生産プロセスや作業手順を提案することで品質向上を目指します。 ・生産要件に従い、仕様と品質基準を満たす設備の維持を支援し、製造と協力して生産設備の改造などの処置を行います。 <関わる他部署の業務内容の補足> ▼技術営業職 ◾️マーケットリサーチ ┗市場の動向や最新素材を積極的に取り入れ、次世代製品の開発に活かします。 ▼研究開発職 ◾️製品の開発、企画、設計 ┗フィルムやシートへのコーティング・ラミネート加工を中心に、自社製品やODM製品の開発、企画、設計に携わります。 【配属先】 開発本部 プロセスエンジニアリング部 【変更の範囲】 会社の定める業務

      募集期間: 2025/06/09 ~ 2026/06/30
      化学 石油・ゴム・ガラス・セラミック・紙 その他製造業
      26卒 2025/07/18 更新

      【26卒】研究開発職|iPhone技術にも使われる先端技術を支える仕事|1on1説明会・書類選考免除

      【仕事内容】 ・フィルムやシートへのコーティング・ラミネート加工を中心に、自社製品やODM製品の開発、企画、設計に携わっていただきます。 ・顧客のニーズを把握し、最適な提案をすることで、製品を形にしていく重要な役割を担っていただきます。 ・新規技術の探索や協力会社との提携、新規製品の設計や分析を行い、ラボでの実験を通じて技術を形にしていきます。 <関わる他部署の業務内容の補足> ▼技術営業職 ◾️マーケットリサーチ ┗市場の動向や最新素材を積極的に取り入れ、次世代製品の開発に活かします。 ▼生産技術職 ◾️生産条件の最適化 ┗実機を使用した生産プロセスの調整や改善を行い、品質向上を目指します。 【配属先】 開発本部 プロダクトデザイン部に配属となります。 受託製造案件では、顧客から依頼された製品に対して、自社独自の加工素材や技術の提案を行います。 自社開発案件では、当社で企画、設計開発、生産までを行います。市場のニーズを予測して世の中にまだないものを設計し、製品を開発していきます。 革新的な技術を追求し、顧客のニーズを超える価値を提供することがミッションです。

      募集期間: 2024/12/05 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      インターン 2025/07/18 更新

      【27卒/東京開催】対戦ゲームでプログラミング体験!【1day/初心者歓迎】

      対戦ゲームの戦闘アルゴリズムの考案を通して、楽しみながらプログラミングの体験ができるコースです。参加者同士で対戦して、より強いプログラムに改良していきます。 北海道事業所で働く技術社員がリモートで参加し、皆様のサポートやフィードバックを行うほか、座談会ではダイテックの技術職の仕事についてもお話しします。 プログラミングやITエンジニアの仕事に興味がある方、自分に向いているのか知りたい方!経験・未経験問わずお気軽にご参加ください! ※一部、交通費の支給がございます。

      募集期間: 2025/03/17 ~ 2025/09/30
      ソフトウェア・情報処理
      インターン 2025/07/18 更新

      【本選考直結型】就業型長期インターン▶SaaS開発エンジニアとしてレベルアップしませんか?

      現場エンジニアメンター伴走のもと、自社SaaSサービスの開発・改善等、実際のプロジェクト、もしくはそれに準ずる内容を経験いただきます。 <ポイント> ✅️インターン期間中はバーチャルオフィスを常設しておりますので、現場メンバーや、インターン参加者同士の交流の機会を用意しております。 ✅️年齢の近いメンバーが多いので風通しの良い職場です。 ✅️フルリモートOK ✅️本選考直結型なので就活の準備もできます!(人事との選考対策あり) <詳細> ①メンターフォロー付きで課題の実装までチャレンジ→②実際の自社サービス開発に参画〈報酬あり・出社可・交通費支給〉/AI勉強会など成長支援充実 就活をこれから迎える学生さんで、長期的な関わり方でプロダクトに寄与したい方を募集しています! 【インターン概要】 ①課題インターン(Web ※フルリモートも可) ・インターン採用後、まずは当社の使用言語やフレームワークを用いた課題に着手いただきます。 ・その際はメンターがフォローし、実装できる状態まで完成させていただきます。 ▼ ②実務インターン(Webまたは対面) ・社員と同様にHRクラウドの既存サービスもしくは新サービスの機能開発をお願いします。適性に応じて配属は異なります。 ・報酬あり/出社した場合の交通費支給 <新サービス> 自社サービスでのAI機能を開発中。立ち上げのプロジェクトにアサインされる可能性があります。 <既存サービス> 『採用一括かんりくん』の新機能の開発 【私たちが提供できること】 ・当社では、自社プロダクトの勉強会、エンジニア主体でのAI勉強会、CTOとのペアプログラミングなどを実施してます。 ・また内定者研修として、何かしらのWebアプリケーションをつくっていただきます。一人ひとりにメンターがつき、メンターがフォローしながら一緒にスキルアップを目指すことができる環境です! 【開発インターンでの約束】 ・give&takeの約束:「開発実装をやりきること」 ・HRクラウドのメンターが、みなさんの成長に真摯に向き合います。みなさんにも価値提供をしていただきたいと考えています。 【あなたに期待していること(〜1カ月)】 ~3カ月以内での課題完了が理想ではあります!なるべく早く自社開発にジョインいただきたいと思っています。

      募集期間: 2025/06/11 ~ 2027/06/30
      官公庁・公社・公団 研究開発 その他サービス
      27卒 2025/07/18 更新

      【2027年4月採用予定】国内最大級の公設試験研究機関で研究員として専門性を活かして、中小企業、さらには東京都の産業発展に貢献!(理系修士課程・理系博士課程対象)

      これまでの研究活動や専門性を活かして、中小企業の製品・技術の競争力向上のために、支援業務(技術相談、機器利用、依頼試験の対応等)や研究業務(研究開発)を行っていただきます。

      募集期間: 2025/03/16 ~ 2027/03/30
      ソフトウェア・情報処理 建設・住宅・インテリア関連
      26卒 2025/07/18 更新

      ハウスメーカー向けのシステムの開発【システムエンジニア、企画提案】 家づくりをITの力で支える ハウスメーカー向けのアプリケーション開発・メンテナンス及び、カスタマーサポート業務

      住宅事業は、「家づくりをITの力で支える」ことを目的とし、ハウスメーカー向けのアプリケーション開発・メンテナンス及び、カスタマーサポート業務を行っています。近年ではAIをはじめ最新IT技術を活用し、住まいづくりの課題の解決や営業効率化・設計生産性向上を実現するための企画提案に力を入れています。 「家づくり」と一口にいっても、施主へのプレゼンテーション、間取り図面の作成、予算見積り、法令に適合しているかのチェック等、実際の工事以外にも様々な工程が存在します。私たちはお客様の声を直接お聞きして、各工程で適切なソリューションを提供しています。

      募集期間: 2025/03/12 ~ 2025/10/31
      電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/07/18 更新

      【WEB説明会】8/21(金) 14:00~15:30 国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニー

      ◆インフラ×グローバル×技術力◆ 当社は、国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニーです。 熱交換器は、部屋を冷やす・製品を冷やす目的の為に 皆さんの身近な所に、見えないところで黒子の様に活躍しています。 オンラインの説明会では、詳しくご案内させていただきます。 少しでもご興味ございましたらぜひご参加ください。お待ちしております! ※ご希望される方には1次選考を実施予定です。

      募集期間: 2025/07/17 ~ 2025/08/18
      電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/07/18 更新

      【カジュアル面談:WEB】8/18(月) 15:00~15:30 国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニー

      ◆インフラ×グローバル×技術力◆ 当社は、国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニーです。 熱交換器は、部屋を冷やす・製品を冷やす目的の為に 皆さんの身近な所に、見えないところで黒子の様に活躍しています。 オンラインのカジュアル面談では、詳しくご案内させていただきます。 少しでもご興味ございましたらぜひご参加ください。お待ちしております! ※ご希望される方には1次選考を実施予定です。

      募集期間: 2025/07/17 ~ 2025/08/06
      電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/07/18 更新

      【カジュアル面談:WEB】8/20(水) 14:00~14:30 国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニー

      ◆インフラ×グローバル×技術力◆ 当社は、国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニーです。 熱交換器は、部屋を冷やす・製品を冷やす目的の為に 皆さんの身近な所に、見えないところで黒子の様に活躍しています。 オンラインのカジュアル面談では、詳しくご案内させていただきます。 少しでもご興味ございましたらぜひご参加ください。お待ちしております! ※ご希望される方には1次選考を実施予定です。

      募集期間: 2025/07/17 ~ 2025/08/08
      電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/07/18 更新

      【WEB説明会】8/7(金) 14:00~15:30 国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニー

      ◆インフラ×グローバル×技術力◆ 当社は、国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニーです。 熱交換器は、部屋を冷やす・製品を冷やす目的の為に 皆さんの身近な所に、見えないところで黒子の様に活躍しています。 オンラインの説明会では、詳しくご案内させていただきます。 少しでもご興味ございましたらぜひご参加ください。お待ちしております! ※ご希望される方には1次選考を実施予定です。

      募集期間: 2025/07/17 ~ 2025/08/04
      電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/07/18 更新

      【カジュアル面談:WEB】8/6(水) 14:00~14:30 国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニー

      ◆インフラ×グローバル×技術力◆ 当社は、国内唯一の熱交換器専門メーカーとしてインフラを支えるソリューションカンパニーです。 熱交換器は、部屋を冷やす・製品を冷やす目的の為に 皆さんの身近な所に、見えないところで黒子の様に活躍しています。 オンラインのカジュアル面談では、詳しくご案内させていただきます。 少しでもご興味ございましたらぜひご参加ください。お待ちしております! ※ご希望される方には1次選考を実施予定です。

