理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

アドバンテック株式会社

食品 医薬品 研究開発
「研究者が損をしない世界をつくる」
社会課題解決型の事業で、開発研究希望者から最も選ばれる新たなリーディングカンパニーへ。

研究者が理想のキャリアをつくれるよう、私たちは業界の当たり前を変えていく使命とビジョンを持った会社です。

研究者のファーストキャリアとして選ばれ、研究者の価値を上げ、キャリアの選択肢を増やし、ミスマッチをなくすビジネスモデルを展開しています。
  • インターン 2025/08/19 更新

    【27卒研究開発職1dayインターンシップ】食品・化粧品・医薬品の舞台裏を体験!

    求人詳細
    募集期間 2025/05/28 ~ 2027/03/31
    募集職種 【正社員】研究開発職
    先端医療研究、食品、化粧品、医薬、化学(材料、薬品等)、環境関連の分野での研究(基礎・応用)、開発、品質管理等の業務全般
    基礎研究 応用研究 技術開発 研究開発 品質管理・メンテナンス
    インターンシップ実施概要 【1】食品開発の舞台裏を体験!(謎肉、グミ、乳酸菌、エナジードリンク)
    □グミの人気を科学!官能評価コース
    グミの人気を科学するプログラム。自分で作ったグミの弾力性や質感を評価し、マーケティングの視点も取り入れた官能評価を体験できます。グミの秘密に迫りながら、食品開発における重要なスキルを楽しんで学べます。

    □エナドリ成分を科学的に解明コース
    エナジードリンクの成分を科学的に解明するプログラム。HPLC(高速液体クロマトグラフィー)を使って、エナジードリンクの成分が本当にパッケージ通りかを徹底的に分析!食品業界の分析職に欠かせないスキルを、実験室で楽しみながら学べます。

    □カップ麺の謎肉の正体をDNA分析で解明コース
    カップ麺の謎肉の正体を解明するプログラム。リアルタイムPCRを使って、「謎肉」の正体をDNAレベルで解明します。食品の原材料や成分を科学的に調べる楽しさを体験し、研究職としてのスキルを深めることができます。

    □納豆でサビ止め!?食品の“抗酸化力”を科学コース
    食品の抗酸化力を学べるプログラム。納豆やビタミンCなど、身近な食品には“サビ”を防ぐチカラ=「抗酸化力」があると言われています。そんな食品のパワーを細胞実験や吸光度測定操作を用いて実際に調べて知ることができます。


    【2】化粧品開発の舞台裏を体験!(香料、口紅、洗顔料、化粧品、ハンドクリーム)
    □化粧品(口紅)開発の舞台裏体験コース
    自分だけの口紅を作り上げる楽しさを味わえます。新しい色を思い描き、原料を混ぜて試作し、色調整を繰り返して、ついには自分の手で完成させた口紅を手にすることができます。化粧品開発の全過程を体験でき、あなたのクリエイティブな才能を存分に発揮できるチャンスです!

    □洗顔料の物性の魅力&比較体験コース
    洗顔料の成分がもたらす秘密を解き明かす実験を行います。無添加洗顔料と市販品を比較し、泡の弾力や保湿力の違いを実際に体験しながら、成分がどれほど製品に影響を与えるのかを学びます。化粧品の裏側にある科学を楽しみながら理解できる貴重な機会です。

    □ハンドクリームの品質を科学で解明コース
    ハンドクリームの分析体験。自分で作ったハンドクリームの品質や成分を科学的に解明します。研究職として必要な分析スキルを学び、実験を通して課題解決能力を高めることができます。

    □アロマオイルの秘密×GCで分析コース
    ガスクロマトグラフィー(GC)を駆使して、アロマオイルの成分分析を実施。香料メーカーが求める精密な品質管理技術を体験し、実践的な分析スキルを習得できます。

    □化粧水の品質を科学で解明!実践型分析体験コース
    化粧品業界で注目される分析技術「HPLC」を使って、化粧水の品質を科学的に解明します。実際の化粧品開発に必要な知識と技術を、体験を通じて学ぶことができます。

    □男性向け化粧品の品質を科学で解明コース
    メンズ化粧品の品質分析に挑戦!化粧水の試作から市販品との比較分析までを行い、HPLCを駆使して成分や特性の違いを科学的に解明します。


    【3】医薬品開発の舞台裏を体験!(細胞培養、PCR解析、再生医療技術、HPLCを使った医薬品成分分析)
    □細胞培養&PCR解析で医薬品開発を学ぶコース
    細胞の取り扱いやDNA抽出の基本技術を学び、PCRを使って遺伝子解析を実際に行います。医薬品開発に欠かせないスキルを学びながら、研究現場で役立つ知識を実践的に身につけることができます。

    □再生医療×細胞培養技術を学ぶコース
    再生医療に貢献する細胞培養技術を学ぶプログラムでは、細胞の凍結保存や復活、継代技術を実際に体験します。これらの技術は、再生医療や医薬品開発にとって非常に重要です。現場に近い形で技術を学ぶことができ、未来の医療を支えるスキルを手に入れることができます。

