理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録


企業情報

TDSE株式会社

TDSE株式会社

ソフトウェア・情報処理
「データに基づいて意思決定を高度化する」をTDSEミッションに、AIを中心とした統合型ソリューション企業としてデータを活用した可能性の溢れる社会を目指し、推進しています。
例えば、経営データから顧客の課題やニーズを発掘し、アプリケーションを通じて迅速に情報提供するようなソリューションをクライアント様と共にビジョンの策定から運用まで、幅広く行っています。
    • インターン 2023/11/22 公開

      【対面】デジタルイノベーションキャンプ~未来型データサイエンティストを体験しよう~

      現在多く企業や団体がDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組んでることを耳にしていると思います。 DX推進・ビジネス企画体験では、デジタルによる変革とはどのようなものかを理解し、 DXを切り口に新たなビジネスモデルを創出し、アイデアを纏めて発表していただく体験です。 TDSEのシニアコンサルタントがデータサイエンスの興味がある方、データサイエンスに関する基礎力を持ち ビジネスに活かしたい方等に向けて、実際の企業が求める価値が何かをお伝えします。 今回の体験が将来のあなたのビジネス企画にきっと役立ちます! 当日のゴールは、企画書作成し、プレゼンテーション実施です。 各業界のDXをリーンキャンパス風のフレームワークを使って競争優位の源泉を明確し、 アイデアをもって解決案を作成します。 コンサルタントがDX企画を行う仕事の概要が1日でわかる内容となっておりますので、 ご興味ある方はぜひご参加ください!! =============================== ■業務体験の流れ 1.ターゲット顧客に対し「DXを切り口としたビジネス企画」を実施する。   ・ホワイトボードや付箋を活用した活発な議論しチームで企画を練る   ・ネット上の情報検索、サポート社員に助言を求める等 2.企画を模造紙やホワイトボードにまとめる 3.企画資料をTDSE社員(各案件のプロジェクトマネージャ)に発表&質疑応答  ☆チームで実施していただきます  ☆作業用PCをご用意ください  ☆弊社初台オフィスで実施します。  ☆当日必要なアカウントやWifiなどの利用環境は当社で用意いたします ■当日のスケジュール 13:00~ 会社紹介/本日の企画の進め方説明 13:30~ 座学(DXとは) 14:30~ 企画開始        グループディスカッション        企画書作成        発表        フィードバック        質疑応答 18:00~ 終了予定 ※進行状況により前後する場合があります。 ■その他 プログラムは多少の変更がある場合がございます。 ※実施人数に満たない場合は開催中止とする場合があります。 ※各開催日は定員がございます。  応募者多数の場合、選考させていただく場合があります事をご了承ください。 =============================== ご参加をお待ちしております!!

      インターン 2023/11/22 公開

      【対面】デジタルイノベーションキャンプ~“しごと”としての“データ分析”を体験しよう~

      データサイエンティストとしてメンバーが実施する業務を模擬体験していただきます! データ分析のプロセスのうち「分析部分」と「報告資料作成部分」にフォーカスを当てて実施します。 難しいコーディングが不要な機械学習のツール(Microsoft Azure Machine Learning)を利用します。 1Day仕事体験のコンセプト上、本来の業務量と比較すると簡易的な体験となりますが、 「分析に興味がある」「分析結果をどういう風に報告しているのか」「機械学習のツールを使ってみたい」 などのと興味がある方にぜひ参加していただきたい内容となってます。 参加者はプロジェクトのメンバーとして扱われ、マネージャーからの業務依頼に取り組みます。 ※内容は一部変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。 =============================== ■業務体験の流れ 1.マネージャー役の社員から皆様への依頼内容やアウトプットについて説明 2.Microsoft Azure Machine Learningを利用してデータ分析を実施 3.報告資料を PowerPointで作成 4.報告資料をもとにマネージャー役の社員に報告(発表)&質疑応答  ☆Microsoft Azure のアカウントや利用環境は当社で用意いたします。  ☆チームで実施していただきます  ☆作業用PCをご用意ください  ☆昼食時に先輩社員との座談会を実施します ■当日のスケジュール 09:30~ 会社紹介/本日の企画の進め方説明 10:30~ 座学(AI概説) 11:30~ 昼食休憩 ※先輩社員との座談会実施(お弁当を用意する予定) 12:30~ 企画開始        報告資料作成        報告資料をもとにマネージャー役の社員にグループ報告(発表)        フィードバック        質疑応答 17:30~ 採用に関する説明 18:00~ 終了予定 ※進行状況により前後する場合があります。 ■服装 私服(カジュアル)でOKです! ■ご持参いただきたいもの 筆記用具 PC ■その他 プログラムは多少の変更がある場合がございます。 ※実施人数に満たない場合は開催中止とする場合があります。 ※各開催日は定員がございます。  応募者多数の場合、選考させていただく場合があります事をご了承ください。 =============================== ご参加をお待ちしております!!