      募集期間: 2025/07/17 ~ 2025/08/01
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル
      26卒 2025/07/18 更新

      ≪26卒受付中 ! ≫ 世界のものづくりを支えるエンジニア職

      【システムエンジニア職】 国内大手製造業各社に対し、製品・部品の設計及び性能や品質の検証を行う為のコンピュータシミュレーションシステムの構築やお客様がそれらのシステムを効率的・安定的に運用する為に必要な各種テクニカル・サービスを提供します。 具体的な業務フローとしては、お客様現場の現状ヒアリングからプロジェクトチームを結成し、現状の課題確認~要求分析~次期要求システムなどを纏め、提案システム概要~詳細システム提案へと具現化します。 ITインフラシステムの設計、構築では各種IT製品を用いたソリューション提案、サーバー、ストレージの設計から実装、アフターフォローの総合支援を行います。 近年ではクラウドという言葉の浸透と共に、大手製造業や官公庁研究開発向けにサーバー・クライアントの仮想化やサーバー・ストレージ統合化やAI技術・ディープラーニング・データサイエンスの進化に伴うビッグデータ解析を可能にするITインフラなど多岐に渡り先端技術を駆使する技術サービスを提供しています。 世界的に大きな課題である地球温暖化への二酸化炭素排出規制に絡む製造業各社に要求される新製品開発においては、脱石炭・ガソリンから自然エネルギー利用におけるEV・HV化、水素エネルギー化への対応、また近未来のスマートシティに向けた無人運転の機械制御などの開発も活発化しています。 このようにモノづくりの根幹が大きく変革される中で、設計製造のIT基幹システムの変容と重要性がより求められています。

      募集期間: 2024/09/20 ~ 2025/07/31
      26卒 2025/07/17 更新

      【26卒】【川崎勤務/年休122日】製品開発エンジニア

      ソフトウェアおよび電子回路の研究・開発 新入社員研修後、比較的小規模な案件から装置の回路設計やファームウェア開発、FPGA開発などの“開発”を担当します。 お客様の要望からシステム仕様・製品仕様の作成から、装置設計、電子回路設計、ソフトウェア設計、機構設計、性能評価を行い、納品、保守サポートを一手に引き受けています。 エンジニアには、ハードウェア開発、ソフトウェア開発を一通り全て担当してもらいますので、一般的な縦割りの一分野の設計者ではない、T型・Π型といった専門性を持ちつつ幅広い設計ノウハウを身に着けていただきます。 エンジニアとしての仕事の範囲を徐々に拡げ新規プロジェクトの検討業務や、将来的にはマネジメントまで、幅広い業務いただく事を期待しています。 皆様が携わるプロジェクトは、長く携わっている防災に関するプロジェクトから、JAXAや国立天文台をはじめとする宇宙・天文に関するプロジェクト、Iotを使用した大型車両の安全化など世界最先端のユニークな技術を開発していきます。 また中小企業では珍しい、JAXAと人工衛星開発を行っている企業の一つでもあります。

      26卒 2025/07/17 更新

      【26 卒】ソフトウェアエンジニア

      ARCが体系化したシナリオ分析プロセスの適用によって、自動運転システム等の運行設計領域の明確化や重要度の高いシナリオの作成・検証が可能になり、事業者様における開発品質・生産性向上に貢献します。 車両走行データをデータベース化して様々な分析を行うことによって、事故回避や安全性の仮想検証等が可能となり、事業者様におけるデータの新たな利活用を促進します。また、事業者様へ課題解決に向けて弊社技術・ツールを活用した提案をし、発展に貢献します。 さまざまな専門知識、経験、ノウハウを活かし、自社ツールに繋げ、車載領域を始めとした社会に貢献しているソフトウェア開発を有効且つ効率的に支援します。 【配属先の役割・組織構成】 ○ソリューション事業 https://www.zipc.com/jp/solution/ ○ツールクリエイト事業 https://www.zipc.com/jp/tools/ ○先輩社員の声 https://www.zipc.com/jp/recruit/interview.html

      26卒 2025/07/17 更新

      【クォンツエンジニア】数理モデル・ITコンサル・アプリ・インフラ~「金融工学×IT×発想力」で、「見えない価値を可視化する」~

      総合職のため、下記のいずれかに配属されます。※職種はご希望・適性に合わせて決まります。 【アプリケーションエンジニア】 ・Webアプリケーションの分析・設計・開発 ・当社サービスのコアシステム設計・開発 ・Linux等オープンソースのシステム開発 ・Scala、Java、JavaScript、C、C++を使用したシステム開発 ・フレームワーク(Play framework等)を使用したWebアプリケーション開発 ・Objective-Cを用いたスマホ・タブレットアプリのiOS開発 ・Webアプリケーションを利用したASPコンテンツの開発 ★Java、 C、 C++などのプログラミングの知識をお持ちの場合はアドバンテージになります。 【インフラエンジニア】 ・当社サービス及び社内向けインフラシステムの設計・構築 ・データシステムの設計・開発 ・ネットワークの設計・構築 ・インフラシステム全体の運用・監視 ・情報セキュリティの設計・構築・運用 ★インフラ系技術やクラウドサービスに興味がある方、プロアクティブに行動できる方を歓迎します。 マニュアルや技術文書参照のため、英語読解力がある方を歓迎します。 【クォンツ開発エンジニア】 ・金融商品などの資産を評価する価格モデルやリスクモデルの開発およびそれに関連する業務 ・各種金融資産の評価モデル構築・リスク分析業務およびツールの開発支援業務 ★数学、物理学、金融工学、経営工学、数理経済学、統計学など数学を使った分析計算、モデル構築などを専攻した方、興味がある方を歓迎します。 【ITコンサルタント】 ・企画提案型のITコンサルティングセールス ・金融情報を提供するWebコンテンツの各種調査・分析・企画・提案 ・銀行、証券等金融業界内での新規顧客の開拓 ・コンサルティング活動における顧客対応 ★コミュニケーション能力のある方・バイタリティーの溢れる方を求めます。また、行動力のある方・論理的思考力のある方を歓迎します。

      26卒 2025/07/17 更新

      【26卒】研究開発職

      新規製品の開発やお客様の要望に応える製品改良、特許、生産技術、品質管理など 2017年、それまで国内4カ所に分散していた研究拠点を集約し、早月工場(富山県滑川市)内に「研究開発センター」が完成しました。充実した研究環境の中で、機能材料グループとフィルム・シートグループがコア技術に重点を置きながら研究を重ね技術を深耕しつつ、それぞれのチームが連携し技術融合を図ることで、新製品開発に積極的に取り組んでいます。 当社の研究開発部門は、基礎検討から量産化まで幅広い業務に携わっていただきます。実験室で研究をするだけでなく、製造部門や営業部門とのやり取りも日常的に行いますので、自分がゼロから開発した製品を世の中に送り出したい方、製品開発だけでなく、幅広い業務を経験したい方を募集しています。 【キャリアパス】 1つの分野を極めるスペシャリスト、物事を多角的にみられるゼネラリストなど、ご自身の要望に応じたキャリアを歩むことができます。 ①自己申告シート:年に一度、キャリア形成に関するアンケートを実施し、人事部や上司と面談をする機会を設けています。 ②社内エントリー制度:自分の希望する部署の選考を受け、合格になると数か月以内に人事異動が実現する制度があります。 【教育制度】 若手のうちから活躍できるよう、会社が手厚くフォローしています。 ①若手社員育成制度:チューターと言われる先輩社員が入社後3年間サポートします。年に一度、役員の前で成果発表を行います。 ②グローバル人材育成制度:将来的に海外赴任を希望する方向けに、海外赴任の心構えやマネジメントスキル、語学に関する研修を実施しています。 【組織風土】 幅広い事業を展開していますが、従業員数500名程度という少数精鋭組織です。 入社1年目から裁量の大きな仕事を担当したり、他社では分業するような仕事も幅広く担当したりすることで、若手のうちから活躍している社員が多いです。

      研究開発 運輸・物流・ロジスティック 建設・住宅・インテリア関連
      26卒 2025/07/17 更新

      【交通シミュレーションの専門家集団】交通分野の研究開発・コンサルティングを行う技術職を募集しています!