    □医薬品開発×HPLC技術を学ぶコース
    HPLCで学ぶ医薬品の成分分析プログラム。ここでは、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)を使って薬品の成分分析を実際に体験します。ドライシロップや粉薬を評価しながら、製品の品質を科学的にチェックする方法を学び、医薬品開発に必要な分析技術を身につけることができます。


    【4】実験体験+先輩社員との座談会で、研究職のリアルを学ぼう!
    このプログラムでは、研究職を目指す学生が実際の実験を体験できる貴重な機会を提供します。実験体験は、分析や細胞の分野に分かれて実施され、具体的な研究技術を学べるだけでなく、現場で活躍するサポーターや講師と一緒に進めます。また、先輩社員との座談会を通じて、実際の研究開発職のキャリアや業務内容について深く理解できるチャンスです。


    【5】≪WEB開催≫やりたい仕事が見つかる!現役研究職社員が語る研究職のリアル!
    研究職としての働き方に拘り続ける当社では、これから研究職としてどの様な業界や働き方があるのか、実態はどの様な仕事なのかが分かるプログラムをご用意致しました。


    【6】≪WEB開催≫元大手製薬企業の研究員から現場のリアルを聞けるプログラム
    元大手製薬企業の研究員が登壇し、製薬業界の研究職の現場を語るプログラムです。製薬業界の基本から、現場でのリアルな経験談、さらには必要なスキルやキャリア形成のコツまで幅広く学べます。研究職として活躍するための知識と視野を広げ、今後の活動に向けた準備をサポートします。


    【7】≪WEB開催≫研究職を目指す理系学生のスタートダッシュサポート
    理系学生の皆さん必見!スタートダッシュを切るために、自己分析から研究職の魅力、理系職の選択肢まで、専門的なアドバイスをお届けするオンラインセミナーです。理系ならではの企業・仕事研究の悩みを解消し、今後の活動に役立つポイントやコツを知ることができます。


    【8】社長と直接対話!研究職のキャリアと未来を切り拓くプログラム
    研究職を目指す学生が、企業のトップである社長と直接対話し、キャリアや企業ビジョンについて学ぶ内容です。会社の文化や研究職の魅力に触れることができるだけでなく、社長との対話を通じて、キャリアについてのアドバイスももらえます。
    求める人物像
    応募資格 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
    人物像 ■あなたの研究者としての未来を創る、もう一つの選択肢
    実際の現場に近いアドバンテック株式会社の研修センターで経験を積みながら、
    あなたが希望の現場で働くことができるように私達が全力でサポート!

    研修後は希望に合わせた実際の現場で経験を積んでいただき、
    転籍(配属先への雇用転換)するという新しいキャリアプランが用意されています。
    あなたが本当に働きたい研究・実験職での就職を目指せます。

    ※転籍や異動は決まった期間ではなく、個々にあわせたタイミングなので
     チャンスを逃すことなく、キャリアを築くことができます。

    ■主な専攻
    理化学系、生化学系の専攻分野で研究や実験に関わる知識を習得された方。
    応用化学、有機化学、無機化学、高分子、理工学、生命環境、工学部、自然科学、海洋学、生命科学
    薬学、医学、獣医学、応用生物、農学、栄養学、畜産、バイオサイエンス、生物資源

    ■志向性
    研究への真摯な姿勢や素直さなど、人物面を重視します。
    必要な知識や技術はアドバンテック株式会社で学んで頂けるので安心です。
    研究や実験が好きで「仕事」として携わりたい、そして、より自己成長していきたい。
    そんなあなたは、ぜひその夢を当社で現実に変えてください。

    ■業界トップクラスの研修制度
    当社の専門研修は、あなたの成長を支える仕組みの一つ。
    現場で活かせることを第一に考えた研修だから、実力アップを実感できるもの
    ばかりです。例えば…

