理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

JIPテクノサイエンス株式会社【NTTデータグループ】

建設・住宅・インテリア関連 ソフトウェア・情報処理
まちづくりをICTで支える会社です。
「社会インフラ」や「建設業界」を科学技術と情報技術で支える
理系人材を募集中
  • 27卒 2025/03/31 更新

    ハウスメーカー向けの住宅CADシステムの開発(システムエンジニア) 家づくりをITの力で支える! ハウスメーカー向けのアプリケーション開発・メンテナンス及び、カスタマーサポート業務

    求人詳細
    募集期間 2025/03/12 ~ 2025/10/31
    募集職種 #建築 #住宅 #CAD #プログラミング #図面
    建築土木設計・測量・積算 システムエンジニア
    仕事内容 住宅事業は、「家づくりをITの力で支える」ことを目的とし、ハウスメーカー向けのアプリケーション開発・メンテナンス及び、カスタマーサポート業務等を、半世紀に亘って取り組んできました。
    「家づくり」と一口にいっても、施主へのプレゼンテーション、間取り図面の作成、予算見積り、法令に適合しているかのチェック等、実際の工事以外にも様々な工程が存在します。私たちはお客様の声を直接お聞きして、各工程で適切なソリューションを提供しています。
    求める人物像
    応募資格 2027年3月に卒業見込みの大学院生(修士・博士)
    人物像 建築を専攻されている方。
    住宅のシステムは、ユーザーの要求や、法令・ルール等、様々な情報を元に開発を行います。これらを整理し、正しく理解し、システムに落とし込める『情報把握・分析力』の高い人が活躍できる環境でもあります。
    文理 理系
    学歴 修士新卒 博士新卒
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 建築学 情報工学
    活かせる能力(概要) 情報処理技術
    活かせる能力(詳細)
    各種経験・資格 研究関連経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験
    公的資格・免許
    ITスキル 活かせるIT関連経験 プログラミング経験 データベース構築経験 アプリケーション開発経験 提案書・企画書作成経験 仕様書作成経験
    活かせるIT関連能力 データマイニング 人工知能 統計処理能力
    活かせる各種ITスキル
    活かせる主要プログラミング言語経験 C++ C# Java Python
    採用データ
    勤務地 東京都 大阪府
    給与 大学院卒 初任給242,000円(月給)
    院卒の方は入社翌年に昇格試験で252,000円にアップ見込み
    待遇 賞与は年3回(4ヶ月分想定)
    昇給は年1回
    時間外手当全額支給(サービス残業なし)
    資格試験合格で「資格取得奨励金」を支給
    試用期間の有無 有り
    試用期間 3ヶ月
    試用期間についての補足事項 試用期間中も給与、待遇は一切変わりありません
    社会保険 社会保険はすべて完備しています。
    健康保険、厚生年金、企業年金基金、雇用保険、労災保険ほか
    福利厚生
    勤務時間 固定勤務希望の場合は、平日 9:00-17:30 (休憩 12:00-13:00)
    スーパーフレックスタイム制度(コアタイムなし)を希望の場合は、
    7:00-22:00の間で勤務開始時刻と終了時刻を自分の裁量で決められます。
    7.5時間×その月の平日日数分が1ヶ月で働く標準労働時間となります。
    休日休暇 休日:完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)でカレンダー通り
    年次有給休暇:勤務年数に応じて4/1に12日~20日付与
    慶弔休暇/特別休暇/産前・産後休暇/育児休暇/介護休暇等あり
    お休みも取りやすいです。
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    フリーPR
    就職活動をしている大学院生へのメッセージ
    関西のハウスメーカー向けのシステム開発で、事業がスタートした経緯から、大阪オフィス所属のメンバーが多いです。
    組織全体で協力しながら問題に対処することが多いので、周りのサポートを受けながら仕事を学んでいけます。
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 エントリーボタンからご応募をお願いいたします。担当者からご連絡いたします。
    選考の流れ 1)会社説明と事業内容紹介
    2)履歴書・エントリーシート提出
    3)適性検査受検
    4)一次面接
    5)役員面接
    6)内定

    面接は個別面接でオンラインも可能です。

    ご応募いただいた方に個別にご連絡いたします。
    説明会は随時実施します。
    この求人の説明会情報
    連絡先

エージェントに相談しますか?