      【交通シミュレーターの開発・販売】  東京大学生産技術研究所での研究をもとに、入力データ作成機能やアニメーション機能、結果表示機能などをパッケージ化した商用ソフトウェアを開発・販売しています。現在、人流シミュレーションモデルについても、豪メルボルン大学と実用化に向けた研究開発を行っています。お客様に応じて交通シミュレータの新規開発・カスタマイズも行っています。 【交通分野に関するコンサルティング】  新規道路開通による所要時間短縮効果やITS・新規システムの導入効果、自動運転車の普及による渋滞削減・環境低減効果など、交通シミュレータを利用した施策評価や技術提案を行っています。 【交通データの分析・新規技術開発】  プローブデータやトラカンデータ、ETCログなどの交通データの集計・解析業務、ビデオカメラの画像解析から車両挙動分析業務などを行っています。また、新サービスを見据えた研究開発のお手伝いなども行っています。 【自社開発・研究活動】  大学や関連企業をはじめ、様々な分野の研究者と共に、交通シミュレーション技術を活用したリアルタイム予測手法や人流把握手法、交通データを利用した新しい交通情報生成技術の開発・提案などを行っています。

      募集期間: 2025/01/15 ~ 2026/03/31
      家電・AV機器・ゲーム機器 電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      26卒 2025/07/17 更新

      【26卒技術職】白物家電搭載の自社IoT機能の企画・研究開発・設計など

      当社のIoTアプリ「IoLIFE」の開発に関わる業務全般に携わっていただきます。 IoT開発グループ(10名程)のメンバーとして、各製品事業部の企画・開発担当者および親会社であるMidea開発担当者と連携して、業務を進めていきます。 具体的な業務は、アイディア出し/ビジュアル化、バージョン新機能提案をはじめ、要件定義、設計、プログラミング、テスト、リリースまで広く担当いただく予定です。 ※下記参照 <要件定義> ・商品企画内容に基づいてソフトウェア仕様を決定 ・ソフトウェアを実現するための制御仕様を検討 <設計> ・要件定義に基づいた制御設計 ・制御設計は回路、電装、性能担当者などと連携しながら推進 <開発> ・設計内容に基づきプログラムの実装 <テスト> ・プログラムのコードレビュー ・洗濯機を実際に動かしながらの実機デバッグ <認定・リリース> ・製品性能、ソフトウェアに問題ないことを確認 ・ソフトウェアを認定し量産ソフトをリリース ■この求人のポイント IoT機能はアプリで提供する機能だけでなく、得られたデータの分析などお客様の生活を快適・便利にすることに直結する、非常にやりがいを感じられる業務になります。

      募集期間: 2024/07/31 ~ 2025/09/30
      家電・AV機器・ゲーム機器 電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      26卒 2025/07/17 更新

      【26卒技術職】地球環境対応材料の提案・企画

      ・地球環境企画や行政業務と地球環境対応材料の提案企画 ・グローバル/日本/競合のベンチマーク企業における環境行政を基に、次のような施策を遂行いただきます  ①当社環境対応方針の策定   ②社内外への環境対応の発信  ③材料系メーカーやベンダーの環境対応情報収集と対応提案

      募集期間: 2024/07/31 ~ 2025/09/30
      家電・AV機器・ゲーム機器 電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      説明会 2025/07/17 更新

      【27卒 技術職】早期選考直結!白物家電の研究開発・設計職の1Dayワークショップ

      <プログラム概要> ・会社説明 ・社員との座談会 ・仕事体験グループワーク ★さらに愛知事業所開催の日程では簡単な事業所見学ツアーも行います! <グループワークの内容> ・構造面から家電製品の改善案を考えるワーク ・最適な電装品の選定検討ワーク

      募集期間: 2025/07/15 ~ 2025/09/22
      家電・AV機器・ゲーム機器 電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      26卒 2025/07/17 更新

      【26卒技術職】白物家電の電子回路設計、製造技術管理、品質保証業務など(電気電子専攻向け)

      主に以下の業務から、ご希望と適性をふまえ配属を決定いたします。 <電子回路設計担当> ・新製品の電子回路設計、電子ユニット評価、電子部品のマルチ化検討、CR活動 ・開発の関係上入社2年目以降から場合により、年に1か月~3か月以内の海外出張(中国やタイ)の可能性有り ■キャリアイメージ 1~3年目:先輩技術者と一緒に新製品の電子回路設計を担当し、評価方法、要求される安全設計基準について理解を深める。3年目以降は主担当として新製品の電子回路設計、部品のマルチ化対応、評価およびCR活動を主体的に行う 10年目前後:リーダー及びエキスパートとして、メンバーの進捗管理を行いながら、電子回路設計全般を進める。他のグループとの橋渡しや、社内外への報告や情報共有に関して責任をもって担当 <製造技術担当> ・新製品開発及び、製造改善、生産性改善に携わる製造技術の担当者として、新製品開発における関連部品の量産に向けての立上げや、製造技術支援、製造性評価等を担当 ・自身の取組みが製品に反映される重要な仕事であると同時に、家電の基幹技術に携わる重要な仕事です。また、開発製品の上市後には、品質改善のための原因分析や改善指導も実施 ・製造現場は海外(中国やタイ)となるため、現地技術者と一緒に製造拠点での造り込みを推進 ・開発の関係上、入社2年以降から場合により、年に1か月~3か月以内の海外出張(中国やタイ)の可能性有り ■キャリアイメージ 1~3年目:先輩技術者と一緒に新製品開発および量産改善業務を担当。3年目くらいを目途に、軽微な開発機種から担当製品を受け持って頂き、企画から量産までの開発業務を推進 10年目前後:開発製品主担当もしくはリーダーとし、新製品の開発に従事。リーダーとしての役割は担当製品(部品)の取纏めを行ない量産保証まで担当 <品質保証技術担当> ・品質保証技術担当として、新製品の企画・開発から、量産・アフターサービス含む市場における品質保証関連業務全般。多岐にわたりますが、自身の取り組みが製品に反映され、それがお客様満足に繋がる重要な仕事です。 ・新製品の企画段階における製品リスクの洗い出しと設計改善事項の調整 ・新製品の試作段階における製品評価と問題点の洗い出しおよび改善 ・量産時の品質作り込み ・市場品質分析による問題点の抽出と改善推進 ■キャリアイメージ 1~3年目:先輩技術者と一緒に新製品開発における製品及び部品の評価業務と、担当製品の市場不具合内容の解析等を実施。3年目くらいを目途に、軽微な開発機種から製品を受け持ち、企画から量産までの品質評価業務に従事 10年目前後:開発製品主担当もしくはリーダーとし、新製品の開発に従事。リーダーとしての役割は、担当製品(部品)の取纏めを行ない製品の品質保証まで担当 <この求人のポイント> ・自身が関わった電子回路や担当製品が、家電として店頭やECサイトに並び、ユーザーの快適に直結する非常にやりがいのある業務になります。 ・国内・外の部品メーカーともやり取りがあり、グローバルに活躍できます。 ・年間開発計画に沿い、担当いただく製品を決めているため、開発スケジュールが明確であり繁忙期の時期が事前にわかるので、ワークライフバランスがとりやすいです。

      募集期間: 2024/07/31 ~ 2025/09/30
      家電・AV機器・ゲーム機器 電機・電子・精密機器・OA 機械・エンジニアリング・プラント
      26卒 2025/07/17 更新

      【26卒技術職】白物家電の構造設計/性能設計業務(機械専攻向け)

      主に以下の業務からご希望と適性をふまえ配属を決定いたします。 <構造設計担当> 当社家電製品の筐体/構造の設計、試験評価、CR活動を担当いただく予定です。 ・新製品および量産改善にむけた筐体設計や構造設計 ・安全設計基準の理解および評価方法 ・開発の関係上、入社2年以降では場合により、年に1か月~3か月以内の海外出張(中国やタイ)の可能性有り ■キャリアイメージ 1~3年目:先輩技術者と一緒に新製品の筐体や機構設計、または新製品開発および量産改善業務を担当しながら、業務全般の流れを取得 <10年目前後>リーダー及びエキスパートとして、プロジェクトのメンバーの進捗管理を行いながら、製品設計を取りまとめ、商品化を推進。他の部署との橋渡や、社内外への報告や情報共有に関しても責任をもって担当 <性能設計担当> 日本市場向け家電の性能設計開発を担当いただく予定です。 (例:新製品の冷蔵庫に求められる冷却性能の向上や消費電力量の低減、食品鮮度の向上、低騒音化に関わる冷凍サイクル設計およびサイクル部品の制御設計など) ・3Dモデルによる熱解析や流体解析を用いた断熱および流路設計 ・冷却機能のための制御設計や試作性能評価 ・同業他社とIEC規格およびJIS規格の改訂作業への参画 ・特許提案 ■キャリアイメージ 1~3年目:先輩技術者の指導のもと、新製品開発および量産改善開発を担当。またJIS規格および社内規格の試験評価方法および評価判断方法を習得 10年目前後:新規開発機種の性能開発リーダーとして、プロジェクトおよびメンバーの進捗管理を行い、開発業務を推進。場合によっては商品企画部門と新機能仕様の検討にも参画 <この求人のポイント> ・自身が関わった筐体設計、部品設計が、製品となってユーザーの快適に直結する非常にやりがいのある業務になります。 ・数年先の製品や性能を見据える仕事のため、先見性や発想力が磨かれます ・国内・外の部品メーカーともやり取りがあり、製造工場での試作や部品メーカへの訪問など、グローバルに活躍できます ・関わる製品によっては、海外市場も視野に入れた開発ができるため、先見性や自由な発想により、市場拡大が狙えます ・大学や社外の研究機関や業界団体と仕事を一緒に行うこともあり、多くの刺激を得られます。

      募集期間: 2024/07/31 ~ 2025/09/30
      電機・電子・精密機器・OA
      インターン 2025/07/17 更新

      【電気、電子、情報、通信系の方向け】現場体験型7daysインターンシップ(8月開催)

      エンジニアが働く職場に実際に来ていただき、リアルなものづくりを体感できます。研究、設計、解析などの業務を通し、ものづくりの流れや、挑戦を重視する日本無線という組織の風土を感じ、技術者として働くイメージを深めてください。また、グループでのディスカッションを通して、自身のキャリアを含む“未来”について議論を深めていただきます。キャリアを考えるフレームワークや現場での経験を材料に、どのような未来に挑戦したいか考えることができます。 <Day1> 職場体験にあたり、 オンラインプログラムでJRCの事業の全体像や大切にしている考え方を知ります <Day2~6>事業所での職場体験を通じて、JRCの仕事や技術を理解します ■ ワーク概要 指導担当の社員が参加者1名ごとにつき、先輩社員のもとで現在進めているプロジェクト業務の一部(実験・解析・評価・プログラミングなどの業務)を一緒に行います。 実習テーマは一人ひとりオリジナル! ご自身の専攻内容やインターンシップの応募フォームをもとに作成します。 <Day 7>振り返りを通じて職場体験で学んだ内容を共有・整理します

      募集期間: 2025/04/21 ~ 2025/08/30
      電機・電子・精密機器・OA
      説明会 2025/07/17 更新

      【機械系の方向け】機構設計を0から学ぶ3days仕事体験(8月開催)

      <プログラム例> 1日目 … 企業概要紹介、部門(職場)紹介、事業所、職場見学       設計体験 2日目 … 設計体験(続き)       機構設計職グループワーク 3日目 … 機構設計職グループワーク(続き)       実習の振り返り、まとめ など 設計体験では、当社に関わる製品の置き換え部品の設計や解析、出力等を行います。 機構設計職グループワークでは、 当社の機械技術職が行う製品設計の業務(構造モデルの検討、設計計算等)をグループワーク形式で行い、現場社員がサポートをします。

      募集期間: 2025/05/12 ~ 2025/08/26
      ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/07/17 更新

      【マーケティング担当】企業・大学・研究機関等へエンジニアリングソリューションを世の中に発信するお仕事です!

