理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
ロボット開発の第一人者として活躍する広瀬茂男東京工業大学名誉教授が所長を務める極限環境ロボット研究所(通称:HERO研)では、従来のセンサやロボットでは動作できない環境(極限環境)において人の代わりに作業するロボットやセンサ技術を開発することを目指しています。 このHERO研にて研究補助をして頂く方を募集しています。 設計開発を自分の仕事として考えていきたい方にとって開発の現場を体験して頂ける場所です。 業務内容:HERO研での研究補助 主に下記のような業務を行って頂きます。 ・3D CADを用いた設計、機構の力学計算 ・部品製作(3Dプリンターでの製作、加工機を用いた製作 等) ・試作品の組立 ・社員業務補助 勤務先:東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング6階(JR大崎駅 徒歩3分) 契約期間:6ヶ月単位(勤務開始日によって期間が変わる可能性あり) ■参考 極限環境ロボット研究所紹介(白山工業株式会社HP内) https://www.hakusan.co.jp/research_and_development/hero_lab.html
≪高温・高線量下など、人の立ち入りが難しい「極限環境」で使用する機器の開発・設計≫ 2020年に新しく立ち上げた「極限環境ロボット研究所 (通称:HERO研)」での研究を元に極限環境用ロボットの開発を行います HERO研では、広瀬茂男東工大名誉教授(元東京工業大学大学院機械宇宙システム専攻卓越教授、スーパーメカノシステム想像開発センター長)を所長に迎え、高温・高線量などで人が立ち入れず、また従来のセンサやロボットでは動作できない「極限環境」で動く産業用ロボットの研究・開発・設計を行い、当社でのこの本格的事業化を目指しています。 白山工業で未来を変える仕事をしてみませんか?
≪先端技術と地震計測技術の融合により、世界の地震防災に貢献します≫ 既存の防災システム/メカノシステム関連技術に加え、新しい技術で事業を開発していきます。 関連技術領域:計測/情報/ネットワーク/クラウド/IoT/光/制御/機械/電気 防災システム事業例: ・地震・火山などの自然現象の研究や防災のための計測機器・観測システム ・高層ビルなどの被災度判定支援システム ・広域・多拠点の被害状況を一元管理できる、IoT技術を用いた地震観測サービス ・可搬型地震動シミュレーター「地震ザブトン」を用いた防災啓発サービス ・センサ部に電気を使用しない位相シフト光干渉法による光センサ地震計測システム やりがい ・裁量をもって仕事に取り組む機会 ・社会の重要なインフラ構築/保全に直接関われる機会 ・防災/廃炉という社会貢献性の高い活動が事業に直結 ・自ら創造した技術を世に送り出せる
≪高精度スリッターのさらなる技術開発を進め、世界の産業基盤を支える!≫ 当社のスリッター(金属切断機器)は、自動車用リチウムイオン電池や半導体、注射針など現代の生活において必要不可欠なモノを作るために使われており、社会のインフラを支えています。 また、既存のスリッター関連技術に加え、新しい技術で事業を開発していきます。 現在は、原子力発電所の廃炉作業を進めるためのロボットの製品化などを手がけています。 やりがい ・裁量をもって仕事に取り組む機会 ・社会の重要なインフラ構築/保全に直接関われる機会 ・防災/廃炉という社会貢献性の高い活動が事業に直結 ・自ら創造した技術を世に送り出せる
≪高温・高線量下など、人の立ち入りが難しい「極限環境」で使用する機器の開発・設計≫ 2020年に新しく立ち上げた「極限環境ロボット研究所 (通称:HERO研)」での研究を元に極限環境用ロボットの開発を行います。 HERO研では、広瀬茂男東工大名誉教授(元東京工業大学大学院機械宇宙システム専攻卓越教授、スーパーメカノシステム想像開発センター長)を所長に迎え、高温・高線量などで人が立ち入れず、また従来のセンサやロボットでは動作できない「極限環境」で動く産業用ロボットの研究・開発・設計を行い、当社でのこの本格的事業化を目指しています 白山工業で未来を変える仕事をしてみませんか?
この1Day仕事体験では、白山工業が行う事業とその環境についてお話をした上で、白山工業での防災製品・サービス企画を体験して頂きます。 さらに、ロボット開発の第一人者である広瀬茂男東京工業大学名誉教授(当社 極限環境ロボット研究所 所長)によるロボット開発の講演を予定しています。 〈実施内容〉 1. 白山工業の事業説明 2. ロボット開発講演 3. 製品・サービス企画体験 4. 社員よりフィードバック ※当日の状況により、プログラムを変更することがあります
企業の採用力向上を目指すサービスを展開!世の中の変革を目指すベンチャー企業
世界トップクラスの技術と実績。半導体の未来を担うグローバルカンパニー。
【PRODUCT FIRST】最高のプロダクトを作る集団-DONUTS-
<25卒:オンライン説明会実施中!> 白物家電の【研究開発職】・【設計職】
社会に「安心・安全」を提供するセキュリティ機器メーカー、“ 誇れるモノづくり ”を共に担いませんか!
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。