    <分析化学技術者コース>
    ピペットやフラスコなどの手技、HPLCやGC等、約十数種類の分析技術を
    一度に身につけられます。

    <細胞培養技術者養成コース>
    ES細胞、iPS細胞など、再生医療、細胞医療への有用性が注目を集める中、
    細胞培養に必要な基本技術が学べます。

    研修後、まずはスキルを活かしやすい得意な分野の仕事からお任せします。
    私たちと、新たな夢や目標に向かってスタートしてみませんか?
    文理 理系
    学歴 修士新卒 学部新卒 博士新卒
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 基礎科学 応用科学 理学系 工学系 実験系 化学 生物学・生命科学 農学 医学・歯学 薬学 獣医学・畜産学 医療・保健・看護学 地球科学・環境学 材料工学 有機化学 無機化学
    活かせる能力(概要) 有機合成 無機分析技術 高分子分析技術 各種顕微鏡取扱 素材・材料開発技術 薄膜形成技術 エネルギー関連技術 有機分析技術
    活かせる能力(詳細) HPLC GCLC 質量分析装置(MS) GC/MS, LC/MS 引張り試験機 粘度計 赤外分光光度計(IR,FT-IR) 紫外分光光度計(UV, UV/Vis) ICP, ICP-MS ICP-AES NMR, 蛍光X線分析装置 フローサイトメータ(FACS) 遠心分離機 X線回析測定装置(XR) SEM(走査電子顕微鏡) TEM(透過電子顕微鏡) 薄膜蒸着装置各種 熱分析装置(DSC/DTA/DTG) 蛍光顕微鏡 位相差顕微鏡 オシロスコープ 各種粉砕機 真空装置 加圧装置 PCR 動物取扱 動物細胞取扱 微生物取扱 植物取扱 抗体取扱 タンパク質取扱 薬理・病理・医薬品研究
    各種経験・資格 研究関連経験 ポスター発表経験 国際学会発表経験 研究所インターン経験 学外組織への出向経験 海外研究所経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験 1週間未満の短期インターンシップ参加経験 1週間以上の長期インターンシップ参加経験
    公的資格・免許 放射線取扱主任者 危険物取扱者 薬剤師(取得予定含む)
    ITスキル 活かせるIT関連経験
    活かせるIT関連能力
    活かせる各種ITスキル
    活かせる主要プログラミング言語経験
    採用データ
    開催場所 東京都 愛知県 大阪府 福岡県
    報酬 なし
    交通費・宿泊費 なし
    社会保険 社会保険完備
    実施日程 ・開催時期:2025年6月から2026年2月まで毎月4回開催予定

    ・実施日数:1日
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    フリーPR <アドバンテックの5つのバリュー>

    実験が好き、研究がしたい、専門性を究めたい。どんな想いも広く受け止めるアドバンテック。多くの先輩が毎年当社の扉を叩き、夢に向かって羽ばたいています。

    社員満足度の高い環境で、研究者たちが理想のキャリアを築けるよう、私たちは業界の当たり前を変えていく使命とビジョンを持った会社です。
    研究者のファーストキャリアとして選ばれ、研究者の価値を上げ、キャリアの選択肢を増やし、ミスマッチをなくす事業を展開。

    (1)「Incubator(孵化装置)」
    オーダーメイド型研修+研修プログラム講座400タイトルが受講可能。
    全国の研修センター+新しいコンセプトのアットラボ(新研修施設)も誕生。
    分析化学/細胞培養養成コース
    などのコース別だけでなく、資格支援制度や能力開発支援制度、キャリアデザイン研修などもあり、研究者の価値を上げる取り組みが豊富。

    (2)「Work Life Balance」
    研究者が選ぶファーストキャリア企業としてワークライフバランスを意識した環境。
    ・完全週休二日制の年間休日125日+有給休暇
    ・月の残業時間は平均5時間
    ・産前・産後・育児休暇の取得と復職実績は100%
     ※復職時は研修センターを利用して復職準備を行い、スムーズに現場復帰が可能
    ・新生活応援制度「寮の初期費用、全額会社負担(敷金・礼金・更新手数料)、転居費用全額会社負担、家賃補助など」

    (3)「Stability(安定)」
    ・大手メーカーを中心とした取引先は約2800社。
    ※医薬品メーカー、食品・飲料メーカー、化学メーカー、化粧品メーカー、半導体メーカー、公的研究機関や大学等
    ・売上高成長 10年連続継続中※5年間の年平均成長12.1%と安定した拡大
    ・常に最先端の研究に携わることが可能であり、キャリアを安定させやすいメリットがあります。

    (4)「Return to work(復職)」
    産前・産後・育児休暇の取得と復職実績は100%であり、復職時は研修センターを利用して復職準備を行い、スムーズに現場復帰が可能です。
    「家庭と仕事を両立して研究職を続けていきたい」
    そんな方も安心して研究職を目指せる環境を整えています。

    (5)「Accelerator(加速装置)」
    日本を代表する大手メーカーに転籍した社員は毎年150名以上おり、累計で1000名以上の実績があります。
    世の中に転籍を推奨する企業はごく少数である中、当社は社員と業界の将来を考え、研究者キャリアのaccelerator企業であることを目指し、キャリアを後押し。
    在籍年数平均3年で転籍していく社員が多く、通常では築けなかったキャリアを当社で叶えています。
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 アカリクよりエントリー>選考なし(先着順)
    選考の流れ 選考なし(先着順)
    この求人の説明会情報
    連絡先 ■関東エリア採用担当:湯川 奈南
    フリーダイヤル:0120-845-345
    jinji@advan-t.com
    新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング3F

    ■関西エリア採用担当:一色 絵梨佳
    フリーダイヤル:0120-681-611
    jinjinishi@advan-t.com
    大阪市淀川区宮原3-5-36 新大阪トラストタワー19F

    ■東海エリア採用担当:今西 七香
    フリーダイヤル:0120-967-527 
    jinjitokai@advan-t.com
    愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ20F

    ■九州エリア採用担当: 松永 いづみ
    フリーダイヤル:0120-265-117
    jinji-kyusyu@advan-t.com
    福岡市博多区博多駅南1-2-3 博多駅前第1ビル5F

エージェントに相談しますか?