      ● 当社取扱いソフトウェアおよびエンジニアリングサービスのプロモーション企画 ● 展示会、セミナー、ウェビナー、メルマガ等、当社マーケティング活動の企画、運営、効果測定 ● メールマガジンやWebなどを通じた広報活動、情報発信 ● マーケティング活動を通じて獲得したリードをもとにテレマーケティングを実施 ● 継続的なつながりを築いていくためのマーケティングプランの策定および推進

      募集期間: 2025/07/01 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理 通信
      説明会 2025/07/17 更新

      【Web/フィードバックあり】“自分の強み”を言語化!自己分析力アップセミナー

      人事社員が、皆さんの自己分析や将来の一歩に役立つ様々なコンテンツをお話しします。 <プログラム内容> ・なぜ自分の強みを伝えることが重要なのか?目的を理解しよう ・自分の価値や強みを効果的に表現する方法を学ぼう ・相手に好印象を与えるために押さえておきたいポイント

      募集期間: 2025/07/01 ~ 2025/10/01
      ソフトウェア・情報処理 通信
      説明会 2025/07/17 更新

      【Web/1day】IT業界のリアルをのぞく!初めてのITキャリアセミナー

      人事から教育まで担当する人事社員から、IT業界に関するあらゆる【リアル】についてお伝えいたします! <プログラム詳細> ・IT業界ってそもそもどんな業界?実は数種類ある分類を大公開! ・エンジニアだけじゃない!IT業界に存在する職種をご紹介 ・IT業界で描けるキャリアってどんなもの? ・この業界で働いているからこそわかる【リアル】な働き方 IT業界に少しでも興味がある人であれば大歓迎です!

      募集期間: 2025/07/01 ~ 2025/10/01
      ソフトウェア・情報処理 通信
      説明会 2025/07/17 更新

      【オンライン】ITの裏方ヒーロー?!先輩社員と話せる!セキュリティエンジニア座談会

      ITの世界で「守るプロ」として活躍するセキュリティエンジニア。 どんなお仕事をするの?どんな先輩が働いているの? そんな疑問にお答えする、オンライン座談会です! 仕事内容ややりがい、就活中に悩んだことや今の働き方についても ざっくばらんにお話しします。 職種理解が深まるミニ解説のお時間もご用意しています! 将来の選択肢として、"セキュリティエンジニア"という道を知るきっかけに、ぜひご参加ください。

      募集期間: 2025/07/01 ~ 2025/10/01
      ソフトウェア・情報処理 通信
      説明会 2025/07/17 更新

      【1day/対面】働く環境・職種・人がわかる!オフィスツアー&職種まるわかりセミナー◎

      ▼ピーエスシーの会社紹介 セキュリティ、クラウド、ネットワーク、アプリケーション開発、ICTサービスなど、当社の最新の情報をご紹介いたします。 ▼IT業界の職種紹介 当社の先輩社員によるIT業界の職種紹介(エンジニア職、営業職)をいたします。 ▼先輩社員との座談会 エンジニア職と営業職の先輩社員が参加予定です。 少人数グループで、先輩社員に質問し放題! ▼オフィスツアー 実際の仕事場を見学します。 最新のDX環境を整っているオフィスで働き方を体感いただきます。

      募集期間: 2025/07/01 ~ 2025/10/01
      インターン 2025/07/17 更新

      SaaS事業の成長を担うセールス×マーケの最前線に挑戦

      ■ 募集職種 SaaSスタートアップの事業開発(BizDev)インターン ※セールス・マーケティング領域を中心にお任せします ■ 業務内容 自社SaaSサービス『mfloow(エムフロー)』のグロースに向けて、以下の業務に取り組んでいただきます。 ▽従業員ライフサイクル管理ツール『mfloow(エムフロー)』 https://www.mfloow.com/ ・マーケティング、PR施策の企画・実行  例えば  -X(旧Twitter)、Instagram、LinkedInなどの公式SNSの運用  -バックオフィス担当者に向けた情報発信、ホワイトペーパーの企画・構成・執筆  -ウェビナーの企画・運営サポート(テーマ決め、集客施策、当日の運営など)  -サービスの導入事例やブログ記事の執筆や編集 ・商談同席や提案資料作成のサポート  例えば  -営業が提案で使う資料やトークスクリプトの作成サポート  -実際の商談に同席して議事録、フィードバックをまとめる  -顧客管理ツール(HubSpotなど)への情報入力やレポート作成   ・市場調査・競合分析、施策の効果測定  例えば  -「どんなHR系SaaSがあるのか」「他社の料金・機能はどう違うか」などの競合比較リサーチ  -トレンド調査(ChatGPTやSlack連携など、業界の最新動向をキャッチ)  -施策を実行したあと、「リード獲得数は増えたか?」「クリック率はどうか?」など効果測定・改善提案 ・その他、事業成長に必要な業務全般 実力次第でプロジェクトをリードするポジションへ挑戦可能! 「やってみたい」と思うことは、どんどん挑戦できる環境です! ■ 勤務条件 勤務地:リモート&在宅のハイブリット勤務     場合によってはフルリモートもOK 勤務時間:柔軟に相談可 期間:3ヶ月以上(長期歓迎) ※有償のインターン募集です ■ 得られる経験 -SaaSスタートアップのリアルな成長フェーズに関われる 企画、実行、改善まで全部経験できる=自分の影響力 が実感できる場面が多い 立ち上げフェーズ特有のスピード感や意思決定に実際に関与し、拡大していくプロセスを、内側から経験できる -セールスとマーケの両軸を体験できるBizDev実務経験 営業同行を通して、実際にどういう会話で商談が進むのかをリアルに学ぶことが可能 提案資料の作成を通じて、「伝わる資料」「売れるストーリー」の組み立て方が身につく マーケでは、自分のアイデアを形にして、数値で成果を見る経験ができる -データを元にPDCAを回す力がつく 「どの投稿が一番クリックされたか?」「この施策はリードに繋がったか?」など数字を見て仮説を立てて改善する習慣が身につく 市場調査・競合比較を通して、構造的に物事を捉える思考力も鍛えられる -“事業全体”を見渡す視点が得られる 経営陣や社員と近い距離で話す機会が多く、なぜこのプロダクトを作っているのか?なぜこの戦略なのか?といった、事業づくりの裏側を学べる環境 メタップスはまだまだ70名ほどのITベンチャー企業です。 0→1フェーズのSaaSやプラットフォームなど新規のサービスの開発に取り組んでいます。 エンジニアリング、マーケティング、セールス、デザイナーなど異なる専門分野のプロフェッショナルと議論をしながら革新的なプロダクトの開発に参画していただきます。 新規の立ち上げフェーズのサービスもあるため、0→1で事業開発に幅広く取り組むことができます。 異なるバックグラウンドのメンバーたちと連携し、クリエイティブなアイデアを生み出しながら 自分の腕を試し、腕を磨いていきたい人からの応募をお待ちしております!

      募集期間: 2025/07/15 ~ 2025/07/31
      26卒 2025/07/17 更新

      提案力×戦略思考で勝負!セールス視点から仕掛けるBizDev職(経営幹部候補)

