理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
働く環境がとても気に入っています。 技術開発部門では、チームとしてテーマに取り組むことが多いため、お互いに協力が不可欠になります。そのため、仲間としての絆も強いです。そのような連携した取り組みによって、働き方も柔軟になっているように思います。 例えば、残業は時期的なところもありますが、全体的には少ないように思います。また、休暇も取得しやすいと思います。もちろん、私も必要なときにお休みをいただき、プライベートも充実しています。 そして何より、社風としてみなさん人あたりがよく、社内ですれ違えば挨拶をし合い、悩みごとも相談しやすいと感じています。部内はもちろんですが、他部門との交流も自然とできるところは、気持ちよく仕事に取り組むために、とても安心感があります。
「ソマールって、どんな会社!?」が60秒でわかります。 当社の特徴を説明した動画をご紹介いたします。 URL:https://www.somar.co.jp/2026recruit_s/recruit2026_s.php ID:somar_recruit PW:yK7NMdht サクッと、ご覧いただけたら嬉しいです!
1948年創業である当社は、化学品専門商社としてはじまり、 当時、国内産業には存在しなかった、海外にある有力企業の優れた先端技術や化学製品を提供してきました。 1962年には、大阪から東京に本社を移転し、 現在は、埼玉県草加市にある開発・製造を中心とした生産拠点である 草加事業所と密な連携を図り、 技術開発部門と営業部門が一体となって課題解決に取り組んでいます!
「ラボで終わらせたくない」 そんな想いを持つ院生にこそ、ソマールの研究開発環境は魅力的です。 当社では、化学を基盤とした機能性材料を、 自動車・エレクトロニクス・製紙・食品など多様な業界に向けて開発。 研究職でありながら、お客様の声を直接聞き、 試作・評価・スケールアップまで一貫して携われる 「社会実装型」の仕事ができます。 ── 研究テーマがそのまま製品になり、 使われる現場を自分の目で見られる ── そんな実感とやりがいが、ここにはあります。 さらに、社内では探求心が歓迎される風土があり、 上司や営業と密に連携しながら、実験の自由度も高い。 基礎研究の視点と応用力の両方を磨ける、稀有なフィールドです。
2025年大阪万博出展し1週間で3000人動員!機能性表示食品の開発・販売・導入継続のトータル支援
病気は「治す」時代から「予防」する時代へ
【研究職採用】プラスチック・紙代替の新素材スタートアップ企業!ユニコーン企業ランキング5位
【博士・ポスドク積極採用中】創業130年の化学・素材メーカー/半導体に関わる製品の研究・開発
私共はEBP(科学的根拠に基づく政策)のための研究により、より良い政策形成に貢献します
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。