理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
CAEは「Computer Aided Engineering」の略語で、「コンピュータの支援(利用)による設計」と直訳できます。 1980年代に日本でも主にものづくりの分野で一般的な言葉として定着しました。 モノづくりの会社・現場での「CAE」とは、製作する工業部品、製品、構造物が設計上の要求性能を満たすかどうかを コンピュータ上でシミュレーションして調べることを言います。 さらにシミュレーションの結果を検証することも必要となるため、高度な工学的知識が必要となります。 CAE技術者はシミュレーション理論の理解と、工学的知識を持ち合わせたスペシャリストであるといえます。
近年、さまざまな分野でCAE解析技術が注目されています。車や電化製品などを開発する過程で、メーカーは構造強度テストをおこないます。かつては、実際に試作品を製作して衝突実験や落下試験などをして、数百億円程度の費用がかかっていました。 CAE技術は、コスト削減と分析精度の向上に大きく貢献しています。 私たちは、CAEに特化して、そのノウハウを活用するソリューション販売&コンサルティングサービスを事業としています。CAE解析技術でR&D、開発設計、生産プロセスなどを幅広い産業をサポートしています。
入社後、6か月間の研修期間があります。 定期的に技術交流会が開催されるので、研修期間終了後も知識や情報を共有することができます。 些細なことでも、わからない事があればいつでも教えてくれる先輩がたくさんいますので、安心して業務に打ち込めます。
年に2回の海外研修旅行や、バーベキュー・花見など恒例行事が多彩です。 親睦会やサークル活動などへ福利厚生支援があり、社員同士のコミュニケーションを大切にしています。
【PRODUCT FIRST】最高のプロダクトを作る集団-DONUTS-
最新テクノロジーを駆使した解析・情報・先端技術で社会に新しい価値を創造します。
SMBCグループ内の金融事業会社に特化したITプロフェッショナル集団
社会に「安心・安全」を提供するセキュリティ機器メーカー、“ 誇れるモノづくり ”を共に担いませんか!
ロボットなどの最新技術で、世の中をもっと便利にする
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。