      ◆ポジション概略 自社プロダクトの成長を牽引する**BizDev職(マーケティング・営業・事業開発)**として、入社直後から戦略立案や企画推進といった高度かつ裁量の大きい業務を担っていただきます。 現在、複数の新規プロダクトが立ち上がっており、「誰に・どんな価値を・どう届けるか」という視点で、仮説構築から戦略立案、実行、検証まで一貫して関わることができます。 マーケティング / 営業 / アライアンス / プロダクト企画など、得意分野や志向に応じて業務内容を柔軟にアサインします。 「分析力を活かして市場を深掘りたい」「新規事業を創りたい」「クライアントとの協業を推進したい」など、自身の志をもとにキャリアを築いていけるポジションです。 当ポジションは、将来的に経営幹部候補となることを前提に、経営視点で事業成長をリードできる人材を募集しています。 ◆メタップスメンバーについて メタップスは約70名のITベンチャー企業。社員の半数近くがエンジニアで構成されており、テックとビジネスが密に連携していることが特徴です。 若手メンバーが多く活躍しており、新卒入社のBizDev職メンバーも複数在籍。裁量の大きい環境の中で、早い段階から意思決定や戦略立案に関わることができます。 大学院で培った分析力や課題設定力、深い専門性を活かしながら、経営視点を持って活躍したい方には最適な環境です。 ◆BizDev職の主な業務内容例 プロダクトの利用促進に向けたマーケティング戦略の企画立案・運用(SNS運用、広告運用、SEOなど) 市場分析や顧客ヒアリングによるニーズ深掘りと課題抽出、ソリューション提案 インサイドセールス・フィールドセールス活動と戦略策定 他社とのアライアンス企画・交渉、パートナーシップ戦略立案 社内のPdM・エンジニアとの連携によるプロダクト改善提案や新機能企画 セミナーや展示会の企画運営と顧客コミュニケーションの強化 新規事業の企画立案、PoC設計・推進 上記の業務を単なるオペレーションに留まらず、自ら企画・戦略立案し、周囲を巻き込みながらリードしていただくことを期待しています。 ◆勤務条件について ✔ 東京勤務(渋谷駅直結) ✔ リモート勤務と出社勤務のハイブリッド ※週2日出社 ✔ 完全週休2日制(土日祝休) ✔ フレックスタイム制度(コアタイム11時〜16時) ✔ MacBookPro貸与 ✔ 16時以降はオフィスで6種のクラフトビールを無料で提供! ✔ 若手でも裁量大きくチャレンジできる環境 ◆闊達なコミュニケーションのために フリーミール&フリービール 定期的に開催される社内ランチ会で部署を超えて交流できます。 社内LT会・勉強会 エンジニアもBizDevも交えて定期開催。マーケ事例の共有や営業Tipsの共有など、若手も積極的に登壇しています。 ◆若手へのサポート体制 OJTサポーター 同年代の先輩がメンターとしてサポート。マーケや営業のノウハウ、日々の悩みも気軽に相談できます。 チーム外メンター制度 キャリアや働き方に関する相談も気軽にできる環境があります。 人事メンター 定期的な1on1を通じてキャリア形成や仕事の進め方をサポートします。 参考記事  ̄ ̄ ̄ ̄ ・4年生の6月から就活開始!教師志望の学生が新卒で人事になるまで(20年新卒) https://meet.metaps.com/entry/2021/09/21/140005 ・就活生のキニナルを人事に質問! メタップスの通年採用は『誰にでもチャンスがある』 https://meet.metaps.com/entry/2020/10/13/164316 ・未知の領域を学んだ先に掴んだ新たな経験(20年新卒) https://meet.metaps.com/entry/2020/06/17/132514

      募集期間: 2025/07/15 ~ 2025/07/31
      26卒 2025/07/17 更新

      自社プロダクト開発×AI活用!技術力を磨き成長できるエンジニア募集(経営幹部候補)

      ◆ポジション概略 入社直後から自社プロダクトの開発をリードするエンジニアを募集しています。 複数の新規プロダクトが立ち上がっており、新規サービスの設計・開発から、既存サービスの改善まで、多岐にわたるフェーズに携わることが可能です。 研究活動で養った分析力や課題設定力を活かし、「どのような技術が、どの領域で、どのような価値を発揮するか」を考えながら開発に臨んでいただきます。単にコーディングを行うだけでなく、事業やユーザー視点を踏まえた技術選定や設計方針の提案など、裁量の大きい業務を担っていただくことを期待しています。 バックエンド、フロントエンドいずれの領域も担当可能であり、将来的にはスペシャリストとして技術を極める道はもちろん、テックリードやマネジメントへのキャリアパスも開けています。 また「バックエンドを極めたい!」「フロントエンドを極めたい!」「SRE(/インフラ)を極めたい!」など、志向に合わせてキャリアを柔軟に設計できる上に、将来的には経営幹部候補としての成長も期待しています。 ◆メタップスメンバーについて まだまだ70名ほどのITベンチャー企業ですが、メンバーの約半数はエンジニアで、CTOクラスのベテランエンジニアも複数名おりますので、学びながら開発のスペシャリティを伸ばすことができます。 新卒エンジニアとしては23年新卒では3名、24年新卒では4名入社しております。 中途で入社したエンジニアの中には海外から来日して入社した方もおり、さまざまなバックグラウンド、知見、専門性を持つエンジニアと一緒に開発ができます。 参考までに、23卒新卒入社メンバーが入社してから現在の働き方について下記の記事にまとめています https://qiita.com/hagmy/items/cfc8f5d978636d608ead ◆開発環境 フロントエンド:Vue.js または React.js サーバーサイド: Ruby on Rails サーバーサイド実行環境: AWS Lambda, Amazon API Gateway クラウド: AWS IaC:Terraform データストア: Amazon DocumentDB CI/CD: GithubActions, genova(自社製) モニタリング:Datadog エラートラッキング: Sentry ソースコード管理: Git, GitHub タスク管理:ClickUpなど コミュニケーション: Slack ◆勤務条件について ✔東京勤務(渋谷駅直結) ✔リモート勤務と出社勤務のハイブリッド ※週2日出社 ✔完全週休2日制(土日祝休) ✔フレックスタイム制度(コアタイム11時〜16時) ✔MacBookPro貸与 ✔16時以降はオフィスで6種のクラフトビールを無料で提供! など ◆アジャイル開発 当社では新規事業が多く、ゼロイチの開発フェーズに携わっていただけます。 「誰に、どのような価値を、どう届けるか」をチームで議論しながら、納得のいくプロダクトづくりを進めています。大学院での研究経験を活かし、仮説検証型の開発や技術的チャレンジにも積極的に取り組んでいただけます。 ◆闊達なコミュニケーションのために ・フリーミール&フリービール 定期開催でフリーミールを準備しています ・知識や興味を共有しコミュニケーションも豊かにする社内勉強会&交流会(社内LT会) 若手で集まって毎週ライトニングトークを行うことで自分の興味や周囲のメンバーの興味を把握し合いながらコミュニケーションのきっかけに繋がっています。 ・社内や自社業界にはない情報を交換する交流会(第3木曜LT会) 毎月1回、社外の企業様も招待しながら大規模なライトニングトーク会を行っております。 社内外のコミュニケーションの場となっています。 ◆若手へのサポーティング ・OJTサポーター 部長やマネージャー陣よりも、さらに年齢も近く相談しやすいエンジニアの先輩がカジュアルな相談も開発の相談も乗ってくれます! ・メンター チーム外のメンター役がサポートメンバーとしてつきます!開発以外の悩みや、誰かとコミュニケーション取りたいときの橋渡しなども可能!  ・人事メンター キャリアの相談や社内での悩みなんでも定期的に1on1をしながらサポートいたします!

      募集期間: 2025/07/15 ~ 2025/07/31
      IT・通信・インターネット
      26卒 2025/07/17 更新

      エンジニア職

      AI、ローコード又はクラウドのシステム開発における上流工程から運用保守まで、開発業務全般を担います。 また、特定の分野、工程に偏らずシステム構築全般にかかわる「フルスタックエンジニア」として活躍いただける環境も整っています。 配属予定部署:AI事業部、ローコード事業部又はクラウド事業部を予定

      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/07/17 更新

      1名限定!【人事ポジション】人事領域でキャリアを積みたい方・組織成長を後押ししたい方

      【背景】 新卒採用において、これまでエンジニア職のみの募集をしておりましたが、事業成長および組織拡大に伴い、新たに人事職(教育/研修担当)を1名募集いたします。 【業務内容】 人事部メンバーとして、教育施策の企画、実行、改善全般に携わっていただきます。 今後の当社の発展に必要な多様な人材の活躍を促進する、会社戦略上において重要なポジションです。 ⋄ 教育研修プランの企画/設計/運営/実行 ⋄ 社員のスキル開発支援 ⋄ 教育研修体制の改善/最適化 ⋄ そのほか、人事業務全般

      募集期間: 2025/03/01 ~ 2025/07/30
      説明会 2025/07/17 更新

      【参加者限定早期選考のご案内!】3days仕事体験/生産技術職コース

      【電子の“心臓部”をつくる】 「生産技術」がわかる!仕事体験 コーセルは、医療機器や鉄道、産業ロボット、半導体製造装置など、社会インフラを支える産業の根幹である「電源装置」の専門メーカーです。 普段は目に見えないけれど、産業を支える“縁の下の力持ち”の仕事を体験してみませんか。 ~コース紹介~ 「工程設計」業務をベースにした、理系学生向けの特別プログラムです。 自身で考え、実際にやってみることで、生産技術に必要な考え方をしっかり理解することができます。 ~プログラム予定~ 【生産技術職】 ●IE 工程設計座学 ・生産技術に必要な知識の座学を行います。 ・「IE:Industrial Engineeringってなに?」という基礎からスタートしますので、初心者の方も安心してご参加ください。 ●工程設計実習 ・グループワークでの実習を通じて工程設計の考え方を学ぶことができます。 ・生産ラインを模擬的に再現し、実際に手を動かして改善する実習です。 ●治具設計実習 ・「治具」を簡単に表現すると、「作業者がより作業しやすくするための便利グッズ」です。 ・CADを操作してデザインしてみましょう。 ●PLC座学、実習 ・「PLC」は産業用機械、エレベーター、自動車などあらゆるところで使われている制御装置です。 ・生産技術に求められる、PLCラダープログラムの実習を行います。 ●設備開発事例、新製品立ち上げ事例の紹介 ・コツコツと新しいことに取り組んできた事例や、開発した装置などについてご紹介します。 ●座談会 ・実際に働く開発職社員が参加します。 ・詳細な仕事内容はもちろん、キャリア、働き方など、ご自由に質問いただけます。 【参加のポイント】 ・実践に近い環境で、生産技術職のリアルな仕事を体験できます。 ・成果物にはフィードバックあり。成長に直結する学びが得られます。 ・基礎知識がなくても安心のサポート付き! ・社員との座談会を通じて、不安や疑問を解消できます! ========================== ★【参加特典】早期選考のご案内★ ========================== 夏の仕事体験参加者限定で、<11月以降の早期選考にご案内>いたします。

