説明会
2025/02/03 公開
現役の若手セキュリティコンサルタントから会社・事業部の仕事内容を聞けます!
◇内容
1.SOLIZE(会社)について
2.デジタルリスク・サイバーセキュリティ領域について
3.マネジメントシステム構築支援の業務について
4.開発支援業務について
5.SOLIZEでの成長 など
◇デジタルリスクマネジメント事業部の特長
設計以降(※)の領域におけるセキュリティコンサルティングサービス業務に従事していただきます。
(※)設計以降とは、脅威分析をはじめとする各種設計の分析業務や実装、テストといった開発領域から、製造、市場利用や廃棄フェーズのことです。
なぜなら昨今、家電や自動車をはじめ様々な製品が通信の機能を持つことにより個人情報のような情報資産に限らず、
制御機能のような機能資産を守ることも製品開発において重要視されるようになっており、サイバーセキュリティの技術の必要性がますます高まっています。
自動車のECUのように限られたリソースでの対策が必要となるシステムについては、
パソコンのウイルス対策とは異なり、エンジニアの手で対象物が脆弱性を突かれない設計開発プロセスを進めていく必要があるためです。
SOLIZEのサイバーセキュリティ事業は、これまでの長年にわたる自動車業界でのサービス提供経験から自動車の構造に詳しいエンジニアが多数在籍しており、
その専門性を活かして次号者を中狆に幅広い業界のお客さまへと拡大しつつ、サイバーセキュリティコンサルティングサービスを提供しています。