インターン
2024/04/28 公開
昨年好評だったコンテンツをベースに、2024年は3つのコースを用意
①”はたらく”について考えるコース(キャリア教育)
②金融•ITに詳しくなるコース(オープンカンパニー)
③システムエンジニアを体験するコース(インターンシップ5days・1day)
昨年は新卒採用担当課長自ら「ありきたりなインターンシップはやりたくない…」という気持ちでコンテンツを見直し、予想より大きな反響をいただきました。また低学年向けに実施したキャリア教育も、やりたいことが定まらない大学院生にも参考になったようです。
なおコースの詳細につきましては、マイページ登録された方々にご案内しております。
★☆★ 以下は2023年の内容です、ご参考まで ★☆★
①<導入>社会・業界研究セミナー
今の日本社会を説明できますか?
■オンライン視聴型(3時間)
■テーマごとに、解説、質疑、個人ワーク
◇社会研究
・まずは日本社会を知ることが不可欠
◇業界研究
・なぜ業界研究が必要なのか
・IT業界がこれほど注目される理由
・金融業界はITのチカラで進化し続ける
②<初級>仕事・企業研究セミナー
先が見えなくなったらロジカルに進めましょう!
■オンライン視聴型(3時間)
■テーマごとに、解説、質疑、個人ワーク
◇仕事研究
・仕事に何を求めますか?
・意外と考えていない職種のこと
・やりたいだけでは希望の仕事に就けない
◇企業研究
・企業情報を見極める
・MUSKとは ~プロローグ~
③<中級>業務体感プログラム(システム開発・基本設計)
■対面ワークショップ型(5時間)
◇企業研究(続き)
・ホームページには掲載しきれない当社の"リアル"
◇業務体感プログラム(システム開発・基本設計)
・基本設計の位置付け、ポイントなどを解説
・実在プロジェクトを題材にした画面デザインワークにチャレンジ
・社員がレビュアーとして本気でチェック
・各チームの成果を共有して互いにレベルアップ
◇システム画面操作デモ
・社内だから見せられる、顧客やユーザーが使用するシステム画面を紹介
④<上級>業務体感プログラム(システム開発・要件定義)
■対面ワークショップ型(5時間)
◇仕事研究(続き)
・システムエンジニアに必要なスキルを磨く
◇業務体感プログラム(システム開発・要件定義)
・要件定義の位置付け、やりがいや難しさなどを解説
・実在プロジェクトを題材にした、いずれかのワークにチャレンジ
要件分析 社員がユーザーとしてインタビューに回答
・各チームの成果を共有して互いにレベルアップ
◇役員からのメッセージ
・当社が目指すもの