      募集期間: 2025/04/21 ~ 2025/08/25
      説明会 2025/07/17 更新

      【参加者限定早期選考のご案内!】3days仕事体験/開発職コース

      【電子の“心臓部”をつくる】 開発職新入社員の仕事を体験しよう! コーセルは、医療機器や鉄道、産業ロボット、半導体製造装置など、社会インフラを支える産業の根幹である「電源装置」の専門メーカーです。 普段は目に見えないけれど、産業を支える“縁の下の力持ち”の仕事を体験してみませんか。 ~コース紹介~ 「開発職新入社員の仕事」をベースにした、理系学生向けの特別プログラムです。 基礎講義、実習、設備見学を通じて開発職の仕事を立体的に理解できます。 ~プログラム予定~ 【開発職】 ●電子回路座学、実験 ・電気・電子回路の学習と実験をします。 ・「電気とは?」という基礎からスタートしますので、初心者の方も安心してご参加ください。 ●3D部品設計実習 ・製品を構成する部品の設計体験を行います。 ・3DCADが初めての方も丁寧にフォローします。 ●電源評価実習 ・静特性評価、実装部品温度測定、波形測定、シミュレーション確認など ・評価のプロセスを体感し、技術者の視点を理解することができます。 ●施設見学 ・電波暗室など、普段は見ることのできない設備をご案内します。 ●座談会 ・実際に働く開発職社員が参加します。 ・詳細な仕事内容はもちろん、キャリア、働き方など、ご自由に質問いただけます。 【参加のポイント】 ・実践に近い環境で、開発職のリアルな仕事を体験できます。 ・成果物にはフィードバックあり。成長に直結する学びが得られます。 ・基礎知識がなくても安心のサポート付き! ・社員との座談会を通じて、不安や疑問を解消できます! ========================== ★【参加特典】早期選考のご案内★ ========================== 夏の仕事体験参加者限定で、<11月以降の早期選考にご案内>いたします。

      募集期間: 2025/04/21 ~ 2025/08/25
      ソフトウェア・情報処理 研究開発
      26卒 2025/07/17 更新

      【26卒】自動運転分野におけるデータ分析・ソリューション/ソフトウェア開発

      (業務例) ARCが体系化したシナリオ分析プロセスの適用によって、自動運転システム等の運行設計領域の明確化や重要度の高いシナリオの作成・検証が可能になり、事業者様における開発品質・生産性向上に貢献します。 車両走行データをデータベース化して様々な分析を行うことによって、事故回避や安全性の仮想検証等が可能となり、事業者様におけるデータの新たな利活用を促進します。 さまざまな専門知識、経験、ノウハウを活かし、自社ツールを繋げ、車載領域を始めとした社会に貢献しているソフトウェア開発を有効且つ効率的に支援します。 概要は下記ページをご覧ください。 https://www.zipc.com/jp/solution/mobility-analytics.html 〇ソリューション事業 https://www.zipc.com/jp/solution/ 〇ツールクリエイト事業 https://www.zipc.com/jp/tools/ 先輩社員(物理系PD出身者)のインタビューもご覧ください。 https://www.zipc.com/jp/recruit/member2.html

      募集期間: 2025/04/07 ~ 2026/03/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 商社
      中途・ポスドク 2025/07/17 更新

      スペーステクノロジーセールスエンジニア

      スペーステクノロジーセールスエンジニア 主な業務はコンサルティング&フィールドエンジニアリングです。 『JAXA, 大手メーカー、スタートアップ企業等の宇宙事業を展開する企業の問題解決のご支援』にご興味がある方を募集しております。 宇宙業界でITを通して様々な支援ができる環境が整っております。

      募集期間: 2025/01/01 ~ 2025/08/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連 商社
      中途・ポスドク 2025/07/17 更新

      防衛・宇宙ソリューション開発エンジニア

      宇宙物体の軌道解析・姿勢解析や宇宙状況の可視化に関する自社製品開発業務

      募集期間: 2025/01/01 ~ 2025/08/30
      メーカー 金属・鉄鋼・鉱業 食品
      インターン 2025/07/17 更新

      【27卒 / 1day対面イベント/ 神奈川】いつも使っている"あの容器"の裏側を見てみませんか?パッケージメーカーの技術職を体験〈体験できる職種:製品開発/基礎研究/機械・電気設計/品質保証 等〉

      このイベントでは、様々な体験を通して「大学で学んだ知識がどのように社会で活かせるか」を 知ることができます。 そして複数の製品・職種の業務を体験することにより、 今まで考えもしなかった分野や職種の面白さを発見できるチャンスです! 皆さん、ぜひ自己分析も兼ねて当社の業務体験に参加してみてください。 ■実施内容■    ・会社説明会 …「缶だけではない!」           当社の幅広い事業内容や社会で担う役割を知っていただけます。  ・工場見学  …身近にある「容器」がどのように作られているのか、          普段は見ることのできない“ものづくりの現場”を間近で見ていただきます。  ・実務体験  …10種以上あるカリキュラムの中から、好みに合わせて様々な仕事を体験していただけます。          製品開発・基礎研究・設備開発 等の様々な職種からご希望にあわせてお選びいただきます。          ※カリキュラム詳細は下記参照  ・座談会   …研究施設で実際に働く社員の生の声を聞けます!          社員の雰囲気は?働く環境は?仕事のやりがいは?等、          現場で働く社員に気になることをご自由に質問してください。 【実務体験カリキュラム詳細】  下記よりご希望にあわせて選択して頂きます!  ~製品開発~   ・金属容器(飲料缶)   ・樹脂容器(ポンプフォーマー)   ・樹脂容器(チューブ)   ・食品容器(コーヒー用プラスチック蓋)   ・フィルム容器(レンジ対応食品フィルム)   ・介護食品(舌で潰せるムース食)     ・二次電池ソリューション  ~基礎研究~    ・SEM/IR等を用いた分析体験   ・微生物の同定体験  ~設備開発~   ・電気制御プログラミング体験   ・CADを用いた設備開発体験  ~その他~   ・統計的な手法を用いた品質保証体験   ・LCAを用いた環境対策立案体験   ・製品導入時の技術サポートとは  ※カリキュラム内容は変更される場合もあります。ご了承ください。 ■注意事項■  ・開催日程及び当日のスケジュール・実施内容は変更となる場合がございますのでご了承下さい。  ・申込完了後、当日の詳細のご案内を送付いたします。

      募集期間: 2025/04/29 ~ 2025/12/31
      シンクタンク ソフトウェア・情報処理 その他サービス
      27卒 2025/07/17 更新

      2027年卒【AI・機械学習・数理モデル構築・etc】データサイエンティスト職

      ◆データサイエンティストとは? 近年、多くの企業が購買履歴やWebアクセスログなどの膨大なデータ(ビッグデータ)を保有していますが、それを活かしきれている企業はごくわずかです。 こうしたデータを分析・活用し、売上向上や業務改善といった成果につなげる役割を担うのが「データサイエンティスト」です。 DX(デジタルトランスフォーメーション)やAIの普及が進む中、データサイエンティストは今後ますます企業の意思決定を支える重要な専門職として注目されています。 ◆具体的な業務内容 データ解析・分析業務 ・クライアント企業のデータ分析・課題解決支援 ・分析用データの整備、データベースの構築 ・統計モデル、機械学習モデルの設計・構築 ・先端理論の実装(例:プロダクト開発における先端論文のリサーチと実装) 等 クライアントには金融・製薬・外資系などの大手企業も多く、若手のうちから大規模かつ社会的インパクトの大きなプロジェクトに携わるチャンスがあります。

      募集期間: 2025/01/29 ~ 2026/03/30
      ソフトウェア・情報処理 研究開発 コンピューター・インターネット関連
      インターン 2025/07/17 更新

      【有給長期インターン / 上場企業 /エンジニア職】Web3・ブロックチェーンのアプリケーション設計から社会実装まで、今後さらなる成長が見込まれる分野での実務インターン

      ぷらっとホームは1993年の創業以来、インターネットやサーバー分野での事業を拡大してきましたが、新たにWeb3を主軸とした新規事業の立ち上げに伴い、自社プロダクトの開発および社会実装に取り組むメンバーを募集します。 ▶︎ 新規事業紹介ページ:https://web3.plathome.jp/ ● 業務内容 ・自社が開発するWeb3アプリケーション(DApps)の設計および開発業務 ・現在進行中のプロジェクトへの参画 ● 開発言語 Web3アプリケーション構築:Solidity フロントエンド:TypeScript 、JavaScript 上記言語の使用経験がある方を歓迎しますが、過去にプログラミングでアプリケーション設計・開発の経験がある方であれば、業務をしながら学んでいただくことも可能です。学ぶ意欲がある方のご応募をお待ちしています。

      募集期間: 2025/02/01 ~ 2025/12/30
      通信 コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      26卒 2025/07/17 更新