      説明会 2023/10/06 公開

      25新卒向け_オンライン座談会~現役データサイエンティストがホンネで語る~

      TDSEの事業やデータサイエンティストの働き方についての 理解が深まるオンライン座談会に参加してみませんか? ~会社の魅力・雰囲気が知りたい~  ~どんな働き方をしているのか気になる~ 皆様が持つ様々な不安や疑問を解消するべく 知りたいこと、気になることなんでもご質問ください! 当社で活躍している社員がお答えいたします! ☆実際に働いている社員に直接質問できるので、 働くイメージが湧きやすく質問もしやすい環境です! ☆疑問や不安を解消し納得感を持って データ分析業界に入社してもらえると嬉しいです! データサイエンス業界に興味がある人も、 情報収集中の方も、ぜひご参加くださいませ!! 【定員】10名程度 ※当日はカメラON・マイクONでご参加ください。 【対象】 ・2025年4月に入社可能な新卒の方を対象としています。 ※過去にTDSEの会社説明会や仕事体験に参加後に座談会参加を推奨しております 口頭で簡単な会社説明が含まれる場合があります。 =============================== 問い合わせ先:saiyou@tdse.jp ご参加をお待ちしております!

      説明会 2023/10/06 公開

      25新卒向け_会社説明会

      弊社はAIを活用したデータ分析の会社で、 クライアント企業のDX推進を担っています。 当社事業紹介・職務説明をはじめ 弊社で活躍しているデータサイエンティスト・エンジニアが データ分析事業内容や分析事例を交えてご紹介いたします! カメラOff・マイクOffのイベントです。 後半に質疑の時間を設けています。 チャットで質問を受け付け、その場で口頭で回答します。 【スケジュール】※前半は会社説明、後半に質疑の時間を設けています。 ☆会社説明:約30分  ・会社概要説明  ・事業紹介、職務説明(データサイエンティスト、エンジニア)、働き方など ☆質疑:約30分  ・チャットを使って質問してください。その場で口頭で回答します。 ☆実際に働いている社員に直接質問できるので、  働くイメージが湧きやすく質問もしやすい環境です! ※質問したい内容など準備してご参加いただけますと幸いです。 =============================== ◇このような方におすすめです -ビッグデータを扱う業界やデータ分析業務に興味がある方 -業界情報の収集をしたい方 -データを活用する仕事で数理やシステム開発のスキルを活かしたい方 -アカデミアかビジネスか、等のキャリア選択に悩んでいらっしゃる方 データ分析の求人数は年々増加しています。 業界研究をしたい!アカデミアか就職か迷っているという方でも OBOG訪問のような感覚で、ぜひお気軽にお越しください! =============================== 問い合わせ先:saiyou@tdse.jp ご参加をお待ちしております!

      25卒 2023/05/01 公開

      25新卒_データサイエンティスト職

      ビッグデータを活用し、企業の経営課題を解決するコンサルティング業務です。 クライアントのビジネス課題を解決するためにデータ分析により、将来予測を踏まえた戦略の立案・実行をご提案し経営課題を解決方法のご提案を行います。 将来的にはアナリティクスコンサルタントとして一連の業務が遂行できるプロを目指します。 具体的には、 社会インフラ、製造、流通、小売業等のお客様が抱える課題に対し、データを基に最適化のためのサービスや、仕組み化のためのソリューションを提供するためのデータ分析業務、コンサルティング業務等があります。

      25卒 2023/05/01 公開

      25新卒_エンジニア職

      データ分析や機械学習を題材にしたプロジェクトにて分析基盤(MLOps)やアプリケーション開発、データベース構築/運用など様々な業務を担当します。 データエンジニア、AIエンジニアとしてフルスタックエンジニアを目指す働き方や、コンサルタントやプロジェクトマネージャとなり上流工程に携わり、開発の全工程に一貫して関わるなどの働き方も可能です。 まずは自分の得意な技術からスタートし、相談しながらキャリアアップを目指していきましょう。 【主要技術】 クラウド(Microsoft Azure、AWS、GCP)を積極的に活用し、システム構築・開発を行います。業務要件、分析要件に応じて様々な技術やプロダクト、クラウド機能を活用します。 (例) 開発言語:Python, Java, JavaScript, C# データベース:Redshift, Big Query, MySQL, PostgreSQL プラットフォーム:Linux, Windows, Docker, Kubernetes 分析処理:Azure Machine Learning, Sage Maker, Vertex AI, DataRobot BI:Tableau 顧客のニーズと最新の技術動向から最適な環境で開発していきます。

エージェントに相談しますか?

TOP