      2026年卒 新卒採用

      ★詳しい職種紹介や社員インタビュー動画はこちら!  →https://www.iij.ad.jp/recruit/newgrad/jobtype.html 【技術職】 技術者の誇りを持って、お客様、ネットワーク社会の発展に貢献し、技術のイニシアティブを取っていく、それがIIJの技術職。 IIJの事業領域は幅広く業務も様々ですが、担当する業務によって大きく2種類のエンジニアがいます。 ●サービス開発エンジニア 「IIJのサービス開発および運用に携わる技術職」 インターネットを活用したIIJならではの信頼性の高いサービスを立ち上げるため、サーバやネットワークの設計・構築をします。また、サービスリリース後にも安定稼働するよう運用全体の設計を行い、実際に保守・運用していく上で蓄積されたノウハウ、発見したニーズを次のサービス開発へ反映させていきます。 ●システムエンジニア/プロジェクトマネージャー 「お客様の課題を解決するためにシステムを提案・構築する技術職」 営業とともにプロジェクトチームをつくり、IIJが提供するサービスや多種多様なパートナー企業のソリューションを駆使してお客様に最適なシステムを提案・構築していきます。  担当領域は、お客様のIT分野におけるコンサルティングから、設計、構築、運用等多岐に渡り、またシステム全体にとって最適なパーツを選べるように最新機器のリサーチや検証も随時行います。 【営業職】 ●アカウント営業/プロダクトセールス IIJが提供する新しいクラウドサービスを中心として、メール、セキュリティなどお客様のあらゆるニーズに応えるための提案を行います。 また、必要に応じてエンジニアとプロジェクトを組み、お客様とエンジニアとの橋渡し役を担うことで、プロジェクト全体をプロデュースし、お客様の課題を解決していきます。 【スタッフ職】 ●コーポレートスタッフ 財務、経理、経営企画、広報、人事、法務、総務など、様々なフィールドにおいて、IIJの事業を成功へ導くための業務を行っていきます。経営方針の策定や、予算管理、社員の働きやすい環境作りや社員の採用など、専門スキルを活かし、IIJの幅広い事業を支えていきます。  ※職種別選考のため、エントリーシート記入時に「技術職」「営業職」「スタッフ職」いずれかをご選択頂いた上で選考を進めます。   ※内定は職種確約となります。 ※配属については、入社後に決定致します。

      募集期間: 2024/04/14 ~ 2025/08/30
      通信 コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/07/17 更新

      2027年卒 新卒採用

      ★詳しい職種紹介や社員インタビュー動画はこちら!  →https://www.iij.ad.jp/recruit/newgrad/jobtype.html 【技術職】 技術者の誇りを持って、お客様、ネットワーク社会の発展に貢献し、技術のイニシアティブを取っていく、それがIIJの技術職。 IIJの事業領域は幅広く業務も様々ですが、担当する業務によって大きく2種類のエンジニアがいます。 ●サービス開発エンジニア 「IIJのサービス開発および運用に携わる技術職」 インターネットを活用したIIJならではの信頼性の高いサービスを立ち上げるため、サーバやネットワークの設計・構築をします。また、サービスリリース後にも安定稼働するよう運用全体の設計を行い、実際に保守・運用していく上で蓄積されたノウハウ、発見したニーズを次のサービス開発へ反映させていきます。 ●システムエンジニア/プロジェクトマネージャー 「お客様の課題を解決するためにシステムを提案・構築する技術職」 営業とともにプロジェクトチームをつくり、IIJが提供するサービスや多種多様なパートナー企業のソリューションを駆使してお客様に最適なシステムを提案・構築していきます。  担当領域は、お客様のIT分野におけるコンサルティングから、設計、構築、運用等多岐に渡り、またシステム全体にとって最適なパーツを選べるように最新機器のリサーチや検証も随時行います。 【営業職】 ●アカウント営業/プロダクトセールス IIJが提供する新しいクラウドサービスを中心として、メール、セキュリティなどお客様のあらゆるニーズに応えるための提案を行います。 また、必要に応じてエンジニアとプロジェクトを組み、お客様とエンジニアとの橋渡し役を担うことで、プロジェクト全体をプロデュースし、お客様の課題を解決していきます。 【スタッフ職】 ●コーポレートスタッフ 財務、経理、経営企画、広報、人事、法務、総務など、様々なフィールドにおいて、IIJの事業を成功へ導くための業務を行っていきます。経営方針の策定や、予算管理、社員の働きやすい環境作りや社員の採用など、専門スキルを活かし、IIJの幅広い事業を支えていきます。  ※職種別選考のため、エントリーシート記入時に「技術職」「営業職」「スタッフ職」いずれかをご選択頂いた上で選考を進めます。   ※内定は職種確約となります。 ※配属については、入社後に決定致します。

      募集期間: 2025/04/01 ~ 2026/08/30
      コンピューター・インターネット関連 ソフトウェア・情報処理
      27卒 2025/07/17 更新

      27卒【AIエンジニア】クライアント課題に合わせた開発案件で、やりがいを感じるDX事業/大手案件8割以上/独自の研修制度で未経験からプロへ成長!

      ※ご希望の方向けに、カジュアル面談も受付中。 エスタイルのAIエンジニアとして、AIを組み込んだシステム・web開発案件など クライアントの課題に合わせたソリューションを届けるお仕事です。 【会社紹介】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 当社のミッションは、 「データ・AIを駆使して分析結果を導き出し、クライアントにとって有効な情報を提供すること」。 平均年齢20代ながら、好奇心が高く最新技術に精通した生成AIエンジニアが多く所属しており、 最先端AI技術を用いて、企業課題を解決するソリューションの提案や支援、コンサルティングなどを行っています。 【募集内容】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾️募集背景 大規模言語モデル(LLM)の活用がビジネスで注目を集めており、 OpenAI社のChatGPTなどを含むLLMがさまざまなシステムで活用されてきています。 当社は、業績好調の中、さらなる事業拡大に向けて 「生成AI(LLM)エンジニアのプロフェッショナル」を目指す人材を募集いたします! ◻︎こんな方におすすめ 当社では、 「人とのコミュニケーションを大切にしながらスキルを磨きたい」 「データ・AIを活用して企業の課題解決に貢献したい」 という方を歓迎します! 先輩や仲間との活発な議論を通じて、新しいアイデアや知見が次々と生まれる環境で、 一緒にプロフェッショナルとしてのキャリアを築いていきましょう! ◾️業務内容(一例) 「大規模言語モデルの調査、AIチャット開発や性能向上」   最新の技術動向をつかみ、質の高いAIチャットサービスをつくります。 「プロンプトエンジニアリング」   LLMを効果的に動かすために、提示する指示(プロンプト)の設定や最適化を追求。 「顧客ニーズに合わせたプロンプト設計」   お客様の課題に合わせてプロンプトを設計・調整し、最適な結果を得られるように工夫します。 「PoC(概念実証)の計画や実行、評価」   新しいアイデアや技術を小規模に検証し、ビジネス化できるかを判断します。 「運用上の課題解決や最適化」   AI導入後の運用で発生する問題を素早く特定し、改善策を提案・実装します。 「データクレンジング(加工)」   AIモデルの学習に必要なデータを整理・加工し、モデル精度を高めます。 「クラウド環境構築」   Azure、AWS、GCPなどを用いて、LLMが稼働するための基盤を整備します。 ◾️案件例 伊藤忠商事株式会社、T&Dフィナンシャル生命保険株式会社など、 数多くのクライアント様のDXを推進しております。 ・伊藤忠商事株式会社様 生成AI活用推進プロジェクト  https://estyle.co.jp/media/interview/2571/ ・T&Dフィナンシャル生命保険株式会社様 生成AIによる業務効率化プロジェクト  https://estyle.co.jp/media/interview/2609/ 【働き方】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・リモート&在宅のハイブリッド制度  (研修期間は、週4出社&週1リモート) ・ハイブリッド勤務制度  現在は週2~2.5の出社という仕組みを採用しています。  働き方は柔軟で、パパママの社員も多く、ライフステージに合わせて働けます!  ※産休/育休、男性育休取得実績あり ・PMS在宅勤務制度  休暇や在宅への切り替えが可能です。 ・ウォーターサーバー完備  オフィスにウォーターサーバー、オフィスグリコ完備。 【職場環境】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・ニックネーム制度でカジュアルな雰囲気の職場 ・リモートと出社のハイブリッド制度  両方のいいとこ取りな働き方! ・ハイレベルなDX・AI活用を学べる研修制度【ESTYLE U】 ・年間50万円/人の学習支援制度 ・月末の全社社員交流会"E-金!" ・イベント・部活制度"E-活!" など

      募集期間: 2025/07/16 ~ 2027/07/30
      ソフトウェア・情報処理
      説明会 2025/07/17 更新

      【27卒】対面 東京本社開催!✨最先端技術を体感✨ ~XR×自由な発想を活かしたイノベーションチャレンジ!~ <3.5時間>

      ☆限定開催!少人数制! ☆IT業界での就職活動を考えている方、ぜひご参加ください! ■詳細 1、eSOLについての会社理解 2、XR技術の紹介   ▽開発担当部門のマネージャーより説明があります。 3、デモ体験   ▽参加者全員体験することができます。 4、グループワーク   ▽XR技術の活用に関するGWにチャレンジし、発表していただきます。    その後、マネージャーより各チームへのフィードバックがあります! 5、質疑応答・その他 ■実施方法  対面 約3時間30分 ■開催場所  イーソル株式会社 本社(中野坂上)ハーモニータワー 24F  地下鉄 丸ノ内線・大江戸線 中野坂上駅 徒歩3分  ※交通費支給なし

      募集期間: 2025/06/23 ~ 2025/09/25
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      27卒 2025/07/17 更新

      【内定まで最短2週間★年収420万-840万】【27卒AIエンジニア・サイエンティスト】AI / コンピュータサイエンスを活用し、プロダクトの自社開発をしませんか?

      ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、ユーザーの課題解決となるWebサービスを複数展開している事業会社です。 機械学習エンジニアあるいはサイエンティストとして、機械学習の導入やシステム開発、サービス改善をリードしていただきます。特定のプロダクト専任ではなく、全プロダクトを横断的に見ながら、AI、機械学習や統計的手法を用い、最適なビジネス課題やプロダクトの課題解決の手段を提案・実行いただきます。エンジニア組織に配属となるため、技術的な相談や提案をしやすく、大きな意思決定に関わる機会もあります。 国内最大級のサービスを基幹事業とした安定と挑戦のバランスが良い環境で、ユーザーファーストな開発を通じて、技術で社会課題解決をしませんか? 【具体的な業務内容】 ・求人・メディアにおける記事のレコメンドシステムの開発・検証 ・自然言語処理を利用したAIチャットシステムの開発・検証 ・ほか、各プロダクトへ機械学習システムの開発・検証 ・プロダクトマネージャー・デザイナ・セールス・マーケター・カスタマーサクセスなどの他職種と連携した施策の検討、開発、効果検証、事業運営 ・最新のML技術の検証・評価・導入 【使用技術】 ・開発言語:Python / TypeScript ・インフラ環境: Terraform / Docker / AWS / GCP (BigQuery) ・AI駆動開発: Claude Code Max / Github Copilot / Gemini Advanced / NotebookLM in Pro ・開発支援:GitHub Actions / GitHub Enterprise / Redash / Looker Studio / Slack / JIRA / Confluence / Gemini Deep Research 【働く環境】 ・ユーザー体験(UX)とビジネス目標を重視 ・PdM(プロダクトマネージャー)やデザイナーなど他職種と密接に協働 ・「価値を生むために」AI駆動開発や新技術の導入に積極的 ・ユーザーからの声がダイレクトに届く環境 ・裁量が大きく、新卒でもデータモデリングに0から携われたり、クラウド環境の構築まで携わる機会あり ・成長のための各種FBループ(コードレビュー、ペアプロ、1on1、開発定例のLT会、四半期毎の面談)があり、上司やメンバー間の距離が近い 【研修制度】 新卒社員の皆さん向けには、nextbeatエンジニア研修プログラム(約1〜2ヶ月)をご用意しています。 この研修を受けた後、実際のプロダクト開発の開始となります。 【新卒AIエンジニア・サイエンティストに期待していること】 ネクストビートでは人口減少社会への価値貢献をミッションに、「未来のふつう」となるサービスを次々と創り続けていきます。 今後もいろいろな課題に向き合った新規事業が次々と立ち上がっていく中で、プロダクトを技術面・事業面でリードする存在になってほしいと思っています。 ※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

      募集期間: 2025/07/16 ~ 2027/03/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      27卒 2025/07/17 更新

      【内定まで最短2週間★年収420万-840万】【27卒エンジニア】豊富な挑戦機会 × ユーザ思考 × モダンな技術で自社プロダクト開発しませんか?

      ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、ユーザーの課題解決となるWebサービスを複数展開している事業会社です。 弊社のいずれかのプロダクトにおけるフルスタックエンジニアとして、フロントエンド〜バックエンド、インフラまでのプロダクト開発に関わる全ての領域に携わっていただきます。 国内最大級のサービスを基幹事業とした安定と挑戦のバランスが良い環境で、ユーザーファーストな開発を通じて、技術で社会課題解決をしませんか? 【具体的な業務内容】 ・フロントエンドおよびバックエンド開発(要件定義、設計、実装、テスト、リリース、効果検証) ・PdM(プロダクトマネージャー)・デザイナ・マーケター・CS(カスタマーサクセス)などの他職種と連携した施策の検討、開発、効果検証、事業運営 ・新技術の検証、導入 【使用技術】 ・フロントエンド: TypeScript / Angular / SvelteKit ・バックエンド: Scala2, 3 / Play Framework / http4s / Serverless Framework / NestJS ・ライブラリ: Slick / Cats Effect / doobie / fs2 / TypeORM ・インフラ環境: Terraform / Docker / AWS / GoogleCloud / Azure AD / Auth0 / Stripe / microCMS ・AI駆動開発: Claude Code Max / Github Copilot / Gemini Advanced / NotebookLM in Pro ・開発支援:GitHub Actions / GitHub Enterprise / Redash / Looker Studio / Slack / JIRA / Confluence / Gemini Deep Research 【働く環境】 ・ユーザー体験(UX)とビジネス目標を重視 ・PdM(プロダクトマネージャー)やデザイナーなど他職種と密接に協働 ・「価値を生むために」AI駆動開発や新技術の導入に積極的 ・ユーザーからの声がダイレクトに届く環境 ・裁量が大きく、新卒でもデータモデリングに0から携われたり、クラウド環境の構築まで携わる機会あり ・成長のための各種FBループ(コードレビュー、ペアプロ、1on1、開発定例のLT会、四半期毎の面談)があり、上司やメンバー間の距離が近い 【研修制度】 新卒社員の皆さん向けには、nextbeatエンジニア研修プログラム(約1〜2ヶ月)をご用意しています。 この研修を受けた後、実際のプロダクト開発の開始となります。 【新卒エンジニアに期待していること】 ネクストビートでは人口減少社会への価値貢献をミッションに、「未来のふつう」となるサービスを次々と創り続けていきます。 今後もいろいろな課題に向き合った新規事業が次々と立ち上がっていく中で、プロダクトを技術面・事業面でリードする存在になってほしいと思っています。 ※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

      募集期間: 2025/07/15 ~ 2027/03/30
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      26卒 2025/07/17 更新

      【内定まで最短2週間★年収420万-840万】【26卒AIエンジニア・サイエンティスト】AI / コンピュータサイエンスを活用し、自社プロダクト開発しませんか?

      ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、ユーザーの課題解決となるWebサービスを複数展開している事業会社です。 弊社のプロダクト開発における機械学習エンジニアあるいはサイエンティストとして、機械学習の導入やシステム開発、サービス改善をリードしていただきます。特定のプロダクト専任ではなく、全プロダクトを横断的に見ながら、機械学習や統計的手法を用い、最適なビジネス課題やプロダクトの課題解決の手段を提案・実行いただきます。CTO直下のポジションのため、技術的な相談や提案をしやすく、大きな意思決定に関わる機会もあります。 国内最大級のサービスを基幹事業とした安定と挑戦のバランスが良い環境で、ユーザーファーストな開発を通じて、技術で社会課題解決をしませんか? 【具体的な業務内容】 ・求人・メディアにおける記事のレコメンドシステムの開発・検証 ・自然言語処理を利用したAIチャットシステムの開発・検証 ・ほか、各プロダクトへ機械学習システムの開発・検証 ・プロダクトマネージャー・デザイナ・マーケター・カスタマーサクセスなどの他職種と連携した施策の検討、開発、効果検証、事業運営 ・最新のML技術の検証・評価・導入 【使用技術】 ・開発言語:Python / TypeScript ・インフラ環境: Terraform / Docker / AWS / GCP (BigQuery) ・開発支援:GitHub Actions / GitHub Enterprise / Slack / JIRA / Confluence 【働く環境】 ・新技術の導入を積極的に行っている環境 ・他職種との密な連携、ユーザーからの声がダイレクトに届く環境 ・裁量が大きく、新卒でもデータのモデリングに0から携われたり、クラウド環境の構築まで携わる機会がある環境 ・ペアプロ、モブプロを行っており、分からない部分でも素早くフィードバックがもらえるメンバー間の距離が近い環境 【研修制度】 新卒社員の皆さん向けには、約3ヶ月のnextbeatエンジニア研修プログラムを用意しています。 新卒社員の方はこの研修を受けた後、実際のプロダクト開発の開始となります。基礎研修(言語基礎)+応用研修(Todoアプリ作成)の構成になっており、スムーズにキャッチアップ頂けます。 【新卒エンジニアに期待していること】 ネクストビートでは人口減少社会への価値貢献をミッションに、「未来のふつう」となるサービスを次々と創り続けていきます。 今後も新規事業が次々と立ち上がっていく中で、プロダクトを技術面・事業面でリードする存在になってほしいと思っています。 【所属組織】 NB-AI Innovation Hub 2023年5月に立ち上がったAI技術活用に関する組織 ※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

      募集期間: 2024/10/23 ~ 2026/03/31
      ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
      説明会 2025/07/17 更新

      【27卒】【内定まで最短2週間★年収420万-840万】豊富な挑戦機会 × ユーザ思考 × モダンな技術で自社プロダクト開発しませんか?《オンライン説明会》

      こんにちは!ネクストビート エンジニア採用担当です。 ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、ユーザーの課題解決となるWebサービスを複数展開している事業会社です。 今回は、「挑戦機会」「ユーザー思考」「モダンな技術」を軸にネクストビートのエンジニア職について会社説明会を行います。 みなさんのご参加、お待ちしております! ▶こんな方におすすめ ・事業会社に興味がある ・Webフルスタックエンジニアになりたい ・新卒から裁量がある環境で成長したい ・ユーザーの声を大切にした開発がしたい ▶当日の流れ ・会社説明(30分) ・先輩エンジニアからのリアルな話/質疑応答(15~20分) ・アンケート記入(5分) ※質疑応答の時間には現場のエンジニアも参加します! ▶ネクストビートについて ・HP:https://www.nextbeat.co.jp/ ・テックブログ(新):https://zenn.dev/p/nextbeat  テックブログ(旧):https://medium.com/nextbeat-engineering ・新卒エンジニア向け会社紹介資料:https://speakerdeck.com/nextbeat/newgraduates-engineer ・ネクストビートコーポレートガイド:https://speakerdeck.com/nextbeat/corporate-guide

      募集期間: 2025/07/15 ~ 2027/03/30
51 - 100 / 1037
TOP